全1279件 (1279件中 1-50件目)
気が付けば、前回3月に更新して、早3ヶ月子育ての事について書いたのは1月なので、半年以上経ってしまってるおかんは今年、異動もなく、まぁ、のんびり…と行きたかったけれども、なんだか、中の仕事が3つくらい増えて、外の仕事が1つくらいドカーンと増えて。春は子供達の行事も重なり、やっぱり、ヘロヘロ。。。おとんが1月に昇進し、仕事も忙しく、頼れない部分も増えまして。家の事に関しても…なーんか、負担が増えた感じで、毎日ヘロヘロ。。。たいてい毎晩、子供達と21時過ぎには就寝する日々調子の悪い自宅PCと向かい合ってる余裕は無し少しずつでも日記を書きたいんだけどなぁ子供達はすくすくと成長し、それぞれ進級昨日の夕方、下の2人に予防接種を受けさせたんだけど。(アンはMR、タイ坊は日本脳炎)タイ坊に副反応が現れたようで、本日、38度超えの熱のため、保育園をお休みアンのお迎えまで、少し時間があったので、前回の日記の続きを。前回、「しきゅうのトラブル」についてブログを更新したところ。3ヶ月以上も更新してないにも関わらず、以前よりも、訪問して下さる方が増えたようで。やはり、1年前の自分のように、トラブルに見舞われ、ネットで検索をしてる方がたくさんいるのかなぁ~と。3月7日(金曜)に子宮頚部円錐切除術(leep術)を受け、1週間後に結果が「高度異形成」だったと判明。こちらの病院で受けた細胞診ではずっとNILM(陰性)、1度受けた組織診で「軽度異形成」と出ただけだったのに、お医者さんの「コルポで見ると気になるんだよね」のひと言で、トントンと手術を受け、この結果だったので、本当に驚きました。4月、5月と術後1ヶ月、2ヶ月の細胞診の結果はNILM(元々、人間ドック受診機関以外の細胞診ではずっとNILMですが)子宮頚部の方が落ち着いたと言う事で。前回の術前検査が有効なうちに今度は子宮内膜増殖症の方の手術を…となり、6月20日(金曜)に子宮内膜そうは術を受けました。間が開かずに2度目なので、お互い慣れたもの。病院の説明も簡単でした(笑)前回、途中で麻酔が覚めてしまったので、その点ではドキドキでしたが、今回は無事に覚める事もなく前回は、術後にお腹が空いて空いてたまらなく、持参したおにぎりをパクついたけど。今回は、術後も眠たかったぁ~術後、ほとんど、出血もなく。普段通りの生活で良いと言うことだったし、円錐切除術の時のように、翌日の診察もなかったので、予定通り、翌日21日(土曜)は長男の通う小学校の学校公開へ1週間後に検査結果を聞きに行きました。円錐切除術の時のように、「悪くても中等度異形成よね~」なんて余裕ぶっこいてたら、その上を行ってたと言う事もあるし…とドキドキで受診「異型が乏しい」と言う事で、「悪い物ではなく、単なる子宮内膜増殖症」との結果。(なんだか紛らわしい言い方だけど)「念のためにフォローアップを」と言う事でした。次回は子宮頚部異形成の経過観察で、細胞診を8月になかなか、無罪放免とはなりませんが。信頼できるお医者さんにみてもらえるので安心です。参考になるかはわかりませんが。個人病院で受けた円錐切除術は2万円弱、子宮内膜そうは術1万円弱、大学病院で受けた子宮鏡下手術1万円弱。(いずれも日帰り手術)おとんがちゃんと保険に加入してくれていたおかげで。円錐切除術については、日帰り手術に関する給付と、結果が高度異形成だったので、がん保険の一時金が出る事に。(前がん状態でも一時金が出るものに入れてくれてるとは思いませんでした感謝!)また、子宮内膜そうは術も日帰り手術扱いなので、給付されるそう。(ちなみに、去年8月に受けた子宮鏡下手術は「手術」となってるけれども扱いは「処置」となり、給付の対象ではありませんでした)どなたかの参考になれば…。また、のんびりと日記の方も更新します、いつか(笑)
July 2, 2014
手術まで時間があったことで考えてしまったことも。泊を伴う入院で行う事も多い円錐切除術なので(実際、人間ドックの検査機関で紹介すると言った病院でも1泊2日。)日帰りで…と言うのはちょっぴり不安になったり。でも、我が家に泊での手術は厳しい(ちなみにこちらのクリニックでは、術後に特に安静と言われる事もなく。シャワーもお風呂も…特にどうこう言われず。ちなみに…聞くたびにいつからいいか変わるし(笑))あとは前回、組織診の後の生理がダラダラと続き、結局は組織を採ったところからの出血で、その後、菌に感染し、ぐだぐだした年末の事を思い出すと同じ事にならないかとか。そんなリスク?を背負って、この状態(悪くても、今までの結果は軽度異形成)で受けるべきものなのかとか。でも、最終的には。自分で決めたことだし、受ける事にあとは、子どもたちも私も体調を崩すことなく、7日を無事に迎えることを祈るのみ週明けも。アンのインフルエンザは、とりあえず、家族の誰にも移ることなく。(よくよく考えてみると、我が家のインフルエンザは他の家族に移った事はなく。たいして隔離もしてないけど、1人で終わってたなぁ、かかった年は。)7日は朝イチで病院へ。痛み止めの坐薬を入れて、午前の外来の合間に、術前の処置。切除する箇所のマーキングと、子宮口を開く処置。「せっかく麻酔をかけるんだから、円錐切除術と一緒に子宮内膜増殖症の方も処置したいだけど…」となんとも悔しそうなおじいちゃん医師。(私も前回説明を受けるまで知らなかったんだけど。日本の医療保険制度の関係上、これらを一緒に処置することが出来ず。最後の最後までいろいろなところへ問い合わせ、同時に処置してくれようとしてくださった病院の方々には本当に感謝です。)安静室に戻って、「お腹が痛いかもしれませんが、横になっててください」と看護師さんに言われ、「えーっと、これからお腹が痛くなるんですか」と聞き返したら、「今が一番痛いはずなので…今、痛くなければ痛くならないかもしれません」と。出産時同様、鈍さ全開の私(笑)午前の外来が終わったところで、手術が始まるので、12時を回ったころかな~と思い、安静室でテレビを見て待っていたら、11時半に呼び出しが。その後は点滴で抗生剤を入れられ、左肩に静脈麻酔を打たれ。左側に立つ看護師さんを見て、「眠くならないなー」と右側を見た瞬間、記憶がぶっとんだ私。恐るべし、麻酔が、その後、途中で麻酔が切れて。めちゃめちゃ、感触が(涙)恐るべし、静脈麻酔今、足を動かしたから、切れたの気がついたかなぁ~。怖いから、寝よー…と思い、2度寝その後、午後の診察が始まる前に、起こされて、歩いて、安静室へ。痛みも特になく、朝から、飲食禁止だった事もあって(これが辛かった)安静室に戻ってからは、持参したおにぎりを2個平らげそうこうしているうちに、おとんと実母が到着。(2人とも病院の小ささにびっくりしてたけど(笑))意外にけろっとしている私の姿に2人ともホッとしていたよーな。今月初めにに納車されたばかりの我が家の愛車の乗り心地、サイコーと思いつつ、(まだ、遠出してないので、これが初のロング?ドライブ(笑))うつらうつらとしながら、自宅へ。子どもたち、2週連続のばあちゃんの登場に???だったけど。なんだか、大騒ぎ(笑)前週は実母もうちの3兄弟のうるささに「うるさい」と耳をふさいでいたけど。さすがに2週目だからか、騒音にも慣れたよーで(笑)この日の大人の夕食は久々のキムチ鍋で。おとんと実母が、手術の成功を祝って(?)祝杯をあげてたので、ちょいと羨ましかったけどおかんは無事にこの日を迎えられた事にホッ。翌日8日(土曜)、実母は仕事のシフトをかえてもらったらしく、仕事が休みだったので、のんびりと実母を送って行くついでに実家へ。アンも「いとこと遊びたい」と言うし、ちょうど良い子どもたち3人を実母、実妹、義弟にお願いして、おとんに病院へ送ってもらって、おかんは術後1日の診察へ。何の問題もなく、次は術後1週間の診察。このときに、病理検査の結果を聞きました。術前の感じだと、「悪くても中等度異形成かな」と思っていた私ですが…。意外にも『高度異形成』いわゆる『前がん状態』細胞診でひっかかったのは人間ドックを受けたKクリニックのみ。対応には、ちょっと…と思ったところもあったけれども、細胞診に絶対の自信を持っている感じのおばちゃん医師。最初の細胞診がなければ、この結果はなかった。婦人科のガイドラインと違った対応に納得がいかなかった自分。自分で納得できるように動かなければ、この結果はなかった。友人に円錐切除術を受けた子が居た事。ほんの些細な会話の中に、そんな話が出てて。病院を紹介してもらわなければ、この結果はなかった。そして、Mクリニックのおじいちゃん医師。積極的に円錐切除術を進められたわけではないけれども、おじいちゃん医師の勘が働いたのか、「やった方がいいかな」って言うニュアンスで話してくれて。最初の頃は聞きたくても聞けない事があったり、(自分の知識不足もあって。)おいおいそんな言い方しなくても~なんて思う事もあったけど。いつも時間をかけて丁寧に納得いくように説明。手術直前に点滴を打つ血管について「んー、かわいらしい血管だね~」(もちろん褒め言葉ではない(笑))なんて腕をさすってくれて、私が「この血管がお勧めです」と言ったら「じゃあ」なんて、違う血管にぶっ刺してくれるようなおちゃめなところもこのとき、やっと打ち解けられたよーな(笑)麻酔が効く直前には「もー、何でも先生にお任せしますわ」と全てもお任せしてました、私(笑)おじいちゃん医師に会えて良かった。会えなければ、この結果はほんとなかった。この後は、また来月、細胞診。そして、様子を見て、今度は子宮内膜増殖症の方です。仕事の繁忙期を迎え、バタバタな毎日だけど。ほんと、健康あってこそ全ての事に感謝しながら、日々頑張りたいと思います・・・実家に3兄弟を預けた翌日、日曜の夜にタイ坊が発熱遅れて来たインフルエンザかぁ~と焦ったけど。翌朝には下がってました(慌てて、実家にメールしたのに、誰も気がつかないし(笑))全く、綱渡りな毎日デス
March 24, 2014
あまり同じ経験をしたと言う人を聞かないので。おそらく、子宮頚がん検査に引っ掛かったとかでなければ、聞いた事のない用語ばかりで???だろうけど。同じように検診で引っ掛かり、悩んでる方に。私の経験が役に立てば。((注)逆に何の悩みもなければ、余計な不安を与えるだけかも…なので、この先、読まない方がいいかも)結論から言うと。3月7日(金曜)に日帰りで子宮頚部円錐切除術(Leep術)を受けました。手術直前の検査では『細胞診 陰性』その前(昨年11月)の結果も『細胞診 陰性』『HPV 陰性』通常、この状態では数年に1度の検診で良いと言われるくらい、優等生な結果にも関わらず…。14日(金曜)に手術で取った組織の病理検査の聞きに行ったところ、『高度異形成』かつ「コロイトサイトーシスが見られる」と言う結果でこれは「HPVによる影響を受けた細胞があった」と言う事で『HPV 陽性』まさに『前がん状態』デシタなぜ、術前にこの状態で円錐切除術を受けることになったかと言うと。人間ドックを受けたKクリニックでは「コルポなんてやっても意味がない!私は組織診も信頼してないの。細胞診を繰り返しなさい。」とおばちゃん医師にばっさりと切られたコルポスコープ(膣拡大鏡)検査(笑)と、その後巡り合えたMクリニックのおじいちゃん医師のおかげと。そして、たまたまの偶然です。長くはなりますが、その流れを10月にKクリニックで受けた人間ドックで『ASC-H』と言う結果をもらい、最悪、初期のがんの可能性をも含む結果にビビった私。詳しい検査結果を聞くと『中等度異形成の疑い』と『ASC-H』の中でも一番、良い結果。しかも、Kクリニックでの再検査(細胞診)では「ごくわずかに『軽度異形成』が出てるのみ」で「半年後の細胞診で経過観察」と言われ…悩みました。なぜならば、婦人科学会のガイドラインでは、「『ASC-H』が出た場合、組織診を行う」となっている。なのに、Kクリニックでは、時間がない事を理由に(まぁ、ここは基本的に健診機関なので。)「やらない」と言われてもねぇ・・・。悩んだ結果、夏に子宮内膜ポリープ除去のため子宮鏡下手術を受けた市大病院に紹介状を書いてもらう。11月中旬に市大病院へ言ったもののの紹介状には人間ドックの結果はなく、軽度異形成のことのみ記載(確か。)そのせいか、この日は「腫瘍専門の医師が忙しく、コルポスコープで確認しての組織診はいつ行えるかわからない。コルポスコープで確認せずに適当に組織を取ってと言う検査ならいますぐでも行えますが。」と言われ、(子宮内膜ポリープの時の医師はとても親切な男性医師でしたが、このときの対応は…冷たい感じの若い女性医師…。しかも研修医いっぱい。初診の対応が、途中で変わったらしく、知らん人やった(涙))ここは「適当に組織を採って検査しても意味がありません。」とその場での検査を断り、コルポの予約が取れそうな時が未定と言う事で「もし、どこかで予約が取れそうならこちらから連絡します。年内は難しいかもしれませんが、2月になってもこちらから連絡がなければ、1度そちらから電話を入れてください。何もないと心配だと思うから…」と言われ、3月20日の予約を取って、予約票を渡してくれました。(この頃はまだまだ先だと思ってた3月20日…。いやー、バタバタと過ごしているうちに過ぎてしまったよ、今現在(笑))結局、市大病院での検査を受ける前に、友人の中に、子宮頚がん検査に引っ掛かり、円錐切除術を受けた子が居た事を思い出し。会う機会があったので話を聞いてみると…。「昔のこと過ぎて覚えてない」と(笑)それでも、なんとか病院名を思い出してくれて、その場でHPも見せて教えてくれました。個人医院でコルポ診、円錐切除術等を行ってるところをネットを使ってもなかなか見つけられなかったので、ほんと、感謝!(ちなみに術後わかったのですが、実妹もこちらのクリニックにかかった事がありました。小さいクリニックなんだけど、元々大きい病院で働いていたおじいちゃん医師で、市大病院から「コルポ診ができます」との腫瘍専門の教授からお電話を頂いたときに、すでにコルポ診を別で行ってもらった旨を伝え、こちらの個人医院名を出すと「あの先生なら大丈夫ですよ。昔…」とお話してくださいました。有名なようです(笑))Mクリニックには、紹介状がなかったので、人間ドックの結果を持参。38歳の誕生日の前日のこと。どこも「時間がない」と言って、断られたコルポ診を…あっさりとやってくれる。しかも、本人の自覚なきままに(笑)(ちなみに、一般的に痛い痛いと言われている組織診ですが、私は相変わらず、痛みなしでした。あの体勢で長い時間なので…足がプルプルするのがしんどかったけど診察中に外部のトラブルで余計に時間がかかった。)こちらのクリニックも決して、時間が有るわけでなく、私が診察室から出てきたときには待合室はいっぱい。それでも、いつも丁寧に診てくださいます。ただ、次の診察の流れとかは・・・おじいちゃん医師ではなく、横の看護婦さんが指示?と言うか、最後まとめて言ってくれたり…。おじいちゃん医師にありがちな診察(?)みたいなとこはありますけど(笑)精密検査では、細胞診は『NILM』(陰性)だけれども、組織診では『軽度異形成』よって、3ヶ月ごとの細胞診を続けることに。生理10日前くらいが細胞診を受けるには良いと言う事で、次回、2月17日(月曜)を予約。子宮頚部異形成の経過観察中に見つかった子宮内膜増殖症は生理が終わった直後の診察が良いらしく、このあとの生理が終わったときに診てもらい、同時に2月17日の結果を教えてもらうつもりで3月7日(金曜)に予約。今まで、あまり生理周期が狂わなかったけど。忙しい毎日が原因なのか、このときの生理は4日ほど早く始まり。子宮内膜増殖症の症状である過長月経のため8日間はあった生理が、なぜかこのときは短く終わりそうな感じ。しかも、アンが2月25日(火曜)の夕方からインフルエンザで高熱を出し、(私がその前日午後から熱を出して、この日は休んでいたのに、夕方、保育園にお迎えに行ったら、なんと39度8分先生、気付けよ~お迎え前は、もーダメだぁ、しんどい~とグダグダしていた私なのに。娘の高熱にビビって、自分の熱は1度下がり、気合いで娘を病院にしかも、私が午前診でかかりインフルエンザの検査をしてもらった同じ病院へ、夕診で出戻り~(笑)お医者さんも、苦笑。。。)27日(木曜)、28日(金曜)が実母にヘルプで来てもらってた状態。インフルエンザだけにこのあと、誰がインフルエンザになるかわからない状況。実母がいる間に、病院に行かなければ行きそびれる可能性があるので、28日(金曜)に診察予約を変更してもらい、仕事の都合を付けから病院へ。読めない体調(子どもの体調+私の生理周期)に、ほんと、毎日がその日暮らし(笑)2月17日の細胞診の結果も『NILM』前回、コルポスコピーの画像を見せて、「まぁ、出ても軽度異形成だと思うけど」と言われていたので、この結果にはそうかな、と。完全に生理が終わっていたわけでないので、結果を聞いてそれで終わり~ってな感じだったけど。あちこち都合を付けて受診できるこの日に慌てて病院に来たのだから…3月になってからと言わず、この日に内膜増殖症の方も診てもらう。(エコーは1月に1回までは保険適用らしいんだけど、2回目は自費。そんなこと言ってられないわ。)生理前、「ここになんかあるよね~、なんだろうね~。」とお医者さんが言ってた内膜の厚い部分について、この日は、範囲は狭いけど丸ーくエコーに映ってて。「やっぱり、ここになんかあるよね~。ポリープかな~。夏に取ったのが2cm?それよりは小さいけど、なんかあるよね~。気になるね~。」と聞いてるこっちがめちゃめちゃ気になる言い回しで(笑)人間ドックを受けた検査機関では、「時間がかかるからやらない」と言われたコルポスコープだけれども、このときもしっかりとやってくださって有難い。「細胞診の結果は陰性だけれども、びらんもあるし、(コルポで見ると確認できる)白いの(白色上皮)がここにべったりなのが気になるんだよねー。どうしようねー。」と画像を見せて説明してくれるおじいちゃん医師。白色上皮も拡大して、説明を受けて、私にはわかる程度。それでもおじいちゃん医師は気になるらしい。「これ見せたことあるっけ?」と初めて見せてもらった円錐切除術の術前術後の写真。「これをやるとねー。術後、こういう風に綺麗になるんだよ。」組織診で異形成は出てるけど『軽度』だし、昨秋のHPV検査は『陰性』びらんと言っても特にこれと言った症状はない。(びらんについて言われたのも、Kクリニックの精密検査で初めてのこと。びらんのせいなのか、おりものを調べると白血球が多いらしく今までどこの病院でも言われたことなかったけど、ここで何回か指摘を受ける。)この状態で、保険適用で手術できるか?と疑問だったけど、「異形成もあるし、びらんもあるから『できる』」とのお返事。「お医者さんが『気になる』と言ってるんだから、(経験の多い医師だからか『気になる』が連呼(笑))ほっておくよりは…」と思い、円錐切除術を受けることをその場で決めた私。特に妊娠希望もないし、円錐切除術を受けたところで、その後の妊娠が心配…と言う事もないし、そう言う点では決めやすかった(笑)ただ、問題なのは、家の問題。生理が終わった直後で、この時期の手術が良いらしく、最速では、週明けの月曜(3月3日)が可能と言う事だったけど、まだ、我が家のインフルエンザの動向(?)がわからない。(娘を診てもらった病院では「かなりの確率で家族に移る」と。平日、おとんが仕事で全くあてに出来なかったりだったので、結局、母子4人で同室で寝たりべったりの毎日を送っていたし。)…と言う事で、とりあえず、少し余裕を持って7日(金曜)を予約。この日、早速、診察後に術前検査。子宮鏡下手術では局所麻酔だったけど、今度は全身麻酔(静脈麻酔)。局所麻酔の時も、術後の運転は止められてたけど、今度はなおさら。こーなったら、名古屋からどこまでもタクシーで帰ってやる(子どもたちも保育園と児童クラブの2か所に迎えに行かねばならないので。)…と言う気合い満々で検査を受ける(笑)帰宅後に、アンの看病に来ていた実母に円錐切除術を受けると伝えると、「7日なら仕事が休みだから、手術が終わったくらいに病院に行ってあげるわ。」と有難いお言葉。この日、帰宅したおとんも、最近は忙しくてお休みを取るどころではなかったけど全身麻酔経験者としてはおかんが心配だったらしく(実際は、おかんは静脈麻酔で、おとんがマスクで吸ったタイプと違い、あっさりと・・・術中に麻酔から醒める(笑)って感じでしたけど。おとんは全身麻酔の後遺症だったのか、術後半月くらいしんどかったらしい。)「7日はなんとか仕事の都合をつけて迎えに行く。」と。いやー、実母とおとんの愛を感じました、2人も駆け付けてくれるなんて。普段、どちらにもほっとかれて育ってるのに(笑)
March 24, 2014
11月中旬からの日記が滞ってますが。なんか、いろいろとあった2013年のまとめと言うか。とりあえず、一段落ついたので。備忘録としてもまとめておくことに。昨年6月上旬に不正出血があり、近所のクリニックへ。一般的には見つかりにくいと言うけど・・・結構大きめ(2cm)だったらしく、あっさりと子宮内膜ポリープが見つかる。子宮頸がん検診は前年秋に受けていたので、検診は行わず、とりあえず「次の生理でポリープが自然と取れるかも」と言う可能性にかけて(実際はほとんど取れないらしいけど)このときは止血剤を処方されて終了。次回の受診は次の生理後と言うことだったけど。30歳代瘠せ型、出産経験3回有の私。おそらく、子宮体がんからほど遠いタイプ…。でも、念のために、受付時間が土曜の昼過ぎまでで、アンの体操教室が終わってからでも間に合う、名古屋駅近くのクリニックまで子宮体がん検診を受けに行くことに。(平日になかなか休めないし、夜に子連れで行くことも難しくてバタバタ)2週間後に検診結果を聞きに行って『陰性』と言うことであっさりと数分で診察終了(待ち時間はたっぷり(笑))不正出血があってから次の生理が終わって、再度、近所のクリニックへ。結論から言うと、やはりポリープは取れておらず。妊娠希望もないし、ポリープをそのままおいても問題はないらしいけど、このまま不正出血が続くと、他の病気を見逃す可能性があるから・・・と(実際にこの後も、前回同様、生理が終わって数日後に出血有。)自ら希望して、子宮鏡でポリープ除去を日帰りでできる病院を教えてもらう。がどうやら、教えてもらった先の個人クリニックは、『子宮頸管ポリープ』なら可能だけど『子宮内膜ポリープ』はできませんと。仕方がないので自分でいろいろ問い合わせ(こちらの近所のクリニック・・・このあともいろいろありました。)で、結局、個人クリニックでは見つけられず、市大病院で処置をしてもらうことに。7月終わりに受診して、8月頭に処置を行ってもらい、病理検査の結果は『良性のもの』と言うことで終了。不正出血の不安からも解放されて。そんな中で受けた10月初旬の人間ドック。今までずっと陰性で来ていたのに、子宮頸がん検査でひっかかる。まさかの『ASC-H』(アスク ハイ)今まで、なんて読むかも知らず、結果を『エーエスシー ハイフン エイチ』と読んでたよ、私最悪、初期のがんまで含む結果。。。結果が届いた1週間後の10月下旬に、人間ドックを受けた検査機関に行き、人間ドックの結果が「中等度異形成の疑い」(日母分類で言う3a)と言うことで、『ASC-H』の中でも1番良い方の結果で少し安心。が、『ASC-H』と言う結果だと、産科婦人科学会の診療ガイドラインには『組織診を行う』となってるんだけれども。こちらの女医さん、「私、組織診ってあんまり信用してないの。ここの検査機関じゃそんな時間もないし。だから、もう1回、細胞診ね。」と。再度受けた細胞診の結果は10日後にわかり、そこでは『軽度異形成』ただ、やはり、ちゃんと組織診を受けておきたいなと思い、8月にポリープ除去を行ってもらった大学病院に紹介状を書いてもらうことに。このときに女医さん、豹変「ごくわずかに異形が出ているだけだから、組織診を受けてもでないかも。それに、あそこの病院は腫瘍系は弱いわよ。この後、悪い結果が出ても、私の見落としじゃないからね。細胞はそれくらい日々変わるのっ」最後は捨て台詞(?)を吐いて・・・ほんと、びっくり。11月に紹介状を持って、大学病院に行ったんだけど。こちらの病院の腫瘍の専門医が1人しかおらず、組織診の予約が全く取れない状況。「空きが出たら連絡するけど、年内は無理かも。1月中に連絡がなかったら、1度連絡をくれるかな。」と言われて終了。(結局、こちらの病院の担当の医師から連絡が入ったのが、1ヶ月ちょっと経った12月下旬。「年内ぎりぎりで検査が出来る」と言うことだったけど、この後、状況が変わったので、こちらの病院では組織診を受けてません。)ふと、周りの友達で、子宮頸がん検査でひっかかった子がいたことを思い出し。たまたま11月上旬に会う機会があったので、そのときの話を聞いてみたら・・・。曖昧だった病院名を思い出してくれて。個人病院だけど、とても良さそうな感じだったので、人間ドックの結果を持って受診。これが自分の誕生日の前日のこと。予約を入れて行ったけど、初診でいきなり組織診までやってくれて、しかも、念のためにHPV検査も。(『ASC-US』の結果ではないため自費での検査。「やっておいた方がいいね。」と言ってくれたので。結果的にはこの結果のおかげで安心することができました)レーザーで止血してくれたので、出血もほとんどなし。ただ、このとき、人生で初めて「子宮内膜症がある」と言われ、ちょっとびっくり。生理痛もそれほど酷くなく、出産するたびにやや生理痛がある出てきたかな~程度だったのに。(ただ、9月の生理の時は頭痛と吐き気でぶっ倒れるほどで。11月は珍しく右下腹部痛があったなぁ。)組織診で時間がかかったせいか、私が待合室に戻ったときは、患者さんがたくさん。ちょっと申し訳なかったけど・・・そんな状況でも、ちゃんと検査をしてくれた事に感謝10日後に検査結果を聞きに再び受診。組織診の結果も『軽度異形成』、HPVは『陰性』『フォローアップが必要』と言うことで、3ヶ月ごとの経過観察に。細胞診と組織診の結果が一致したのでとりあえず安心したのだけど。この日に始まった生理が10日経っても終わらない。「組織診後の生理はこんなものですか」と電話で問い合わせたら、「診察してみないとわからないので、来てほしい」と。診てもらったら、なんと、組織を取ったところから再出血。レーザーで止血してもらって、やっと生理と思っていた出血が止まる。ほっとしたのも束の間。次は、しばらくして、おりものの様子(量や色)がおかしい。そうこうしているうちに、またまた再出血。量は多くはなかったけど、再び、仕事納めの日にクリニックを訪れることに。予約を取ってしばらく経っていたため、受診する日の朝には出血が止まっていて、内診の結果も出血はおさまってるとのこと。「おりものの異常は、おそらく、検査したところが菌に感染したことによるから検査するね。」と言われ、年明け早々、仕事始めの日に検査結果を聞くために受診予約。婦人科受診で1年が終わり、婦人科受診で1年が始まる。。。妊婦健診を含めて、人生でこれほど婦人科にかかったことはなかったような。年明けの受診で、雑菌に感染していた事が判明。年末年始、処方された膣剤を使い、様々な症状は落ち着いてて、そちらは良かったんだけど。今度、見つかったのは『子宮内膜増殖症』メジャーな『子宮内膜症』とは違い、あまり聞き慣れないこの病名。私も正直、違いがわからず「はぁ」となりました。(「こないだ、ここで、人生で初めて子宮内膜症と言われました。」とお医者さんに言ったら、「いやいや、別物だから~。」と。知識がないって辛いっ。)どうやら、子宮頸部異形成は子宮頸がんの前がん状態であるのにたいして、子宮内膜増殖症は子宮体がんの方が関係しているらしい。「こちらも経過を見て、子宮のお掃除(内膜掻爬)をやった方がいいかもね。」との事。昨年6月の不正出血から始まって、子宮トラブルのオンパレード。。。(涙)あまり婦人科系のトラブルがなかった私。ここに来て盛りだくさんのことが。人間ドックで引っかかったことを私の親から聞いた叔母から「私もみっきーくらいの歳の時にひっかかって、阪大病院に3年間通ったけど、何の変わりもなく終了したよ。」なんて連絡も。もう1人の叔母も確か子宮筋腫が大きすぎて子宮を摘出していたよーな。。。意外とそんな家系だったのかもなんて今更ながら。子宮内膜ポリープも子宮内膜増殖症も不妊の原因とされてて。そう思うと、子供達3人を授かれたのは、本当にタイミングが良かったのかな。(あと数年、子作りを先延ばししてたら、産めなかったかも。)「必ず、年に1度女性検診をやる」と言う人が職場にいたので。私は機会があれば検診は受けていたんだけど。日本の子宮頸がん検診の受診率は低いと言うことを、今回、いろんなサイトで、調べることによって知りました。自分の体のことは、ちゃんと知っておいた方がいいに違いない。市町村から、ある年齢になったら、無料で受診できるクーポン等が郵送で送られてくることもあるから、受診率は上がってるのかな。今回のトラブルについては、ブログに書こうかどうしようか迷ったけど。周りの人にも。なんか、気になることがあったのなら・・・病院に行ってもらいたいし。(昨年の我が家の医療費は飛んでもない金額になりましたが、おかんのせいで)何もなくても、健診をちゃんと受けてほしい。そんな思いもあって書いてみました私のケースのように、子宮頸がん検診で、子宮内膜増殖症にたどり着く、なんてケースは滅多にないだろうけどさ(HPV陰性なのに子宮頸部軽度異形成、3人出産したのに子宮内膜増殖症って。めっちゃレアケースだし)いろんなトラブルはあるけど。いろんなトラブルがあることに、今、気がつけて、良かった…と言う事で、経過観察、ちゃんと通います。
February 1, 2014
今年は、元日、妹一家が義弟の実家へ行ってたタイミングに実家へ新年の挨拶に行ったので、寝床に余裕が有り?初めて、一家5人で実家に泊まりました(笑)アンの体調がイマイチで心配だったけど、翌朝にはケロッとしててホッ。2日は妹一家が帰宅して、一緒にお昼を食べてから、今度はぽちすけの実家の方へ。どちらの実家も自宅から1時間ほどの距離で、実家同士は10~15分ほど。こんなことでもなければ、泊まるなんて事ないから、子どもたちにとってはそれなりに一大イベント(笑)4日は長男のコータローの7歳のお誕生日毎年のことなんだけど、時期的にお正月のバタバタの後で。ケーキを作るのも、ちょっとバタバタ。(お正月で気が抜けたおかんのモチベーションが上がらない事もあって。)ケーキはもちろん、長男の好きなチョコレートケーキ遠近法のせいか、次男がとても大きく見えるお誕生日プレゼントは、祖父母から自転車1月19日(日曜)はじぃじのお誕生日なのに(笑)孫の誕生日プレゼントの自転車を買いに来てくれました。(しかも、お昼ごはんもじぃじにゴチになった(笑))おもちゃもたくさんになってきて、邪魔だし。おとんとおかんからはナシの予定だったけど…結局、増税前の3月に3人分お誕生日プレゼントを買う羽目に。アンが「お誕生日プレゼント、欲しい~」と騒いだため(笑)長男には「Wii U+ソフト」(大部分はお年玉から払わせ、ちょっと親が補う…と言う約束で。)長女には「アクアビーズ」次男は…どうせ、この子は兄姉の物をがっつり使いに行くはずなので、何にも買わなかったかな(笑)これを書いてる今は、もう2年生になった4月。。。7歳3ヶ月になってしまいましたが。成長について、記録を残しておこうと思います。1月の3連休。初めて、小学校の同級生のお家にお泊まりに行きました。凄ーく、楽しみだったようで。お友だちのマンションの下まで送って行ったら、おしゃべりしているママたちを置いて、2人で室内に走り去った帰宅後に、長男に話を聞いたら、お風呂に長時間入って、「お友だちのママに何度も追いだきされた」なんて話も。相当、楽しかったらしいお友だちのママから聞いた話だと。1人1枚敷かれたお布団を見て「わー、広ーい」と感激したもの、いつも4人(子どもたち3人+おかん)で2枚の布団で寝ていて、さびしくなったのか、お友だちにくっついて寝ていたらしい。長男らしーよ(笑)(保育園つながりのお友だちの家でお泊まりさせてもらった時も、お友だちのママに添い寝してもらってたし。)お友だち親子は、お泊まりさせてもらった翌日、保育園つながりのお友だちとお泊まりで出かける予定があって、忙しかったのに、出掛ける直前の夕方まで預かってくれて。本当にありがとうしかも・・・。お泊まりさせてもらったのに、なんか、お土産いっぱいもらってるし。1番受けたのが…お友だちの靴のお下がり(お下がりとは思えないほど良い状態の)クラスで背の順が1番前のおチビさんなんだよね~。なんとなく、大人になって、妹のお下がりをもらうおかんみたい(笑)今度は我が家へ…と思いつつ。お互い、フルタイムで勤務しているし週末は習い事が入ってたりで、なかなかタイミングも合わない。2月22日(土曜)はスイミングがお休みだったので、今度はうちに泊まりに来てもらいましたうるさい3兄弟がいて、寝床も狭い我が家だけど…どーかなーと思ったけど。とにかく賑やかで楽しそう(笑)翌日は近所に住む同級生の子にも声をかけて、みんな、ハイテンション同級生2人と並ぶと、長男の小ささが際立つ(笑)ちなみに手前の男の子は、長男よりお誕生日が後ですお泊りの翌週の事。元々、タイ坊の鼻水や咳は気になってたけど。タイ坊の3歳のお誕生日だった2月24日(月曜)の午後から、おかんに寒気が…と思ったら、夜から38度半ばの発熱。25日(火曜)に年休をもらって、午前中にインフルエンザの検査をしてもらい陰性。長男の同級生たちに移してたら…と思って心配だったからホッ。としてのも束の間。夕方、保育園にお迎えに言ったら、アンが発熱。夕診でアンがインフルエンザ陽性。。。焦って、同級生のママに連絡を入れたけど。とりあえず、2人ともに移っていなくて一安心。でも、なんだか。ひとつの行事が終わる事にハラハラドキドキが付いてくる感じ(このあと、家族のだれにも移りませんでした。予防でタミフルを飲んで、アンの看病に来てくれた実母にも(笑))2月8日(土曜)は大雪の中、学校公開日で学校へ授業参観の後は、建て替えられた体育館で昔遊びを楽しむ行事。広さは半分くらいになったけど、新しい体育館は本当に気持ち良かった古い体育館での入学式はコータローの年が最後で。アンからは新しい体育館で。タイ坊が入学する時には、校舎も新築になってる予定なので、楽しみ。(今の校舎は半端ないほどボロボロなので。。。)昔遊びの体験では、長男、地味なあやとりとかに居座ってました。あやとり…出来ないのに、講師のおじいちゃんにも構ってもらえずで。後はあっちにふらふら、こっちにふらふら。でも、長男の様子を見るよりは、アンとタイ坊を追いかける方が大変で。アンは校長先生が投げたコマが頭にあたりそうになってて、私が焦ったよ。。。学校公開日の日の大雪で雪遊び今年は次男も大はしゃぎで…雪だるまをほうきで破壊しまくってた終業式には通知表と共に『かいきん賞』と『みんなからのありがとう』と持ち帰ってきました。あんまり気にしてなかったけど、思い返せば、この1年。12月に風邪から喘息気味になり、小児科に行って、3時間目から遅刻で登校したことはあったけど。週末に熱を出したこともあったけど。学校を休んだことは1日もなく最近では、自分で目覚ましを6時にセットして起床7時半過ぎに別の目覚ましをセットして、鳴るとと登校。1度通学団の集合場所に1番に着いて、誰も居なくて悲しくなって泣きながら自宅に戻ってきた事があって、その時以来、通学団の待ち合わせ場所が見えるところまで、親が一緒について行かなくてはならないのが、ちょっと心配だけど。。。『みんなからのありがとう』では、お友だちが困っている時や、ひとりで居るときにはよく声をかけていたんだなーと言う様子が。給食ではデザートが開けられず、お姉ちゃん的存在の子に開けてもらったり、学校では、なぜか弟キャラ全開だけど(笑)こう言った声掛けもするお兄ちゃんらしいところも知る事が出来て良かったよ3学期にお手伝いの宿題が良く出ていたおかげで。おかんがダウンした時には(次男の胃腸風邪が移りダウン)夕飯の後片付け、妹弟のお風呂などもよく手伝ってくれて、(学校では「妹弟のお世話はお手伝いではない」と言われたらしい。おかんとしてはこれが1番助かりますが。)かなりの戦力となってきました。まだまだ、もうちょっと頑張ってもらいたいなーって事はたくさんあるけど。ものすごく成長を感じた1年でした。
January 4, 2014
「何が欲しいの」と尋ねると。コータローは高価なゲームばっかそれに引き換え、アンは『長靴に入ったお菓子』安上がりです(笑)ちなみに、私が通ってる病院は問屋街にあるので、その帰り道に、調達してきましたちょいと値引いてもらって(笑)週の半ばになるので、いつ、子供の枕元にプレゼントを置こうか悩んだけど。やっぱり、当日にこんな日は・・・やっぱり、早起きですアン、お願いしたものが、枕元にあって大喜びやっぱり、こう言うお菓子って憧れるのかな(笑)コータローには「ゲームならみんなで遊べるものにしてね」と言う約束で。秋にTinyのお家でやったマリオのWiiのソフト(今さらだけど)これで、忘年会におじさん達とマリオで遊べます
December 25, 2013
クリスマスイブイブ祝日で子供達とおかんはお休みだけど、おとんはお仕事。午後から元同僚のJちゃんが遊びに来てくれる予定だったので、午前中のうちにクリスマスケーキ作りJちゃんが遊びに来た午後は、仕事絡みのグチ大会アンはところどころJちゃんに絡みに来るけど、基本的には子供達3人で遊んでてくれる。昔に比べると楽になったなー子供達の希望もあって、翌日の予定だったけど、この日にクリスマスメニューの夕食を夕食直前までうちに居てくれて、絡む子供達(特にアン(笑))の相手をしてくれたJちゃんには感謝ケーキだけは「おとうさんと食べたい」と言う希望があった子供達。(「Jちゃんと食べたらいいじゃーん」とおかんは言ったけど(笑))お休みで、来客があって興奮したのか、お昼寝なしなのに、おとんの帰宅まで元気だった子供達。夜遅かったけど、この日にクリスマスケーキを食べることに。ケーキ大好き次男坊、がっつくがっつく3人目にして、初めて、こんなにケーキにがっつく子が出て来た(笑)
December 23, 2013
なにげに空室予約を見ていたら、満室ばかりの休日なのに、ここだけ空きが。・・・と言うことで、早速、ポチッと予約を入れたのが秋のこと子供達が気に入っていた、湯快リゾート・恵那峡国際ホテルに今度は家族5人和室を予約。(前回はまっくを誘って、計6人でツインを3室予約(笑))ツインだと、同じ料金で夕食時の飲み放題が付いてくるので、和室にしようかツインにちょっと悩んだけどね。朝はバタバタのうちに出発最初の目的地は・・・近所のスーパー(笑)前回は、おとんが朝から前日の残り物でお弁当を用意していたけど。(前日に、おかんがパンを焼きすぎたため(笑))今回は、こちらでお昼ごはんを買い出し次に向かった先は、瑞浪市にあるサイエンスワールド。無料でいろいろな体験ができるので我が家のお気に入りの場所。サイエンスショーは、前回見たのと同じ液体窒素のショーだったけど、それがまだ記憶に残っていたのが良かったらしく、子供達は先が見えるので「あーだ、こーだ」と。アンは張り切って手を挙げて、液体窒素にゴムボールを浸して、その後、叩き割るって体験をさせてもらえるはずが・・・。力が足りなくって、叩き割れず、ちょっと、悔しそう(笑)声が大きくって、当ててもらえるアンとは対照的に、声も小さく目立たないコータローは当ててもらえず凹む兄姉、とっても対照的だわ。クリスマス間近なので、クリスマス関連のワークショップで、親もテンションが上がる~ろうそく作りはろうが固まるのを待つ時間が、松ぼっくりのクリスマスツリーは塗料が乾くのを待つ時間があったので、その間に毎度恒例のプラバン作りや昼食タイムコータローは前回と同じような絵柄を選んだと思ったら、アンは全く同じで、動物たちが気球に乗った絵柄。たくさんある絵柄なのに・・・選ぶ物は一緒なのね(笑)次はサイエンスシアターへフラフラするアンとタイ坊を押さえつけるのは大変だったけど、今回も何とか最後まで見終えたよ(笑)この日もサイエンスワールドを満喫し、子供達はたくさんのお持ち帰りの作品があって大満足。車でお昼寝している間に、ホテル到着まだ、前回泊まりに来てから、日が経ってないので、子供達は前回泊まった部屋の方向へ行こうとする(笑)お部屋に入ってしばらくしてから温泉へ。なぜか、おかんにくっついてくる、アンとタイ坊。やっぱり、ゆっくり浸からせてもらえない予感。。。今回は夕食を3部制の最初17時~にしたので、早めの夕食タイム前回の記憶からか、子供達は飲み放題のビールの札をあげたがる。アンは近くにいるスタッフに絡みまくり。バタバタはしたけど、ちょっと前に比べると楽になったかな、子供達を連れてのバイキング形式の食事も夕食後はお部屋でお酒を飲みながら、子供達とわいわい。普段、ベッドで寝ていないので、ベッドのあるお部屋だと子供達ははしゃぐけど、やっぱり、親は子連れだと和室の方が落ち着けるかな。まんが部屋から借りてきたまんがを親が読んでるうちに子供達は続々と撃沈漫画を読み終えたおとんも寝ちゃったけど・・・。おかんは2時すぎまでついつい漫画を読んじゃいました翌朝も温泉に浸かって、朝食はレストランへ相変わらず、バタバタで。アンは前夜と同じスタッフさんに絡みまくる。チェックアウト後は、前回同様、カラオケルームへそして、その後は卓球ルーム(?)へ。気がつけば、昼の12時を回ってる前回と全く同じパターン帰りは土岐のアウトレットへ立ち寄って帰宅しようかと思ったけど。(ちょうど、実父母も買い物に行ってたらしいので。)夜更かしをした子供達とおかんは車内で爆睡お天気も怪しかったので、恵那須やに立ち寄り、お土産を買って、そのまま帰宅洗濯機を回して、遅めの昼食を食べて。のんびり、旅行そのもの
December 21, 2013
午前中のうちに保育園の作品展へアンが作品を作ってる時の様子や、お遊戯室に飾ってる様子を時々話してくれていて。今年のアンのクラスは『自転車屋さん』と言うことだったし、一体、どんな大作を作ってるんだろーと。ずっと思ってたました、おかん(笑)アンたちの作った自転車・・・確かにデカかった今年は力が入ってなぁ~、と言うのが個人的な感想だったんだけど。その次の瞬間「あのデカイ作品、週明け、お持ち帰りよね」と言う感想も正直でスイマセン。。。(笑)コータローもアンの作った大きな作品に大興奮で「持って帰って来たら乗りたい」と。大作だけど…乗れるほど丈夫じゃありませんでも、余程印象に残る作品だったんだろーな。児童クラブの先生にも、妹の作った作品についてお話していたみたい。アンもこの自転車を持ち帰った日、コータローのお迎えの時に、「児童クラブの先生に見せたいから、トランクから降ろして、児童館の中まで持って来て」とお願いされまして。。。さすがに児童館の1階の玄関までは運んだけど、児童クラブのある2階まで運ぶのは拒否しました子供達がそれほど興奮した作品今まではなかったから、やっぱり大作よね(笑)それにしても。あの、猿に毛が生えたような年中の娘に、あんな作品を作らせた先生が凄いわ…と言うのが、おかんの作品展が終わっての感想でした自転車、乗ってまーす
November 30, 2013
この日は旗当番の日(本来、半月早い当番だったんだけど、午前午後共に出張で。どうにもならず、近所の方にかわってもらいましたほんと、旗当番って厄介勤務校はスクールガードと言うボランティアさんがいらっしゃるので、ちょっとうらやましいなぁ~と思うのですが。。。)おかんも早く帰って来られるし、ちょうど、インフルエンザ予防接種(1回目)を打ってから3週間なので、みんなで揃って、2回目を打つことに。おかんも一緒に接種1回目の時と違って、早い時間帯だったので、それほど待たされることもなく子供達はおかんが「痛くて泣く」と言っていたので、その様子を見たくてしょうがない(笑)でも、ほんとに、インフルエンザの予防接種って、注射が苦手でない私でも痛いと思うし、子供達、よく泣かずに受けられるなぁ~と思うんだけど。アンとコータローはやっぱりどっちが先かで争ったけど。結局は譲れないアンが、コータローに譲ってもらって先に接種。何でも、1番が良いお年頃です(笑)タイ坊は3週間前を思い出し、「受けないもーんっ」と言って、兄姉が受けてる最中に脱走嫌がってたけど、捕まえて、接種痛がってはいたけど、今回は泣くこともなく。その後も3人でワイワイと良い方向に転べば、3人で注射も楽チンでいいなと今シーズンのおかん(笑)(必ず、ここで院内の自販機でジュースを買うはめになるのは悔しいけど(笑))来年はタイ坊がどんな感じで接種してくれるのか。なかなか楽しみなものです
November 26, 2013
おかんの誕生日の日週休日と重なったため、今年はおとんもお休み。・・・なので、本当の本当に普通の土曜日、って感じで(笑)朝から子供達に振り回されっぱなしで。昼前に突然、子供達が「バーベキューがやりたい」と騒ぎ始めるもんだから、慌てて、材料を買いにおかんはスーパーへおとんはルーフバルコニーのその間、火おこし。例年に比べて、暖かな日だったので、こんな時期でもバーベキューができましたフランクフルトを持つ次男坊が、超・嬉しそうな表情(笑)飽きたら、子供達は室内へのんびりバーベキューをやってる親の様子を見に、(この日は夕方に、子供達のスイミングスクールがあったので、ノンアルしか飲めなかったけど)ちょこちょこ、誰かが上がってきたり。何かと便利広さがないルーフバルコニーだけど(しかも、階段は狭いし)家族でバーベキューをやるには十分また暖かくなったら、ちょこちょこバーベキューをやりたいなぁそして、普通の普通な日曜日を送るハズだった翌日24日。逆上がりができなかったコータローが「(逆上がりを)3回できた」と言うので、適当なサイズのある公園へ。奇跡的に(?)この日も数回出来てました。本人曰く『クラスで逆上がりが出来ないのが3人』だったので(後ほど、個人懇談会で担任の先生に確認したら、出来ない子はもっとたくさんいるということでしたが…。)とりあえず、『出来て』良かったね、と(笑)どん臭いながらも頑張ってます自分の誕生日だからパスするはずだったバースディケーキケーキ大好き次男坊が「ケーキ 食べたいぃぃぃ」と騒ぐもんだから、慌てて、ケーキ作りお誕生日の歌をみんなに歌ってもらって。(でも、ローソクの火はみんな消したがるので、子供達が1回ずつ、計3回消しました。)なんだか、ばたばたした1日だったけど。この時期らしい、お誕生日って感じで・・・(公園遊びをしている間に、近くに用事があったとかで、ゼミ友のまっくが自宅玄関にお誕生日プレゼント?を置いて行ってくれたのも、ばたばたな感じ(?)で嬉しかった)ケーキの端っこの切断面がものすごい斜め慌てて作った自分用のケーキなだけに、雑さが目立ちますが(笑)ケーキ大好き次男坊が喜んでくれて良かったその食いっぷりが嬉しいよこの先もしばらくこんなばたばたなお誕生日を迎えるのかも…だけど。1こ1こ、元気にみんなと一緒に歳を重ねられるって言うのが、本当に最高のプレゼントだな、と。いろいろあった2013年だったから特にそう思いました
November 23, 2013
月曜日がコータローとおかんの振替休日だったので。おとんと下の2人もお休みを取って。子供達が行きたがっていた鈴鹿サーキットへ。(この日のために、コータローの自転車の補助輪をはずす練習を続けてきました(笑))直前予約だったため、希望のお部屋は空いていなかったものの、鈴鹿サーキットホテルが予約できたので、2日間はここのプールと温泉、遊園地を満喫することに。開園して直ぐぐらいに鈴鹿サーキット到着。3歳になっていないタイ坊が乗れない物があって、兄姉+おとんが乗っている間、おかんと待つんだけど・・・。これが、タイ坊に取って気にくわないらしく大暴れ。前回も大変だったけど、今回も大変だぁ。。。ニコニコしているように見えて…自分だけが乗れないことに非常に腹を立ててます3歳未満児はシアターに入場できなかったのでおかんと外で待ってますお姉ちゃんが出て来てご機嫌気がつけば、おとん+コータロー組と、おかん+アン&タイ坊組に分かれて。園内を回ってましたどう考えても、チビ2人を引き受けたおかんがハズレくじ(笑)途中、ホテルにチェックインして、休憩を取ったりもしたけど。それも短時間でほぼ開園から閉園まで遊び倒しました。親はぐったりだったけど・・・。補助輪取れ立てのコータローが、こけても頑張って、キッズバイクに乗っていたりアンとタイ坊が、乗り物にかかってる歌を歌い続けてたり本当に可愛かったアンは1人で乗れる乗り物が増えてご機嫌真っ暗になるまで遊びましたぐったりだったけど・・・。子供達の希望によって、夕食後はホテル敷地内のプールへ。近所のプールだと、おむつが取れていなかったら入れないとか、プール用おむつ+上下つなぎの水着着用等となっていて、何かと規制があるのだけど。ここは何にもなし。しかも、時間が時間だから、空いてる小さい子向けの浅いコースはほぼ貸切。夜のプールはちょっと寒かったけどたっぷり、水遊びをして温泉へ。なぜか、温泉の方はアンとタイ坊がおかんにくっついてきて、前回同様、おかん、やっぱりゆっくりと入れてもらえずプール&温泉上がりに、アイスを食べる兄姉。瓶入り牛乳を飲む末っ子結構遅い時間だけど…子供達、元気です翌朝は、ホテル内のレストランで朝食。月曜朝だったから、それほど混んでいないと思ってたけど、朝食を取るための長蛇の列敷地内を散歩したり、近くのキッズルームで時間をつぶして待ちました。休み明け、出勤して、職員が言ってたけど。「今年のディズニー率、高っ」(ディズニーリゾートに言った子供達に、たくさんお土産をもらったようです(笑))やっぱり、この日、学校行事の振替休日で、お出かけする家庭が多かったのかな、と。ちょうど、気候的にも良かったもんね、この日優雅な感じの朝(笑)待ち時間は敷地内散歩へ大きなクリスマスツリーに大はしゃぎキッズスペースも楽しそうでしたやっと、朝食にありつけたのはいいけど・・・。お客さんが多くて、手が回らないのか、バイキング形式なのに、取り皿はないわ、箸などもないわ。てんやわんやが伝わってくる。。。残念ながら、料理もいまいちな感じでしたが。レストランの朝の営業が終わるギリギリの時間まで居たので子供達は、朝食を待たせたお詫びにと言うことで、スタッフさんからちょっとしたおもちゃをもらってご機嫌お部屋に戻ってちょっとしたら、チェックアウトの時間。チェックアウト後は、前夜も行ったプール&温泉へ。お姉ちゃんが「おしっこぉ~」とトイレに行こうとすると、タイ坊も一緒になっておトイレ。まだまだ、おむつが外れる様子がないけど・・・お姉ちゃんにくっついてのおトイレならできるよう(笑)子供達、ここのプールが大好きで。(何もないのがいいらしい(笑))近くで安かったら通いたいくらい。これから、プールと温泉へ朝のレストランはこみこみだったけど。こちらのプールと温泉は空き空きおかげでのんびり過ごせました帰りは長島のアウトレットに立ち寄り、夕食も済ませてからの帰宅。ここ最近、早めの帰宅が多いけど。この日はお昼にお風呂も済ませちゃったし。我が家の旅行にしては、ちょっとのんびりの帰宅でした。電飾がキレイでした
November 17, 2013
小学校の土曜日の行事は…午前日課で終わると思いこんでいたおかん。まず最初に、その月の下校時刻の一覧表を見て『』学習発表会のこの日の下校時刻が、いつもの1年生の下校時刻よりも約1時間遅いそして、給食の献立表にもメニューが記載されてて(給食は自校式)間違いなく、1日日程ようやく、学習発表会の案内が1週間前に配布され、(ここまで遅かったのは…うちの上司もびっくりしてましたが)いつもは5時間授業の1年生も、この日は6時間もみっちり授業午後から、特別な予定を入れていなくて良かったよ(笑)低・中・高学年で2時間ずつの公開低学年の公開が3、4時間目だったので、それなりにのんびりと出発でも。。。タイ坊が入学する4年後、2年生になる5年後は、1~6時間目まで学校に入り浸る感じになって。将来、我が家の一大イベントになる予感(笑)入替制なので、体育館での発表も、前から2番目の良い席で見る事が出来ました(この日、勤務校の学習発表会も重なったのですが。半日で全学年が体育館での発表を見るスタイルだったので、席取りとかで大変な事になってたよーですどっちがいいとは言えないけれど。。。とにかく大変だったらしい)タイ坊が上靴を履きたくないとか、ビデオを自分が撮りたい(しかもセルフ撮影したいと)暴れたりしたのが大変だったけど。お隣の席が、コータローの仲良しのお友達のママとおばあちゃんで。アンもそっちにお邪魔させてもらい。(相変わらず、フラフラとして、どこの子かわからない状態になる娘)お兄ちゃんの発表に合わせ、歌ったり踊ったりとにかく『なかよしはっぴょうかい』が気に入ったみたいで。アンは早く入学してやりたい感じです(笑)それにしても。1学年で体育館で1時限の発表先生達が凄いなぁ~と思いました(学年自体、とっても落ち着いた学年とは言ってたけど。)4時間目は教室に移動して、木の実や葉っぱでお面作りここに参加したがるアンとタイ坊は…コータローにとっては、かなり邪魔だっただろーけど。授業参観が終わって、帰ろうとするとやっぱり、アンとタイ坊には居てもらいたいみたいでちょっかいをかけてくるあたり、コータローらしいなぁ~、と(笑)いつもより遅い下校で。下校後、すぐにスイミングスクールへバタバタの1日でも、通学団でみんなと自宅方面に帰宅できたし「いつもより1時間も勉強が多い~」とコータローは文句ばっか言ってたけど。充実して楽しい1日となりました翌日は、頑張ったご褒美で鈴鹿サーキットへ
November 16, 2013
毎年恒例の我が家の行事今年ももらった金券は子供達の乗り物用に…とお弁当持参でバタバタと準備をして、出掛けたものの、もう動物園の駐車場は満車間近なんとか、ギリギリのところで入れました(来年はもっと早く出発した方がイイネ。。。)今年の我が家は空前のどんぐりブームで…駐車場に着いた途端、どんぐりを拾い始める子供達動物園が遠い。。。なんとなく動物を見て…「お腹が空いた」と子供達が騒ぐので早めのお弁当タイム(これは毎度の気がする(笑))荷物を軽くしてから、「いざ出陣」と行きたいのだけど、我が家のビビリ王・タイ坊が動物を怖がるから進めない去年は1歳とは思えないほどの歩きっぷりだったのに、今年は全く歩く気ゼロどっと、疲れました、おかん。。。最後はおたのしみの乗り物で…と思ったけど。子供達の乗りたいものの意見が合わず、あっちこっちへバタバタとそうこうしていると、メリーゴーランドのところで、見覚えのある顔を発見おかんの高校時代の同級生でした共通の友達の結婚式の2次会で会ったりしたので会ったのは約5年ぶり。その時は、お互い妊娠中で「予定日も近いね」と言ってたんだけど。今、目の前で大暴れしている(うちの子だけね)のが、あの時、お腹の中に居た娘で(笑)同級生のお利口そうにメリーゴーランドに乗ってる息子くんを見て、育ちの違い(育て方の違い)なのかなーと。(彼女は「今までこう言った乗り物は我慢させてて、この日初めて乗せた」と言ってました)ゆっくり話す暇はなかったけど、懐かしかった東山にこんなキャラクターが登場してたなんて…おかん、知りませんでした次男坊の笑顔が輝き過ぎです(笑)せっかくなので、名古屋でお買い物でも…と思ったけど。眠たくなった子供達は車に乗るなり寝ちゃっておかんもタイ坊の抱っこで疲れたし、そのまま帰宅年々、体力が落ちてるなぁ。。。
November 9, 2013
実にどうでもいい日記なんだけど。予防接種の3人の様子(…と言うよりドタバタ)も可愛かったんで記録を今年はいろんなことが重なって、予防接種の予約が遅くなってしまい(後で調べたら、去年もそれなりに遅かった(笑))結局、値段を調べたのも、この辺りで。安いところなどは、予約でいっぱい(かなりの頻度で通っていた耳鼻科なんて、行ったついでに予約すれば良かったんだけど。)少々高くても、予約なしで飛び込みで行けるような病院に、今年はしました今年は…以前住んでいた近くの外科ちょうどインフルエンザの予防接種のシーズン真っただ中で、結構な待ち時間で、座る場所もなく、暴れる3人を抑えるのは大変だったけど。(お会計待ちで、アンのトイレにタイ坊と付き合ってたら、コータローが置いて行かれたと思って号泣して受付に訴えたたり(笑))注射を打つ時には「ボクが先」「ワタシが先」と1番を競って、アンとコータローが打ってくれてこの日はとりあえずアンが先に打って、相変わらずケロッとしていたので。その様子を見た、ちょっと注射が苦手なコータローも痛いのを我慢「ボクも~」とついつい張り切って打っちゃったタイ坊だけが、注射の後に「騙されたぁ~~~」とお怒りモードで号泣。なんだか、バタバタな予防接種だったけど、無事に3人揃って、受けられた事にホッとして帰宅(この時期、誰かかれかは鼻水を出し咳を出しコータローは風邪をきっかけにまた喘息が出ちゃってたし)久々に開いた母子手帳を見てみると。。。あれアンの日本脳炎の追加を忘れてるぅ~~~春に受けなければならなかったのに、すっかり忘れてた慌てて、今、予防接種を受けて来た外科に予約を入れました次の予約は1週間後。インフルエンザ予防接種の2回目が3週間後の予定だから。アンにとっては予防接種月間、決定特に注射を嫌がる子ではないので、その点では良かった
November 5, 2013
今年度は「仕事」「家事」「育児」に追われる毎日で。体力がなくって、平日はほぼこれらが終わったら21時台に就寝それら以外の事が、本当に出来ないって感じでこう言ったイベントにも参加できる事が少なくなってます(結局、この後のクリスマス会は、おかんの休日出勤ため欠席)今の時期はしょうがないかなぁ~と。子供達も産院つながりの久々に会うので、最初はどうなのかなと。小学生になったコータローは恥ずかしそうにモジモジ。アンは、タイ坊で手ぇいっぱいのおかんに代わって、お友達のママに手伝ってもらって、シュシュ作りに参加本当はもっと作りたかったらしいんだけど『1人1個だけ』と思いこんでいたみたいで、自宅に戻って来てから、「もっと作りたかった」と教えてくれました。昔のアンなら、強引にでも入って行っただろーに。年中さんになって、社会のルールも教えられ、ちょっと成長したんだなと思ったおかん。「もっと作りたかった」わりには、特にそのあとは何も言わかなったのは、まぁ、特にこだわらない、そう言う性格なのよね、きっと(笑)アンはお誕生日が6日違いの女の子と遊ぶのが気に入ったみたいで、帰る時も「あの子の名前はなんだったけ」と何度も尋ね、「あの子のお家に遊びに行きたいなぁ、行ったことないしぃ」と言い、(いや、あなたが忘れただけで、何度かあるよ(笑))「縄跳びが上手だったんだよ~」と2ヶ月たった今でも言ってる。昔は会えば、お互い大泣きするほど、威嚇しケンカしてたのに(笑)ほんと、不思議なものですアウトローのタイ坊はどっかに消えました(笑)お菓子をもらいに行くのも拒否し、最後は…みんなが残ったお菓子を持って来てくれました
November 3, 2013
平日の帰宅は18時を回っているし、土曜日の夕方は習い事があったりで。普段、あんまり近所の子には遊びに来てもらうタイミングがない我が家近所のコータローの同級生のママから、ちょうど名古屋港水族館に行ってるタイミングで「子供がコータローくん家に遊びに行きたい」って言ってる~と連絡を頂きまして。ほっておくと、返事を待たずに飛び出してくるような勢いのある子なのでその日は慌てて、メール返信をして(笑)この日に遊びに来てもらいました一旦、お昼を食べに帰った後は、またまた登場(近所っていいね)彼はコータローと自転車で、小学校の向こうにある児童館に行くつもりで午後は自転車で来てくれたんだけど。残念ながら、コータローには、まだ補助輪なしの自転車で公道を走らせられるほどの技術がないので、おとんが車で児童館に連れて行くことに他の同級生達も児童館に来ていたようで「楽しかった」と帰宅フルタイムの仕事でなければ、平日にお友達を招いて自宅で遊ばせてあげる事も出来るんだけどね。そんなことも出来ず、ほぼ毎日、夕方まで児童クラブで…ちょっと申し訳ない(本人、気にすることなく、児童クラブで過ごす生活を楽しんでるけど(笑))名前もよく似ていて、授業参観の時は名前を呼ばれてもどっちが当たったのかよくわからなかったりする2人。時々、持ち物を取り違えて来たりも(笑)似ているのは名前だけで、体格も性格も違うけど。これからどんなふうに育つのか。楽しみです(どんくさいコータローが、いつかはおいて行かれそうで心配だけど(笑))
November 2, 2013
お芋は好きでないので食べませんが。ずっとずっと、アンが憧れていた、バスに乗って行く保育園の『芋掘り遠足』 毎日、「ママは何本掘って来て欲しい」と尋ねるので、「じゃあ、大きいのを2本で」とお願いしてました。コータローはさつまいもの素揚げが好きなので「アンちゃん、ボクが食べるからいっぱい掘って来てねぇ」と。行く前から大盛り上がり(…と言うか、盛り上げ(笑))今年は、おかんの年に1度の研究発表会の出張と重ならなったため、お弁当作りもそれなりに余裕キャラ弁はなく『普通のお弁当』をリクエストしれくれたのも大きかったかも(笑)出来れば、子供達も疲れてるだろーし、早めにお迎えに行きたかったんだけど。やっぱり、暗くなってからでしかお迎えに行けずアンが暗闇の中、掘ったお芋を持って来てくれたけど。その袋の大きさにびっくり(袋から飛び出してるし)今年は豊作だったよーで、アンも大小合わせて8本掘ってましたもうちょっと明るいうちに撮りたかった去年は遠足の様子を尋ねても「忘れた」の一点張りだったアン。今年は、アンから、バスのお隣の席が誰だったとか、いろいろと報告してもらったけど。日記を書かないでいたら、おかん、忘れちゃいました(タイ坊も頑張って歩いて、お弁当もがっついてたと言った話を聞いた気が…。でも、忘れちゃった毎年、もうちょっとちゃんと日記にしてたな)翌日も同級生の子たちと、お芋が何個あったとかで、いろいろお話をしたとアンから聞いて。掘って来たお芋はほとんど食べなかったけど。ずっとずっと憧れていた芋掘り遠足だったので、本当に楽しめたんだろうな、と年長も芋掘り遠足なので、その時はどんな様子を見せてくれるのか。おかんもこの1年の成長が楽しみです
October 30, 2013
あんまり、こう言った要求?をしないアンが。「水族館に行きたい」と言い始めたので。そりゃ、我が家は大騒ぎ(笑)なぜ、水族館なのかは、結局わからないままだけど。アンのその発言に対して、兄・コータローが「ボクは遠足で水族館(アクアトト)に行ったもーん」と、自慢げに言うので。そりゃ、おとんに頼んで、会社経由でお安く名古屋港水族館のチケットを取ってもらいました。おそらく、名古屋港水族館に行くのは学生以来。あんまりおもしろかった記憶もないし、何よりも当時あったフードコートのお店のレジの上方(メニューが写真になって表示されてる所)に電気が消されて、ひっくり返った『寿司のメニュー』があって。(以前は販売されていたけど、販売中止になったってな感じで。)「水族館でそりゃねーだろー。魚に気の毒」と思ったもので。それ以来、行きたいとも思わなかったんだけど。他ならぬ娘の希望ならば。。。朝からお弁当と作って、いそいそと出かけましたアンがまるで真夏の格好屋外のショーは風が強くて寒くて、人も多くて大変だったけど。子供達は喜んでくれてアンとコータローはイルカ等のマネをしたり。連れて行ってあげて良かったそれにしても、我が家の末っ子タイ坊…。ものすごくビビりで。ここのシネマ館でも「怖い~イヤだぁ~~」を大連発小さい頃のコータローがビビりだと思っていたけど。そんなの目じゃないくらい連れて入れないので、いつも家族揃って、こう言うのが見られないいつになったら直るのかな、あのビビリな性格
October 27, 2013
アンの個人懇談会の日時間的にコータローも迎えに行ける感じだったので、職場を出て、まずは保育園を通り越して、児童クラブへあまりお迎えに行かない時間帯なのでびっくりだけど、夕方のこの時間はお迎えのピークなのか。近くの駐車場が空いておらず、離れた駐車場へちょいと時間のロスをし、のんびりコータローのお尻を叩きまくって、保育園へアンの担任の先生は、コータローが年中・年長とお世話になった先生。小学校へ入学した頃は、先生にランドセル姿を見せたくて、仕方がなかったコータローだったけど。なかなかそんな機会もなくって(なにせ、お迎えの順番的には、保育園→児童クラブなので。)せっかくなので、一緒に連れて行こうと。おかんと先生がお話している間、コータローはブロックで遊び(落ちてたブロックの寄せ集めと言うのがあるらしく。貸してもらいました(笑))保育園の机とイスがちっちゃくて。そこに座っているコータローは、小学校のクラスではダントツ1番のチビだけど。大きくなった気が(笑)アンの保育園での様子は…。クラスでは1番遅い生まれ(学年では2番目)だけど。あまりそれを感じさせる事はないそうで。コータローの時は「1月生まれで早生まれと言う事もあって…」と事あるごとに『何事ものんびりだ』と言われてたので、大違いだな、と(笑)アンはどちらかと言うと月齢の大きい4~6月生まれの子と遊ぶことが多いと先生が言っていたけど。これは多分、アンが大きい子に憧れてて、背伸びしながら、くっついて歩いてるんだろうなぁ~と自宅でも、お兄ちゃんのやることなす事、一緒が良くって。兄を追っかけまわしてますから~(笑)先生に「アン、実はまだ、トイレで大きい方が出来なくって…。弟のオムツを借りてしてるんです。」と言ってみたところ、びっくりしてました2歳の夏におしっこがトイレで出来た1月生まれのコータローもうんちの方は年少の1月(4歳になった直後)まで、オムツでちょっと呆れていたけどね…。アンはそれを超えてますもう年長になろうかとしている今もダメだしどうやら、トイレでするのが怖いようで、何度かチャレンジしては挫折そんなアンでも、おしっこの方はなんとか年少に上がるまでにトイレで出来るようになってたんだけど。タイ坊に関しては、ほんと、全くやる気がないと言うか。『オムツでヘーキ』と豪語する勢いで。毎晩、あふれ出んばかりのおねしょをしまくってるし保育園の先生が「年明けはパンツにしてみましょうか」と提案してくれました結局、我が家は『成長が1番のんびり』と思われていた長男が『1番成長が早かった』という結果に(笑)残念過ぎるけど・・・コレが、我が家の現実おかんと先生のお話が終わって、コータローの近況報告。のんびりした子で、保育園からは1人しか入学しない小学校に進学したので、先生も心配だったみたいだけど。字が下手、運動が苦手、音楽も苦手は相変わらず。でも、それなりに楽しんで通ってるしそんな様子を話したら、安心してました(笑)
October 21, 2013
この時期、バーベキューの予定がいくつかあったのだけど。ことごとく天気に恵まれず、撃沈この日は、前月予定していたバーベキューを延期して、「この日こそ」の気持ちだったので。雨だろーと、槍だろーと決行することにま、結果的には雨でしたが(笑)ゼミの友人宅でのバーベキューだったので、屋根のある場所で、取り合えず、バーベキュー後は屋内でホットプレートで焼肉パーティって事で。何の問題もなかった(笑)まさか、まさか。就職して、「オレは関東に骨をうずめる。帰って来ない」と言って、関東地方に行ったゼミ友が。気が付けば、転職して、おとんと同じ会社に入り。気が付けば、すぐそこ(中学校区同じ)にマイホームを構える事になるなんて。夢にも思いませんでした(笑)数少ない、おとんの高校時代の同級生だったりするし。そりゃー、何かのご縁かと。我が家の第一子が生まれた時に、親よりも先に飛んできたゼミ友だったりするし、ね。(私達2人の子供がどんな顔か興味があったらしいけど、さ(笑))そんな彼のまだ真新しいマイホームで我が子3人は大暴れいやー、申し訳なかったGWにたまたま戸田川こどもランドで出くわしたゼミ友一家とその時は「今度、一緒にバーベキューを…」なんて言ってたけど。とりあえず、バーベキューってなカタチで、ココで再会いつか、リベンジしてやるわ、BBQ(この秋の天気が恨めしい。。。)アンはその一家のお姉ちゃん2人のやることに興味津津でお絵描きなどを教えてもらって楽しそういつもは2歳違いの兄と弟相手に、女の子らしい遊びは出来ないし。こう言う機会は必要かもそれにしても、昔はバタバタしていたイメージの姉妹なのに。なんだか、いつの間にかおしとやかになっちゃって(パパ(ゼミ友)のイメージからは意外(笑))敬語なんかも使えてて、ほんとビックリアンもいつか大化けするのかな…とちょっと想像してみたり(笑)焼肉パーティの最後は・・・。めでたいこと続きのせいで酔っ払っちゃって。制御不能となった家主の姿を見て。なんだか、学生時代を思い出して・・・お開きに(記憶がぶっ飛んでたらしく、後日反省したいたけど(笑))楽しい楽しい会でした
October 20, 2013
体育の日はおとんも祝日休み。・・・と言うことで、3連休になったので2泊でお出かけをすることに最近は三重、岐阜、静岡・・・ばっかりだったので、たまには違う方面へ行きたいねと言うことで、久々に越前方面に出かけることに決定せっかくなので、日本海の海の幸がお得に食べられる宿を選んで。越前方面でおとんが子どもたちの喜びそうな公園をチョイス東海北陸道を走っている最中に雨がぱらぱらと降ったりやんだりまずは、お昼に『ヨーロッパ軒』で名物のソースカツ丼を以前食べたのは、駒ヶ根のソースカツ丼駒ヶ根の方はキャベツがカツの下に敷かれていたけど、ここのは全く野菜がのってない。そんなところも気に入ったのか…子どもたち、がっつく(笑)お昼を食べて、またまた車に乗り込んだら雨そんなに激しく降るわけではないけど、遊具が濡れていたら遊べないなーと言うことで、急遽、目的地変更。我が家の大好きなハコモノ施設へ『原子力の科学館あっとほうむ』は空いていて、ほぼ貸切状態コータロー、こちらのゲームがお気に入りで何度もチャレンジポップコーンをとかした砂糖で固める体験とかがあったけど、うーん、とってもイマイチと言うか。本当に固めて終了(笑)公園で遊べなかったのは残念だけど、子どもたちは「またここで遊びたい」と言うほど、この施設を気に入っていたし、良かった、良かったこの日の宿はココ越前の宿 うおたけ16時頃にチェックインして、まずはおかんとアンが温泉へアンは脱衣所で、おばちゃんたちに絡みまくる絡みまくる。温泉からあがった後、脱衣所でおかんが着替えてる間におばちゃんのお尻をペチンペチン叩きまくりおばちゃんたち、孫と同じ歳くらいだからか、そんなアンをかわいがってくれて良かった温泉は熱くて、アンは腰までしか浸かれなかったけど。この後、温泉に入ったお兄ちゃんたちが浸かれたと聞いて、翌朝は頑張って浸かってた。(昔は、ちょっと熱いだけでお風呂に入れなかったコータローがこんな熱い温泉に浸かれたと聞いてびっくりしたけど。)楽しみにしていた食事は、カニがシーズンオフなので、冷凍物の脚だけと言う話であまり期待はしていなかったけど。実際には、脚が1本欠けたりの訳ありのカニが1杯ずつで。(子ども用は脚だけだったけど。)アワビもまるまる1つずつ付いてたし、大満足な内容カニが好きなアンとタイ坊はカニを、カニが好きでないコータローはお刺身を食べまくり翌朝は海までお散歩いつもは太平洋ばっかりなので、久々に「日本海~っ」を感じました(笑)翌日、チェックアウト後は『福井県立恐竜博物館』へ。ちょっと前に遊びに行ってたお友達がいたので、感想を聞いてみたところ「(恐竜の)骨ばっかりだったよ~(笑)子どもたちは外の遊具が1番気に入って遊んでたよ。」とのことだったので。様子を見て、入館するかどうかを決めることに。そんなに混んでる施設と思ってなかったけど、駐車場に入るのにも渋滞が。(私たちが帰るときはさらに渋滞がのびてました。)意外と人気施設であることにちょっとびっくり。まずは、ベンチに座り、近くのスーパーで買ってきた物でお昼タイム。子どもたちは遊具に向かってまっしぐら~結局、この日は館内に入ることなく、遊具で遊んで終わり(笑)途中、ふらふらしながら、この日の宿『下呂温泉 寿々波』がある方面へ向かうことに。次の宿は夕食が付いてなかったので、夕食は以前も利用した鶏ちゃんが食べられるお店『杉の子』で。食事を済ませてからチェックインすると言うことで、開店まで下呂をフラフラ。鶏ちゃんはちょっと子どもには辛かったみたいで、あまり食べず。この日の1番の目的は、温泉なので、ゆっくりと温泉に浸かることを目的にチェックイン。部屋に入ってすぐに2畳の踏込を見て、子供達が「今日のお泊りのところ狭ーい」と。いくら安宿に泊まり慣れている我が家でも5人で2畳は(笑)チェックイン後、なぜこの組み合わせになったのかわからないけど、アンとタイ坊とおかんが一緒に温泉へ。全くゆっくり浸かれない予感(笑)古い旅館で、施設はくたびれた感じだったけど。お風呂は広くて、母子3人で貸切状態。ぬるめのお湯で子どもたちも大喜び・・・と思ったら。まるで鏡に映したような作りで、あっちに洗い場こっちに洗い場。湯船の中も・・・と思ったら、ちょうど真ん中くらいに仕切りのような感じで、やや高くなった部分があり。アンはそのやや高くなった部分が、ずっと続いてると思ったらしく、(普通の温泉なら、そんな風に高くなってたら、そうなってると思うし。)その高くなった部分は手だけでズリバイのような状態で進んでいて、見事に湯船の中へ・・・消えていきました予想をしていた状況でのアンの大胆な溺れ具合に、おかん、苦笑アンはそれほどショックを受けるわけでもなく、すぐに立ち直って良かった(元々、水は嫌いではないし。)食事も早めに取ったし、後はお部屋でのーんびり・・・と思ったけど、お腹が空いてきたので、おとんが近くのコンビニに買い出しこれをつまみに一杯やるはずが・・・お腹が空いていたのは子供達も一緒だったみたいで。ほとんど子供達に食い尽くされて終わった。。。翌日の朝食はバイキング形式だったので、予約した時間に会場に行ってみると。前の時間帯の人たちが食べ終わった後で、なんだかお盆やお湯なども補充されておらず。味も残念な感じ。。。広ーいお部屋でゆっくり温泉に入れたのだから、ま、いっかぁ~。この後は自宅近くのスーパーに立ち寄って、昼過ぎに帰宅やっぱり、翌日から夫婦共に仕事があって。この先1週間の冷蔵庫の中の事情が気になったり。溜まってしまった洗濯物の洗濯が気になったりで。仕方ないよね。。。子供達も自宅がホッとするのか。お昼ごはんを食べた後は、各々勝手に遊んでいたので、それなりに家事もはかどり、翌日からの1週間もなんとか乗り切れそうな感じにたいしたこともしてない3連休だったけど。久々の2泊の旅行だったので、気分転換には良かった。また、どっか行きたいなぁ~
October 12, 2013
長男・コータロー、小学校の秋の校外学習で河川環境楽園オアシスパークとアクアトト・ぎふへ突然、「ポケモンのキャラ弁がいい。じゃなかったら『おにぎりくん』」と前日の夜に言いだすので…。限られた材料で、出来るものと言ったら、コレくらい(元々、作る予定だった卵焼きをちょっとアレンジするだけだから(笑))この月はお弁当月間(運動会、遠足×2、行楽…)なので、もう、出来る限り手抜きで(笑)帰宅後に校外学習の感想を聞いてみると…「バスで隣の席だった子とポケモンの話が出来て楽しかった」チョー嬉しそうに報告してくれてるけど、校外学習と関係ないし誘導尋問で尋ねると。『お弁当はいつもの同じクラスのメンバーと児童クラブで一緒の隣のクラスの子と一緒に食べた。』『ポケモンの海苔がはがれていた。』等と言う事が判明オアシスパークでは、木曽川で拾った石に色塗りをしてペーパーウェイトを作ったらしく、絵心のない作品がリュックに無造作に宿題の日記から、アクアトト・ぎふもそれなりに楽しかった様子。まぁ、それなりに学校生活を楽しんでくれてるならいいけどねぇ。(この後、遠足に行ったアンはいっぱい報告してくれたから、男の子と女の子の違いなのか…ちょっとさみしいわぁ(笑))
October 11, 2013
運動会が行われる予定だった5日(土曜)の前日はおかん、人間ドック受診胃のレントゲンの検査の時に打つ注射の副作用が予想以上の出てしまい、なんだかフラフラで人間ドックの帰り道に、運動会が行われる公園へ立ち寄り場所取りをしようかとも思ったけど。この日の夜は雨だと言うし、フラフラなのでそのまま帰宅夕方、子どもたちのスイミングの振替があるので、早めにお迎えに行ったら、園庭で「運動会は明後日に延期になったよぉ~」とお友達のママから。雨が降り出す前だったけど、明後日は間違いなく晴れそうな予報だったので、早々と延期が決まったらしい。いつもは金曜夜にお弁当の下ごしらえやら、持ち物の準備に追われるけど、今年はお休みを1日挟んだので、準備は楽ちんでした6日(日曜)は思った以上に晴れて暑い日に。前日、実妹の子たちの運動会を見に行った実父母は「昨日の方が涼しくて良かった」と。この時期の気候もなかなか難しいわ(笑)去年は、3人ともが在園してて、1歳児・年少・年長の競技の写真撮影、親子競技参加・・・と「親も運動会」ってな感じだったけど。今年は2人だったので、去年に比べたらちょっとマシに。それでも、親子競技が連続であったり、時々、コータローの様子を確認しに行ったり。(テントの中でゲームをしたり、お友達と公園の遊具で遊んだりしてたので。)まぁ、普通くらいには忙しかったかな。実父母が来てくれて、親子競技でタイ坊が待ってる間、一緒にそばに居てくれたり(そうでない年中の保護者は呼び出されてました。)コータローの様子をこまめに見に行ってくれたりしたので助かりました。やっぱり、子どもが小さいし、公園は広いし、人手は必要自宅出発前運動会のプレッシャーからか、ぐずぐずになったアン。ああ見えて、意外とプレッシャーに弱い。いろいろと心配だったけど、無事に会場に送り届けて。フラフラと脚立を担いで歩いていると、金曜日に「延期だよー」と園庭で早々と教えてくれたタイ坊と同じ学年の子を持つママが。「いい物持ってるねぇ上の子のとき、脚立貸して~」と。在園中の上の子(うちはアン)は学年もかぶらないし、「問題なし」ってなことで観覧席の場所取りを諦めた我が家は・・・『脚立を貸す』代わりに、「正面ど真ん中の1番前に場所取ってあるから、もし良かったら、脚立のお礼にそこ使ってね~」とスペシャルな場所から見ることができる権利をゲット開会式では、アンはよく見えるものの、タイ坊は周りに埋もれてしまってよくわからず仕舞いおとんの方からは、様子が確認できたようで、それなりにタイ坊も体操などをしていたとか年中のかけっこアンの走りは・・・野性的で、タイ坊の練習の時と違った意味で苦笑背の順は前から7番目のアン。背の低い子は割と女の子らしい走り方をしていて、そういった子たちの走り方と比べると・・・『女の子らしさゼロ、野性さ満点』な感じのアンの走りは迫力が(笑)決して、足は速くないと思うんだけど、ゴール付近ではしっかりと他クラスの子を捕らえ、そのパワフルさが良かったのか、アンのクラスの女子が1人少なかったようで、1度走り終えて、またまた途中でもう1度疾走あの野生走りをもう1度見られるとは(笑)2度目もしっかりと他クラスの子をゴール付近で捕らえて。ちょっとクラスの勝利に貢献したかなアンが走った後を走る女の子たちは背も高いし、走りは小学生に近くて、華麗な感じうちの娘とは全然別物でも、おかんは、アンの個性的な野性走りが大好きです(笑)アン自身、走るの大好きだし、2回走らせてもらえて、結果、自分のクラスが勝てたので大喜びかけっこの後も、お友達のママ達に「アンちゃん、速かったね」と褒められて、まんざらでもない様子続けて行われたタイ坊のかけっこは・・・練習同様、スタート地点で走って良いのか確認してからの加速加速モードに入ったときの走りが、必死でかわゆい(笑)親子競技は、アンとおとんが。最近、やたら交通標識にうるさいと思ったら、ここに原因があって。交通標識に関する競技でしたアンとおとんの連係プレーで良い感じだったけど、最後、焦るアンが足をもつれさせて、おとんが腕をひっぱる形でゴールビデオで見ると、結構、ひどい様子(笑)負けたら、アンがうるさいと思ってひっぱたんだろうけど。勝つために必死だったおとんの姿に見えるわ練習を頑張ってた様子の年中の組体操。なんだかよくわからないけど、自宅でも練習のお手伝いをさせられてました、父母兄弟(笑)コータローの時は、見るからにできるか、ハラハラだったけど。アンはこういった事が好きだし、ちょっと安心して見ることができました。生まれたときは、本当に小さくって。小さい小さいと思ってたけど。気がつけば、周りの子たちと差がないくらい大きくなり自宅では、唯一の女の子だからか、ちょっとわがままなところが目についちゃうけど。集団に入れば、それなりにやってる感じで。組体操をやる顔は真剣そのもの1度崩れそうになったときに、堪えてる表情なんて(コータローにもそんな瞬間があったな。)見ていて、ほんと、感動年中の組体操の次が乳児の親子競技。我が家はばぁばがタイ坊と一緒に待機してくれてたので呼び出しの放送はなかったけど。同じ組み合わせの兄弟があるお家は呼び出されて、組体操を最後まで見られなかったとか。ちょっと残念そうでした乳児クラスはいつもより園児が多いのか、親子競技は例年の半分の距離。(往復ではなく片道で終了。)なんだかとってもあっけなく終了。。。この競技が終わると乳児は親の元へ。リズムも先頭で勢いよくアンが飛び出してきたぁ(笑)午前中の競技が終わるまで、アンは園児席に居るので、とりあえず、「お腹が空いた」(長男)だの「お弁当、食べる」(次男)だのうるさい男のコチームが先に昼食を食べる事に今年は遊具が見える場所に場所を取ったので、去年よりは見張るのが少しは楽だったかなこう考えると、お弁当の場所取りも年々変わって来たなぁ。午後の競技はアンの玉入れのみ。あんまり見所がない感じだけど・・・。結構、ユニークな玉入れを見ることができましたと言うのも。普通なら、玉入れは、園児に埋もれて、我が子なんてあまり確認できない競技なんだろうけど・・・。アンの場合、手元の玉がなくなったら、玉を探すためにかごの周りの円(園児の最初のスタートの位置のライン)を時計回りで走ったり玉がなきゃ、反時計回りで走ったり他の園児の外を変な動きで走ってる園児が一人いるので、見つけやすいこと、見つけやすいこと(笑)この競技は玉入れなのかかけっこなのかの次元でユニークに走ってました玉がなくなったぁ~みっけ走れぇ~来年度はタイ坊も年少にあがって。アンにとっては最後の保育園の運動会に。1年でまた成長を見せてくれるだろうことに期待です
October 6, 2013
29日(日曜)前日28日(土曜)は、おかんの出勤日。しかも、おかんはいつもより早く自宅を出なければならず、午前中は子ども会の行事が有り。夕方はコータローとアンのスイミングおとん、1日早い、素敵なプレゼントをもらった感じ(笑)子ども会の行事は、小学校の体育館で行われると言うことで、とりあえず、おとんには朝、コータローを集合場所に送り届けてもらい、昼前にその様子をアンとタイ坊を連れて見に行ってもらう事に。(『様子を見に来てください』と案内があったので。)まぁ、それなりにアンとタイ坊は大変だったみたいで。なぜか、参加したのは、コータローひとりなのに、夕方、帰宅すると自宅にお菓子が余分にあったり。お菓子の取り合いをしていたアンたちを見た子ども会の役員の子が見かねて、余ったお菓子をくれたのだとか。そんな様子から推測(笑)夕方、仕事を終え、スイミングの途中でおとんたちと合流。お昼寝をせずに大暴れしていたタイ坊が、ちょうどお昼寝したタイミングだったけどおかんの到着で、おかんの気配を感じたタイ坊が起きてしまい、またまた大暴れスイミングを終えて帰宅したら、子供会から余分にもらったお菓子のほか、流しには洗い物がいっぱい本当に大変な1日だったんだろーな(笑)お誕生日当日は、おとん、前日のこん~な()疲れもあってか、お昼寝しちゃったのでその間に、子どもたちとおかんでケーキ作り。・・・って、おかんが作ったケーキの土台に自分たちの食べたいお菓子をもりもりにケーキにのせてるだけだけど、子どもたち(笑)おとんが起きてきてからお祝い誰がろうそくを消すかで、毎度大騒ぎだけど。(多いときは、ろうそくを消すのを3回やります、我が家(笑))ろうそくが消えた直後に、タイ坊が「パパ、おめでとー」とでっかい声で。これにはおとんもおかんもびっくりどこで覚えたんだろ保育園普段は憎たらしい2歳児だけど、こんなところでスペシャルなかわいさを見せる末っ子は・・・得な奴だな(笑)30日(日曜)30日(月曜)は振替でお休みだったおかん。おとんも年休を9月末までにあと1日消化しなければならず、(組合からいろいろ言われてるらしい。)この日はお休みまずは、保育園の運動会の予行練習を見に行くことに。普段の練習から、見に来ている保護者がたくさん居て。アンもおとんやおかんに見に来てもらいたがってたのはわかっていたけど・・・それがなかなか難しい我が家この日、見に行くことを伝えると、アンは大喜び広い公園でも、おとんとおかんが到着すると、ちゃんと居ることを確認してました。かわいいなぁ~クラスで一番お誕生日が遅いはずのアンだけど、なんだかとってもパワフルで、親子競技の練習では、人数の都合上、借り出されて2回練習(運動会当日は、人数の都合上、かけっこ×2回。チビとは思えない野性的な娘の走りにおとんもおかんも苦笑)この日の夕方はスイミングの振替の予定が入っていたので、あんまり疲れないでぇぇぇ~と祈りながら見てました(笑)タイ坊のかけっこの練習は、ゴールに向かって走っていいのかわからなかったみたいで、とりあえず、スタート地点に居た役員のお母さんか先生に、走っていいか尋ねてからの加速(これは本番でもそうでした(笑))お昼は、小学校のママが教えてくれた小学校そばのお店でおとんとランチ。1日遅れだったけど、ささやかにお誕生日のお祝い教えてもらった通り、とっても美味しいお店で今度、機会があったら、ちょうど位置的にもいいので(同じ学区で小学校のそばだもん、当たり前だけど(笑))気の合うメンバーで飲み会したいねと言ってたけど。ますます、ここで飲みたくなった(今すぐ、家族でも飲みに来たいくらい(笑))ランチ後は、児童クラブにコータローのおやつを届けに行ったり、普段、ゆっくり買い物に行けないこともあって、SCでお買い物。そうこうしているうちに、コータローの帰宅時間になって最近、児童クラブではなく自宅に帰って来たがるコータロー。夏休みの反動が出てきたかなと言った感じで。(これを書いている12月現在は、また、児童クラブがいいみたいで。定時あがりでお迎えに行くと「今日はお迎えが早い」と文句を言われる)「あんだけ自宅に帰って来たがるからさー。もしかしたら、今日、近所のコタローくんと一緒に帰ってくるかも~。」(毎回、おかんの旗当番の日は一緒にうちに帰ってくるし(笑))なんて言っていたら・・・ピンポ~ンと自宅のインターホンがコータローはクラスで1番ちびなので、インターホンのモニターに頭が写る程度。一方、体の大きなコタローくんは、ばっちし、インターホンのモニターで確認できました(笑)毎度の事ながら、帰宅して、すぐに宿題をする2人その後、スイミングまでちょっと一緒に遊んで、バイバイたまにはゆっくり遊ばせてあげたいんだけどね。。。(この願いは11月にやっと叶いました(笑))おとんのお迎えに喜ぶ子供達8月からスイミングを始めたアン。出だし好調だったけど、8月終わりのテストで、飛び込んだときに少し水を飲んで怖くなっちゃったのか、その後、ずっとスイミング拒否が続いていて。ようやく、再び、通えるようになったのが、この辺り前半分の遅れを取り戻すため、おかんの旗当番の日等で早帰りできる日に、連日の振替でスイミング(笑)嫌がってた頃は・・・。コータローの時のように、脱走したところを捕まえてプールに放り込むと言った荒技が通用しないアンなので。毎日、あの手この手で説得ついには、金曜日になると翌日のプールを思い出し、朝から登園拒否を起こしすまでにこれは、もうやめさせた方がいいのかもしれない・・・と思ったけど。再び、プールに入れるようになったときは、泣きそうになりながら、それでも頑張り。そんな姿に釘付けになってしまったおかんわがまま放題に育った我が家の紅一点だけど。外に出れば、何とか頑張ってくれてるんだーと思うと。おかんも元気をもらえたしスイミングをやめさせなくて良かったな、と。12月になった今嫌がっていた飛び込みも難なく行い、苦手だっただるま浮きも上手にできるまでに。自分の順番が回ってくるまで、潜ったり浮いたり・・・自主練習に励むアンの姿があります(笑)よかった、よかった
September 29, 2013
暑いと暑いで練習をしたくなく。寒いと寒いで練習をしたくなく。(親の気持ち)長男・コータロー…めちゃめちゃどんくさい上に、『出来ないからって何別に困らないし。』ってな考えの持ち主で。去年、練習して乗れなかった補助輪なしの自転車ようやく、この日、久々に練習再開1年ぶりかも練習の成果・・・ようやく、補助輪なしの自転車に乗れるよーになりました1年生の秋、遅咲きですが(笑)ちなみに写真の後ろに写っているのは、コータローが将来通う予定の中学校補助輪が取れたので。将来…お友達と通学団で自転車で中学校に通うそうです(おそらく、自転車通学が出来ないだろうし、通学団もないと思いますが)やる気がない長男が、ちょっとやる気になってくれた事が何よりも嬉しいです(この秋冬、『自転車』バージョンに続き、『鉄棒』『縄跳び』バージョンがありますが、多分(笑))弟妹も外遊びを満喫中
September 21, 2013
朝からコータローに「お月見団子、買ってきてね~」とは言われていたんだけど。なんとなく、仕事帰りに買いそびれちゃって団子を買わずに児童クラブにお迎えに行ったら、文句ブーブー保育園組の2人は、きっと、給食でお月見にちなんだデザートを食べているだろうと思って(おかんはお月見団子をお昼に食べていたし)保育園のお迎えの時に先生に尋ねてみたら…「今日は給食のお月見ゼリーが足りず、普通の物に変更になりました」と。な、なんですとぉ子供達3人に文句を言われたおかんの代替案は…「お月見ラスクはダメ」我が家、HBのタイマーでパンを焼き、朝食にサンドウィッチを作る事が多く、パン耳がたくさんたまり、冷凍庫で嵩張る状態にこれを一掃できるチャーンス到来ってな事で提案したら、ラスク大好きな子供達はあっさりコータローの案で『ススキの代わりにボクの朝顔』もー、違ったイベントになってますが(笑)ちなみに…。今年はどこの朝顔もそうなのかもしれないけど。夏休みに持ち帰った朝顔、ものすごく元気で。11月の最終週に、次はチューリップを植えるためにこの朝顔の鉢を持って行かなければならなかったけれども。まだまだ種が取れる状態で。でも、仕方がないので、むしり取りましたその朝顔の隣りは、1年生を迎える会で2年生の子にもらった朝顔の種で育てた朝顔がいるんだけど。こっちも超元気で。近くの木に絡みついて、まだまだ、種が取れます全くもって・・・12月とは思えない状況(笑)この日もおとんは子供達が起きている時間帯に帰宅できず母子4人でルーフバルコニーに出て、お月見をしましたなんだか、『月見団子ラスク』『ススキ朝顔』で訳がわからない感じで。月のうさぎも怒りそうだけど。それはそれで、子供達の発想がおもしろくって、楽しい行事になりましたこのとき以来、ほぼ毎週末、パン耳ラスクを作る羽目になっちゃったけど(笑)(その都度、冷凍庫が片付くのは嬉しいけどね)
September 19, 2013
台風の影響でコータローの同級生のお友達・たっくん親子がうちの遊びに来てくれる予定になっているけど。どーなるかなーって感じだったこの日昼には雨も止み、無事に遊びに来てもらえましたアンとタイ坊がかき乱すので、コータローとたっくんは落ち着いて遊べない感じだったけど(笑)お昼を食べて、夕方のスイミングの時間まで、おかん同士も話す事盛りだくさん最近、ちょくちょく、スイミングや児童館でフルタイム勤務のママさん達(同業・異業とも)といろいろ話す機会が増えたけど。ほーんと、そこそこって思うところが一致していたりするからおもしろいおもしろいって言っててはいけないけど。特にたっくんママと体調不良の部分も一緒まさに原因が『ストレス』ってわかるよーなものだったり(これを更新している本日、12月先週、スイミングの付き添いで一緒に喋っていたフルタイム勤務ママは、「今週、仕事のストレスで胃潰瘍になってた。」と言う話をしてくれたけど。うーん、他人事じゃない)みーんな、いっぱい頑張ってるんだよなぁ。。。と、いろいろ話して思う事が多い1日でした
September 16, 2013
我が家の恒例行事。子供が生まれてからは、ずっと花火大会はコチラでお世話になっております(笑)子連れでなくっても、あの蒸し暑い中、履き慣れない下駄やサンダルで、花火会場の川沿いまで大行列でずらずらと歩くのが嫌いだった私。乙女なココロがなくなった20代半ばは・・・会場からちょいと離れた河原でBBQして飲みながら花火観賞明かりのないところだったので、真っ暗な中、ゼミ友の彼女(今は嫁)がバイトで培った腕を活かして河原でたこ焼きを焼いてくれたのが懐かしい(笑)前週、悪天のため、花火大会が中止され。この日の天気も怪しめ。。。(風が結構あった日だったので)大丈夫かなーと言うギリギリのタイミングで自宅を飛び出し、まずは回転寿司屋で夕食いつもと違った道を選んだせいか、ナガシマまで大渋滞に巻き込まれなんとか、あと20分くらいと言うタイミングで到着まず向かった先は・・・子供達&おとんアウトレット内のキッズスペース、おかんアウトレット内のコンビニこの恒例の花火のために、前月、アウトレットのクレジットカードを作りました。なぜって。毎回、花火までの限られた時間で、駐車場無料の金額までアウトレットでお買い物をするのが、結構大変で(笑)基本、クレジットカードは2枚しか持たない私ですが。この日のために作りましたコンビニで100円でもカードで買い物すると、駐車場が無料になるので。で、コンビニで翌朝の朝食用のパンでも買って行こうと思って入店しようとしたら…コンビニ、激混み長蛇の列でした品数も少ない店内で、とりあえず、パンをいくつか購入し、キッズスペースで楽しそうに遊ぶ子供達と合流花火を見ようとアウトレット内を歩いている最中に花火スタートなので、いつもとちょっと違った場所から花火観賞日や場所にも寄るんだろうけど、年々、花火を見ている人が増えてるよーなもう7回目になるのかな長男、落ち着いたもんです(笑)大はしゃぎだった次男坊ひと際うるさく鑑賞してました(笑)もう終わったと思って、帰り始めた人が多数。その中、クライマックスでたくさんの花火が花火観賞はもちろんのこと。おかんは毎年毎年違った反応を見せる子供達を鑑賞する「子供鑑賞」も楽しみましたこれからも毎年毎年、可能な限り5人で見に来たいな自宅に戻った翌日以降。。。次男坊、「ミッキーとアワビ、見に行く」と大騒ぎ何の事を言っているか・・・たぶん、親にしか理解できないけど。(親も聞いた瞬間は「」です(笑))ミッキータイ坊が大事にしている『ミッフィーのぬいぐるみ』(今回のナガシマももちろんミッフィーを連れて行きました(笑))アワビ『ハナビ(花火)』兄姉がいるせいか、よく喋る2歳児は、だいたいの言葉を間違えて覚えていて。「上にあがる」は「下におりる」の誤りだし。「靴下、脱ぐ」は「靴、履く」だし。毎日、超難問に降り舞われっぱなし(笑)イヤイヤも絶好調で、ほんと、大変だけど(特に朝)やっぱり、可愛過ぎる時期だなぁ~と。しばらく、『アワビアワビ』とうるさく騒いでいたタイ坊。来年の花火、彼がどんな風に見るのか、楽しみです
September 14, 2013
なんだかんだで、週末に予定が入ったり。予約が取れなかったりで、ようやくここに来て1泊旅行予約をしたのは、小学校夏休みに始まる前。おとんが「おもしろそうな宿をみつけたんだけど…。」と言うので、何かと思いきや「飲み放題付きで休前日も7800円」と言われて、思わず、「行くわっ」と即答。良くCMをやってる『湯快リゾート』でした私はあまり知らなかったんだけど、休前日の予約はなかなか取れないらしく。(旅行届を提出したら、上司にも「よく(予約を)取れたね」と言われたし。)おとんも「なぜか、ここ(7月下旬)とここ(8月下旬)だけ空きがあって」と。どちらで予約を入れようかと悩んだけど、8月にコータローの絵日記の締め切りが2回の出校日だったので、8月の終わりのお出掛けは絵日記のネタには出来ず取り合えず、ポケモンセンターに行ったこと(7/26)、ナガシマスパーランドに行ったこと(8/9)で描かせちゃいました(笑)…って事で、この日は、絵日記の宿題の心配も必要なく。心おきなく、子供達と遊んで飲んで過ごす事に(笑)まずは、去年の夏にも行った瑞浪市のサイエンスワールドへ。入口には流行りの(?)トリックアートタイ坊は怖くて近寄れず(笑)コータローとアンは、おとんとわくわくワークショップで体験をジッとしていられないタイ坊を連れて、おかんは館内散歩タイ坊、水槽内を泳ぐ魚を見て「さかなさかな」と大騒ぎ。ザリガニはカニと区別がつかず「かにかに」でした液体窒素の実験ショーを楽しんだコータロー。最後は葉っぱを液体窒素で凍らせて、パリパリに壊す体験も。アンとタイ坊はショーの最中、大暴れ…と言うか。アンは乱入したがり、タイ坊は逃走したがり、大変でも、いろいろ頭の中に残ったようで。今、おかんが手と足に出来たいぼを液体窒素で焼いてもらうために皮膚科に週1ペースで通っているんだけど「あれと一緒」と言った風に(笑)少しでも何かを得てくれたら、ね。お昼を食べるスペースもあり、ほんと、至れり尽くせりな施設持参したサンドウィッチを食べた後は(前日、パンを焼き過ぎたおかんおとんが残ったパンを見て、この日の朝、即席でお弁当を作ってくれた(笑))サイエンスショー「カタチに潜んだ謎」を見て、磁石の実験ショーを見ている最中に、眠気のせいか、あまりにもアンとタイ坊の態度が酷くなってきたので、まだまだ見ていたかったコータローを説得して、退散この日のアンの態度を見ていて・・・周りの同じくらいの子に比べて、あまりに落ち着きがないので、おとんとマジで心配に保育園ではそんなことはないらしいんだけど…。なんだか、マイペース過ぎてびっくりするよ今回、利用した宿は湯快リゾート 恵那峡温泉 恵那峡国際ホテルホテルに到着した時には、子供達、爆睡混雑日で夕食は3部制。18時半からは既にいっぱいだったので、17時に。お風呂に入るには中途半端だった事もあって、スタンプラリー&ホテル内散策へちょうど展望デッキに居る時に、マックの車がやって来たのが見えて、子供達、大騒ぎ本当に子供達みんな、マックおじさんが大好きでコータロー&アンが大好きなのはわかるんだけど。今回、1番懐いていたのは、タイ坊。おててを繋いでもらいたくって、おかんの手を振りほどいて行くほど(笑)夕食は、結婚式とかで使うような大きなテーブルで広々使えて良かった飲み放題付きのプランで、『おかわり』の札が子供達のお気に入り飲み終わってからじゃないとあげては行けないのに、あげるから、慌てるわ(笑)でも、揚げたての海老の天ぷら、きゅうりの1本漬けがいいおつまみでここで忘年会をやりたい気分に(笑)子供3人に対して、大人が3人いて、マックの大活躍もあって、バイキングスタイルでも、いつもほど大変ではなく。ほーんと、助かっちゃいましたでも、タイ坊、食べ過ぎて…吐いちゃったけど今回、ツインの部屋を3部屋取っていたので。部屋に戻ってからも、あっちの部屋こっちの部屋で大騒ぎ(もちろん、最終的にはうるさいアンとタイ坊は角部屋へ(笑))温泉に入った後は、みんなで卓球をやったりで、いつもより夜更かしだった子供達は・・・ベッドに横になると、あっと言う間に夢の中へやっぱり、アンとタイ坊はおかんと同じ部屋でしたおかんが寝ていたのは2人の間。結局、仲良し過ぎて(?)1つのベッドで3人寝ちゃったよ(笑)翌日のチェックアウトが12時までだったので。朝風呂に入ったり、朝食後はホテル内のカラオケにその後もまたまた卓球をやったりで、子供達、大満足チェックアウト後は、1度行ってみたかった恵那 銀の森へ。キレイな場所だったけど、あまり、これと言うものはなく施設内を散歩して終了(笑)その後、土岐プレミアムアウトレットへ駐車場に着いたと同時に雨が降り出して。遅めのお昼を食べている最中は結構な雨が降っていたけど昼食後はやんでいたので、ふらっとお買い物をして。ここでマックとお別れして、我が家は帰路の途に今回は、久々にガチャガチャとした宿に泊まったけど。子供達にとっては、落ち着いた温泉宿でのんびり~と言うよりは。こう言った宿で、わいわいするのが楽しいみたいで(落ち着いた温泉宿だと、最近のコータローは「ヒマ~」とうるさいし)子供達が喜んでくれると、親もやっぱり嬉しいし思った以上にコスパが良かったので。早速、また休前日に予約が取れるところがあったんで、再度予約しました(笑)今度は飲み放題付きのプランではないけど
August 31, 2013
夏休みに入るだいぶ前から。「秋の県大会(研究発表会)の前に1度会いたいね。」なんて、同期のYちゃんと言ってたのに。(ちなみに秋の県大会は、これを更新している今日(10/25)でした。台風が近づいてたけど、無事に終了)気が付けば、夏休みもあとわずかYちゃん、子供の部活の関係もあって、普段は土日でも会えないし。ここが最後のチャーンスっと声をかけました。向こうも、気が付けば夏休みも終わり・・・だったみたいで(笑)急遽、この日に。育休中の2人の同期、転職した元同期にも声をかけたけど。急過ぎて…集まれたのは、Yちゃん&長男くん、Mちゃん&次男くん。他の子たちにも会いたかったけど、それはまた次回2人と話せた時間はほんの短い時間だったけど。共感するコト多数の話題ばっか同時期の採用で、働く地区は異なるけど、立場的には似たようなもんで。先輩達が大量に退職をし、私たちが採用された前後の採用者はごく僅か。気が付けば、あっと言う間に「地区を背負って行って」と言われる立場に。産休育休で、実際には働いてる期間が短くても、たくさん入って来ている後輩には…間違いなく『先輩』扱いされてて。気が付けば、昇級名簿にも名前が載ってる。。。ほんと、そのプレッシャー半端ない(笑)多分、同じ時期に社会人になった人間は、どんな仕事も同じような立場なんだろうけど。(同い年のおとんも同じようなコト言ってるし。)プラス母親業。今度の春に仕事に復帰するMちゃんの話を聞いてると。あの時の不安や大変さは経験した者でなければわからないこと。Yちゃんとめっちゃ『うんうん』と言って話を聞いちゃった同期14人。今、現職は12人。本当の本当に少ない同期だけど。これからもいろんなことを感じて、話して。一緒にずっとやって行きたいなぁ~ 保育園時代と違って。長男の長かった夏休みもようやく終了ほぼ毎日、児童クラブに通い。保育園時代とそんなに変わりないような生活だった気が(笑)しかも、「1番乗りがいい」と言うので、おかんが保育園にアンとタイ坊を送って行く前、児童館が開くと同時に行ってた時期もあったので。保育園に居る時間よりも長かったよーな夏休みが終わって、その反動が出たのか。「たまには(児童クラブではなく)家に帰って来たい」と何度か言うようになったりもしたけど。夏休み中は、本当に毎日、頑張って児童クラブに通ってくれました小学校の初めての夏休み。おかんにも、ちょっとした感謝状が(長男、おそろしく字が汚いけど)こちらこそ、毎日、お弁当を食べてくれてありがとう子供達の成長を感じるひと夏デシタ
August 30, 2013
おとんの夢が…コータローと一緒にサッカー観戦をすることもー、何度行った事か(笑)この日もサッカー観戦義実家の予定がだったので、昼食食べてから、子供達3人を連れて、お泊りでおとんは義実家へお出掛け~この夏は、おかんは、いぼやポリープの治療でバタバタしていて。いぼは皮膚科で原因を尋ねたら「身体が弱ってるから」と言われてしまい。(いぼの原因はウイルスで、身体が元気ならならないそう)去年の夏から中指に出来てた水胞らしきものが、つぶれる気配もなく、今年、薬指にも増えたため、病院へ足裏の魚の目と思っていたものも、いぼとの診断がおとんにそんな話をして「夫源病や~」と騒いでいたせいか、慌てて、義実家に予定を尋ねて、子連れで泊まりに出掛けた感じだったけどおかんに取っては降って沸いた夏休み夕方からちょっと用事があったけど。そのあとと翌日はフリーこの日、突然だったけど、元同僚のJちゃんに声をかけたら、翌日は隣県にお出掛けだけど、この日の夜は空いてるって事だったので。ちょうど、お互いのお家の中間くらいにある駅の近くの飲み屋に集合集合したのが21時前だけど、お互い時間を気にする事もないし24時の閉店まで喋り倒しだいたいはJちゃんの愚痴なんだけど(笑)前回も喋った直後に「また愚痴が溜まった~」なんて言ってたしんー、なんと言うか。甘ったれてるところが全くなくって。6歳も年下なのに、全くそれを感じさせないし。出来ちゃう人間だから、こき使われてるだろーなーぶっちゃけ、同じ職種じゃなくて良かったな、と。同じ職種じゃないから、こうやって話を聞ける部分もあるし「土日休みがまともに取れる夏休み期間が終わっちゃうわ」なんて言ってたけど。ほんと、身体を壊さないでやって欲しいよ~帰りはタクシーに乗って帰ろうと思っていたのに。元々、タクシーがあまりいない駅同じ店を出た客で行列が出来てるし・・・ってな事で、行きと同じく歩いて帰る事に。JRの駅と名鉄の駅の間のメイン道路だけど、全く栄えておらず通行人はチラホラいるけど、やっぱりちょっと怖い。雨がポツポツしてきたので更に早足で雨はザーッと降ることなく、無事に帰宅往復5kmくらいだったけど。久々に歩いたからか、行きは足の血行が良くなったみたいで、スカートの中に蚊が入って来たかと思うくらい、足がかゆくなり。(これはJちゃんも一緒だったみたい(笑))翌日は見事に筋肉痛に最近、息切れも酷いし、疲れやすいし。ちゃんと運動しなきゃダメかな~義実家での夕食風景おとんから送られてきた写真を見て。次男の食らいつきっぷりに苦笑ほんとによく食べていたようですコータロー、ちょっとはサッカーがわかってきたみたいで。おとんも喜んでました翌日は雨降りだった事もあり、室内で遊べる施設と言う事で。モリコロパークへ連れて行ってもらったらしいそう言えば、昔、愛・地球博の時も義父母に会場まで、明け方送ってもらったな感謝、感謝です子供達はおニューの靴を買ってもらって、お土産の雑誌を手に嬉しそうに帰宅(…と言っても、起きてたのはアンだけだったけど。)おとんに「夫源病だからさぁ、もっと、子連れでお泊り行って」と言ってみたら。「いやいや、年に2、3回が限度やろ、実家も。あのやかましい三兄弟」と。そりゃそーだ(笑)突然だったけど、おかん業にも夏休みを頂きまして。ほんと、感謝、感謝です
August 24, 2013
2日前、カラフルタウンで1日遊んでいるときに。お盆休みに入ってるゼミ友2人から、別々にお誘いが昔からそうだけどね・・・。期限が迫ってからしか行動できない私たち(笑)そして、『会いたい』と言うタイミングもぴったり合ってるから、こうやって同時お誘いがやってくる(笑)ひとつは「帰省でこっちに戻って来てるので会おう」とノブからもうひとつは「(休み中に)うち来る」と近所に住むTinyからえぇいと、突然に。2日後のこの日にうちで集合することにノブがテキトーに他のメンバーに声掛けしてみるって事で、当日の昼過ぎまで誰が来るのかさっぱりだったけど。。。(まぁ、いっつもこんな感じだし。遊びに来たメンバーに子供達の相手をテキトーに任せちゃお~と言う感じで待つ待つ(笑))結局のところ、みんな、まだ夏(盆)休みではなかったりで。来れると確定していたのが、連絡をくれた2人+お子ちゃまでも。やっぱり、ゼミのメンバーらしいと言うか。午後半休を取って、隣県から駆け付けたマックフレックスタイムのコアタイムが終わったところで、会社を飛び出し、予告通り30分でうちに到着したケンケン懐かしいと言うか、いつもの…と言うか。見慣れたメンバーが集いました(笑) ケンケンは、この暑い中、駅近くのコンビニでハーゲンダッツアイス10個を購入し、保冷剤なしで解かさずに運んでくると言う『彼らしい』荒業を発揮して登場(笑)(今も現役ランナーで、記録ものばしてるって言うからさすがだな)「まだ間に合う」と言って、時間的に絶対に間に合わない(ケンケン以外の人間は)よーなJRに乗るためにケンケンが大学の研究室を飛び出して行った学生時代が懐かしい(笑)なーんか、揃ったメンバーは『いつものメンバー』だけど。落ち着くこと、落ち着くこと(笑)短い時間で他愛のない話ばっかだったけど、なんだか、みんなと会えるとホッとする。みんな、見た目に真面目そうで。仲良くなれるかなぁ~と思ったのは、もう15年前3年の春の研修では、プログラムを組めない私に呆れながら、いろいろ教えてくれたよーな。。。(お世話になったわりに、もうあんまり記憶にない(笑))『真面目そう』だけど、実はあんまり『真面目でない』事がわかったのは、この研修のおかげ(笑)同じチームで研究していた、マック、ノブ、よっちゃんには迷惑をかけた事がいっぱいあったけど。そういう時は『真面目』に話を聞いてくれて。お兄ちゃんみたいな3人だったな。マックは近所に住んでた事もあって、就職してからも、飲み屋で集合して、愚痴を聞いてもらったり。おかげで、ここまで、仕事を辞めることなく続けてこられたし。みんな、みんな、老けちゃったけど。集まると、気分は学生だぁ。また、どんちゃん騒ぎしたいなぁねぇ、おいさんかあさんちゃん(笑)
August 13, 2013
お盆休み中、おとんのやりたい事の中に『車を見に行きたい』と言うのがあったので。思い付きで、岐阜にあるカラフルタウンに出掛ける事にものすごく久しぶりのカラフルタウンどうやら、この日、車関係のイベントをやっていたので、親子連れでごった返し車を見るつもりが…イベントに興味津津の子供達に振り回され、あんまり見る事が出来ずそれでも、子供達が喜んでくれるならいっか~ってな感じで。いくつかあったイベントのうち、参加できそうなものに参加してきました中でも子供達がものすごく興味を持ったのがコレ自分の描いた車が、スキャナーで取りこまれて、TVの画面上のレースで走るって言うもの。いろんな要素で、車の性能が変わってくるらしく、親も興味津津マリオカート好きのコータローは、マリオカートに出てきそうな感じの車を描き、名前もそんな感じにお絵描き好きのアンも頑張って描き描き名前はシンプルに『あんちゃんごう』タイ坊はおかんとの共同作品でタイ坊が色を選んで、おかんが手を添えて、それなりにお絵描きいろんなマジックを渡してくるので、描いているうちに我が家の旅ぐるまウィッシュみたいにルーフテント付きに名前はおかんが勝手に命名可愛らしく『たいたいごう』おとんも描いてみたかったらしいんだけど、あいにく、対象はお子様のみ(笑)でも、大人も遊びゴゴロをくすぐられちゃうよ子供達、自分たちが描いたもの以外のレースも興味津津で見入ってます16台がトーナメント形式で対戦同じ回のレースに参加した3人だけど、そこはちゃんと考慮してくれてるのか、兄弟3人は、とりあえず、最初は対戦しないカタチに。3人のうち、まず登場したのが『たいたいごう』表示された性能を見ると、まるでダメダメ(しかも、タイ坊、他の子が描いた作品の時に手を挙げちゃって。それがショックだったのか、レース中は号泣)ちっちゃいし、可愛く描き過ぎたかなぁ~と思ったけど。小さくてスルスルとすり抜けるような動きで…(まるで、動きがタイ坊そのもの(笑))なんと、1着次のレースのアンも2着に入り、次のレースへ。1番張り切ってるコータローだったけど。。。最終組は1台欠場だったみたいで、コンピュータの車が走ってたけど。その車が1着で、コータローは3着妹弟が勝ち抜いたのに…と言うのもあってか、本人、涙目でも、繰り上げ2着になり、こちらも無事に次のレースへ親もハラハラするよぉ。。。結局、コータローは次のレースで、ゴール直前のガス欠になり、敗退アンとタイ坊は決勝戦まで行ったものの、優勝を逃し3人仲良く、参加賞のミニカーをもらって終了まだまだ、レースに参加したい様子で、子供達、ずっと画面を見つめてました(タダでいっぱい遊ばせてくれて、親は満足(笑))こんなコスプレもあったり朝から夕方までたっぷり遊ばせてもらえて、ほんと良かった残念ながら、車はあんまり見られなかったけど。その分、パンフレットはたっぷりもらってきましたよくわからんけど。おとんの車もだいぶ古いし。そろそろ買い替え時かなっ
August 11, 2013
おとんの希望で「お盆休みに入る前に、コータローを海水プールに連れて行きたい」と言う事で、この日、コータローだけを連れてお出掛け去年はくじ引きでチケットが当たった事もあって、家族5人揃って出掛けたけど。やっぱり、小さい2人に合せてしか遊べないし、「普段、お兄ちゃんとして頑張ってるから日頃の頑張りを労って、特別扱いする日を作ってあげたい」と言う事で、7月26日に続いて、第2弾 コータロー接待ディ(笑)おとんの予想通り、コータローは2時間で「もういい」と。途中、お腹が冷えて痛くなり、温かい物を食べたり、「塩水が(自分に)合わない」と言う場面もあったそうな。それでも、去年より、のんびりと楽しめたのではと言った感じ。プールから上がった後は、5月もやってたけど。。。ポケモンアドベンチャーキャンプへもー、この夏、めちゃめちゃ特別扱いです(笑)(毎日、文句も言わず、変わり映えのしないお弁当を持って、児童クラブに朝から晩まで行ってくれてるもんね)『秘密にしておいてね』と言ったそばから、必ず、妹弟に、どこに行って何をしてきたかを報告して自慢しまくるコータロー。この日も保育園から帰った妹弟に自慢しまくり昔のアンなら。。。ものすごく、怒り狂うんだろうけど。前回も『お兄ちゃんは病院に行ったご褒美』今回も『お兄ちゃんは頑張って児童クラブに通ってるご褒美』と、説明すれば、それほど、怒るわけでもなく女の子だからか、お兄ちゃんよりは扱いが難しいなぁ~と思う部分はあるけど。(アンはだんまりになって、理由を頑なに話さなかったりするし。コータローは単純でわかりやすくていいんだけど(笑))昔に比べれば、ほんと扱いやすくなりましたその分、タイ坊がややこしくなってきて(2歳児特有の)困る事が多いけどね(笑)
August 9, 2013
今年も組合の体育大会に参加してきました会場は三河地方なので、今年も朝早くから遠征で、毎年の事なんだろうけど、この地方の中学校の総体と重なっちゃうから、総合公園の駐車場は今年もいっぱい今年は臨時駐車場に停められたものの、総合公園内の体育館まで遠い事、遠い事体育館に着くまでに、蝉取りが始まったり体育館に着くまでに、体力を使い果たして、ヘロヘロな親。。。去年はおとんが駐車場を探しに行ってた関係で間に合わなかったけれども、今年はなんとか無事に1種目目のパン食い競争におとんも参加パンを取った時に袋が破けてしまい、パンの種類や袋が破けてるとか破けてないとかで、早速、兄妹ゲンカ勃発相変わらず、賑やかな我が家の周りで、同じ地区のおじさま、おばさまが笑ってました(今年は寿転職した子の結婚式と重なっていたため、若者(女子)は欠席)去年、コータローが、スリッパ飛ばし(未就学児の部)で優勝し、それが本人にとって、めちゃめちゃ嬉しかった事だったようで。今年もやる気満々参加賞のお菓子ももらえるので、子供達が最も楽しみにしていた種目。未就学児の部で、アンが練習して飛ばしたスリッパがタイ坊の頭にコツンと当たって、タイ坊がキョトンとしてたりまぁ、何かとありますが。アンはギリギリのラインで入賞に入れなかった感じ。それなりに飛んで行ってたので、本人も納得今年初めて参加する小学生の部で、スイミングも一緒のクラスのお友達とお隣同士で、超・張り切っていたコータローだけど。気合いが入り過ぎた結果。。。全くダメでした(笑)あと、子供達が参加したのは、玉入れ。かごを持つ係が、ちょうど同じ地区の男の子だったので、タイ坊やアンは競技の前後に、その子に玉をぶつけて遊んでましたちょこちょこ、大人にかまってもらえて、嬉しそうだったチビ2人でも、ほんと、戦力にならない一家でごめんなさいってな感じ(笑)せっかく、体育大会に参加したのに、それらしい写真は1枚も撮れずそれでも、子供達の嬉しそうな笑顔は心に焼き付けておきました(笑)子供達の寝ぐずりもあったので。午後の部の途中で、今年も退散去年ほどではないけど、今年もお土産盛りだくさんで。おとんが駐車場まで車を取りに行ってくれることに。その間、ロビーで子供達3人と待っていたんだけど。時々、同期がそこを通ってく。。。どさくさ紛れで、子供のおもりに付き合ってもらいました同期と言っても、県内に散らばってて、管轄が違えば、年に1度の県レベルの大会で会えるかどうか。もう、同期が一緒に受けるセンター研修はないし、こう言った機会にちょっとでも話しておきたいから、今年も体育大会に参加して良かった同期のお知り合いの方に、まとめて抱っこしてもらっちゃいましたうちはスイミングの日にちを変更していたので、(お友達のとこは、「戻ってからスイミング」と。旦那さんはこの日もお仕事なのに、パワフルだわ、彼女)この日は帰る時間を気にすることなく去年の夏に行った豊田市交通安全講習センターへ立ち寄ってから帰宅することに。移動の間は、おかんと子供達3人、爆睡「体育大会」と言えどたいして運動してないんですけどね(笑)涼しくなるまでは屋内で遊んで、閉館前に屋外へ夕方でも、やっぱ、この時期、暑いわハァハァ言いながら、自転車を漕ぎ漕ぎこうやって、2人で漕いでくれるようになったんだなぁ~と思うと、その成長にしみじみ何となく乗ってますミニSLに仲良く乗車タイ坊、初めてのゴーカート乗車にかたまる(笑)もうちょっと外で遊ばせてあげたかったけど、時間切れもうちょっと涼しくなったら、また来ようねと約束して、帰宅行き帰りの運転に加え、子供達の笑顔が見たいと言う気持ちからなんだろうけど、よくわからんおかんの仕事関係のイベントにまで参加してくれるおとんに感謝(今年は人数不足で動員もかかっていたので断れず)毎週末毎週末、なんだかんだよくわからないイベントで予定が埋まっていく夏休みだけど。それなりに、楽しめてるかな(笑)
August 3, 2013
おかんの仕事の都合もわからず。本人もヤル気になってはくれなかったので、なかなか踏み切れずにいたけど。仕事の目途が立ち、本人が「うんっ」と言ってくれたタイミングで。スイミングの3日間(7/30~8/1)の体験を申し込みっ水嫌いだったコータローの場合。2年前、同じような3日間の体験を申込み、初日に更衣室から脱走取り押さえて、プールに放り込むと言う荒業で初日入れちゃったけど。その時は、同級生のお友達がたくさんやってたので、格好つけのコータローの性格もあって、泣きそうな顔で3日間を乗り切り、様子を見て、翌年の3月から入会。水は嫌いではないけど、ちょっとビビリなアン。兄がスイミングを習い始めた時は、「一緒に習いたい」と言ってたけど。(過去の日記を見てビックリしたけど。そんな可愛い抗議ではなかったわ)1日体験の時に、まだ幼すぎてやんわりと入会を断られ。(一応、年少に上がる直前だったから、年齢的にはだったけど、やっぱり、3月生まれと言うのがネックだったみたいで)その後、テンションが落ちたのか…春くらいから「土曜日のお兄ちゃんと同じクラスなら、お母さんがお着替えも手伝えるし、一緒にやってみない」と声をかけていたものの、頑なに拒否どうやら、プールの飛び込み台から飛び込むのが怖いみたいでそれでも「体験に参加してみる」と言ってくれたチャンスを活かすべく。3日間、頑張ってアンの気分を盛り上げましたアンは更衣室から逃げ出す事もなく(笑)4人を1人の先生が見てくれると言った手厚い指導で。初日こそ、ちょっと緊張した感じだったけど。2日目からは同じ園の年長さんの女の子とじゃれ合ったり、他の園の子だと思うけど、同じくらいの歳の男の子とじゃれ合ったり。ラッコ浮きの状態で、おかんに手を振ってきたりアンらしいと言うか。。。飛び込み台から飛び込むのは怖がってだけだったけど、飛び込み台の横からはちゃんと飛び込めてたし頑張ってる様子が伝わって来ましたそれでも、正式に入会するのは「(途中で)辞められないからイヤだ」と拒否何回かお話しているうちに「入ってもいい」と言い、体験3日目に入会の手続きを済ませ、お友達のお兄ちゃんに譲ってもらったプールバックを持って(このバックに憧れがあったので、これのおかげでテンションアップ)早速、その翌日から、通ってますこう言うのって、勢いが大事だよね(笑) 体験2日目だった31日(水曜)同じ地区で任期満了で退職した子がいたので、午後もお休みを取って、アンを保育園に送り届けた後、隣市までお出掛けしてランチ会名古屋で出張があったりするときは、同業ママ会の4人でランチをしたりしていたので、何となくその流れで同業者として、ワーキングマザーとして、話が盛り上がる盛り上がる退職した子が、次の仕事までしばらくお休みなので、「休むと、次、働く気がなくならない産休育休明けって、そんなことない」と尋ねた時に、「いやー、考える余地ないよね。『辞める』って選択肢がない以上、やるしかないもんね~」と残り3人の意見は一致就職氷河期に就職した身で、就活の厳しさも知ってるし、何となく辞められないし。うち1人は「ずっと、産休育休中の生活は無理だと思った」とも言ってて。確かに理由を聞くと、私と全く一緒で同じように考えて、働く仲間が居るってことは心強いですオーダーがちゃんと通ってなかったようで、料理がなかなか出てこず。(そのせいで、最後、飲食代をタダにしてもらい、割引券までもらっちゃいました)結局、お店を出た時は、もう保育園のお迎えの時間(笑)他の2人は、午前中、仕事を済ませてからだったから、集まりが遅かったとは言え、話が盛り上がり過ぎた土日は子供達の習い事や組合関係もあって、都合が合わないし平日、出張先であっても長話は出来ないし飲み会は小さい子供がいて、参加できたり、出来なかったりだしこうやって、平日、お休みをもらって集まれる長期休業中ってほんと、貴重な時間だわ今週は、同期の友達とも会うぞぉ~
July 30, 2013
組合のイベントで今年も隣市の市民会館へおとん、前日が飲み会で帰宅が遅く、朝、出発できるか心配だったけど、なんとか(お酒が残っていたらいけないと言う事で、運転はしなかったけど(笑))この日の映画は、「ドラえもん のび太のひみつの道具博物館(ミュージアム)」新しい映画だし、1番楽しみにしていたのはおかんかも(笑)市民会館の駐車場で、保育園時代の同級生一家にも遭遇一番下の子が卒園しちゃったりすると、そうも会う機会もないので久しぶり乳児クラスから一緒だったけど、女の子だったので、コータローはちょいと照れくさそう座った座席の近くには、コータローの小学校の同級生親子も居たけど、こちらはこちらで照れくさそう。男の子だったんだけど…やっぱり、学校の外で会うと違うのかな(おとんは、直前まで一緒に飲んでた同僚と「お、来てる元気だなぁ。」と挨拶してましたが(笑))自宅でも、すぐにTVに夢中になっちゃうのが、長男次男&おとん。あんまり、夢中になれないのが長女・アン。タイ坊は2歳のわりに結構、一生懸命、映画を見てましたところどころ「怖い」と言いながら。コータローも怖がりなので、ビビりながら見ていたけど、数年前に見たもの(確か、『のび太と鉄人兵団』)ほど怖い敵が出てこなかったので、大丈夫だったみたいで(笑)アンは見ているのか、見ていないのか。それでも、ところどころ、ポイントは抑えているようで。時間が経ってから「(ドラえもんの映画では)〇〇だったよね」なんて言うから、ちゃんと見てるのかな~日記に書いておくほどの事ではないのかもしれないけど。何年か続けてこう言うイベントに参加していると、子どもたちの成長もわかるし来年、振り返るためにも、残しておかなきゃ(もうちょっと、早く、記憶が鮮明なうちに書いておかないと意味がないのかも…だけど)
July 27, 2013
この日はコータローの経過観察のため、名市大病院へおかんもこの日に名市大病院を初診で受診する予定だったので、おとんもお休みを取って、一緒に病院へ行ってくれましたせっかく電車で名古屋まで出るのだから、おとんと2人で「コータローの夏休みの想い出を作ってあげよう」と言う事で、病院の後は、コータローがずっと行きたかったポケモンセンター、去年、アンとタイ坊が一緒で、ゆっくり見られなかった名古屋市科学館等に行こうと言う計画も。コータローの膝の状態は…。前よりも良くなってて、酷く痛がったりする事がなければ、次回は1~2年後で良いそうあっさりと診察を終えて、おかんの待つ科の待合室までおとんとコータローが来てくれたけど。こっちはまだまだかかりそうなので、(元々、1人でも回れるようにコータローと予約時間をずらしてたし)先に栄のポケモンセンターへ行ってもらう事にみっきーの診察が終わったところで、実母と待ち合わせをして、栄へポケモンセンターで興奮するコータローたちと合流して、一緒にランチ久々に豪勢なランチを頂きました(実母のおごり~実母、昼からワイン飲んでるし(笑))その後、地下鉄に乗って、名古屋市科学館へ天気が怪しいなぁ~と思っていたら、科学館に居る間にものすごい雨がここはもう諦めて、たっぷりと科学館で遊んで、雨が止んでかから帰宅することにこの日は、妹弟に振り回させることなく、自分の見たいところを見る事が出来て、目を輝かせて、あっちこっちに行ってましたたまにはこんな時間も必要だよね
July 26, 2013
去年も参加したおとんの会社のイベント去年はGW2日目、今年は夏休みの初日のこの日でした今年の行先は京都三十三間堂ホテルのレストランで食事フリータイム生八つ橋作り体験と言うプラン朝7時過ぎに自宅を出発して、まずはおとんの会社へそこで、観光バスに乗り換え今年も家族5人、2人掛けの座席を縦に3列使わせてもらって、チャイルドシートをバスに持ち込んでの参戦(笑)子どもたちは、朝も早かったし、行きのバスで寝てくれたらなーなんて思っていたけど、そんな様子もなくどこの席がいいだの、配られた朝食用のおにぎりの取り合い等、ほんと、ケンカばっかそれでも、バスガイドさんの出してくれるクイズに参加したり、幹事さんのやってくれるビンゴに大興奮(おかん、めちゃめちゃ重たいものが当たったので、何かと思ったら、「健康ドリンク」でした。元気の前借りはしないタイプなのに(笑))おかんは・・・朝から、配られたスーパードライでご機嫌に(最後は残ったビールをお土産でくれたし)バスでの様子は…去年よりも貫禄があります、タイ坊(笑)ピッカピカに晴れてますあつ~~~~~っいっっっっっ日蔭がいいねぇ~三十三間堂の後は、京都ホテルオークラのレストランでランチ眺めもサイコーなんだけど、子供達に振り回されて、一瞬しか楽しめず(笑)それでも、なんとか食事を済ませて食後のフリータイムのオススメプランについては、バス車内で説明があったけど、京都には親戚もいて、ちょこちょこ来てるし、特に興味もなく。暑いし、チビたちを連れて歩きたくないねーと言う理由で。フリータイム中、市営地下鉄に乗りまくって涼んでました(笑)(時間があれば、京都に住んでる祖母や叔母にも会いたかったんだけど、あまりにも中途半端な時間で、それも無理で)ちょっとした手違いで、地下鉄を降りてから、バスの待つ京都ホテルオークラ前まで、結構な距離を歩くハメにタイ坊&アンは寝てるし、コータローは「疲れて歩けない」と言うし。でも、バスの出発時間が迫ってるのよ~と必死に京都市内を家族5人で走っていたら。。。後ろから「こんにちは~っ」との声が。先を行ってたおとんが「みっきーが知らん人に話しかけられた」と思ったらしいけど。今年4月に他地区から異動してきた、同じ市内で働く同業の女の子。どうやら、実家がこの近くだったらしく、自転車でスーッと走り去りましたそれにしても、よくあんなにたくさんの人が街中で、後姿だけ見て、まだ数回しかあった事がない私を認識できたなと冷静になって考えると思ったけど。このときは、こっちも急いでいたし、あまり驚くことなく終了(笑)(後日、同じ地区内の同業ママたちのランチ会でこの話をしたら大ウケでした。だって、彼女、久々に私をキレさせた相手なので)無事にバスに乗り込めて。次に向かった先は八つ橋庵。「生地から作る生八つ橋手づくり体験」ですタイ坊はあっちにフラフラ、こっちにフラフラで。生地を蒸す時に、火も使うのでドキドキだったけど。コータローとアンは、自宅でも、スパチュラ等を使って、お菓子作りをした事もあるので、経験がないよりかはわりと使えてやってた感じかな。おかんも生八つ橋ってこんな感じで作るんだぁ~と発見もあり、楽しかったまずは作り方の手順を熟読~っ(笑)読んでもわからないから、やっちゃえっおとんは別のテーブルで、おかんとコータロー、アンと他の夫婦1組の5人が同じテーブルで作業。道具や材料がたくさんのってるし、キュンキュンな状態おとんが隣のテーブルから飛んできてくれたり、一緒に作業をしたご夫婦が優しかったので助かりましたあんだけ、暴れん坊だったアンだったけど…最近はすっかり女子になりましたこう言う作業も大好きです切れ端は食べてしまっていいですよ~と言うことだったので、一生懸命食べてた姿も可愛かった(あんこが嫌いなので、ちゃんと出来上がったものは、一切食べなかったけど(笑))バタバタの手づくり体験だったけど、出来たての手づくり生八つ橋は美味しかったし子供達にとっても良い経験になったようで。また、来年も参加したいなーと思うツアーでした。帰りのバス車内子供達は往路同様元気でアン&コータローはちょこちょこイベント等で一緒になる家族のところの子とゲームをやったり。会社に着いたのが、結構遅い時間マイカーに乗り換えて、夕飯をどこかで食べてから帰宅しようと思ったけど。何を食べるかで、またまた兄妹ゲンカほんと、こんなんばっかだわ(笑)今回のバスツアーもバタバタだったけど。。。でも、楽しかった(やっぱり子連れ旅行は思ったようにならないなぁ~と再認識もしたし(笑))また、来年も申し込んでもらおう~っ
July 20, 2013
突然のお誘いになっちゃったけど。この3連休中の土日のどっちかで、コータローとおとんが、ポケモンの映画を観に行くと言う事で。「もし良かったら、一緒にどう」と保育園時代のコータローの親友2人に連絡を都合があったこの日に、おとんがコータローを連れて、2人のお友達のお迎えにスイミングの振替とかでチマチマあってたりするし、そんなに感動する事でもないような気がするけど、2人が乗り込んだ車内は物凄い盛り上がりを見せてたとか(笑)聞けば、1人はお兄ちゃんとパパと一緒にセントレアへポケモンのイベントを見に行くのを断ってまで、映画を選んでくれたとか。本当に感謝っっっ映画後はちょっとうちで遊んでアンとタイ坊もお兄ちゃんの友達が大好き(アンは完全に自分の友達だと思ってる感じだし(笑))大喜びでした2人のお迎えが来た時も、家の前の道路で別れを惜しむ5人(笑)小学校では断トツのチビなコータローだけど、この2人と混じると、ほんと、同じ大きさで。(背の順で仲良くなったようだから当たり前だけど(笑))見ていて微笑ましかった8月はスイミングを2人と一緒の曜日に変更してるし。小学校では会えない分、会えるときにいっぱい会っときましょ
July 14, 2013
ようやく、行事づくしの6月が終わって少ーし生活が落ち着いた事もあって。小学校のお友達親子とランチへ共通のママ友達の紹介で知り合い、同じフルタイム勤務のワーキングマザーだったり。何かと共通点の多いたっくんママ。子供達もクラスが一緒で児童クラブも一緒。(住んでる地区の関係で、クラス?分けでは別だけど。)この月から、うちが紹介してもらうと言うカタチでコータローがたっくんと一緒の習い事を始めた事もあって。(ちょうど、同じタイミングで、同じクラスの子も入会し、教室は知ってる子がいっぱいに(笑))何かと共通点があるんだけど、なかなか会うタイミングがないその前までも電話で話したりはしていたものの、そうもゆっくり話せないので、ランチへ…となり、たっくんと会いたいコータローだけを連れていく予定が、アンまでも「一緒に行く」と言い張りあんまりゆっくりではなかったけど、楽しい時間が過ごせました今までも話をしていて、「共通点が多いなぁ~」と思っていたけど。この時、話をしていて、ビックリするところまで一緒だったので、ほんと、驚きましたずっと一緒にゲームをやりたいと言ってた2人。ようやく念願がかなって別れを惜しむ2人は…お店で別れられず(笑)ランチ後にうちで遊ぶことになったんだけど。ひたすらゲームをやってたよ小学校ではゲームはないから、ちゃんと遊んでるよね
July 7, 2013
6月第1土曜が小学校の運動会で、6月第2日曜が地区の運動会6月第3土曜が学校公開日で。6月第5土曜の保育園のたなばたまつり発表会が、子供達の行事の締めって感じで(笑)去年は可愛いぱんだの泣き顔を見せてくれたタイ坊今年はどんな顔を見せてくれるのかな遊戯 『ポップンポップコーン』では、隣りのお友達が泣いているのを見て自分も泣いてみようと思ったのか、しばらくこんな微妙な表情で、どんなに頑張っても涙が出てこない事に気が付いたのか、その後、ニヤッと笑って、普通に踊ってました何を考えているんだか。。。(笑)一方、去年のたなばた発表会までは『緊張』と言う言葉と無縁だったアンは・・・。最初の歌 『ありがとうの花』では、幕が開くなり、見た事もないような緊張顔で立ってた気が付けば、そんなお年頃になったんですね(笑)髪の毛が長い子はポニーテールが指定されていたようですが、「先生が『アンちゃんと〇〇ちゃんは縛って来なくていい』と先生が言ってた」とアンが言っていたので、結ばずに行ったんだけど。先生、髪の毛の短い子の髪形を悩んだ結果、こんな風に縛られてしまい。。。(先生が当日の朝まで悩んだそうですが)まるで、落ち武者眉毛がボサボサで(親に似てるから仕方がないけど)おでこを見せると残念な感じになるので、あえて眉毛は出さないようにして来ていたのに。。。発表会の舞台でこうされてしまうと、幕が開いた瞬間、髪型が変わっていたのと、今までに見た事がない緊張顔で夫婦揃って娘が見つけられなかったと言うアクシデント発生娘を見つけてからは、落ち武者ぶりに苦笑遊戯 『GO FOR IT!!』の時は少し緊張がほぐれてたようで。緊張顔も笑顔戻り、衣装のおかげもあって、落ち武者もそれなりに可愛く見えました発表会後のおたのしみ会乳児クラスは基本的には、お土産などを教室で渡して終わりだけど、タイ坊はお姉ちゃんと一緒に回りたいだろうと言う事で、一緒にチケットを持って園庭へアンが2歳児クラスだった時は、ジジババをまいて逃走脱走して大変だったけど、それに比べたら、タイ坊は大人しい方で。卒園したコータローも一緒にやりたそうで、それは厄介だったけど(笑)発表会後の病院通いもなかったし。今年は平和なおたのしみ会でしたお昼は近くのビジネスホテルの個室でランチ早速、発表会で撮影したビデオをTVに繋いで、反省会?も出来たし、自宅に居るような感じで良かった
June 29, 2013
朝から朝食にホットケーキを焼いたり、食後は兄弟でゲームをやってりとのんびりと過ごしていた休日でしたが。。。ふとした思い付きで、アルコ清洲のプールへまだ6月だし、それほど混んでないかなぁ~と思っていたけど。とりあえず、入場するのに列がそれでも、午前の早い時間帯だったので、空いてるロッカーを探し回らなければならないほどは混んでおらずコータローはスイミングを習わせているので、流水プールでも近くで見ていれば、流れて行く感じでアンとタイ坊は、意外と怖がりで、親のそばから離れられず。タイ坊は仕方がないけど、アンもベッタリな状態スライダーを体験させてからは、より一層離れられない感じになってしまいコータローとおとんがスライダーに並びに行ったり、スイミングのテストの練習をしに行ってる間、流水プールで、アンとタイ坊を1人で中腰で連れて歩いていると、結構しんどいアンは、昔のコータローのように、水が怖いわけでもなく。(コータローは足の裏がお風呂の床で濡れるのでさえ嫌がってた)寧ろ大好きで、自分で頭を洗って、シャワーもガンガンかけられるのに。なぜか、スライダーとかは苦手みたいででも、このときに「アンもそろそろスイミングを習わせよう」と密かに決意(笑)通っている保育園のそばのスイミングスクールの体験案内があったので、アンを口説きまくって…それでも、拒否られる日々ずーっと、ずーっと、口説きまくって、ようやく、OKがもらえた次の日に申込み後日、体験の時の様子も日記に書くつもりだけど体験後、入会は拒否した娘を、やっぱり口説いて……8月からアンもスイミングを始めましたこれで、アルコに子供達を連れて行くのが楽になるといいんだけど(笑)「プールに行きたい」と言っていたコータローとアン。アルコ清洲の感想を聞いてみたところ、「普通のプールがいい」とうちの子たちは、ああ言ったプールよりも、ヘルパーやビート板でフラフラ浮いてるプールの方が良いみたいこの感想は・・・激混みのアルコに連れて行かなくてもいいので嬉しいようなでも、なんだか悲しいような(笑)プールから上がって、施設内のお風呂に入ってから、テキトーに持って行ったもので昼食を済ませ、次に向かったところは、キリンビアパーク実家の帰り道などで、工場前を通る事も多く昔はみっきーの職場がそばだった事もあって、職場の人と工場内のレストランにランチで行った事もあったけど。「いつか工場見学に行こうねぇ~」なんて、ぽちすけと言いながら。なんとなく、行けず仕舞いだったここ思い付きで予約して行ってきました(近過ぎて、逆に勢いがないと行けないと思い(笑))男の子2人はノリノリです(笑)いつかは呑み助になるだろー娘さん。この日は紅茶で我慢ですこちらも初めて缶で飲んだ事が嬉しそうでした(笑)工場見学もそれなりに楽しそうでなにより噂には聞いていたけど、制限時間20分で3杯まで飲みきったけど、辛かったぁ~(笑)今回、おとんがドライバーだったので、次回はおとんに飲んでもらう予定だけど。。。絶対に無理っっっ短時間で3杯飲んだら泥酔すると言ってます。やっぱり、のんびり味わって飲んだ方が美味しいよね~
June 23, 2013
アンが短期で通っていた体操教室。この日がプチ発表会でした普段の練習は、終了10分前からしか練習風景を見る事が出来ず、どんな様子かなぁ~と言った感じだったけど。やっぱり動くのが好きなアンはピョンピョン飛び跳ねてて、とっても楽しそうでした動くのは大好きだけど、最近は、ちょっと『緊張しぃ』に。いざ、自分の番って時に、表情が硬くなって、動きも出遅れてしまいました発表をする後ろで、お友達のお兄ちゃんとノリノリになってボール投げをするコータロー&タイ坊。みんなのビデオカメラに写り込みまくりです保育園の課外の体操教室にも参加してないし、おとんが「アンに何か身体を動かす事をやらせてあげたい」と広報で見つけた体操教室でしたが。(おとん、「オレが連れて行く~」と愛する娘のためノリノリで通ってました(笑))アンにはぴったりだったかな
June 22, 2013
運動会の振替休日だった6月3日(月曜)もちろん、コータローは朝からお弁当を持って児童クラブへ担任の先生が「月曜日はお休み」と言ったのかな。「なんで、ボクはお休みじゃないの」と言う疑問を持っていたようだけど。おかんも休めないので、有無を言わさず、児童クラブへ(笑)この日、30人くらいは児童クラブへ来ていたようなんだけど。(常時は80人くらいらしい。)みんな、お迎えの時間が早かったのか、いつもの調子でお迎えに行ったら、最後から2番目学校公開日の振替休日だった6月17日(月曜)この日なら、おかんもなんとか休めそうコータローも月に2回も振替休日じゃなぁ~と思ってたし。おとんも休めると言う事で、数日前に思い付きで鈴鹿サーキットのオートキャンプ場を予約のんびり出掛けるハズが、子供達がせかすので早めに自宅出発1度、キャンプ場の様子を確認して、まずはクア・ガーデンのプールへ子供達、大はしゃぎその後、温泉にゆっくり浸かって、買い出しをして、キャンプ場へプールと温泉で、ちょっとゆっくりし過ぎたようで……。(2年前に初めてここの温泉に入ったけど、お気に入り)夕食時にはすっかり真っ暗にこんな感じでバーベキューを行う予定じゃなかったのにね(笑)(当然、暗過ぎて、写真も撮れず)テント内でランタンを取り合う3兄弟どこへ行っても、お寝坊なコータローどこへ行っても、(たいてい)早起きなアン&タイ坊朝食前に、水遊びもしました常設テントで楽々でした朝食タイムだけど・・・すでに6時過ぎから暑い(「次回からは寒い時期に着こんでやろう」と夫婦で意見が一致したほど(笑))旅行前に日干しするハズが・・・そんな余裕がなく、キャンプ場で日干しを(他の宿泊客が不思議そうにこの様子を見てました(笑))ボール遊びもしてたけど……。朝から気温が高くて、とっととキャンプ場から撤退タイ坊がちょっと微熱っぽくって。しかも、気温が高いので、この日は鈴鹿サーキットで遊ぶことはやめて。コータローとアンのリクエストで、この日もここの施設のプールに入る事にクア・ガーデンが開くまでは、前日買い出しに行ったお店で涼む事に(ほんとにこの日は朝から暑かった)ペットショップがあったりで、子供達、それはそれで楽しかったみたいこの日は平日で、しかも、翌日から数日間、こちらの施設は休館なので、空き空きコータローとアンとおとんがプールに入っている間、貸切状態で遊んでましたプールと温泉に入り終わった後のアイスタイム鈴鹿サーキットでは遊べなかったけど、子供達、大満足こちらで少し遊んだ後は、翌日に備えて、早めの帰宅相変わらず、我が家の家族旅行は。予定通りには全く行かないけど。それはそれで良い想い出です(これを書いてる今日(7/20)も、おとんの会社のイベントで、京都日帰り旅行に行って来たけど。全く予定通りに行かなかったわ)
June 16, 2013
6月2回目の土曜日の学校行事前週は地区運動会もあったし、毎週末、小学校へこの日、アンとタイ坊はおとんと共に、アンが習っている短期体操教室へこの月、1日(土曜)にコータローの運動会があった関係で体操教室を1回欠席をしていて。そのときに、初めてボールを使用したらしいんだけど、アンは休んでしまったために、ちょっと出遅れてたみたいで。しかも、翌週の22日は発表会だから・・・と言う事で、遅れを取り戻すためにも、そちらへ行ってもらう事にま、アンとタイ坊が授業参観についてくるとうるさくてかなわないって言うのもあったんだけど(笑)学校公開日に案内には『ぜひ祖父母も』とあったので、名古屋に住む実父母と義母も一緒に。2時間目のさんすうに関しては、本人も好きなのでたくさん手をあげて、真っ先に当たって答えてたけど。どうやら、3時間目のこくごは嫌いなので、手をあげる数も激減途中からは集中力が切れて、だらだらした様子も伝わって来たよ(他の組は3時間目は緩い感じで楽しめる授業だったのに対して、コータローのクラスはがっつりお勉強2時間だったから、疲れちゃった気持ちはわからないでもないけど。)相変わらず、授業を受ける姿勢が悪かったり。絵が群を抜いて下手くそで……クラスで唯一、「コレ、何描いた」と確認しないとわからないような物を掲示されてたので、恥ずかしかったけど(じぃじも苦笑アンの方がはるかに上手だし)クラスで元気に過ごせてる姿に安心しましたおかんは、多少、こくごが苦手でも。ものすごく、運動と絵が苦手でも。元気で楽しく過ごせてたら、それでいいよっ
June 15, 2013
我が家にとって初めて参加する地区運動会。子ども会の回覧板が回って来て、あまり何も考えず、取り合えず、『参加』としたら。。。(足も遅いし、戦力にならないので、参加種目は特に記入せずに。)役員の方からお電話が「1年生でリレーに参加する子がいなくってすいませんが、選手で出てもらえませんか」ま、まじでか聞けば、コータローが出なければ、このチームか棄権になると言う。「棄権よりは参加して参加賞でももらえる方が……」と困った様子だったので、鈍足・コータローを走らせてみる事に(笑)朝7時45分に集合場所へ知ってる子があまりいない様子だったけど、通学団の班長がいたとかで、おとんが班長さんにコータローの事をお願いしてくれたらしい。(私は4月当初の登校時に通学団の場所に行かなかったので、誰が班長かわからない)「保護者は見に来ても、来なくても良い」と役員さんに言われたけど。鈍足・コータローが心配で、一家で応援に行く事に(笑)1週間前の小学校の運動会も、緩~い感じだったけど。地区運動会も緩~い感じで、良い感じ(笑)なんだかわからないけど、やる気満々(笑)張り切って、1番手で幼児かけっこに参加し、写真を撮る隙も与えてくれなかった(笑)鈍足・コータローの登場(笑)選手リレーの結果は・・・。コータローが圧倒的鈍足を見せつけて。しまいにはバトンもうまくつなげなくってコータローが走り終えた時点で、圧倒的に最後尾そこから、どう追い上げたのか、わからないけど・・・。『参加賞』狙いが、1着ゴールで最も良い『文具セット』ゲットタナボタ過ぎて、ビックリっ(笑)コータローの分は、子ども会の方で用意してくれてたし。小学校の運動会のようにお弁当を用意するでもなく。私たちのお昼も、お昼近くになったら、おとんが近所のスーパーに買い出しにスーパーも食べ物屋さんも近いし、なにかと楽チンっと思ったけど。アンの機嫌が崩れて(眠気が腹痛か尋ねても答えず)結局、お昼過ぎに、役員さんにコータローの事をお願いして、私たちは帰宅する事に集合した場所に、運動会が終わっても戻ってくるだろう時間にコータローを迎えに行く事になっていたけど、予定よりも早く終わったようで。役員さんがコータローを自宅前まで連れて来てくれました大きいお兄ちゃんお姉ちゃんに交じって。(同じ地区で、あまり小さい子は参加してなかったようなので)大きなお弁当を食べたり、いろんな競技に参加したり。(まだまだ参加したい種目があったけど、初めての事で、参加の仕方がわからなくって参加できなかったって)それはそれで良い経験になったのかな、と。本人、リレーの事については、特に感想はなかったみたいだけどね(笑)
June 9, 2013
地域に寄って呼び方はいろいろなんだろうけど。児童の登下校時に、横断歩道などに立つ当番をこの辺りでは『旗当番』と。うちの地区はだいたい1ヶ月に1回くらいで、登校と1年生の下校の時間帯の1日2回。下校の時間帯には、スクールガードが立ってくれたりで、保護者が立たなくても良かったりするところもあって、私の勤務している地域は朝の1回だけなので、職場で「登下校の1日2回」と言うと「え帰りも」と驚かれます我が家の場合、おとんが朝イチに会議など入ってない限りは、勤務がフレックスタイムなので、登校時はお願いできちゃうので、基本、朝の登校時はおとん担当、下校時はおかん担当でも、そんな役割分担ができず、夫婦共々、フルタイム勤務だと厳しい勤務先が遠かったり、休みが半日単位だったりしたら……。考えただけで恐ろしいこんなところに、フルタイム勤務を阻む壁があるとは思わなかったわ前回、5月に旗当番が回って来た時は、GW中の平日で。おとんがちょうどお休みだった事もあって、下校時もお願いしちゃいましたが。基本、登校時おとん、下校時おかんで役割分担運動会の帰り以降、初めて、自宅方面に帰宅したコータロー。横断歩道でおかんを見つけて大喜び近所のお友達も、レアキャラおかんを見つけて大喜び横断歩道を渡りきるや否や、「コータローのお母さんっ今から宿題やりに行ってもいい」ちょうど、帰り道の途中にお友達のお家があるので、お友達のお家に荷物を置きに行き、(お母さんは不在だったので、お隣に住む祖父母に遊びに出掛ける事を伝えて。)3年生の姉と共に、コータローの同級生の男の子が初めてうちに遊びにやって来ました思えば、ここまで彼に何度「遊びに行きたい」と言われた事か平日は18時半頃の帰宅だし。(彼は4月にお姉ちゃんと一緒に夕方、子ども会の回覧板を回すため、うちの玄関で待っていてくれた事があったので。平日は遅いよぉ~と説明。)休日もバタバタ過ごす事が多くってこの日も16時半前には、コータローのスイミングスクールがあって出掛けなきゃいけないから、そこまでねと言う約束で。遊びに来てくれた姉弟は、3兄弟の下2人。とっても人懐っこくてかわゆいうちにあがるなり、早速、宿題開始っ「宿題をやらせて」と言っただけあって、な、慣れてるなぁ~(笑)コータローと名前が似ているこのお友達。授業参観でも、どっちが当たったのか、一瞬、「んっ」と思う事もあったりで。この日も、なぜか途中で宿題のプリントが入れ替わりコータローがお友達のをやってました(笑)宿題が終わって、Wiiがやりたいと言うことだったけど。雨は降りそうだし、スイミングスクールの時間も迫っていたので10分程しかやらせてあげられず今度はゆっくり遊ばせてあげたいな雨が降り始めたタイミングで姉弟は帰宅雷の鳴り始めて、その後、ザーッと降り始めたので、ギリギリのタイミングで帰せて良かったおかんが早く帰れる日ぐらいと。コータローのスイミングを、保育園時代の仲良しのお友達が通ってる、この日に振り替え元々は翌日に隣県にホタルを一緒に見に行く事になっていたんだけど。ホタルの時期にはちょっと遅いかも…と言う事で、この日は、急遽、我が家でお泊り会を開催ただ、平日で、うちもおとんの帰宅も遅い予定だったので。お友達2人には、夕食とお風呂を済ませて来てもらっての『パジャマパーティ』と言う事で集まった時間が遅かったからか、それはそれで大興奮(笑)おとんも予想よりも早く帰宅できて、夕食タイム(4人の向こうで、おとん、ごはん、食べてます(笑))それでも、このとき、9時を回ってたけど。みんな、元気過ぎるほど、元気(アンだけは寝ました)タイ坊が寝た後も・・・この時で0時前結局、みんな1時近くまで起きてました盛り上がり過ぎ~(笑)翌朝、前夜寝るのも遅かったし、そんなに早く起きてこないよなぁ~と思ったら、1番手は6時起床早朝より、大盛り上がりで・・・またまた遊んでました小学校が別になろうが、ほんと、そんなの関係ないんだね
June 7, 2013
去年の6月1日に育休から復帰して。今年度、前半半年間は育休を再度取るつもりだったから、こんな仕事でバタバタな中、学校行事&保育園行事に参加する事になるとは思ってなかった前日は保育園の保育参観にバタバタと参加し、この日は小学校の運動会ちょうど、仕事に復帰して1年になるんだなぁ~と思うも、しみじみと浸ってる余裕はなく。朝から、お弁当の唐揚げを揚げまくり~(笑)日記を書いていなきゃ、後で振り返っても、何も思い出せないのではと思う事、多数(笑)こうやって、やっとこさ日記を書いてる今は、もうすでに1学期が終了1か月半前の日記を書くのにも、記憶が薄れて、なかなかそれでもね。子供達の成長、自分の感じた事を残したいので、脳みそをフル稼働させて思い出し、書くわっ6月1日(土曜) この週、日替わりで変わる天気予報にヒヤヒヤしながら。オマケに台風まで迷走していたりで…ドキドキしたけど。2日前辺りから、「お、大丈夫そうじゃん」ってな感じになって。無事、予定通り、この日に小学校の運動会が開催最初の予報では、予備日もそのまた予備日も…くらいの確率でアウトっぽくって。ほんと、ホッとしましたいつも家族分まとめたお弁当で、取り分けるのが面倒しかも、子供達は好きな物しか食べないし今年は思い切って個々のお弁当箱にお弁当を詰め。それをひとまとめにしたところで……。コータローがしつこくしつこく「お弁当を忘れないでね」と言い、しかも、連絡帳にも、持ち物に『お弁当』の文字がこれが引っかかって、学校からもらった運動会関係のお便りを確認したところ。コータローの通う学校では、子供達は親とお弁当を食べるのではなく、各教室で子供達と先生だけで食べるのだとか慌てて、ランドセルにお弁当等を詰めて。(運動会の日も、基本、ランドセル。体操服も持って行って学校でお着替え。)通学団の集合場所まで送り出し個々に詰めてて良かったよぉ~子供が小学校に上がって初めての運動会。ほんと、わからないことだらけ(えぇ、私がちゃんとお便りを読めば良かっただけの話)こんな日に限って早起きなチビ2人早朝から大騒ぎでうるさかったけど。名古屋市から実父母と義母も到着し、9時の開会式に間に合うように自宅出発アンもタイ坊も、ジジババたちに久々に会えてご機嫌おててを繋いでもらって、小学校まで歩きました(お弁当や着替えを入れたリュックも途中までは背負ってくれた)開会式直前の到着だし、いい場所とか空いてないだろーなーと覚悟して行ったけど。9時前に到着して、まだ、最前列取り放題のがら空き状態保育園の場所取りも前日から激戦だったし。以前、勤務していた小学校でも、開門前の早朝から、平気で門を乗り越えて場所取りしている保護者がいたのに。一体、どーいうことと言った感じで。場所取りも余裕過ぎて。取り合えず取った、入場門近くの最前列からおとんが1年生の先生に「どこの場所が見やすいか」確認した場所の最前列へ大移動する余裕まで(笑)(そして、気が付いたけど。ここの学校は、最前列が人気の場所ではなく、木陰や体育館の屋根があるコンクリート部分が1番人気でした)9時過ぎて、保護者がバラバラと集まって来たけど。ほんと、緩~い感じで……私、好きだわ(笑)余裕の最前列~(笑)途中でラジオ体操の音楽が止まってしまうトラブルありみんな、無音で体操をやってましたみんなが同じ格好で紛れてしまいそうな中。1年生で、背の順も1番前のコータローは。先生に教えてもらった場所の目の前のと・こ・ろほんと、わかりやす過ぎるっ(笑)仲良しのお友だちが白組だったらしく、ちょっぴりさみしそう。。。今年の紅組は激弱のようで・・・得点板を見る人見る人が苦笑い(ずーっと、『0点』だったし)かけっこがいつも4番(5人中)にしかなれないと悩んでいたけど。やっぱり本番も4番でした(笑)デカパンリレーも・・・紅組には貢献できなかった玉入れを見ると思い出すのは・・・玉入れデビュー戦だった年少の運動会「絶対にカゴに入れなきゃ」と言う思いが強過ぎて、結局、玉を投げられず玉を握りしめて、終わったんだよね(あの頃に比べたら、今は成長したか(笑))全く、紅組に貢献は出来なかったけど。入学前にあんなことがあったから。ほんと、元気に運動会に参加出来てるだけで兄姉の席に座ってる弟妹が結構いたので。アンも座りに行っちゃいました2年後にはアンもあそこに座るんだなぁ~昼食時には体育館も開放されていたけど。児童は教室でお弁当だから、帰宅して食べる人も多かったようで。しかも、それほど、外も暑くなかったので、広い体育館でお弁当を食べていたのは7組くらい。アンとタイ坊は広い体育館で走り回ったり、体操したり、はしゃぎまくってましたもちろん、整備体操も目の前で通学団で帰宅するコータロー。4月からずっと児童クラブのある児童館へ下校していたので自宅に帰るのは初めてどこで、コータローが通学団から離れるのか、本人も親もわかってないので通学団が家の近くを通り始めるくらいに、おとん、自宅付近を巡回(笑)結局、近所に住む5年生の男の子と家の前まで一緒だったので。ちゃんと帰って来られてホッこの日は夕方、スイミングスクールだったけど。本人が「疲れ過ぎて行けない」と言うので振替。18時過ぎにこんな姿で寝てました最近のコータローにはなかった事なので、よっぽど、小学校に入っての初めての運動会で疲れたんだなぁ~、と7月11日(木曜)にあった個人懇談会でここの小学校の運動会の事について、先生に聞いてみたところ。やっぱり、児童が教室でお弁当を食べるスタイル、そして、場所取りを全くしない雰囲気は、ここ独特のよう私は緩くて好きだわぁ~この辺りでは、午前中に学校の運動会、午後は地区の運動会を行うパターンが多いけど、ここの小学校は別日。そのせいか、お昼のお弁当の時間もなんだかゆったり(保育園の運動会のお弁当タイムが忙しなさすぎなのかな)この日の教室でのお弁当の様子も、担任の先生がお話してくれたけど。「男の子の人数がすくないせいか、みんな仲良しで。女の子は3つぐらいのグループに分かれて食べていたのですが、男の子はぐるっと円になって、みんなで食べてました。」と。それはそれで楽しそうです初めて経験した小学校の運動会親もバタバタだったけど、無事に終わってホッとしました。今度は……翌週の地区運動会だ(6月は行事が盛りだくさん)
June 1, 2013
全1279件 (1279件中 1-50件目)