金沢MiB 学習塾mnmmib@gmail.com 野田/泉校/石川全県オンライン添削

金沢MiB 学習塾mnmmib@gmail.com 野田/泉校/石川全県オンライン添削

2007/06/17
XML
カテゴリ: MIB/講習
教育問題が数多くNEWSで扱われています。

教育再生会議第2次報告 についてのベネッセさんの記事です。

どう思いますか?

土曜日?学校は私の子どものころは、普通に学校がありましよね。

土曜って私は好きでした。

「明日、お休みだ」っていう気分が好きでした。

日曜より好きだった気がします。

「わくわく」感が好きなんでしょうね。

土曜は特別授業のようになるのが理想ですね。



平日に運動会、遠足があると次の日まで疲れが残る子もいるかも。

できれば「家族」が関われるもの。

「学校の枠」を超えて、地域、家族の単位の行事なら、

小中高の兄弟も、保護者も一緒に行事に参加できる。

英語に関わる行事、(外国人との交流)

国語に関わる行事、(読書会、俳句会)

徳育に関わる行事、(ボランティア、職場体験、社会見学)

そして、月~金はしっかり学ぶ。

あと、夏休みも短縮し、しっかり学ぶ。

幅広い意味で、学ぶことを、学校に押し付けるだけでなく、

地域、家族の枠組みを生かしながら学べるといいのになあ。



理想論ですが。。。

皆さん、どう思います?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/17 09:30:10 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ゆとり教育について  
K. さん
「学校がない日はこういう活動になるといいな」という希望を持つこと自体、現在の教育にがっかりします。
ゆとり教育が打ち出されたとき、(噛み砕いて言えば)「学校での授業を減らした分、学校以外で考える力を伸ばす時間を作ろう」というものでしたよね。ところが実際は週に2日お休みを作っただけで、塾に行く子もいれば習い事や遊びに行く子もいるし、文科省が描いていた理想通りに機能はしなかったということです。実行に移されても具体性に欠けていたのでしょう。
遊べる時間が増えて子どもはうれしい。勉強時間が減って保護者は不安。日本全体の学力も低下してきた。それでとった行動が「学習範囲・時間の削減」。酷い応急処置ですね。
悲観すべきことは、保護者がその現状を受け止められず、学校の成績だけに安心し、うちの子は大丈夫と思いがちになるところですね。文科省だけに責任があるとは思いません。そういう現状に危機感を持ていなかったのに、受験前に受けた模試を見て初めて実感し、子どもをいたずらに焦らせるなんて、保護者として無責任であるとも思います。
南先生のおっしゃるような活動でも、勉強でもなんでもいいんです。ゆとり教育で削減した時間の具体的な活用法を現場(学校)に落とし込むことからはじめていただきたいです。 (2007/06/17 01:40:29 PM)

学校が学校でなくなる日  
アメリカでは、地域の住人が中心になって運営している学校があるそうです。(ちょっとうろ覚え、間違っていたらごめんなさい)

日本でも、もっと地域の大人たちが、自分たちの町にある学校のことを気にかけて、運営や授業内容に踏み込んだ支援をすれば、面白いかも。

(そこへ行くまでの現実的なハードルはとてつもなく高そうですが)

学力は、塾に「アウトソーシング」して、幅広い「学び場」が作れたらなあと思います。

外国人との交流は、英語に限らず、いろんな国の人々と触れ合ったほうが面白い。

工場見学や博物館・美術館見学も、そのやり方を考えれば、じゅうぶん学力アップになりますよ。

ただ、現実問題としては、今まで「お休み」だったのに、いきなり「やっぱり学校に行きなさい」なんて、子どもたちの側に「損した」感が残るかも。

現場の先生方の反対もあるでしょうから、「学力低下」を食い止められるかどうかは未知数ですね。

ただ時間を増やせばいいってもんじゃないでしょ。

そんなことを考えたら、「ゆとり教育」が奪ったものって、大きいのでは?

でも、基本的には、南先生の「土曜日、いろいろ学習の日」というアイディアは、いいと思います。 (2007/06/18 09:58:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

310@ Re:石川県公立高校合格ライン23 4/3更新 60データ超え(03/07) いつも貴重な情報ありがとうございます。 …
310@ Re:石川県公立高校合格ライン23 4/3更新 60データ超え(03/07) いつも貴重な情報ありがとうございます。 …
母ちゃん@ 確認お願いします 錦の倍率が違いませんか?
MiB代表南@ Re:金沢市私立高校人気が高まる23年1月【金沢市私立高校不合格250名越える?】(02/07) コメントありがとうございます ご指摘の件…
中三保護者@ Re:金沢市私立高校人気が高まる23年1月【金沢市私立高校不合格250名越える?】(02/07) 表を見させて頂きました。 不合格者数が多…
金沢市MIB塾長 @ Re[4]:#星稜#金沢⇒#泉丘#二水#桜丘併願(02/07) MiB代表南さんへ 文字の修正 正 タイミン…
MiB代表南@ Re[3]:#星稜#金沢⇒#泉丘#二水#桜丘併願(02/07) のらねこさんへ 2年でトップへいくのは同…
のらねこ@ Re[2]:#星稜#金沢⇒#泉丘#二水#桜丘併願(02/07) MiB代表南さんへ 返信ありがとうございま…
MiB代表南@ Re:星稜高校(02/07) のらねこさんへ 興味深いです 知ったかぶ…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: