見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.01.09
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


これだけ見ると例年と変わらないけど、実は変化があるのだよ。
1月6日の熊谷市出初め式、 「その1」 からの続きで神社を出発したところから!
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

高城神社での祈願祭~木遣り唄奉納&纏振りからの
梯子乗りを終え、ここから市街地12か所を巡っての梯子乗り
ルートは同じですが、今年は今までとちょっと違う部分がありましてね…




まずは箱田通りへ、宣伝カーとともに!
この日常と非日常が交錯する感じが、たまらなく好き


…って、あれ? そこに立てるん??




今までは、車の通行を止めて道の真ん中…
薬局さんのナナメ前の路上で披露していたけど
今回は路上でなく、すぐそこの駐車場にて。
実は昨年末あたりに、某・確かすぎる筋の人(笑)から
色々うるさくなって、今回から路上で出来なくなりそうな話を聞いていたよ。

ちと残念だけど、まあ技の素晴らしさは変わらないしね(^^)


お次は注目度の高い市役所前、オレンジ紐が出てきた!













何だかんだで、熊谷の出初めを見るのは10回目くらい?だけど
何度見ても凄いですな~






火の用心!などもありまして。
次の場所は、まっすぐ南の「お祭り広場」交差点ですが…


ああ、ここも端によけるんですか!
うちわ祭的な言い方をすると、行宮の反対側で
桟敷席が設置される場所ね。






ここは「交差点のど真ん中で、両脇の車を通しながら」やるのが
何とも不思議な光景で、面白さとしては1番だったけど
こうなりましたか…でもまあ
星川を背に、というのもまたヨシですな


はい、次は筑波へ向かいま~す!
(小山食堂さん長いこと行ってないな…)




筑波中央通り、埼玉りそなの100mほど東…
ここは例年年通り、交差点の真ん中だよ!

どうやら車の通りが多い道のみ、交差点内を避けるという事かな?











飲食店&電線に囲まれまくった交差点。
ここは個人的に、道中いちばん好きな場所かも
背面下り(技の名前わすれた)もあると嬉しかったな。








ちょこっと移動して 熊谷駅東口、ティアラ前

では、残りの1記事へ続く

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.09 12:19:07
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: