見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2011.10.03
XML
熊谷市商品券発売日・1

熊谷市商品券、今回は1日では売り切れなかったみたいだね?
10月2日・10時、熊谷市プレミアム付商品券が発売! さすがに朝はすごかったよ
それでも完売しなかったので3日も引き続き売られるけど、売り場が変更になるのでご注意!
商品券の詳細も含め、詳しい事は 公式サイト をよく見てね~。
(3日以降の売り場については コチラ
で、日曜日。 列には混ざれないけど、用事ついでに数か所の売り場を様子見~
今日は 「太田松茸道中」 の日だから、まずは北へ向かおう
そのルートで、最初に寄ってみたのは

熊谷市商品券発売日・2
予想通り、公民館の駐車場は満杯!
あふれちゃった車は、お隣・別府沼公園の駐車場へ誘導…そっちもかなり埋まってたけど。

熊谷市商品券発売日・3
10時ちょっと前、北へのびた列が南へ折り返して、ここが最後尾。
公園から10時の音楽が…あれ、列がすぐには動かない? クレーム出なかったかな?(^^;

熊谷市商品券発売日・4
お次は妻沼運動公園の体育館! 10時15分頃に着いたかな。
それなりに順調に?列がちょこちょこ動いてる感じ、もう商品券を持って車に戻る御方が。

熊谷市商品券発売日・5
この時刻、ほぼ1列に並んだ方々が、体育館前からテニスコートの半ばあたりまで…
え~とグーグル地図で計ってみると、だいだい170m位の列だったのかな?
行列の写真なんか撮ってたら、ブログ読者様に見つかっちまった(^^;
1時間前から並んで、いまGETしてきたところですか?
で、別府に並んだお母君は、いったん6時半に様子見に行ったらさすがに誰もいなくて、
7時頃に出直して7番目に並んだと…貴重な情報ど~もです!
ここから太田市へ急ぎ、太田呑龍様で松茸道中の出発の様子をちょこっとだけ見て、今度は

熊谷市商品券発売日・6
熊谷市街地へ! 熊谷商工会議所はさすがに本拠地、ここにもいるいる♪

すれ違った熊谷弁丸出しのGET済みらしいオッサンが
「は~懲りたい、来年は買わねん! ありゃ5人ぐれ~で売んねとダメだいな~」
ってボヤいてたよ ↑来年があるのかどうか知らんけど♪

高城神社のお祭り
市役所近辺にお祭りの旗が…そうだ、この時期は高城神社が秋のお祭りだね!

熊谷市商品券発売日・7
ここまで来たらアズの売り場も見てこう…おお、今回は改札脇のココにしたのね?
既に午後1時とはいえ、前回の恐ろしい行列から比べたら、拍子抜けする程にすいてる♪

さすがに大里や江南までは回りきれぬ(^^;

熊谷市商品券発売日・8
最後は通りがかりに八木橋の売り場、ここもかなり落ち着いてる。

今回は日曜発売ってことで、どんな感じになるのかな~と思ったけど
前回より発行総額が増えたのと、行列を敬遠する人が多かったのかも? って事で
1日ではなくならなかったんだね。 欲しい方、まだチャンスはありますぞ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.03 02:48:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: