全28件 (28件中 1-28件目)
1

おはようございます。drです。寒くて目が覚めて窓の外を見たら、白かったです。積雪です。温まりたいと思って、朝食は暖かいうどんを作って食べました。日中はちょっと気温が上がるみたいです。今日はのんびり過ごします。このソファー購入して1年、すっかり部屋になじんでいます(*^_^*)コンパクトなサイズ アメリカンソファ 2人掛け 二人掛け バイキャスト カリモク風 2Pソファ レ...価格:22,800円(税込、送料込)
2013/11/30
コメント(0)
気が変わらないうちに行動する冬になってくると、寒いとか天気悪いとか・・・行動が億劫になることがあります。なので、「気が変わらないうちに行動する」は、何か予め決まっていないスケジュールを思いついた時、自らの行動力を最大限活かすことになります。気が変わらないうちに(^_^.)会社へ行ってきます。
2013/11/29
コメント(0)
おはようございます。いよいよ寒いです。読書の秋といいますが、本屋さんは行きますか?drは最新の売れ筋がわかる一般書店とちょっと前の売れ筋の中古が流通しているブックオフの両方に行きます。自宅に積読をしてそのときの気分で選んで読むので、図書館で借りて読むことはしないな。そんな本屋さんと本にまつわるミステリー、1冊読み終えました。面白かったなぁ。読書メーターに投稿したので転載します。配達あかずきん [ 大崎梢 ] 本屋さんで実際に本を手に取り、パラパラめくったりして、ゆっくり時間をかけて選ぶ。この作品を読んでいて、舞台となっている書店「成風堂」に訪れ、そんな心地よい時間を過ごしてる気分になった。 元書店員の作者による本と書店にまつわるミステリー。経験から書店の仕事や背景がリアルなので、ミステリーの面白さが引き立つ。登場人物のキャラもわかりやすく、好感が持てるので、続編も読んでみたい。
2013/11/28
コメント(0)
当たらない懸賞に確率の偉大さを感じる。ちょいちょい応募はしてるんだけどなぁ~最近当たりがないな。
2013/11/27
コメント(0)
好きなことが似てるよりも嫌いなことが似ているお相手を選ぶそれって一理あるな
2013/11/26
コメント(0)
寝坊して、その旨を上司に電話し怒られ、急いで会社の準備をしている夢を見ていたところで目が覚めた(^_^.)焦ったと同時に夢であったことに安堵した。週明けですね。一冊本を読み終えました。ゆっくりじっくり読むのに適した作品です。読書メーターに投稿したので転載します。きいろいゾウ [ 西加奈子 ] 「虚」と「実」の境目の曖昧さと童話的な擬人法、そして「ツマ」と「ムコ」それぞれの1人称で交互に語られ、ストーリーは穏やかに進んでいく。二人は互いの違いと必要性をその感性と直感で認識しているが、持ち前の思いやりの深さゆえに、徐々に生まれる歪やすれ違いになかなか向き合えない。他人の全てを分かり合えることはできないが、一緒に生き続けていくことで、いつかは黄色いゾウは灰色の「ゾウ=実」となる。自分が生きていることを知らしめてくれる人こそがパートナーなのだろうな。・・と、この作品を読んで改めて感じた。 絵本映画
2013/11/25
コメント(0)
![]()
産直の販売店で土付きの長芋を買った。長芋どんぶりにしよっ(*^_^*)細かめの短冊切りにして山葵醤油であえて、長ネギのトッピング、熱々炊きたての白米の上でサクサクの長芋の食感が堪らない。笑点を見ながら、日本酒一杯付けた。合うなぁ~。うぅ~この幸せ!堪らない。(本日2度目)●ご予約受付中●青森県のエコファーマー其田農園からシャキシャキねばねばの栄養満点長いもを...価格:2,520円(税込、送料別)
2013/11/24
コメント(0)
知らぬ間に指先を怪我していた。朝、コーヒーを淹れてたら、白いコーヒーカップにほんのすこし鮮血が付いて、痛みの認識もなく、自分の手をみても、え?どこから?って感じ。手が乾燥し、今、そのコーヒーを飲みながら原因箇所、いや、患部を発見した。親指と人差し指に小さく切り傷。患部は特定したけど、そもそもなぜ切れたかがわからない。ブログに書くことで、もう気にしないことにする(^_^.)一冊本を読み終えました。読書メーターからの転載です。袋小路の男 [ 絲山秋子 ] 全ての文に無駄がなく、行間に付加価値がある。3つの短編集、短くても味が濃い。それでいて理屈っぽくもなく軽快であって、鋭敏な文節に何度もハっとさせれた。例えば、思ってても決して明言、明文化できそうもないこと「この中途半端な関係をどうするか~中略~いっそのことセックスすれば全部終わりになるんじゃないか。」が書かれていて、後頭部を殴られたような気がした。衝撃を受ける一文は環境や経験によって千差万別だ。自分にとってはこの作品を深く記憶に印象付ける当たりがあった。
2013/11/21
コメント(0)
堪えきれない涙がある。本を一冊読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。想い雲 [ 高田郁 ] 今回もとても感動した。特に幼馴染とのシーンが良かった(涙)。。。3作目ともなると登場人物の性格や人間関係もよくわかってきて、時代背景や環境の変化は勿論のこと、ロングタームで人の成長も見えてくる。 この作品への感銘がじんわり浸透していくのがわかるのは、あたかもこの現代に俎板橋を渡ったたもとに「つる屋」が営業していて、ランチやディナー、三の付く日はお酒も呑める、そういうお店が実在するのではないかと、勘違いしそうになるからだ(笑)。澪さんの料理が食べたいので次巻も読みます! 雨が雪に変わりそうです。会社行ってきます。
2013/11/20
コメント(0)
![]()
昨日、「太陽が元気ない」という記事を読んだ。きわめて擬人的な表現で気に入った。何が元気ないかというと、太陽は11年周期で黒点が増えたり、極の磁場が入れ替わったりするとの定説があるのだけど、それが予定通り起きてないということ。それで思ったけど、太陽の歴史が数十億年と言われている中での、地球の1年を単位とした11年の周期というのは、擬人化すれば、心臓が一回ドクッとするくらいの短さだろう。それが遅れたり早まったりするのは、せいぜい「不整脈」程度だ。もし太陽が風邪なんかひいてくしゃみをした時には、地球は太陽系の外に吹き飛ばされる。これから北半球が冬になり寒くなるが、太陽にとってみれば、「地球さん、勝手に23.4度傾いて私を公転しているから、1年に一度冬になるんでしょ!」といわれそうだ。風邪をひかないようにしよう。太陽も、人も(*^_^*)天体写真・天象・行事を網羅人気のA2サイズのカレンダー太陽・月・星のこよみ 2014年版価格:1,400円(税込、送料別)
2013/11/19
コメント(0)

おはようございます。オートバクスのノベルティです。メンバーズの特典。可愛いよね(*^_^*)drの場合メインバッグにはならないけど、食材お買い物袋としても使えます。写真に写りこんでいるソファ、昨年のちょうど今頃買った「アンティークソファ」です。1年が経って部屋に馴染んでいます。本を読んだり、ギターを弾いたりして過ごしています。 コンパクトなサイズ アメリカンソファ 2人掛け 二人掛け バイキャスト カリモク風 2Pソファ レ...価格:22,800円(税込、送料込)
2013/11/18
コメント(0)
土日が連続して晴れるのは久しぶりだと思う。秋の快晴は気持ちがいい!ウォーキングしてきました。ウォーキングで身体のスイッチが入るので、掃除や洗濯もしたくなります(*^_^*)午前中を充実させます♪
2013/11/17
コメント(0)

先日降った雪が今日の陽気で融けてきたのでウォーキングに出かけた。歩道のそばの自然が綺麗だったので撮った。雪が融けていく瞬間がわかる。氷と水の中間ぐらいの物質でできた膜があって、落ち葉でカラフルな地面が透き通って見える。このまま春になればいいのにな。
2013/11/16
コメント(0)

おはようございます。秋晴れが戻ってきました(*^_^*)自分は普段の生活や仕事においては、何かに集中するのは得意ですが、複数のことを並行してやるのはあまり得意ではありません。楽器一台を演奏するのさえ難しいですが、生の楽器を複数台担当する、いわゆる一曲の中でのマルチプレーはかなり難しくことだと思います。この吹奏楽の演奏はスコアで指示されている楽器の種類に比べて演奏者が極端に少ない場合の例です。勿論事例というサンプル感を超越して演奏がすばらしい。冷静に楽器を持ち替えたり、パーカスエリアをスムーズに移動する様が見所です。
2013/11/16
コメント(0)
![]()
忙しくてばたばたしているときは短編をさくっと読めるのが良い(*^_^*)3つの短編が入っている本を一冊読みました。読書メーターに投稿したので転載します。優しい音楽 [ 瀬尾まいこ ] 本文の冒頭がそのまま書店のPOPに使える程、冒頭の数行でそのストーリーを読みたいと思う位引き込まれる。微妙なココロの動きを行間で読ませるストーリーの展開が面白く、語彙は平易なのでさらっと読みやすい。肩が凝らない。 なんかやっぱり瀬尾さんの作品は後からジワリと来るなぁ~。他の作品も沢山読んでみようと思う。週末は気温があがるようなので、積もった雪がいったん融ければと願ってます。2013 スキニー デニム激安 通販 楽天 価格 ストレッチ ジーンズ ☆彡 XXS XS S M L 2L 小さい...価格:2,980円(税込、送料込)
2013/11/15
コメント(0)
おはようございます。昨日は飲みすぎました。帰ったの今日になってたしネ(^_^.)雪は融けず残ったままです。このまま春まで融けないのかなぁ~。では、会社行ってきます。
2013/11/14
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。昨日から今朝にかけて30cmくらいは降ったみたいです。外は真冬の様相です。今日はお客さんが来るので夜は接待です。雪の話題をにとどまらず、現実を堪能してもらおうと思います(*^_^*)てゆか、無事に着くかな?完全冬モードの服装と靴で出かけます。電気ストーブ カーボンヒーター ファンヒーターガード 人気 ヒーター ノスタルジア ノスタルジ...価格:12,600円(税込、送料込)
2013/11/13
コメント(0)
原作本を読んでいてドラマをやるってことで興味があって観てます。亀梨くんの主題歌がヒットしているけど、この「サテライト」という玉置浩二の曲が自分にはとっても心地良いです。コード進行を採ってみました。これからDTMで作る2013年のメドレーに入れよっと♪♪東京バンドワゴン エンディング曲 「サテライト」のコード進行キーEm(ホ短調)(Aメロ)Am・D・/GM7・・・/B7sus4・B7・/Em・・・Am・D・/GM7・・・/B7sus4・B7・/Em・・・Am・D・/GM7・G7・/Am・・・/Em・・D/C・Am・/B7sus4・B7 D(サビ)G・Em・/Am・ D C/Bm・Em・/F#m・B7・Em・D・/C・Bm・/Am・・・/D・・・
2013/11/12
コメント(0)
ついに、「朝、カーテン開けたら白い」の季節到来です。積雪の朝となりました。昨日は手袋を忘れて寒い思いをしたので、手袋準備しました。一冊本を読み終え読書メーターに投稿したので、転載します。スプートニクの恋人 [ 村上春樹 ] 「象徴」と「記号」の違いがわかるだろうか?知りたくばこの作品を読むべし。そして読了の結果、あらゆる個人は全員が「人の象徴」だと言えるということがわかる。素晴らしい比喩や美しい描写によって、読み手の脳内に現れる登場人物の「像」は、あくまでその読み手の主観的なものであって、村上春樹が作った客観的な登場人物像の中の一つのステレオタイプに違いない。それは作者が描きたかった記号(人物)とけっして100%イコールになることはない。・・等と、村上作品を読んだ後は、何気に理屈っぽくなるのが怖い(笑)
2013/11/12
コメント(0)
![]()
おはようございます。まだ降っていませんが、今日は初雪が見れそうです。あまり見たくないけど。冬支度は万全なので、真冬になったらどうするのという手加減で、つまり、真冬までは行かない深い秋(または初冬)の”軽装”で出かけます(^_^.)互換は安い。インクが高需要の季節到来ですね。IC4CL46 エプソン EPSON 【純正互換】インクカートリッジ 4色セット 純正インク互換ICBK46 ICC4...価格:1,080円(税込、送料込)
2013/11/11
コメント(0)

それで、買っちゃった。リアル店舗で。寒いからすぐに活躍しそう。
2013/11/10
コメント(2)
おはようございます。drです。昨日の晴天とうってかわって、今日は朝から風雨強いです。こういう日は読書だな。これは本が好きな人にお勧めの本です。読書メーターに感想を投稿したので転載します。さがしもの [ 角田光代 ] 本にまつわる短編集。本や読書に対して普段漠然と思っているようなことが、巧みなショートストーリーになっている。自分(dr2006)が手元に残して置きたいと考える本は、将来再読したときに違う感想を持ったり、再びなんらかの影響を受けると推測する作品だ。・・・ということを読メのプロフィールに書き足す程、この作品に影響を受けた。結果、本棚に残して置く本になった(笑)。 モッズコートが欲しい。
2013/11/10
コメント(0)
おはようございます。気温は低いけど、晴れです。明日から冬っぽくなって天気予報に雪マークがあるので、今日のうちにタイヤ交換しちゃおうと思います。ブログを書きながら、その面倒な作業を施行するモチベーションを上げようとしています。でわ。
2013/11/09
コメント(0)
おはようございます。昨夜は暴風雨でした。街路樹の紅葉もすっかり落ちてしまいました。自然のけじめというかはっきりとした変化が感じられました。週末ですね。休みは冬支度しなくちゃ。タイヤ交換、衣替え(本気の冬)、冬靴、灯油、便座ヒーター(笑)・・・でわ!
2013/11/08
コメント(0)
おはようございます。出かけるのを阻害するかのように、外は冷たい雨が降っています。ちょっとココロが冷えてるな。本を一冊読み終え、読書メーターに投稿しました。転載します。西の魔女が死んだ [ 梨木香歩 ] 自然を科学で証明することに躍起になり、一方で生活のオーガニックがもてはやされているが、結局、精神は非科学的なもので、社会に抗って自分に素直に生きていくのは難しい。この作品にはそんな「力み」を優しく解いてくれる何かがある。前から気になっていた本、読んでとってもよかった。 映画もあります。
2013/11/07
コメント(0)
おはようございます。朝晩は本当に寒くなりました。冬が直ぐそこみたい。飲みたいと思うドリンクはホットになりました。なので、会社に自分で作って持っていくドリンクも今日からホットの紅茶にします。ブログを書くこの朝のひと時を過ごすドリンクもホットコーヒーです。今日は時間があるので、ドリップしました(*^_^*)でわ、行ってきます!
2013/11/06
コメント(0)
おはようございます。3連休は北海道へ帰ってました。この3連休は比較的暖かく、雪虫舞う中、冬支度をしました。北海道は人口が少ない町が多いです。過疎に悩んでいるところが沢山。でも、もし人口が比較的多い町が忽然と無くなったらどうなる?そんな本を一冊読み終えました。投稿した読書メータからの転載です。失われた町 [ 三崎亜記 ] プロローグを読んだ段階で、あまりの意味のわからなさに身震いした(汗)。その上、本編の長さと造語や常用外の漢字に戸惑う。自分の読解力の未熟さに諦めず読み進めると、徐々にストーリーを咀嚼でき、理解とともに「失われた町」に引き込まれる。スケールが大きいSF作品。良かった。
2013/11/05
コメント(0)

もう11月なんですね。1年経つのが早いです。時間が経つのが早く感じるのは、日々が単調だからだそうです。子供の頃の1年が今より長く感じていたのが、その逆でさまざまな出来事に影響を受ける日々だからだそうです。なるほどと思うと同時に、ただ忙しいだけの日々に落胆する部分があります。時間には逆らえませんね。推している池田高校のダンプレの新しい動画がアップされていました♪(*^_^*)週末ですね。会社行ってきます!
2013/11/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
