全3件 (3件中 1-3件目)
1
最近、ある方のヒーリングの最中に、「奉仕の意味を考える」と言うメッセージを受けた。「奉仕とは、ボランティアとか自己犠牲ではなく、自分の魂が喜ぶこと、自分の魂がやりたいことをするのが奉仕だ」というような。そのことを彼女に伝えると、「あ~それそれ、奉仕って言われると押し付けられた感じがして、すごくキモチワルかったんです。そういうことなら納得できます。」と。そしたら、昨日、娘がブログにこんなことを書いていた。新しい時代のリーダーまた、似たようなことを・・・(笑)わたしにとっての奉仕とは、やっぱり、ヒーリングでありカフェなんだよね~まぁ、カフェ・・・っていうのは、一つのカタチでそれに、こだわるわけでないんだけど。場所が作りたいのです。それぞれがそれぞれの能力や才能を発揮でき、輝けるような場が。お互いが刺激を受け、情報を交換し、自分の持っているものを他の人と分かち合うような・・・あ~そうそう、旅の途中の宿屋的な(爆)アウトワードジャーニーの人にとっては、情報交換の場や道具を揃える場所、リターンジャーニーの人にとっては、自分が得たものを他者に提供し分かち合う場所。旅の疲れを癒すもよし、そこで充電してまた旅に出るもよし。そう~そこはみんなで作る場なんだね~YES WE CAN!(笑)
2009年01月23日
コメント(2)

ちょっと、あまりにスピカフェ構想が面白かったのでついコラージュにしてしまいましたヤフーのブログの方に詳しく載せたのですがだって、こっちがいちお、準備室だもんね~こっちにも載せなくちゃ・・・というわけで、載せました(笑)も~夢がいっぱい詰まってます~ハーブ園で育てたハーブでハーブティーにハーブ料理手作りジャムに、手作りキャンドルや、せっけんなんか置いたり~お客さんが勝手に畑でとってきたものを焼いたパンにはさんで食べる「おまかせサンド」とか(笑)あ~こんだけ広かったら、炭火で焼く棒パンもできる!(200坪あるんです)バーベキューとか。手作りの燻製、ベーコンやソーセージも出来るね~↑わりに簡単。ひと頃、凝ったことがある。とにかく勝手に作って勝手に食べてもらう方式。八食センターの七輪村みたいなの。そんなのも面白いね~↑ただ楽したいだけ(笑)もちろん、各種セラピーやヒーリングも受けられます!↑誰がやるんだ?料理講座や、スピ系の講座、ヨーガのクラスもやります!↑だから、誰がやるの?宿泊設備もばっちり!↑ただし、管理人はいませんので、朝ごはんは自分で畑からなんかもいで食べてください(爆)ついでに水やりなんかしてくれると嬉しいまぁ、とにかく考えるだけで楽しいんです!幸せ~な気持ちになる(笑)↑大変安上がりです。
2009年01月16日
コメント(4)
今更・・・という感じですが・・・昨年末から、パソコンの調子が悪く特に楽天ブログの重さときたら。。。まぁ、なんとかなるでしょう~とにかく、今年もよろしくお願いします正月休み中に、ちょっとカフェにいい物件を見つけて昨日、友人と二人盛り上がってしまいました~いやぁ~楽しかった!どんどんアイデアが出てきて~これも、宝の地図にしよう~~~っと。実現したい!いや、する!きっと!宿泊も出来て、セラピールームもあり、ヨーガのための大きな部屋もありハーブガーデンや菜園もある、そんなカフェをやりたい年始めに大きな夢、宣言しちゃうもんね~(笑)去年、正月になんの根拠もなく宣言しちゃったことが実現したからね~言っちゃうって大事だよね。うん、叶うまで言い続けます(笑)
2009年01月07日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1