全1748件 (1748件中 1-50件目)
おー、ついにちっちゃなあられが!ホント、日本は四季ではなく二季なのか?早めにタイヤ替えねば!今日は年に一度の頚椎MRIの日。ありがたいことに去年とあまり変わらず進行はしていなかった。これからも無理は禁物。積読文庫の母が三人寄ればかしましい 中島要 著 PHP文庫を読みました。実母の幼馴染に育てられたお佐奈は、船頭の周平と夫婦になった。そんな彼女の前に駆け落ちした実母が訪ねてきた。その実母が姑のもとで働くことになり…
2025年11月18日
コメント(0)
朝、店の従業員用駐車場に柴犬を連れて散歩しているおばあちゃんがいた。犬におはよ〜とご挨拶。その後、お掃除している時、同僚が犬きてるよ〜と。で、見たら先ほどのワンコだった。人間大好き柴犬ちゃんだそうで、かまってくれそうだから戻って来ちゃったらしい(笑)もちろん撫で回しましたとも!ランチタイム読書で大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう その蔵はなぜ狙われる 山本巧次 著 宝島文庫を読みました。おー、シリーズ12か。けっこうきたな。タイムスリップで江戸時代と現代を行き来するおゆう。そろそろ謎がとけてもよさそうだけどなあ。
2025年11月15日
コメント(0)
朝イチで、インフルとコロナの予防接種を受けてきた。インフル500円、コロナ4500円。コロナはこれで最後にしようかしらん。左腕に2本とも打ったから今夜は左向いて寝れません。ヨガはしたけどさすがにエアロはあきらめた…大丈夫な気もしたけどね。積読文庫からおでかけ料理人 小豆の甘酒は魔法のひとさじ 中島久枝 著 文春文庫を読みました。出張料理人をする佐菜。でもな〜、なんか素人っぽいから大丈夫か?と思ってしまう。お祖母様の本を見て作っていく。ハァ?と思うのは私だけ?まだシリーズは続いていくみたいだけど、多分私はストップかな。
2025年11月14日
コメント(0)

しまむらのチラシに出ていたハシビロコウ(ハシビロコウ好き😍)のルームスリッパが気になったから見に行ってきた。でも思ったよりしょぼかったから、先に見つけた猫のにした。奥まで足をいれていたら暑かった…真冬や夜に使おう。さすがにフローリングに靴下1枚はちょっと冷たいからなあ。部屋以外は一年中つま先開き竹スリッパだし、店でも一年中サンダルだ。(笑)みんなからヘンだと思われてますな。夏の終わりの安売りねらって買っている。 そんな部屋あります!? 秋川滝美 著 講談社文庫を読みました。勤続14年の賃貸仲介部門ひとすじの麻琴は6年付き合う彼氏あり、でも結婚の気配なし。仕事は充実しているけど、出産、お受験、婚約破棄、顧客の人生から我が身を考えることもしばしば。今週は図書館休みだから、文庫の積読ガンバルぞ!?
2025年11月13日
コメント(0)
友人が大根をくれた。ダンナさんが畑を手伝った御礼にもらったのを横流し?してくれた。ダンナさん野菜キライで食べないそうだ。それにしてもデカい!てんちゃんより頭半分くらい短いだけ!2本いただいたから同僚に一本あげることにした。おでんにする!とのことたが大根オンリィのおでんになる?(笑)ミステリなカフェ 大崎梢、加納朋子、坂井希久子、東川篤哉、望月麻衣 双葉文庫を読みました。カフェが舞台で、小さなご褒美タイムに寄り添うミステリアンソロジー。
2025年11月11日
コメント(0)
今日は雨。朝、玄関に女郎蜘蛛がいた。ありゃ〜、ホーンテッド住宅じゃんとながめていたらてんちゃんに脱走された。チッ😮💨すぐ捕まえたケド(笑)図書館で借りたさよならの保険金 額賀澪 著 角川書店を読みました。明日から図書館は1週間休みだからね。予約も一人いたし、早く返したかったから。就職最終面接の日、父親の漁船が転覆して桐ヶ谷麻海は、家族と就職先を失った。東京で暮らす叔父の元に転がり込んだ彼は、叔父の仕事である保険調査員の仕事を手伝い始める。ホンのちょっとごまかせばお金が入る。そんな人々の話だ。
2025年11月09日
コメント(0)
今日は友人の所のお葬式に。長年勤めていた所なので。喪服クリーニングに出す前で助かった。図書館で借りたデモクラシーのいろは 森絵都 著 角川書店を読みました。600ページあるから重い(笑)寝る前に読むのはちょい疲れますね。1946年日本民主化政策の成果を焦るGHQが始めた民主主義のレッスンにいやいや駆り出されたリョウ。地位と邸宅を守るためにこの実験に協力した仁藤子爵夫人。生徒として選ばれた個性豊かな4人の女性。彼女たちの人生を変えるハチャメチャな共同生活が始まった。長かったけどけっこう面白かったな。明日が返納日なんだよ。この2週間必死で読みまくったな。今、ここで図書館から本入荷〜♪のワンギリ着信。笑うしかナイ!また文庫の積読が遠ざかる(泣)
2025年11月06日
コメント(0)
図書館で借りた神の光 北山猛邦 著 東京創元社を読みました。巨大な建造物が一晩のうちに姿を消す。このシチュエーションの短編集。表題作はエラリー・クイーンの神の灯のオマージュ。そういえば若い頃はエラリー・クイーンも何点か読んだけど。今でもXYZの悲劇シリーズとか国名シリーズとかあったなあと思い出すけど内容は…Xが汽車の切符切りで殺したと思うんだが…今の人はわからないよなあ。(笑)
2025年11月04日
コメント(0)
今日は晴れた!洗濯洗濯!図書館で借りた在る SOGI支援医のカルテ 前川ほまれ 著 角川書店を読みました。この病院には、性の在り方にまつわる不調をケアする(SOGI支援外来)がある。それぞれの在り方を見つめる、医療連作集。いろいろとカタカナがで出てくるから、?の所も。カミングアウト↔アウティングとか。配慮して煙に巻く?
2025年11月04日
コメント(1)
朝イチで大和の英国フェアへ。なんかスコーンに早々と列が出来そうな様子だったからとりあえず並んでみた。(笑)アールグレイプラスゆず、キャラメルプラス林檎の2個お買い上げ。家で温めていただいたら美味しかった。高校生の頃、所属していた家庭クラブで一度スコーンを作ってみたけど、残念ながらその時はスコーンの食べ方を知らなかったから、不味いと思った。残念な事をした。図書館で借りた降りる人 木野寿彦 著 角川書店を読みました。うーん、全く面白くなかった。悲しみを抱いた期間工の日常と秘密。一筋の光のような人間讃歌。だそうだ。芥川賞か?と思ったくらい。ニーチェのツァラトゥストラはこう言ったが出てくる。私が買った時はツァラトゥストラかく語りきだったな。と思い出していた。
2025年11月02日
コメント(0)
図書館の積読ようやく半分になったけど。5日までに3冊、7日までにあと1冊。笑うしかナイ(泣)図書館で借りたこのノラ猫、幸せ調査員にて 伊兼源太郎 著 幻冬舎を読みました。怠けもののノラ猫で幸せ調査員のノラと神様からの伝書鳩ピースがあなたに幸せをお届けします。キジトラ猫のノラは変身して人間になり、神様からの幸せを届ける調査員をしている。ファンタジーだねぇ。人間に変身した時はラーメンが大好き(笑)ビールも飲む。お金はちゃんと神様がポケットにいれておいてくれると。(笑)
2025年11月01日
コメント(0)
無印良品が10%オフなのでついつい買い込み。あ〜、トイレットペーパー高くなってる。私の好きなキャロットラペも買い込み。図書館で借りた飼い犬に腹を噛まれる 彬子女王 著 PHPを読みました。京都新聞に掲載されたものを書籍化したもの。面白かった!飼い犬、山陰柴犬の左馬介ちゃん。自分の子供に嫉妬して間違って姫の腹を噛んだ(笑)山陰柴犬は換毛期に、羊みたいな毛になるそうだ、山陰柴犬 羊 と検索すると確かに羊モドキになっていた。ま、柴犬はというより日本犬は換毛期すごいからな。うちの秋田犬も春先はセーター1枚出来そうなほどで外にいたからお腹部分はフェルト化して取るのが大変だった。
2025年11月01日
コメント(0)

今年のハロウィンの和菓子!森八、小出、越山ですね。(笑)いやいや、友人に頼まれた分ですよん。ま、もちろん私も買いました、食べました😁
2025年10月31日
コメント(0)

昨日はお通夜だった。一本道を間違えた!余裕をもって行って良かった…夜は周りが見えないからなあ。ぐすん。図書館で借りたスピーチ まさきとしか 著 幻冬舎を読みました。殺人犯の母が綴る手記。それは最愛の息子への決死の応援演説!息子への愛は私の背骨を貫いている。(不気味だ…)目に黒の粘着テープを貼られた女性の死体が見つかった。それは以前にもおなじ事件が!半分読んだ所で、犯人?が死んでしまった!後まだ200ページ以上ありますけど?なかなかに重い話でした。親としての愛?自己愛?昨日はジムの皆さんとカレーランチ。運動と食を考えるというイベント。近くのスリランカカレーのお店で、私はチキンのカレー。スリランカのパラパラしたお米を選択。日本のように具材が沢山入ってはなく、チキンだけで沢山のスパイスを使ってある。で、ご飯の周りにいろいろなおかず?をのせて混ぜながら食べる。日本のカレーと違い、後味にずっとカレーが残るということがないなあ。私はもう少しルー欲しかった😋
2025年10月31日
コメント(0)
叔父が亡くなったと従兄弟から連絡があった。午年だから95歳か。図書館から借りたおいしいはやさしい 宮田愛萌 著 PHPを読みました。読んでから知った。元アイドルさんだ。最近は芸能人もよく物語書いてるよね。いろいろな面で表現できてすごいな。食べるってめんどくさい、でも愛おしい。と。ん~~食べるってめんどくさいのか?ま、私もかなり好き嫌いあるけど。きのことか生クリームとかなすびとかパクチーとかコーヒーとか甘エビとかいくらとか…(笑)ま、生クリームとコーヒー以外は食べても影響は無いと思う。不味いとしか感じないが…
2025年10月28日
コメント(0)
おー、ぐんと寒くなってきたな。ついに墓仕舞いを、する事決定。市内の共同墓地に御骨を移す。図書館で借りた神さまショッピング 角田光代 著 新潮社を読みました。幸せになりたい。ゆるして欲しい。寿命を延ばして。縁が切れますように。いろいろな願いをいろいろな神様に祈る。神様ってなんだろね?
2025年10月28日
コメント(0)
きゃ〜、図書館の本が積読になっている。怖い。ここしばらくチクチクに専念したからなあ。で、夕方から頑張りました!頑張って読むというのもおかしいね。でも予約が13人ワタシの後ろにいるんだよね。ということで図書館から借りたエピクロスの処方箋 夏川草介 著 水鈴社を読みました。スピノザの診察室の続編。大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望されながら、母を亡くし一人になった甥のために地域病院で働く内科医の雄町哲郎。京都の甘い物が沢山出てくるな。(笑)
2025年10月26日
コメント(0)

今年も生涯学習フェスティバルの季節。これに一年分の作品を出展。大きな作品、ワタシは途中だったから、道半ばということで展示(泣)今年のワークショップは100均のトートバッグにポケットをつけた。外ポケットにもなるし、バッグの収納にもなる。思ったより時間が必要だったのが反省点。
2025年10月26日
コメント(0)
今日は良い天気。洗濯日和。寒いケド。明日ふ搬入日。出来てないな…(泣)にも関わらず、図書館の積読が10冊(笑)図書館で借りた宙い夢に棲む 谷ユカリ 著 双葉社を読みました。主人公の絵里は微妙になっていた夫婦仲を修復しようとしていたが、夫の伸朗から他に好きな人が出来たから別れたいと言われる。夫の秘密、自身に降りかかる災難の連鎖。絵里はひょんなことから夫の不倫相手と同居することになるが…作者の名前が字違いの知り合いと同じ。ちなみに本屋関係の知り合いで作家さんと同じ名前の人4人目(笑)あ、ワタシと同じ名前の人も本書いていたような?
2025年10月23日
コメント(0)
図書館の本が8冊。今1冊終了。で、今から図書館に残した本を引き取りに(泣)図書館で借りた名探偵円朝 明治の地獄とマイナイソース 愛川晶 著 中央公論新社を読みました。(怪談牡丹燈籠)など多くの傑作を生んだ名人 三遊亭円朝が数々の謎を鮮やかに解決!落語聞かないもんで…話って落語家さんがつくるのか。
2025年10月21日
コメント(0)
朝から曇。ついに気温が20度前後になってきた。図書館から借りたマリッジ・アンド・ゴースト・ストーリー 大前粟生 著 双葉社を読みました。結婚したこと、離婚したこと。家に、友達の幽霊がいること。どれも他人には話せそうにない。う〜ん、ヘンな話だった。
2025年10月19日
コメント(0)
仕事帰りに、産業展示館のペーパーショウに行ってきた。去年初日に行ったらナニもなくてつまらなかったから今回はワークショップもある週末に。でも、以前のように変わった紙が手に入ることはないから今回で行くのは終了だな。図書館で借りた菊の慟哭 吉川英梨 著 双葉社を読みました とは言えないな(笑)ヤクザ小説だ…警官も半分だけど。ちょっとな〜、ヤクザモノはキライなんだよ。ヤクザの父親とマル暴の娘か。なので最初と最後だけ読んで中はパラパラと…
2025年10月18日
コメント(0)
この前、国道で信号待ちをしている縄文人を見た!私は右折待ちで止まっていたけど、???だった。固まったような頭髪?が足元でぶらぶら。まるで皮みたいなパンツとベスト?で、ナイロン袋をいくつかと棒を持っていた。ガタイは良かった。ヨガ教室でインストラクターがこんなんいた!と。で、私も見た!と。縄文人に憧れて日本一周しているらしいけと、来週からは寒いよぉ。大工さんらしい。新聞にものっていたらしい。図書館で借りた追憶の鑑定人 岩井圭也 著 角川書店を読みました。最後の鑑定人の続き。ドラマ化もされてる。土門役は藤木直人か。白石麻衣は私的にはちょっと可愛すぎないか?ま、見てないからわかんないけど。(笑)
2025年10月17日
コメント(0)
今日はひどい雨が降ると言っている。ひどい雨時々曇。だそうだ。は〜、後1週間でどこまで出来るかな。(泣)おまけに本がいっぱいだあ(笑)図書館で借りた職分 今野敏 著 双葉社を読みました。シリーズ初の短編集。もちろんシリーズ読んでないような…捜査三課、窃盗捜査のプロ。窃盗はいわばプロ。手口で誰の仕業がわかる。捜査一課は殺人事件を扱う。こちらはプロの犯罪者はまずいない。確かに。そんなに人殺せないよなあ。
2025年10月16日
コメント(0)
生涯学習フェスが近づいてきたから、必死?にチクチクしてる。ま、肩や手を痛めない程度にだが。なので本を読む時間がナイ(泣)図書館からは、どうぞ〜と来るし…😰ということで図書館で借りたどら蔵 朝井まかて 著 講談社を読みました。470ページ!大坂の道具商の放蕩息子、どら蔵こと虎蔵。なまじ目利き自慢であるのが運の尽き。奉公先にいられなくなり江戸にいきつく。(競り)はいつの世も最高の知的格闘技!
2025年10月14日
コメント(0)
昨日は1日遊んだから夜は必死?にチクチク。間に合わないのは決定🙄図書館で借りた冷蔵庫探偵蔵前怜子 遠藤彩見 著 講談社を読みました。若手刑事の涼が参加するホームパーティで主催者がアレルギー発作で倒れる事件が起きる。手がかりがつかめない涼だったがケータリング業者・蔵前怜子は冷蔵庫を見て瞬時に謎を解いてしまう。ま、なんかヘンな話ではあった(笑)もう1冊大阪府警外事課協力者 神谷英邦 著 幻冬舎スパイが書いたスパイ小説…全く頭に流れて来ない。ということで挫折した…
2025年10月06日
コメント(0)

今日は朝からハンドメイドマルシェに行き、歩き疲れた。お店が沢山ありすぎてね(笑)で、ビーズを一組とヴィーガンのスコーンを買ってきた。ついでにロコモアを申し込んだ。一ヶ月だと安いから。その後、海みらい図書館消しゴムはんこのワークショップへ。
2025年10月05日
コメント(0)

ついつい誘惑に負けて浮気をした。すべき事はたくさんあるのに…今月末なのに…友人からは現実逃避やな、迫る締め切りからの、とバッサリ言われた。ハイ、おっしゃるとおりです。という事で、薔薇の切り絵を作ってしまいました。一針、一列でも縫わないといけないのに😰
2025年10月03日
コメント(1)
今日は朝イチで大和!各店20個のみのお弁当を求めて、人は走る(笑)今回私はステーキ弁当ゲット!なんとか20人に入れたし!チーズも、昆布もチョコもゲット。お弁当が傾くのがイヤだからお買い物バスケット持参。保冷バックも入れておけば崩れずまとめられて楽。地下にはよく見るけどさすがに催事では見ません😅星合いの空 江戸彩り見立て帖4 坂井希久子 著 文春文庫を読みました。今回は七夕を見立て。ライバル現る!みんなから煙たがれている本店の長兄登場。お綾といいとこ勝負だな。
2025年10月03日
コメント(0)
友人から栗をもらった😄で、今日のお弁当は栗ご飯😍今年初物だにゃ。図書館で借りた佐伯警部の推理 佐々木譲 著 角川春樹事務所を読みました。佐伯新シリーズ。といっても、前のシリーズ全部読んでる訳じゃないよなあ。けっこう長いけど、面白かった。警部の推理がジワジワと犯人たちを追い詰める。
2025年10月01日
コメント(0)
図書館の古本市に出すために頑張って?読んでいるワタシの積読の1冊。おしゃべり猫のティータイム ステラ・ホワイトロー 二見書房を読みました。三十年積読したかわいそうな本。あの頃、動物関係の本買いあさったからなあ(笑)ロンドンの猫好きたちを魅了したちょっとおとなの洒落た短編集です。
2025年09月26日
コメント(0)

昨日夕方、ダンナが油断した隙にてんちゃん脱走!しかし直後に土砂降りに。探しにいって呼んだら、カイヅカイブキの下でぎゃ~とお返事が(笑)よほど怖かったんだろう…いつもなら逃げるのに素直に捕まった😂風呂で足も洗われたし、これで懲りてくれれば良いのだけどね。ハロウィンの小物入れが出来ました。実は説明書をきちんと読まずに作り始めて、途中であら?と。でも結果オーライだったからヨシとしよう(笑)猫の目には蓄光ボタンを付けた。闇夜にぼ〜っと光るハズ😁
2025年09月26日
コメント(0)

ハロウィンのタペストリーを作りました。しかし!本の製図が間違っていて皆さんにも二度手間になってしまった。4センチの所が製図上では3センチになっていたからそのつもりで布カットしたら足りない!縦40センチの所、3センチのナインパッチはおかしあと気付くべきだよね~アホなワタシ(泣)なので、ナインパッチが細かくなってしまった!
2025年09月24日
コメント(0)
ボスがギックリ腰でダウン。今日から出て来たけど、掃除は無理と。で、朝から3人分掃除しまくった。 疲れた…図書館で借りたまろ丸 伊勢参り 畠中恵 著 角川書店を読みました。続けて畠中恵さん、ウレシイな🥰親兄弟とはぐれた仔犬が、大坂の大店の養子に決まった、六つの結に拾われ共に伊勢をめざすことになる。何故江戸にいる結が選ばれたのか疑問に思う姉に頼まれ、九郎は姪を伊勢まで送り届ける事に。己の居場所が見つからない九郎と大店の財を継ごうとしている結、飼い犬の座を目指すまろ丸が明日を懸けて東海道を西へ行く!面白かった!
2025年09月22日
コメント(0)

途中でほったらかしにいていた、月と猫の切り絵をようやく仕上げました。
2025年09月20日
コメント(0)
久しぶりに部屋の温度計に25度という表示をみた。猫に蹂躙されたい人に贈る25のショートホラー 岩井志麻子 岡崎琢磨 小田雅久仁 柏てん 佐藤青南 高橋由太 土屋うさぎ 澤村伊智 他宝島社文庫を読みました。25人の作家たちの猫にまつわるショートホラー。猫が怖い思いをする作品はひとつもございませんと表紙の帯にでっかく書かれている。(笑)確かに!猫好きは猫が怖い思いをする本は読みたくない。
2025年09月20日
コメント(0)
秋〜♪って感じの日ですね。最近は小中の運動会はアリーナでするんだ!確かに天候に左右されないし、暑いもんね昨今は。でも今日とかなら、外気持ち良いかもね。友人がお買い上げしてくれたあやかしたち しゃばけシリーズ 畠中恵 著 新潮社を読みました。買った本人より先に読ませていただいてます。ありがたや〜♪今回は、何故か長崎屋の離れは妖かしには極楽?の様な所と噂が広がり、多くの妖がやってきて、現住妖に勝負を挑んでくる。うらめしや〜と言ったのに、裏の飯やは横手の木戸の先にあるよと答えられ、落ち込む幽霊(笑)それに気づいた本人から慰められてよりいっそう落ち込む幽霊🤭幽霊の残骸みたいな影や悪鬼の出がらしのような姿ってナニ!?相変わらず面白かった!
2025年09月19日
コメント(0)

朝イチ5時20分に雷で目が覚めた。今日は雨で久しぶりに30度に届かない予定。月に焦がれる猫のタペストリーが出来ました。小さな作品ですが、猫好きにはウレシイ。連作漫画仕立てですね。
2025年09月18日
コメント(0)
今、図書館では古本市の為に、古本を募集している。で、何冊か入れてきたけど、家にはまだ読んでない一般書がけっこうある…どれも動物関係(笑)で、一冊でも消費すれば、断捨離もできるし、と。という事で、猫には猫の哲学がある 井下優子 著 PHPを読みました。なんと1994年6月の出版。ずいぶん温めていたもんだ…猫に、愛される生き方を探った微笑エッセイ。ま、さすがに古いわな。(笑)
2025年09月16日
コメント(0)
大和のうまいもの大会へGO!で、うまいもの(笑)仕入れてきた。うふ😋図書館で借りたあなたが僕の父 小野寺史宜 著 双葉社を読みました。東京で暮らしていた40歳の富生だが、実家で一人暮らしをする78歳の父親の様子が最近おかしい。不安に駆られ父との、同居を決めるが、富生には付き合って8年になる恋人がいて…この本を読む少し前に、図書館へ行くために国道から左折しようとしたら、目の前に、右折ウインカーだした車が!イヤイヤ逆走でしょうが!多分前の車が、左折しようとしていたから右折だしこっちと思ったっぽい。で、なんで?って顔しているから、パッシングしたらようやくバックして自分の車線へ。ショックだったのはさほど年が違うと思えない女性だったから。うー😨
2025年09月14日
コメント(0)
大和のうまいもの大会へGO!で、うまいもの(笑)仕入れてきた。うふ😋図書館で借りたあなたが僕の父 小野寺史宜 著 双葉社を読みました。東京で暮らしていた40歳の富生だが、実家で一人暮らしをする78歳の父親の様子が最近おかしい。不安に駆られ父との、同居を決めるが、富生には付き合って8年になる恋人がいて…この本を読む少し前に、図書館へ行くために国道から左折しようとしたら、目の前に、右折ウインカーだした車が!イヤイヤ逆走でしょうが!多分前の車が、左折しようとしていたから右折だしこっちと思ったっぽい。で、なんで?って顔しているから、パッシングしたらようやくバックして自分の車線へ。ショックだったのはさほど年が違うと思えない女性だったから。うー😨
2025年09月14日
コメント(0)
30度を超える日も、後少し。 のハズ🙄図書館で借りたリクと暮らせば レンタル番犬物語 大崎梢 著 双葉社を読みました。以前買った、お一人様日和の文庫に入っていたものの続き。ウレシイ!シェパードやドーベルマンなどの訓練された番犬のレンタル。お一人様や女性だけのシェアハウスでも安心して暮らせる。ハァ、なんてうらやましい。お家の中にシェパード❤ドーベルマン❤ヨダレが出そう😁月の費用が、10万円。本の中では、高い?と考えているみたいだけど散歩、エサ、健康管理、絶対安いと思うな。さすがに高齢者に大型犬のお世話無理だしね。はー、昔近所のシェパードのベンちゃんが散歩の途中で会った時、ホイと飛びついてきて、大口を開けてワハハと笑うみたいにしていたのを思いだした。思わず、ベンちゃん!口でかいね〜と言ったもんな。懐かしい。秋田犬、セントバーナード、バーニーズ、シェパード、ラブラドール、ゴールデン、紀州犬、甲斐犬。思えばいろんな犬にホイと飛びつかれてきたな。ま、私が両手広げて、ウェルカムするからか?セントバーナードは背中から負ぶさってきたけど。ちなみに小型犬は数に入れず。(笑)イヌ〜、触りたい!ということで、この本2度読みしたから。
2025年09月14日
コメント(0)
虫すだく秋ですな。誘惑に負けて、買ったばかりの文庫に手をつけてしまった。警察猫いなりの追跡 フレーメンの捜査隊 梶永正史 著 PHP文庫を読みました。犬のしつけ教室を引き継いだ栞里に拾われた子猫のいなり。警察犬になったゴールデンレトリバーのルークだが、嗅覚は並外れて鋭いが性格はやや怖がり。いなりはそんなルークを助けるため捜査現場で、思いがけない能力を発揮する。ははは、楽しい話だった。
2025年09月11日
コメント(0)
夜が、涼しくなった。タオルケットは2枚にした。今日も警報出てるのか…図書館で借りた夕桜 岡田公夫 著 幻冬舎を読みました。終末期医療に関わる物語。残された最後の時間を誰と、どこで、どう生きる?1日でも長く生きていて欲しいと延命を願う家族もいれば、延命よりも自由に死にたい、死なせてやりたいと願う患者や家族もいるんだよ。現実的にこの浜辺医師のような訪問医師っているんかな?この本で、スパゲッティ症候群という言葉を知った。う〜ん、イヤだよね、絶対。
2025年09月11日
コメント(0)
皆既月食見れなかった…その代わり?早朝4時にスマホに土砂災害警報!と起こされた。初めて聞いたな。家より山手が危なかったらしい。最近はイロイロ怖いからね。で、朝地震🫨。ここいらはたいしたことなかったけど、またかと思った。図書館で借りた口出し屋お貫 中島要 著 祥伝社を読みました。先日お客様が注文したのを見て、あー、読んでナイ!すぐ図書館に予約いれたら隣の町の図書館から来た。中島さんらしい人情物。若き女主人と元花魁が人にからまる糸を解く!口入れ屋は商売だけど口出しするのは性分なんで!という、お貫が主人公。なかなか面白かった。
2025年09月08日
コメント(0)
明日は満月、今もキレイな月だったのに雨が降ってきた。明日の皆既月食どうなる?同僚は、見る!と言っていたけど、ワタシは起きれそうにないです。今日は美容院に行ってサッパリ。図書館で借りた酒亭 DARKNESS 恩田陸 著 文藝春秋を読みました。孤独のグルメ、ホラー版みたいなのやりましょうで始まったシリーズとのこと。居酒屋ホラー です。ホラーな所もあれば温かかなものもある。(風を除ける)は、この後、最後どうなるのよ〜と気になった。
2025年09月07日
コメント(0)
図書館で借りたエンドロール 警視庁FCⅢ 今野敏 著 朝日新聞出版 を読みました。映画人✖警察官たちがおくる新時代の仕事小説。東京都内でハリウッド映画が撮影されることになった。監督は巨匠リーアム・バーグ。日本での撮影は世界の丑井勝監督が務めるビッグ・プロジェクト。ところが、脚本も届かぬまま思わぬ事態が発生…なんかな、うーん、コミカルな話だった…
2025年09月06日
コメント(0)
雨が振り、少し涼しくなったせいで雑草が元気だ…あっという間にのびる😱で、スキマ時間にちょっと抜く。すると美味そう〜と蚊が来る。スミレから花芽みたいなのが伸びてきて?と、思ったらなんと種だった。夏の暑い間は我慢して今種を作って飛ばしている。エライ!たびじ 朝日文庫時代小説アンソロジー 細谷正充編 浅田次郎 池波正太郎 梶よう子 西條奈加 佐江衆一 澤田瞳子 澤見彰を読みました。ドラマチックなものやコミカルなものまで。
2025年09月05日
コメント(0)
雨が降ってちょっと涼しくなった。洗濯物が外に干せないのはちょっと淋しい?午後は晴れそう。図書館で借りた汚名 和田はつ子 著 PHPを読みました。江戸で初めての種痘所設立。蘭方医で初の奥医師。出世と金しか興味がない男との悪評を浴びつつも種痘所設立の物語。
2025年09月05日
コメント(0)
昨日雨が降ったおかげで?昨夜は扇風機なしでも寝れた。このまま順調に秋になっていただきたい。でも、台風情報がぁ!😰図書館で借りたアミュレット・ワンダーランド 方丈貴恵 著 光文社を読みました。最初はなんか赤川次郎っぽい?と思った。犯罪者御用達のアミュレット・ホテル。ホテルに損害を与えない。ホテルの敷地内で傷害・殺人事件を起こさないという2つのルールさえ守ればどんな非合理なサービスでも受けられる。そして始まるバトルロワイヤル!アミュレット・ホテルの続編だった…先の読んでナイ(笑)
2025年09月04日
コメント(0)
全1748件 (1748件中 1-50件目)

![]()
![]()