見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.09.07
XML
カテゴリ: 行田市


思い出の店に久々再訪、今日のランチは五島うどん付き
行田市の 「キッチン長崎」さん 、名前の通り長崎プッシュなお店だよ。
前にも書いたけど、わたくし行田市の持田近辺には妙~に詳しくてね(^^)
近年は行くことも少ないけど、昔は持田や門井の色んなお店でお昼を食べたな。
このキッチン長崎さんも、3回ほどお邪魔した事があったよ。
でもブログを始めてからは一度も行ってなくて、いつかは掲載!と思ってた。
思うばかりで、干支がひと回りしちゃったけどね(^^;



場所は17号バイパス沿い、熊谷から行くと持田インターを下りた所の交差点脇。
もうこの地で長いよね…私が何度か行ったのは、15年くらい前。
あとで店内のメニュー表を見たら「創業40年」ですと
(帰り際に店主さんが、昔は熊谷でやってたんですよ~と仰ってたので
 この場所で何年なのかは不明だけどね)


おっ、今日は平日限定のお得な日替わりに「五島うどん」が入ってる!
長崎ちゃんぽん・皿うどん・五島うどん 等々
長崎メニューもプッシュしてるんだよね(^^)
聞きそびれちゃったけど、店主さんは長崎ご出身の方なのかね?




ランチ終盤のギリギリ入店、ママさんが愛想良く迎えて下さる。
店内は懐かしい雰囲気、個人的にも超なつかしい~
使い込まれて、より味が出てきた感じ。
小上がりもあったっけ? そちらは覚えてなかったわ。
テーブル席の窓際には、占いガムかな? 100円入れるやつ。
古い喫茶店みたい(^^)

メニュー構成は 「洋食系中心の定食屋さん」 といった感じ。

うどん以外の汁物が付くセットも10種。 あとはカレーとか、
長崎ちゃんぽん・皿うどん・五島うどんの単品もあるよ。
ちょっぴり高価になるステーキ類は、単品にご飯を足すのがよいね。

1,480円の「ビーフジンジャー」ちょっと憧れるな(^^)

ちなみに、ランチ時のステーキやソテーは事前に電話を、と書いてあるよ。
私、あのとき直接注文しちゃったと思うけど…
あっそうか、午後が自由な日だったので余裕があって、
時間かかっても良いです~ という感じだったような気がする。


で、選んだのは750円の日替わり。+100円でコーヒー付きに。
ママさんが 「今日の日替わりは滅多にないですよ~」
ちょこっとのトークでメニューを即決しちゃったよ、この営業力すばらしい(^^)


小さなサラダは、ドレッシングがけの生野菜にマカロニサラダものって
何気に2種類の味を楽しめる。

トマトが、うさぎリンゴみたいに途中まで皮をむいてあって、お洒落。
このあたり、看板に「洋食屋さん」と掲げるだけのことはありますな。


「味しみ牛丼」は、名前の通り味がしみしみ
2日目の牛肉煮込み、みたいな家庭的な味。
甘辛いお汁がご飯にもしみて、スルスルと流動食のように食べられる。


そして、五島うどん。
たしか昔来たときも、日替わりに組み込まれてた事がありつつ
当時は若かったので 「淡いうどんだな~」 程度にしか思わなかったんだけど
これが今食べると、とても美味しい!
独特の丸くてツルッとした細麺、澄んだ色んのお汁は
ほんのり味の出汁が程よく利き…塩分抑えて淡い中にも奥深さがあり、絶妙。
淡いのに、牛丼と一緒に食べても不思議と負けない味。
私の味覚が変わったのか、お店がより美味しくなったのか、
ともかく月日の経過と、「大人になるってこういう事か」というのを感じた(^^)


出てきたときは「ボリューミィ!」と思ったけど
美味しくて食感も食べやすく、気付けばツルッと完食

気さくなママさんから、会計時に「どこから来たんですか~」と聞かれ
「熊谷の者で、15年ぶり位に来てみました♪」 などと返し、
ラストオーダーも過ぎて常連客とおしゃべり中だった店主さんも交え、
ちょこっとだけお話…なんか良いね、この雰囲気(^^)
昔来たときはいつも、お昼のピーク時間だったので
ランチタイム終盤のまったりムードも、お店の方と話すのも、初めて。
内容的にも雰囲気的にも、定食屋さん系として私のツボだ!

もっと早く再訪すればよかった、また絶対行こう。
後から気付いた、ちょっと気になることもあるので。

キッチン長崎さんは11時~14時/17時~22時営業、火曜休。
第2火曜は水曜休みに変更する場合もアリ、とのこと!

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.07 00:15:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: