まぜごはん part2

まぜごはん part2

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

babahands

babahands

カレンダー

コメント新着

ゆいかばあば@ Re[1]:お好み焼き(09/23) うらんちゃん フツーのうどん。 それより…
うらん@ Re:お好み焼き(09/23) 焼うどん? 焼きそば? 麺類大好き~♪ で…
ゆいかばあば@ Re[1]:マエケンの?(09/08) うらんちゃん 返事が遅くなってごめんね …
うらん@ Re:マエケンの?(09/08) マエケン  …漫才師かなぁ~?と検索した…
babahands @ Re[1]:松茸(09/03) うらんちゃん 豊作らしいよ でも 自分じ…

フリーページ

2006.09.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 病院の薬局に行ったら、いつも楽しみなのが『家の光』っていう雑誌を読むこと。エッセイもおもしろいし、手芸や料理、園芸も幅広く載っている。なんかわからないけど『農協婦人部』の印象が強いんだけどね。

 パラパラッとめくっていると、今月は『これさえあればなんにも要らない』ご飯のおかずと題して簡単な1品料理が掲載されていた。その中の『酢鶏』が目についた。鶏肉さえ買えばあとの材料はある・・・。
 手提げを探ってみたがボールペンもメモ帳もない。そうだ! 携帯にメモすればいいんだ。とはいうものの、『しょうゆ』を打つのにてこずり、『1カップ』の『1』が打てず『いちかっぷ』と打ち、『さとうおおさじ・・・』まで売って、『○○さ~ん!』と呼ばれ慌てて雑誌を本棚に戻した。

 いつもはカウンターには薬剤師さんがひとりで対応しているから割とゆっくり本が読めるのに、今日は連休明けということで患者さんも多く薬剤師さんは二人で対応しているからいつもより早く呼ばれた。

 レシピに心を残し薬局を出た。

 帰りながら調味料の分量を反芻する。ふと、頭の回路がピピピッとつながった。携帯のメモを使おうとするから時間がかかるわけで、携帯にカメラがあるじゃないの。デジカメもいつも持ってるじゃないの。
 いつものことだが、なぁ~にやってんだか!
 気が利いて間が抜けてるというか、バカの後知恵というか、時々われながら呆れてしまう。

 まぁ何はともあれ、『酢鶏』おいしくできました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.19 18:06:43
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なにやってんだか!  
ひかる さん
なんか後からそうやった^^;って思い出す事ってあるよね
酢鶏のレシピ教えてね(^O^)
あ、あっちにあったよね♪ (2006.09.19 20:50:26)

似てる (≧ω≦。)プッ  
虹子 さん
デジカメなくても 携帯のカメラあるのに
まったく気がつかん虹子でございますわ
で・・後から気がつくねん
ホント情けないわ (2006.09.19 21:04:18)

わたしもそうだぁ~  
ほんとに、ゴテゴテに回って、
「なにやってるんだかぁ~」ってこと、しょっちゅうですわ。

でも、さすが料理上手のゆいかままさん。
終わりよければ、すべてよし。
うまいが一番。(^^)v

わたしもレシピ教えてもらお~~~っと。♪ (2006.09.19 22:42:08)

酢鶏  
yuikabaaba  さん
鶏肉適宜
こんにゃく 表面に格子に切込みを入れて適当な大きさに切る
ゆで卵
しょうが一カケ (スライス)
にんにく2カケ (そのまま)
しょうゆ1カップ
酢1カップ
砂糖大さじ6杯
水3カップ
これだけ鍋に入れて煮るだけ。
超簡単料理です。やってみて! (2006.09.19 23:31:07)

Re:なにやってんだか!(09/19)  
ソルママ さん
後手後手で申し訳ないけど・・・・
私「家の光」毎月購読してました
ともだちがJAに勤めてるからお付き合いで・・・・
でもあまり読まないからお金がもったいないと思って、つい先日解約しました
早くわかってればレシピもあったのに・・・っていまさらね~ (2006.09.20 08:51:57)

Re[1]:なにやってんだか!(09/19)  
yuikabaaba  さん
ソルママ、『家の光』はやっぱり農協関係だったんだね。定期購読にするのはちょっと辛いものがあるね。
(2006.09.20 20:15:16)

やって見る  
小魚 さん
ゆいかママさんレシピ、メモリました
画像見ても味が良くしみてて美味しそう~~
鍋に具と調味料だけ入れれば後は放っておけばいい
小魚好みの調理方法だ! (2006.09.20 20:21:26)

私もやってみよっと  
かすみそう (^^♪ さん
皆同じ事してるね。
前何か事件の時子供が(小学2年生ぐらい)
咄嗟に携帯で写真撮ったって聞いた時
びっくりしたもの。

私なんかなかなかそういう事浮かばない・・・ (2006.09.20 21:19:53)

明日はつくりますわ  
ちょうど、鶏肉ありますんで、
明日早速作ってみます。

安部に掘り込んで、ほったらかし!料理。
大歓迎!
だ~~~~い好き!! (2006.09.20 22:23:34)

どんな味だろ?  
カーマ さん
私は多分好きな味。
だけど、夫も娘も酢が苦手なんですよ~。
一人で食べるには多いかなぁ?
でもけっこう日持ちしそうだし・・・やっぱり作ってみよっと! (2006.09.22 02:34:30)

超かんたん!  
yuikabaaba  さん
材料入れて煮るだけの超簡単料理。
酢が苦手なら酢を減らしてみてはどうかな?
身離れがよくて食べやすいよ。 (2006.09.22 07:59:19)

Re:なにやってんだか!(09/19)  
本当に美味しそうな「酢鳥」ですねぇ
卵とこんにゃくはいってるのですねぇ
私は「酢」が大好きなんで
挑戦してみます~ (2006.09.24 12:35:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: