見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2021.12.08
XML
カテゴリ: 深谷市


このイベントも久しぶり、コーヒーは2杯いただいた
1か月前の話ですが、11月6日・7日に「コーヒーと日常」が行われたよ。
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

またまた掲載が遅れているイベント話ですが(^^;
気鋭のコーヒー店が集まる「コーヒーと日常」が久々に開催されたので
1日目だけ、ちょこっとお邪魔した




会場は深谷城址公園、良い天気ですな
出店者さんは、コーヒー店を中心としつつ
その他各種食品や雑貨系のお店も、たくさん。

今回は時間があまり取れないので、
なかなか直接は行けない遠方からの出店者さんを狙おうっと!

事前に、 イベントのfacebook で出店者情報を
多少は調べさせてもらいつつ、数も多いので把握しきれず…



あれま。
10時半の時点で、チラシ置き場にもうチラシが無い!?
では、張り出してくれている図で調べますか…




でも調べるまでもなく、会場に着いた瞬間に
1番のお目当て「Kondo Coffe Stand」を発見!
以前このイベントで気に入ったので
2年前に新座市に行ったとき は、お店に伺ったよ(^^)




この日、コーヒーは2種類。
「コロンビア モンテブランコ パッションフルーツ」 にしてみる。
味わいは、マスカット・ライチ・ミント・パッションフルーツ…とな。
そこまで繊細に味わい分けられる舌の持ち主ではないので(^^;
ユルく楽しませていただきま~す。

自分からは滅多に飲まない系統ながら、
駆けつけ1杯にとても美味しくいただいた(^^)




お、近くに「ignis coffee」を発見。
お店がアリオ深谷の向かいなので、いつでも行けるけど
まだ列も短いし、目についたところで寄っちゃおう(^^)
でも、だいぶお忙しそうだったので豆だけ買っていきますね~。

まさに、買ったコーヒーを飲みながらブログ仕込んでいま~す。
豆の種類をメモしそびれたけど
苦味はややソフトで、まろやかな味わい




雑貨店もたくさん出ているね。
今回は公園内の散歩道沿いにもお店を並べていて、
そこがとても静かで良い雰囲気だった。




はちみつのお店が、とてもお洒落で目を引いたよ。
「田舎はちみつ あかぽっけ」、茨城からの出店ですか。
スティック状のやつは手軽でいいね。
スポーツなどの合間の栄養補給に
そのままチュ~ッと食べるのも良い、とな。
お試しで1つ買ってみますか


9月のはちみつ「茜音」、
コスモスやハギなど9月の花から採取しているそうで。

濃厚だけど上品、甘みの奥に酸味も感じるね。
ヨーグルトやパンに添えたり、そのまんま食べてみたり等々
美味しくいただいてま~す




コーヒーもう1杯いこう。
高崎のコーヒー屋さん「warmth」、
黒い大きなボードにちょこんと店名…がお洒落。

メニュー表示もスタイリッシュですな~
このイベントに集まるコーヒー屋さんは、
洗練されたセンスのお店が多いよね。




エチオピアの「ウォルカ サカロ」にしてみる。
どこも1杯ずつ丁寧に淹れてくれるので、結構待ちつつ…
すっきり果実味のあるコーヒー、まさにそういう系。
おおまかに言って、さっきの近藤さんの1杯と似た系統ですな。
どちらも、酸味がとんがっていなくて飲みやすかった(^^)

さて、隣にさりげなくお菓子が写っていますが








こちらは、深谷市の「Pummy」。
はいはい、上野台に出来たパンケーキのお店ね!

いずれ行こうと思っていたところ、ここで会えましたか
今日はワッフル中心かな…ここでの名前は「パミクロ」。
お布団に入った可愛い過ぎるクマさんのお菓子など。


あま~いキャラメルソース別添えのやつにしてみたよ。
あ、これはクロワッサンっぽい生地のワッフル「クロッフル」ですかね?
最近流行っているようで。
サクふわ食感が心地良くて、贅沢感あって美味しい
これは、お店にも行ってみないと。




このイベントはどこも列が出来てしまうので、
開始直後の時間に行ったんだけど
お昼が近付くにつれて、コーヒーもフードも長い行列だらけ~。
あまり時間ないので、食事系は諦めて帰ろうかな


と思ったところで、 「カフェ花見」 がちょうど
一部商品が売り切れたタイミングで列が切れて、隙ができた!
しかも残っているのは、欲しかったスープ。
じゃあ最後に、スープいただいてこう(^^)


野菜がご~ろごろ入った「ふかやさいスープ」、
クリーミィでとっても美味しかった


今回は敢えて、熊谷のお店には全く寄らず…
ただし、どこもご無沙汰しているので
順番に直接店舗のほうにお伺いしようかと計画中♪
ともかく久々の素敵なイベント開催ありがとうございました

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.08 13:50:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: