見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.04.05
XML


ここは西へ行くほど開花が早いのだね、歩いて初めてわかった。
ソメイヨシノ開花がややのんびりな中、昨日(4月4日)早朝は王道の荒川土手沿いを偵察
昨日は熊谷桜堤の満開宣言が出たそうで。これは「標準木」を見て決まるのかね?
(桜堤の開花状況は、 熊谷市観光協会サイト 参照!)
でも少なくとも朝の時点では、桜堤全体では開花があまり進んでいない木も多く…
まあ、夕方までにはまた開花が進んだだろうし、今日はだいぶ暖かくなるようなので
蕾が多かったエリアも一気にワ~ッ!と咲きますかね(^^)
ともかく、昨日の朝の時点はこんな感じでした!という写真と
熊谷駅周辺のいろんなことを、無理矢理1記事に突っ込みます



熊谷駅南口から歩いて5分弱くらいかな?の、熊谷桜堤は
熊谷市最大規模にして超・定番の桜スポット。

だからこそ、静かな花見が好き&なるべく小さきものを持ち上げたい当ブログとしては
今まであまり真面目に掲載していなかったりして(^^;
が! 一度、静かな時間帯にがっつり歩いてみようと思い、前々から計画していたよ。




…の前に、熊谷駅南口前で「あれっ!」
トイレがお洒落にリニューアルしてるよ、しかも中まで新しい

使いやすくなってありがたい(^^)
ここ最近は、妻沼方面は「聖天様御開扉のため」、熊谷中心地は
「ラグビーワールドカップ対策」で、色んな所が綺麗に整ってきているよね。


では7時50分、まだ人もまばらな荒川土手沿い「熊谷桜堤」へ!
早朝は静かだとは聞いてたけど、昼間のゴミゴミ感が嘘のよう。
本当は、桜並木に沿って東の端から西の果てまで歩きたかったけど
先の予定もあるので、駅からまっすぐのここを起点に西へ進みま~す
ちなみに、土手沿いの桜並木じたいは、4km位あると思うけど
「熊谷桜堤」と呼ばれるのは、荒川大橋より東側の約2kmのみ。みたいね。



土手に入り込んですぐの辺りは、半分くらい咲いてますかね~。
でも土手に上がって東西を見渡すと…桜の木、全体的に色が濃い。
これは、思った以上に蕾が多いな
それと今年は、利根川だけでなく荒川沿いも除草の処置をしたのか
例年に比べてナノハナがごく少なくて、寂しいな。






荒川大橋を超えてすぐの地点。
お店が並んで云々のさくら祭りの喧噪は、荒川大橋より東なので
静かに花を見たい人には、橋の西側が断然おすすめ。
2列で植えられている桜、道路側がだいぶ咲いていて嬉しい
土手側は、ほんの2割程度?だね。


A~nd now … シカゴブルズ熊谷支部、じゃなくて(笑)
(↑この画像にこの小ネタ、を理解してくれる人が読者さんの中に何人いるか?)
埼玉自動車学校のあたりまで来ると




このへんは、まとまって咲いているね!



自動車学校を越えた辺りから、河川敷はしばらくゴルフ場。
ゴルフ場にも桜の大木があるね、近付けないのが残念。




そしてゴルフ場沿いエリアは、かなり開花が進んでいて
ほぼ「満開」と言ってよさそうな状態の木が多い多い!

そっか、荒川土手沿いは西側に行くほど開花が早いのだね?
市内在住でも、僻地から出てくる人間(笑)としては、駐車場問題があるので
このあたりのエリアには、なかなか桜を見に来られなくて…
はじめて目の当たりにした事実。
やっぱり歩いてこそわかる事も多いし、ウチはそういうブログでありたい


赤城町のここで、ずっと土手沿いだった道路がカーブして土手から離れるんだっけ。
その地点にある2本が、じつに良い感じ!
今回のお散歩で、いちばん気に入った場所(^^)



ナノハナの道に桜のトンネル、贅沢な場所でもあり



で、ここにこんなお洒落な建物があったんだ?と一瞬驚くも…
そうか、ゴルフ場のクラブハウスか!
ハウスは綺麗ながら、駐車場の屋根はかなり年期が入っていて
でもそれが妙に桜とマッチしていて、なんか好みの光景だった(^^)


クラブハウスのすぐ先で桜並木終了、ここ初めて来た。
3kmくらい歩いたことになるかな(^^)
止まって写真撮った場所もたくさんあるので、出発してから約1時間なり。


帰りは寄り道したい場所がいくつかあるので、土手から離れて…
この赤城町の用水路あたりも、実に良い(^^)


しばらく歩いて、南大通り沿いの伊勢町ふれあい公園。
ここは枝がだいぶ切られちゃってるけど、いい感じに咲いてきてたね。



熊谷駅の北口側に回りまして。
先日移動していたラグビー少年像、ここに落ち着きましたか(^^)


おお、北口のトイレも外側が新しくなってる


ところで、駅西通りのスピーカーから
熊谷のことを話題にしているラジオが流れている…
そう、4月3日にFMクマガヤ(87.6MHz)が開局したんだよね。
スタジオは駅ビル「アズ熊谷」の6Fなので、外から様子見ていこう。


オンエア中なので遠巻きに…と思ったら、宇野さんがウロウロしてる。
おめでとうございま~す!が言えてよかった
3日はワサワサしてて聴きそびれちゃったので、今日はしっかり聴きますね!
と言ったものの、あとで帰宅後
我が家がどうやら、電波が入らないエリアと判明
何ということだ!! 調べたら、パソコンでどうにか聴けるようだけど
その為には今の私のパソコン、いくつか処置しなきゃいけなくて
今すぐは無理。なんてこったい(^^;
とりあえず、出先で車の中で聴きますか

これから毎日長時間の生放送、すごいよね。
実はね…ここ1~2年、魑魅魍魎うごめく熊谷中心地(こらこら)の何だかんだに
ほとほと嫌気がさして、旧熊谷市とは、やや距離を置いていたんだ…
でもこれはせっかく地元だし、応援したい人たちだし、なるべく聴きたい。
そして、ぼちぼち中心地のことにも少し復帰するか…と思うキッカケになった。
(避けるべきところは避けつつ…笑)
そう、最近妙に長文ブログは多いのは、いろいろ葛藤しているせいなのさ



車を駅南口方面に置いていたので、最後に万平公園。
桜堤より1日くらい展開が早い印象のここでさえ、まだこんなもんか~。
繰り返しますが、これは4日午前の時点。
今日から数日がちょうど、だいぶイイ感じかと(^^)


昨日、熊谷はここまで。
このあとは市外の、初めての場所に行ったよ!
そこも桜堤と似たような状態だったけどね(^^; 続く

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.05 02:31:51
[熊谷市のお花・景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: