mementoの森

 mementoの森

PR

Profile

memento55

memento55

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/06/11
XML
カテゴリ: 栄冠ヘノ道
テスト終了時に
得点のみであれやこれや言っても
その後、全体平均や偏差値が出てみると
つじつまが合わなくなるパターンを繰り返しているので
今回は、採点のみチェックして
母の小言は月曜持ち越しとすることにしました。

社>算>理という感じですが、がんばりました。
好きな分野なんだろうね。
勉強量が少なかった割には出来がよかった。

平均点も高そうですね。

国語は記述が・・・話にならない。
テスト前に漢字と語句関係は絶対に落とすなと
言っておいたのですが、(落としたら彼のお楽しみイベントを
キャンセルするとおどした。)さすがにおどしがきいたのか
ここはできていました。
こんなところしか褒めポイントないというのも
悲しいけど。
まいったなあ。今週は国語強化週間としますか。

社会は満点もう一息で申し分ないです。
内容を見ていないので、得点のみの感想ですが。

3、4年生のころ。1年弱ほど近所の個人塾に通っていたのですが
そこは予習シリーズを中心とした勉強をしていました。
はじめての塾ということで、今よりもはるかにまじめに
勉強していたのですが、そういえば北海道や東北はその時じっくりと
しこまれたように思います。

とってもいい塾だったのですが、先生が体調を崩されて
臨時の先生と交代されることになったため、
日能研に転塾することになったのです。
残念でした。

予習シリーズって、
理科は雑草ばかり暗記させられた記憶があります。
暗記物がとっても細かくてあのころは閉口しましたが
今にして思えば、あのころ必死で覚えたものは
確実に活きているので
とても有意義な学習だったのだろうなと。
3,4年生としては非常に濃かったように思います。
能研にうつって、はじめのうちは
内容が易しくなったような錯覚がありましたが、
これは大いなる勘違い。
本科のテキストは「考えろー、考えろー。」としきりに訴えかけています。
つくづく奥の深さに感心しました。

それぞれによさはあると思っています。

今、確認したら
マイニチ出たようですね。
ゆっくりチェックしなくちゃ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/11 01:30:13 PM
コメント(2) | コメントを書く
[栄冠ヘノ道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カリテが終わって(06/11)  
こんにちは♪
ご訪問の足跡から参りました。

予習シリーズ、よいのですね?
未だ、見たことも手に取ったこともないのですが、「どんな感じかな~?」
と思っていました。
野放しの次男にどうかなと考えています。
また、チェックしてみま~す♪
(2007/06/12 05:02:23 PM)

Re[1]:カリテが終わって(06/11)  
memento55  さん
Je☆suis☆fatigone♪さん
はじめまして。

良いか悪いかはわかりませんが
カラー刷りっていうところもポイント高いように思います。四谷のサイトで実物見られたと思います。 (2007/06/14 09:18:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

memento55 @ Re[1]:198円と100円と(06/14) もんびゅさん こんにちは。 そうそう!…
もんびゅ @ Re:198円と100円と(06/14) いやいや・・確かに100円で安いと思う…
memento55 @ Re[1]:カリテが終わって(06/11) Je☆suis☆fatigone♪さん はじめまして。 …
Je☆suis☆fatigone♪ @ Re:カリテが終わって(06/11) こんにちは♪ ご訪問の足跡から参りました…
もんびゅ @ Re:1万円の大きさ(06/12) 1万円って大きいんだけど・・・使ってみる…

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: