見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.08.03
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


​ここは4年ぶりの御神輿&お囃子カーですな
​大変遅くなりましたが、7月16日におこなわれた妻沼夏祭りを2分割にて。​
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

うちわ祭の掲載が終わったので、今度は妻沼系の祭りを一気にいきます
まずは聖天様周辺で開催される夏祭り!
顔モザイクが基本の当ブログですが、例年のごとく
池之上の大人の方ほか若干名様は顔出し掲載させていただきますね(^^)


お昼から神輿パレードですが、当日は野暮用があって
午前中 にも一瞬、妻沼へ行きましてね…
ちょうど 池之上地区のトラック山車 が、太鼓を取り付けているところ。
この山車も久しぶりに見られたな~と、この時点でもう感激
昨年までコロナのせいで、神事のみの祭りだったからね…




そして昼頃に出直すと、飾り付けも済んで
もう1台のお囃子カーもスタンバイしている。



そして、聖天様境内で待機していた子供みこし達が


12時、合図花火の音とともにスタート!








元気のよい子どもたちの声、沿道から撒かれる水。
久しぶりの夏祭りが戻ってきた~!


でも…あれ?子供みこし、ここの地区でもう終わり?
全部で6台くらいだったか、今年は少ないな~。
現地人さんに事情を聞いてみると、子どもが減ってしまって
子供みこしが出せない地区が増えてきたと…
そっか。私が初めてこの祭りを見に来た頃は
10台以上出ていたような?こんなにあるの!と驚いたもんさ~。
近年は数が減ったな~とは思っていたけど、そういう訳ですか。






神輿はすぐに各地区に散ってから、
順番に聖天様の歓喜院本坊へご挨拶に行く ので
その場面にちょっとお邪魔してみます(^^)



お囃子デラックスカーは、門前で待機。




次の地区が来たよ、こちらは登戸かな?
お子ちゃま結構いるじゃん(^^)




寺内地区が入っていくのを見届けつつ…
地区を回っているところも少し見たいので、探しに行ってみよう


ありゃ?間が悪かったか、ここしか捕まえられなかった(^^;
もう1つくらい探しに行きたいところですが


飾り大神輿が、出発前の神事を始める頃なので
そろそろ、そっちで待機するとしましょう。


じゃ、2つ目記事に続く!

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.04 00:56:59
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: