2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
同じような写真ばかり…自分の記録用日記と化してます。少し大きめのドイツ切手を使ってみました。この切手荷物にえらいたくさん貼られていたのでまだまだ大量にあるんです。どういう切手なのかは何も知らなかったりしますが、ERICH KASTNER(1899-1974)という人の作品のようです…。鮮やかな黄色でかわいらしく気に入っています。
2005.04.30
コメント(0)
なかなかうまくいった向日葵です。ブロンズのwaxだけは新製品の割れや欠けになりにくいフレキシブルタイプだったので扱いやすかった。まだこの2種のシールしかもってないのですがもっといろんなシールにカラフルなwaxも揃えたいです。
2005.04.30
コメント(0)
黄色いwaxでネコ印を押しました。まだ不馴れなせいかwaxに点火してしまい落ちた蝋が一部黒くなってしまいました。
2005.04.30
コメント(0)
シーリングワックスの方はこれが1回目と2回目…ロウの分量がよくわからず見事にケチって欠けてます(^_^;)芯アリタイプはススが混じって黒いマーブルが出るので芯ナシワックスを3色購入しました。この色はきっと溶かして印を押したらコインチョコレートみたいで美味しそうなはず!という食いしん坊的な観点からチョコレート色をまず最初に選びました。他にブロンズと黄色を買ったのですが、もっとかわいい色も買えば良かったなぁ。。。見事に茶系ばっかりです。うまくいった画像はまた明日、載せたいと思います。でも面白くてハマりそうです。
2005.04.29
コメント(0)
明日、友達の結婚式のパーティーがあって幹事なので最終確認と買い物に走ったり景品のラッピングしたり…すごくシンプルなラッピングにしてアクセントに切手と慣れないシーリングワックスを使ってみました。自分ではむちゃくちゃ楽しい時間だったのですがもらった人は地味な包装紙~とか思っちゃうかも。イギリスの普通切手を使ってみました。
2005.04.29
コメント(0)
ずっと欲しかった外国で発行されている新幹線の切手をutan.さんの楽天フリマで譲っていただきました。他にも電車の切手が盛り沢山!で2セットお願いしました。1セットはやっぱり保存用にストックブックに並べて・・・もう1セットはラッピングなどに使うつもりですがやっぱりもったいなくてまだ手放せません。。。しかも写真の素敵な手作りしおりにもしていただきました。うれしい~~っo(>▽
2005.04.29
コメント(2)
急な納品の仕事が入って昨日は徹夜でした。今(AM11:55)家に帰ってきました。ふぁぁぁ~眠い…。とりあえず充電しなくては・・・おやすみなさい。。。
2005.04.27
コメント(0)
ぐらぐらしていたうちのにゃんこの歯が抜けました。うまく噛み合わなかったのか大騒ぎしていて気付きました。ぽろっと落ちたらもうケロッとしてまたご飯を食べていました。今は穴がぽっかりあいています。そのうち埋まるんだろうな。
2005.04.25
コメント(0)
観に行きました。地元の友達と朝早い待ち合わせだったので昨日から実家に泊まり込みでした。最近、実家に行くのは何かのついでばっかりだな…。映画は「ハイド アンド シーク」を観ました。レギュラーサイズで頼んだポップコーンがバケツみたいなでっかい入れ物で行く前に買い込んだお菓子までたどりつけず2人で2時間ポップコーン食べっぱなしでも全部は食べきれなかった・・・。そのあとはクレープを食べたり雑貨を見たりケンタッキーでお茶したりとにかく食べることに夢中の一日でした~。画像は私が撮ったうちのらっきょう写真を切手に…なんとなくお気に入りの1作。らっきょうはずっと嫌いだったのに最近食べたら好物に変わりました。漬け物感覚でしょっちゅう食卓に出てくる。
2005.04.24
コメント(0)
手紙を出す時はとことん凝りたい!と使い切れないほどの便せんや封筒・切手を集め、ずっと封印に使ってみたかったシーリングワックスをとうとう購入しました。銀座の伊東屋に行こうか迷って結局送料も安かったので伊東屋のネットショップで買いました。ハンドルと印面が別売なので同じのに飽きたら次からは印面の部分だけを買い足せばいいので長い目で見ればお得かな。写真の青いガラスハンドルにしました。ちなみにシーリングワックスってのは、コレです。次は住所印を作りたい。でも…ラベルや手書きも捨てがたい。
2005.04.22
コメント(0)
吉祥寺のカレルチャペックからお知らせが届いたので行きました。チェリーティーと紅茶のパウンドケーキを試食させてもらう。以前からなぜかチェリーティーの試飲デーばかり行ってしまうけどいつもずーっと同じなんだろうか??紅茶も欲しいが缶や外袋欲しさに…というのも多かったりする。2005アイスティーを買いました。今日は寒くてアイスティー作ろう!って気分にはとてもなれず、とくあえずパッケージのまま飾った。
2005.04.20
コメント(0)
そのままショップブースも少しばかりお邪魔して切手をお土産に後にする・・・つもりが2階、3階の常設展示も端から端まで楽しんでしまいかなり長時間遊んでしまいました。13:30からの郵便番号の仕分け機の実演を見ました。値段を聞いたらこれは試作品ですが1台3000万円くらいしますって言ってました。で、世界のポストを見たり(写真はスウェーデンのポスト)切手のできるまでのビデオを見たりマウスで切手の図案を描いたり…で気がつけばもう3時。かなりの腹ぺこ。東京駅の地下街で遅い昼食をとって落ちつきました。お天気で朝から1日はしゃいで面白かった~o((*^▽^*))o
2005.04.19
コメント(2)
バスは皇居を中心にぐる~っと1時間かけて案内をしながら銀座のメイン通りまでまわって戻ってきます。ちょっぴり観光客気分で面白かったなぁ~~。途中の桜並木では八重桜が満開で桜吹雪が気持ち良かった!高架下をくぐるときは制限が3.8m、バスの車高も3.8mということで制限高さスレスレ。決して立ち上がらないように!って…それ聞いたら手をのばすのも怖いよ~~(;>_<;) バスを降りてからは逓信総合博物館(ていぱーく)へ全日本切手展2005を見に行きました。まず入ってすぐ左のショップに吸い込まれるように歩み寄りそのまま左側の展示を時間かけてじっくり見る。。。で反対側に行ったら…ま~~!!今見た数の何倍??って程の展示物。さくさく~っと進みながら興味あるものはまたじっくり拝見。そのままラスト地点で記念押印をしてもらいました。機械のものは初めてでしたが、すごく綺麗にインクがのってた!
2005.04.19
コメント(0)
今日は休みだったので朝から丸の内散策してきました~。全日本切手展2005を見に行ってみたかったのでついでにずっと乗ってみたかったスカイバスTOKYOにも乗ってきました。免許ないのに乗り物は好き~♪この券を買うために9時過ぎに東京駅に着きました。その甲斐あって11時便の一番前の席に乗れました。で、2時間あまりヒマをつぶす間は中央郵便局や丸の内散歩。今日は普段あまり見たことのない東京の一面も見れました。
2005.04.19
コメント(0)
当たった~~!突然届いた謎のメール便。ムーミン柄の見覚えのない袋の中には・・・真っ赤なストックブックが入っていました。添えられたメモによると「It's a Stamp World!」の購入者5名にプレゼント!というものだったようですがそんな企画自体知らなかったのでびっくりしました。うわぁ~い、1冊欲しいと思っていたんだよね~。しかもいつも使っているタイプと全く同じものだったのでとっても嬉しい。おさまりきらなくなってきた日本切手用にしようかな。
2005.04.14
コメント(2)
久々に雨で寒いです。これで桜も散ってしまうんだろうか…早く見に行っておけばよかったなぁ。いつも車窓からは見てますが。だいたいお花見というものをした事は2回しかありません。しかも1回は途中で雹が降ってきて散々な思いをしました。花どころじゃなく凍えそうでみんなガクガクしてたなぁ。しばらくバタバタしてたので今日はのんびりしてます。切手博物館の展示も変わったのでぼちぼち見に行きたいです。でもせっかくの休みなのに雨だと外に出たくない。。。
2005.04.11
コメント(0)
4~7まで千葉に行ってました・・・予定より急きょ1日延長になりましてやっとPCのある生活に帰って来れました。とりあえず今日も仕事に出かけるのでまたあとでゆっくりネットをするぞ~。
2005.04.08
コメント(0)
風景印なるものが気になってしょーもなくなってまた本を買った。「風景印散歩~東京の街並み再発見~」私は本を買い出すと関連するものをあれもこれもとどんどん手を出す時期が年に2~3回ある気がする。まだぱらぱら~っとしか読んでいないのでこれから熟読しよう。まずは新宿辺りの郵便局で1回押してもらってみようかな…。図柄も凝っているので図案に合った日本切手も探して・・と1つ集めたらやみつきなってしまいそう。収集癖があらゆる方向に向きはじめてしまいました。
2005.04.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1