見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2018.09.30
XML
カテゴリ: 行田市
​​

今年はまたガラッと雰囲気変えたな。結構好みかも
行田市 「古代蓮の里」 のタワーから見下ろせる、田んぼアートを見に行ったよ。
先日の氷に続き、今日も台風近付く微妙なタイミングの掲載ですが(^^;
まだ先のある件なので、載っけときますね。
金曜日は外出中、用事と用事の合間に中途半端な空き時間が出来たので
天気も良いことだし、一撃離脱で行田市へ行くことに


古代蓮の里に着くと、普段のこの時期の平日よりも駐車場に車が多かったような。
陸王やら何やらでの行田ブームが、まだ残っているのかな(^^)
古代蓮会館で入館料(大人400円、HPに割引クーポンあり)を払い
エレベーターでタワーに上りまして~





タワーから見下ろせる田んぼアート、今年のテーマは
「大いなる翼とナスカの地上絵」とのこと。

何となくプロスポーツチームのエンブレムとかにありそうなコンドルを
色違いの稲で表現。 水を張ってある部分もあるのだね?



あの白いのは何を植えたのかな?と思って拡大してみたら


あれま。シラサギさんでしたか


トップ写真で写しきれなかった端っこには、行田らしく蓮の花の模様など。



この丸いやつは初めて見たけど、覗き穴か?(^^)
稲の刈り取りは10月13日(土)の午前中に行う予定のようだけど
刈り取り参加の受付は終了しているよ。なので見るだけ~。
例年の感じだと、この日に模様の周囲だけ刈り取りをして
そのあとしばらくは、模様が立体的に浮き出た風景を楽しめるかと。


しかし天気のいい日だったな…布団干したかったな(^^;


そうそう。今年は熊谷と深谷の産業祭が同じ日になっちゃった~と思ってたら
まさかの…忍城時代まつり&行田商工祭もかぶるのか!

私が見に行くようになってから、初めてだったかも?

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.30 12:33:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: