見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.05.21
XML
カテゴリ: 東京さんぽ
墨田区さんぽ2017・1

名物のこれ、このへんから見ると結構攻撃的だな(^^;
5月上旬に 亀戸天神社の藤 を見に行ったとき、亀戸駅~浅草まで歩いたユルい記録。
あの日は始発列車で東京に行き、まず亀戸に向かったんだけど
そのあと根津に行きつつ10時に銀座へ着きたい、ということで
だいぶ時間があるので、ここは趣味の東京長距離散歩しときますか
亀戸駅で下車~亀戸天神に寄り道~浅草雷門まで歩くと、だいたい4km位かね?
いつもナビは使わず、紙の地図&思いつきで。 道は自分で組み立てる!
まあこの辺りはスカイツリーが見えるので、適当に歩いても方向わかるし。

亀戸香取神社周辺2017・1
亀戸天神に向かう途中、香取神社の鳥居が。
まだ時間早いし、ちょっと寄り道しちゃおう。
香取神社に行ったこと無いから、というのもあるけど

亀戸香取神社周辺2017・2
亀戸香取神社周辺2017・3
亀戸香取神社周辺2017・4
何よりも、このレトロな建物群が目を惹いたので
こんな所に、こんな昔ながらの商店!な建物がこんなに残ってたのね。


亀戸香取神社周辺2017・5
亀戸香取神社周辺2017・6
早朝の静かな香取神社では、珍しいもの発見。
「木遣音頭碑」 だって! このへんのお祭りも、見てみたいもんだ~。

江東区さんぽ2017・1
で、藤を見たあとは、 じわじわ近付くスカイツリー&街並み を楽しみつつ
浅草目指してひたすら歩く!
勿論いつものように、街路灯もチェックしつつ(笑)

江東区さんぽ2017・2
亀戸は江東区、そしてこの橋を超えたらスカイツリーのある墨田区突入~!

墨田区さんぽ2017・2
ここから見るといい感じ、西十間橋。

墨田区さんぽ2017・3
墨田区さんぽ2017・4
墨田区さんぽ2017・5
足下に近付くと、だんだん見上げるのが大変になってくる(^^;
一大観光地も、さすがに朝8時前はガラガラ~。
お店も、スタバくらいしか開いてないしね。


墨田区さんぽ2017・6
真新しいスカイツリー&ソラマチからちょっと歩いただけで、そこには
普通の商店街とレトロモダンちっくな街路灯。 ちょっと安心(^^)

墨田区さんぽ2017・7
そしてアサヒビールのビル、きた~~!
そういえば、こんな足下まで来たの初めてだったな。
いつも浅草側から眺めるばかりで。

墨田区さんぽ2017・8
墨田区さんぽ2017・9
隅田川に架かる吾妻橋、これを渡れば台東区突入で浅草。

浅草さんぽ2017・1

「鳥よ止まってくれるな」 って事ですかね(^^)

浅草さんぽ2017・2
浅草さんぽ2017・3
浅草さんぽ2017・4
またまた街路灯を記録に残しつつ、雷門到着~。
ゴールデンウィークともなれば、観光客さんで激混みになるんだけど

浅草さんぽ2017・5
8時半過ぎなら、まだこんなもん。
開いてるお店も若干あるけど、9時頃から開くところが多いかな?
4年前 に早朝に来たときは、更に早い時刻だったので
「シャッター街」状態だったっけ。 ははは~

浅草さんぽ2017・6
浅草さんぽ2017・7
浅草さんぽ2017・8
エリアごとに数種類ある浅草の街路灯、さすがにレトロ系だね。
柳の葉が揺れる向こうに、柳が描かれたランプ(^^)

浅草さんぽ2017・9
浅草さんぽ2017・10
浅草寺・宝蔵門の向こうにあるコレは、ライトアップ用かな。

…と、なんつ~事はない気ままな散歩でした(^^)
時間あれば、次なる目的地・根津まで歩いちゃっても良いんだけどね。
また一週間後くらい?に、電車移動後の根津神社編へ続く

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.21 00:05:02
[東京さんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: