



。

感想反省:ひじきだけではあまり食べてくれないので、ひじきご飯に。野菜さんはあっという間になくなってしまいました☆
12月3日 「パスタ弁当」
ミートスパゲッティ、アンパンマンポテト、ブロッコリーのチーズ焼き、しめじとニラの卵とじ、きんぴらごぼう
感想反省:あまり何にも考えずに作ってしまった・・・パスタは大好きだから、しっかり食べてくれました!
12月1日 「ピンキーモンキー弁当」
モンキーおにぎり(具は昆布・目は海苔とチーズ、口は海苔・顔と耳はハム)、いんげんの胡麻和え、うずら卵、サーモンのホイル焼き、ひじきの煮物
感想反省:CMで見るくらいだけど、分かるかなあ??目が難しかったあ~。ピンクのモンキーも作りたかったけど、1個で断念!
12月1日 「星さん弁当」
星さんおにぎり(卵の黄身おにぎり・目は黒ゴマ・口は海苔)、いんげんのベーコン巻き、大根とこんにゃくの煮物、ミニコロッケ、ブロッコリーと人参
感想反省:黄身おにぎりは少し塩を加えて。やっぱりいんげんは不人気・・・緑野菜食べてえ~!
「サンドウイッチ弁当」
サンドウイッチ2種(卵きゅうり、ハムチーズ)、じゃがいもコロッケ、唐揚げ、カニかま、蒲鉾、枝豆、ブロッコリー
感想反省:子供たちの大好きなサンドウイッチ・コロッケを沢山作りましたが、あっという間に空!ブロッコリーも沢山食べて欲しいのに、ブロッコリー係りはママでした。。。
11月19日 「さるカニ合戦弁当」
さるおにぎり(おかかおにぎり・顔はハム・目はチーズと海苔・鼻はきゅうり・耳はウインナー)、カニおにぎり(具はこんぶ・目はウインナーと海苔・ハサミはウインナー・口は海苔・ほっぺはでんぶ)、おにぎりは蒲鉾に海苔、柿はプチトマトときゅうり、べーじゃが、人参とじゃこのおやき 感想反省:カニおにぎりがちょっと大きすぎ??子供の大好きなお話、とっても喜んでくれた!
11月17日 「水族館弁当」 魚おにぎり(ふりかけおにぎり・目はチーズと海苔・うろこはチーズ)、ウインナー(イカ・カニ・タコ・魚、目は黒ゴマ)、カニかま(イソギンチャクのつもり)、マカロニサラダ
感想反省:4種類のお魚ウインナーを作ってみたけど、気が付けばウインナーだらけ・・・子供は大好きだけど、ちょっとやりすぎたかな??カニかまイソギンチャクもちょっと無理やり?
1月16日 「うさぎとかめ弁当」
かめおにぎり(青じそおにぎりときゅうり、頭と尻尾はウインナー)、うさぎ(体はゆで卵、耳はハム、目とヒゲは海苔)、肉じゃが、プチトマト、カレイのみりん漬け
感想反省:青じそが残りわずかで、かめの甲羅が緑色に出来なくて残念。かれいは大好きなので足りなかったみたい・・・
11月11日 「けろっぴ弁当」
けろっぴおにぎり(青じそおにぎりと塩おにぎり、目と口は海苔、ほっぺはハム)、かぼちゃとゆで卵のサラダ、枝豆、ミニコロッケ
感想反省:けろっぴは簡単に出来て、オススメ!でも子供は分かってくれたかな?
11月10日 「おにぎりまん弁当」
おにぎりまんおにぎり(具は昆布・目口は海苔・鼻はプチトマト・ほっぺはでんぶ)、プチトマト、大根とツナと大豆の煮物、ハンバーグ、アンパンマンポテト
感想反省:おにぎりまんの鼻は小梅でも良かったけど、うちの子は梅干を食べないのでプチトマトで。割と作りやすかった。
11月9日 「メイシーちゃん弁当」
メイシーおにぎり(具はおかか、耳と鼻はハム、鼻先は干しぶどう、目口ひげは海苔)、プチトマト、ミートボール、人参とじゃこのおやき、さつまいもの甘煮
感想反省:思ったより顔が難しくて、あんまり似てない・・・おかかは辛かったのか、残ってました。。
11月8日 『ノンタン弁当』
ノンタンおにぎり(塩おにぎり・耳と鼻はハム・口はプチトマト・目はチーズと海苔)、煮豆、花形チーズ、いんげんのベーコン巻き、カボチャと大根の煮物
感想反省:ノンタンは思ったより難しかった・・・口は赤ピーマンを買い忘れたので、プチトマト。ちょっといびつになってしまった。。
11月2日 『仲良し弁当』
男の子・女の子おにぎり(具はおかか・髪の毛と目口は海苔・ほっぺはでんぶ)、鮭のホイル焼き、かまぼこ、なすと厚揚げとピーマンの味噌いため
感想反省:おかかがちょっと辛かったみたい。でも私的には可愛い表情になって、満足!<完食>
11月1日 『バーバパパ弁当』
バーバパパおにぎり(胴体は黒が海苔・ピンクはでんぶ・黄色は錦糸玉子、目はチーズと黒ゴマ)、うずらと枝豆、ウインナー、おやき(人参・じゃこ・ツナ)
感想反省:バーバパパの形が、ぼてっとしてしまった・・・ちょっと小太りなファミリー。でも子供は喜んでくれました!<完食>
10月29日 『キティちゃん弁当』
キティおにぎり(具は鮭、目とヒゲは海苔、鼻はコーン、花はハムとチーズ)、タラのムニエル、煮豆、オクラのおかかあえ、うずら(目は黒ゴマ・口はハム)
感想反省:キティちゃん見慣れたキャラクターなのに、難しかった・・・なんかバランスが悪いのかなあ。でもキティだあって喜んでくれた!
10月28日 『ミッキー弁当』
ミッキーご飯(白いご飯にミッキー型はでんぶ)、ミニコロッケ、煮豆、ブロッコリー、ウインナー、クマ型パスタサラダ
感想反省:時間が無かったので、簡単にミッキー型を使って。でんぶで甘ーいご飯になっちゃった・・・ブロッコリーも食べれたね。
10月27日 『トマトちゃん弁当』
おにぎり2種(でんぶ・ふりかけ)、マカロニサラダ、ひき肉とニラの炒め物、プチトマト(目は黒ゴマ・口はハム)
感想反省:おにぎりはちょっと大きすぎて、丸のはずが楕円に・・・トマトに顔を付けただけで、とっても可愛くなりました!<完食>
10月25日 『牛肉菜飯弁当』
牛肉菜飯、枝豆、かまぼこ、プチトマト、キンピラゴボウ、鱈のムニエル
感想反省:ばあばの作ってくれた菜飯は、とっても美味しい!今度は自分で作ってみよう。<完食>
10月23日 『いも掘り弁当』
サンドウイッチ2種(ハムチーズきゅうりサンド・卵きゅうりサンド)、まっくろクロスケおにぎり(具は青じそふりかけ・目はチーズと海苔)、里芋の煮物、ウインナー、アンパンマンポテト、ブロッコリー、エッグバーグ、マカロニサラダ、プチトマト
感想反省:子供のリクエストでサンドウイッチ弁当に。エッグバーグはチンするだけで、とっても簡単でした!やっぱり青空の下で食べると美味しい!!<完食>
10月22日 『栗いもご飯弁当』
栗いもご飯、焼き魚(塩サバ)、野菜のカレー炒め(じゃがいも・人参・ハム)、豆腐のいろどり揚げ、カニかま
感想反省:カレー炒めは子供のレトルトカレーで炒めたので、辛くなくてちゃんと食べれました。塩サバ、好きだよねー! <完食>
10月20日 『うさちゃん弁当』
うさちゃんごはん(輪郭とほっぺはでんぶ・目と口は海苔・耳はハム)、星型チーズ、ミニコロッケ、プチトマト、はんぺんとかぼちゃの煮物 感想反省:ミッフィーの型で輪郭を作ったけど、ミッフィーぽくない!!ということでうさちゃん弁当になりました・・・<完食>
10月19日 『三匹のこぶた弁当』
こぶたおにぎり(具は鮭、目は海苔、鼻はハムと黒ゴマ、耳はかまぼこ、ほっぺはでんぶ)、ウインナー、うずらと枝豆、プチトマト、鱈の燻製 感想反省:かまぼこの耳が難しかった・・・耳に見えるかな?ウインナーはレンジでチンして時間短縮!<完食>
10月16日 『運動会のお弁当』
写真右:ポテトサラダ(じゃがいも・ゆで卵・きゅうり・カニかま)、豚肉のチーズ巻き(豚肉・チーズ・大葉)、オムレツ(人参・玉葱・ツナ)、ウインナー、煮物(里芋・蓮根・ゴボウ・人参・いんげん・こんにゃく・椎茸) 写真左:ゆかりおにぎりと枝豆、サッカーボールおにぎり(具はツナマヨ)、稲荷寿司(黒ゴマ入り)
感想反省:煮物とポテトサラダは昨日の夜作っておいたけど、今朝はそれ以外の物で2時間かかってしまった。少し残ったけど、ちゃんと食べてくれました!ふう~、疲れた。。。

10月15日 『フレンチトースト弁当』
フレンチトースト(ミッキー型・ハート型)、カニかま、アンパンマンポテト、星型ポテト、ハンバーグ
感想反省:野菜が全然ない・・・明日の運動会に頭がいってて、今日は手抜きデス。。。<完食>
10月14日 『いろんな顔弁当』
顔おにぎり(鮭・海苔とハム)、枝豆、うずら、焼き魚のチーズのせ、さつまいもの甘煮
感想反省:魚は夕飯に食べたほっけ。ちょっと硬くなってしまった。。さつまいもの甘煮は、大好きなのでもっと入れて欲しかったみたい。<完食>
10月12日 『サッカーボール弁当』
サッカーボールおにぎり、おでん(こんにゃく・竹輪・大根)、カニカマ、うずら、ブロッコリー
感想反省:おにぎりは塩だけなので、中に具を詰めれば良かった。おでんの汁が進入してしまったので、ちょっと失敗かな。。。
10月9日 『おにぎり いろいろ』
うさはなおにぎり(耳は寿司の素ピンクと青じそ、目・鼻・口は海苔、花はハムとチーズ)
写真左:ハート・りんご(寿司の素ピンク)、三色団子おにぎり(青しそ・塩・寿司の素ピンク) 写真右:かえるおにぎり(青しそおにぎり・目はチーズと海苔・口はハム)

10月6日 『サンドウイッチ弁当 2』
ミッキー型サンドウイッチ(トーストサンドはハムとチーズ・ブルーベリージャムサンド)、星型ポテト、トマト、シメジソテー、豆腐のいろどり揚げ(冷凍食品)
感想反省:サンドウイッチはお気に入りのようで一番最初に無くなってました。8枚切りのパンを使ったけど、ちょっと分厚かったから、次回はサンドウイッチ用のパンで。 <完食>
10月5日 『カレーパンマン弁当』
カレーパンマン(おかかおにぎり・目はチーズと海苔・鼻とほっぺはハム・口と眉毛は海苔)、枝豆、里芋の煮物とアンパンマンポテト、ミニハンバーグ
感想反省:カレーパンマンの口が難しかった。似てるかは微妙?!でも全部食べてくれた。 <完食>
『ミッキーハンバーグ』
ハンバーグ中1小2、ハム・チーズのハート型、シメジとほうれん草のソテー、湯むきトマトとパセリ
10月1日 『ピングー弁当』
ピングー(ゆかりおにぎりに海苔・目はチーズと海苔・口はプチトマト)、海老と卵のグラタン(海老・ゆで卵・ほうれん草・玉葱・マカロニ)、プチトマト、星型ポテト(冷凍食品)、ウインナー
感想反省:おにぎりに味がついていたからか全部食べてくれた。グラタンも大好きで、今日は完食!
9月29日 『バイキンマン弁当 2種類』
バイキンマン(白ご飯に海苔、目はチーズと海苔・鼻はハム・耳はつまようじにレーズン)、かぼちゃの煮物・プチトマト、鯖の塩焼き、きのこソテー
感想反省:耳部分はつまようじを黒く塗りレーズンをさしたらそれらしく出来た。やられたあ~って表情の方が子供にはウケました!

9月28日 『くまさん弁当』
ハート型(すしのこピンクとチーズ)くまさん型(白ご飯に海苔とハム)・星型(白ご飯に卵とハム)、枝豆、きんぴらごぼう、ポテトグラタン(じゃがいも・ウインナー・ブロッコリー・玉葱)
感想反省:きんぴらが少し辛かったので食べてくれなかった。プチトマトをお弁当用に買ったのに入れ忘れ、かなりショック・・・
9月27日 『食パンマン弁当』
食パンマンご飯(目鼻は海苔・ほっぺ口はハム)、アンパンマンポテト(冷凍食品)、うずら(目はゴマ・口は人参)、ウインナー、パスタ(ケチャップ味)、ブロッコリー
感想反省:ブロッコリーはいつも茹ですぎてしまう。食パンマンはいまいちリアクションが悪かった。アンパンマンポテトは一番に口の中。アンパンマン強し・・・<完食>
9月17日 『いちご弁当』
いちごおにぎり(花おすしの素ピンク・黒ゴマ・緑色の仕切り)、ハート型オムレツ(人参・玉葱・ニラ・ハム)、うずらと黒ゴマチーズ、煮物(高野豆腐・人参・シイタケ)、ミニクリームコロッケ(冷凍食品)、クマ型パスタ
感想反省:粉末のおすしの素はしっかり味がついて美味しかった。オムレツは上手く型抜きできず、ハートに見えたかな?<完食>
9月11日 『ミッキー弁当 2』
ミッキーおにぎり(ふりかけと鮭のおにぎりに海苔を巻く・目はチーズと海苔)、かぼちゃコロッケとじゃがいもコロッケ、うづらとウインナーと黒ゴマ付チーズ、キティかまぼこ・星型ポテト(冷凍食品)
感想反省:お芋系ばっかりに。でもコロッケは上出来で美味しかったあ!鮭おにぎりはポロポロになって海苔を巻くのが難しかったです。。。<完食>
9月8日 『ミッキーランチ』
ミッキー顔(人参・玉葱・ウインナーのケチャップライス)、目(うずら・海苔)、鼻はレーズン、耳はチーズ、周りは枝豆
感想反省:ケチャップライスは少しソースを加えた方が好み。ホントはピーマンも入れたかった(買い忘れ)。<完食>
9月7日 『宇宙遊泳弁当』
宇宙(そぼろご飯)、星(チーズ、ハム、オクラ、星ふ)、惑星(キュービックチーズ、ハム)
感想反省:そぼろご飯がちょっと濃かったかな。ハムとチーズの登場回数が多いのは考えなければ・・・
8月26日 『アンパンマン弁当』
アンパンマン型ご飯(顔はおかかご飯・目と口は海苔・鼻はプチトマト・ほっぺはウインナー)、オクラ、星型ポテト(冷凍食品)、型抜きチーズとうずら、鶏肉・こんにゃく・筍・人参・椎茸の煮物
感想反省:煮物は夕飯でこんにゃくと人参しか食べなかったのにお弁当に入れたら全部完食!アンパンマンも大好評でした!<完食>
8月25日 『ミッキー弁当 1』
ご飯(ミッキー型はそぼろ・その他は鮭フレーク)、ミニコロッケ(冷凍食品)、ポテトサラダとプチトマト、煮豆、うずら(目はゴマ・口は人参) 感想反省:ミッキー型はなかなか上手く出来たけど結構時間がかかってしまった。次回は全体に鮭を敷いてからそぼろを乗せた方が楽かも。<完食>
8月24日 『スパゲッティ弁当』
スパゲッティ(枝豆・ウインナー・人参)、星型ポテト(冷凍食品)、プチトマトとうずら
感想反省:スパゲッティはマヨネーズで少し味付け。プチトマトに慣れてきてくれたかな。<完食>
8月23日 『ボリス弁当 2』
ボリス型ご飯、こんにゃくとゴボウの煮物、プチトマトと煮豆、オクラとうずら、さつまいも
感想反省:絶対食べないゴボウを食べた!それにプチトマトとオクラも!!お弁当の力って凄い!<完食>
7月29日 『サンドウイッチ弁当』
サンドウイッチ(ハムとチーズ・卵)、枝豆、ミニコロッケ(冷凍食品)、ミートボール・ABCパスタ
感想反省:たまにはサンドウイッチも。ABC分かるかな?<完食>
7月28日 『おにぎり弁当』
まん丸おにぎり(ふりかけと鮭フレーク)、型抜きハムとチーズ、ハンバーグ(冷凍食品)、かぼちゃの煮物、うずら
感想反省:おにぎりの具、何か他の物を考えよう。かぼちゃの煮物はいつもぺろり!<完食>
7月27日 『ミッフィー弁当 2』
ミッフィー型ご飯、ウインナー、ツナと大根と大豆の煮物、ミニコロッケ(冷凍食品)、ジャガイモとほうれん草のチーズ焼き、型抜き茹で人参 感想反省:煮物は夕飯ではあまり食べなかったのにお弁当では完食!ほうれん草もチーズとだと食べれるね。<完食>
7月26日今日から夏季保育 『ボリス弁当 1』
ボリス型ご飯(ふりかけ)、ハンバーグ(冷凍食品)、クマ型パスタ、ゆで卵、型抜きチーズ
感想反省:頑張った割にはボりスの顔がイマイチ。もう少し野菜を増やそう。<完食>
6月14日子供だけで遠足 『ミッフィー弁当 1
ミッフィー型ご飯、ハムとチーズの型抜き、マカロニサラダ、ブロッコリーとうずら、里芋の煮物、まぐろの燻製
感想反省:やっぱりブロッコリーだけ残ってました。もうちょっと工夫して食べれるようにならないかな。
5月7日 「親子で遠足弁当」
下の子も連れての3人でのお弁当だったので少し多め。ササミ・チーズ・大葉の春巻き、サツマイモのサラダ、煮豆、冷凍ポテト、ウインナーとうずら、おにぎり、イチゴとバナナ
感想反省:春巻きは思ったより食べなかった。ササミの変わりに海老で作ったときは食べたのに。おにぎりと一緒にフルーツを入れてたので途中からフルーツばっかりに。これは失敗・・・