見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.05.11
XML
カテゴリ: 東京さんぽ


この地へ来た目的は複数あり、どれをメインにしたものか…
5月3日、遅咲きのツツジがギリギリ盛りだった 根津神社 へ行ったよ
この日のことは、先に 皇居&銀座について掲載 しましたが、その合間に根津方面にも。
2~3年に一度は根津神社のツツジを見に行っていて、今年は行きたいなと。
至近に、ずっと入ってみたかったお店もあるし(^^)



根津駅から歩いていくと、駅の中からやけに賑わっていて
向かう道も、なんだか人がすごく多い。
ツツジの時期に何度か来ているけど、いつもこんなに混んでたか??
そして鳥居をくぐると…




まじかっ!? 混みすぎでびっくり
ここまでの混雑日に当たったのは初めて、人気テレビ番組にでも出た直後か?

普段の休日に比べて明らかに人が多かった。
こういう元号の変わり目に、人は神社仏閣に行きたくなるものなのかもね~。
(聖天様は後で聞いたら、4月30日と5月1日も賑わっていたそうで。)



本堂へお参りする人の列も長く、裏手の屋台が並ぶエリアも賑やか。


ツツジ山は外から眺めるだけで、入場はせず。
まあ元々そのつもりだったし、ツツジが思いのほか
まだまだたくさん咲いていたので、満足(^^)
で、神社には他にも目的があるけど、先にお昼を食べに行こうっと。


根津神社の至近にある、讃岐うどんの「根の津」へ!
基本的に、並んでまでお店には行かない人間ですが…
そしてツツジの時期は、かなり混むだろうとは思いつつ…
数年前から、ここには絶対行きたい行きたいと思っていたので
開店前に並べば1巡目で入れるかな?と。
20分くらい前にスタンバイしてみたら、どうにか入れたよ。



しかし! 一度食べてみたかった、あこがれの「釜バターうどん」はアリ


熱々のうどんにバターを絡めて、生醤油を軽く注いで…
やばい、これ美味しすぎ!

うどんモッチモチ、バター醤油味にたっぷり目の黒胡椒もすごくよく合う!
粉チーズもお好みで、とのことだったので、使ってみると
それもまたコクが出て良いな。
釜バターって、卵が入っている場合が多いようだけど
ここは好みで追加注文する形なので、私にはありがたい。

釜バターデビュー、このお店にしてよかった(^^)



さて、再び根津神社に。
戻った目的は、境内に祀られている乙女稲荷神社。




というか、そこにある「千本鳥居」!
以前くぐった事あるけど、鳥居好きになった今、改めて行きたいなと(^◇^)
この鳥居の数はすごいよね~

このあとは御徒町駅方面に野暮用が。
余裕ある時なら、ちょっと遠くても敢えて歩いてしまう距離。
でもこの日は1駅だけ電車に乗って、湯島に移動してから歩く。



野暮用が済んだところで目に止まった上中商店街。
ゴールデンウィークだからって、これまた凄い賑わいっぷりだね!


商店街に入り込み適当に歩いていたら、摩利支天の旗が見えてくる。
あ~! いつも電車の中から「開運摩利支天」って見える、あそこか!



せっかくたまたま前を通りかかったので、寄ってみますか。
摩利支天の文字にばかり目がいくけど、ここは「徳大寺」というのだね。



イノシシさんに触って、パワーもらっとく(^^)




アメ横も、ちょっとだけ覗いてこう。
ここもまた活気すごいな、年末かと思っちゃう。
と同時に… どこの店もアーケードがせり出していて
商品を前へ前へと出して、みんな攻め気。
こんな懐かしくもエネルギッシュな商店街が、日本にはまだあるんだな~と
ちょうど平成終わりに、地元のほぼ消滅しちゃった商店街を
掲載した直後だったので、しみじみ…だったよ。

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.11 02:21:33
[東京さんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: