Sky in Australia

Sky in Australia

PR

プロフィール

mickcat26

mickcat26

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

mickcat@ Re[1]:息子が日本語学校小学校修了(04/02) シドニーっ子さんへ すみません、ずっとこ…
シドニーっ子@ Re:息子が日本語学校小学校修了(04/02) オーストラリアのどこに住んでいらっしゃ…
hyper twins@ Re:2013年最初で最後?(10/01) こんにちは、久しぶりに自分の日記をみてM…
mickcat26 @ Re[1]:2013年最初で最後?(10/01) anekimiiさん >おはようございます、私の…
anekimii @ Re:2013年最初で最後?(10/01) おはようございます、私の子育て時代は、…
November 4, 2011
XML
カテゴリ: 子育て
帰国して核家族生活になるといつもこの忙しさ。どこでも母はみなこうだと思いますが、どうしてこんなに時間に追われてしまうのでしょう。

特に日本に里帰りするとリラックスして”よっしゃ、また一人になっても頑張るぞー!”と気持ちだけは張りきるのですが、こちらに帰国後一週間もすると、張り切りすぎで倒れてしまいます。

今日もリチが帰宅する頃には疲れきってソファーで寝ていたのですが、そんな私を見て”かわいそうに…。”と洗い物をしてくれる夫に感謝…!

子育て中って自分の時間が持てないどころか睡眠時間もろくに確保出来ない。健康が一番だからと頭ではいつも思っているのに、結局削るのは睡眠時間なんですよね。いつも同じことを反省しているのにまるでダメ。うちの母を見ているとほんとおんなじだな~とつくづく感じてしまうのが、やっぱり似てしまったのか悲しいところですが。

まあどこの母も忙しいことに変わりはないでしょうね。うちは下の子が4歳になったので数や日本語の読み書きなども教え始めたところで(お兄ちゃんの時はもっと早くから余裕を持って教えていたのに、やっぱり2人目ともなるとこうですね)、これから先のまた長~い道のりを考えると、ふらっとなりそうだけど、やらないわけにはいかないし。

日本に住んでいたら学校に行っているだけで日本語は何でも覚えてきてくれるから楽でいいな~なんて思うこともあるけど、これが私が選んだ人生だものね。

あの、そう言えば犬を飼うとか飼わないとかの話なんですが、やっぱり少なくとも下の子が小学校に入らなければそんな時間的な余裕はないな、なんてどんどん先送りしちゃってます。上の海はもう2年生な訳だし、本当ならもっと早くから飼ってやった方がいいんだろうけど、今これ以上睡眠を削るわけにはいかず、やっぱりどう考えても無理という感じ。人の話を聞いていると、犬なんて子供一人増えるぐらい世話が大変そうだし。

うちの母もこちらに来て私の生活ぶりを見て、”今ペットを飼うのは絶対無理。やめときなさい。”と何度も言うので、ちょっと無理に無理を重ねようとしていた自分を反省しました。やっぱり無理だよね?

あと新しい家に引っ越してきてから新たに増えた家事。それは毎朝全ての部屋のカーテンとブラインド、それに窓を開け、出かけるときには全て戸締りすること。これって意外と結構時間かかりますよね。以前も少し書きましたが、周りがレインフォレストで湿気が多い場所なので、毎日それぞれの寝室の除湿機の水を空け、タンクを分解して外に干す、これも余分な仕事です。そして晴れたらこれまた全ての寝室の枕と布団干し!もうカビはこりごりですからね。



そんなこんなで相変らずバタバタな毎日を過ごしています。が、子供は確実に大きくなっている。今を大事にしないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 4, 2011 09:26:28 PM
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: