全22件 (22件中 1-22件目)
1
レイキの生徒さんにアチューメントをするのだが起こってくることは、人それぞれである勿論、何も起こらなくても良いわけで神秘的なことを望んで受講にくるのは、間違いであるアチューメントは、基本的にレイキの回路を開くことそしてアチューメントをすれば、間違いなく回路が開くだから、それ以上の事が起こる必要も無いのであるでも、何かを感じる人は多い私の時は、今の幼馴染みとの双子だった頃の過去世が見えたまぁでも、そういう報告はマレである光が見えたとか、色が見えたというのが多いのだが今回の生徒さんは、音で聞こえたようである最初のアチューメントが終わった時にその場から動かないから、どうしたんだろうと思い彼女に、「何が起こっていますか?」 と尋ねたすると、彼女としては体が、暖かくなるのだろうと思っていたらしくまさか音が聞こえてくるとは思いもしなかったようでびっくりした顔をして、固まってしまったのだ高い音や低い音が、彼女の体の中で共鳴していたらしい音なんだ~、私もヘミシンクで何度か音を聞いている大きな音をたてられると、体全体で反応をしてしまう視覚でくるよりも、聴覚でこられたほうが受けるインパクトは強いだから生徒さんも、さぞやびっくりしたことだろう一人一人に必要なことが、それぞれに合った形で起こってくるこのことは、彼女がレイキを受け入れていく上で必要な体験だったのだと思うレイキは、私たちの良き助けになってくれる一人でも多くの人が、レイキ実践者となって自分や周りを、幸せにしていって欲しいと思う
2011年06月30日
コメント(0)
NLPの卒業‥ 実際はまだ、実践の二日間があるのだが8日間を受講したので、認定されて卒業となった8日間×8時間を共にした仲間たちしかもワークは、心の深いところにまで立ち入っていく心を委ねていかなければ、ワークにはならない世間一般のうわべだけの関係では、ワークにならないのだだから、みんな心を割って話しをしていく普通は、もっと時間をかけて築いていく関係をこういうところで一緒になった仲間は早い時間で、心からの仲間になれるのだはっきりと、変わったことが分かる仲間も居る年齢の差、男女の違い、職種の違い‥色々な人とふれて、自分の考え方を見つめ直す頑なな心が、すーっと溶けていくワークで弾けて、いままで出来なかった行動ができるようになりそして、言えなかった言葉がためらわず出てくるようになるなんて素敵なんだろう~変われることは、自分の世界感が広がり自分の人生に、幾つもの可能性が出てくることなのである認定証を貰った時、最後の一言を一人一人言っていくのだが涙で一杯になり、言葉に詰まる人が何人かいた素敵だなぁ~と思っているのに、自分の番になったら何故か笑いを取っていた ‥緊張感の無い私だ (ーー;)でも、それが私らしいとみんなが思っているようで最後がそんな私だったにも関わらずみんな、あたたかい拍手をしてくれた無事卒業! さぁ、7月からはヒプノの再受講である気持ちを切り替えて、頑張っていくぞ~
2011年06月29日
コメント(0)
心理学の勉強で、後編5の暗示をやっていたので再受講に行ってきた私が受講した時の先生ではなく、別の先生だったので違った良さがあり、とても良かった授業の最後に行なう、自律神経に良い瞑想の時は先生の声が非常に柔らかく、魅力的に聞こえてきて心地良かった教える内容は一緒だとしても先生によって経験が違うので、違う先生なら尚更勉強になる聞く側の私にしても、一回目より二回目のほうが余裕が出てくるので、新しい発見がある折角再受講できるのだから、なるべく出ようと思うとはいえ、受講内容が 「暗示」 だったから出たのだが‥他の時も、出るべきかなぁ‥ところで、今回も世間が狭かったヒプノのお茶会で出会った人と、また再会したのだった彼女も 「暗示」 だから、再受講したと言っていたがそうはいっても、この心理学を受講していると思っていなかったし二度目の出会いが、ここで? という驚きであるしかもこの心理学は、40人前後集まってくる顔を合わせることもなく授業を受ける人は、何十人か居るのだその中で出会った、しかも私の前の席に来たのだそういうわけで、ワークも一緒にやることになったこんなに世間が狭くて良いのだろうか?二人で、「また繋がったよねぇ~」 としみじみ話した背後のガイドは、色々な気づきを私たちに与えているこういう出会いを通じて私たちは一人ではないと、知らされるのだいつも見守ってくれている‥ それが良く分かる‥ ありがとう☆
2011年06月28日
コメント(0)
父をデイサービスに送り出すとき、服装に目が止まったベストが冬のものになっているのだ服装は本人に任せているのだが冬物なんて、いくらなんでも暑いだろう父がベストを着るのは、単にベストが好きだからではない施設の中で、自分の場所を特定するためのようであるトイレへ行って帰ってくると自分の場所が何処だったか、忘れてしまうようである場所が毎回、固定されているわけでない毎日、不特定多数の人たちの出入りがあるわけだから固定することは、不可能なことなのであるいつも替わる自分の席を、「今日はここ」 という記憶を持つことができないようなのであるだから、目印のために椅子へベストを掛けておくというのだというわけで、デイサービスへ行く日はベストが必要なのであるただ、春、夏用のベストがあるわけで何枚か買い置きがしてあり、入れておいてある場所もシールを貼って、ひと目で分かるようにしてあるなので、そこから取り出して着ることができるのにどうして、わざわざ冬のものを引っ張りだしてきたのか私には理解できなかったそのベストも、父と一緒に買いに行ったものだから本人が気に入っているものの、はずであるそれで父に、どうして冬のベストを着ているのか聞いてみたそこで分かったのだが、柄とかチェックとかが無いベストは自分のものだという確信が持てないというのだ「えーっ! 特徴がないと自分のものという自信が無くなるの?」‥これはチョッとショックな言葉だったそんなにも、自分が頼りにならないなんて私のように自分大好き人間にとっては、信じたくない言葉である結局、胸のポケットに目印になるものを付けてあげたそれで本人も大丈夫だというので、デイサービスに送り出したなんだか老いるって‥ 悲しいなぁ‥心も体も、そして脳細胞も、元気で生きていたいと思うのだった
2011年06月27日
コメント(0)
願望が入っているからだろうか‥時々、相手との行き違いが起こってしまう咀嚼して話しているようでも肝心なところを、カットしてしまっていて先方にこちらの真意が、伝わっていない場合があるなので、良かれと思ってしたことが先方にとって、チンプンカンプンな出来事になってしまったり理解不能な結果になっていったりするできるだけ、どんな行き違いがあったかを理解するように言葉掛けをしていくのだが、時には納得いかない返事もあるそういう時には、相手にも言葉足らずのところがあってお互いが、不足した話し方をしてしまっている時である人間は、言葉に意味付けをするその意味付けは、個々の人間の経験から付けていくだから同じ経験をしてきていない私たちは相手から聞いた言葉を、できるだけ咀嚼する必要がある良く噛み砕いて、相手の真意を知るべきなのだ感情の行き違いによって、友達を失うことはできるだけ避けたいこの地球上で知り合える数は、ごくごく一部でしかない出会う相手は、非常に狭き門を突破してきた人たちなのだだからこそ、言葉の行き違いが原因で仲違いをしてしまうことは、なんとか避けたいと思う相手を知る、自分を売り込む‥そういったことは、頻繁に行なうべきだろうそれは、会社であっても家庭であっても学校や趣味のサークルであっても、同じであるいつも、相手を知り、自分をアピールするように心掛けていきたいものである
2011年06月24日
コメント(0)
超~現実主義である私にとって現実からかけ離れた恋というものが、全く信じられない現実が見えなくなっているのだがそんな自分が分かっていても、全く問題にしていない地に足が着いていないことを、言ったり行動したりする同じ人間? なんだか違う生き物のようにも感じるでも、とっても可愛い♪ その顔の表情や仕草が、一つ一つ可愛いのである現実味が無いと不安ではないのか? という疑問は私だけが感じるものだろうか「とにかく、今は彼しか見えないの」 と言う彼女は、結婚に結びつかなくても取り合えず、彼を追っていこうとしているその行動力には、脱帽してしまう彼のためなら、どこまでも追っていくことだろう感情のままに生きていけるのは、若さの特権だろうか不安定な状態であっても、前進していこうとする彼女は輝いていて、ちょっぴり羨ましいかなぁ‥とはいえ私には、もし若さが有ったとしても出来ない芸当であるそれにしても、恋している人を見るだけでも幸せを分けて貰っている気分になるそして、ただ見ているだけでこちらもうきうきしてくるから不思議である願わくば‥ 現実味を帯びてきて欲しいなぁ~と彼女の将来を思って、考えてしまうのだった
2011年06月23日
コメント(0)
自分に問題が無く、それでも問題が起こってくるそういう時にどうやって対処するかだが問題を自分の事として捉えられないのだから対処の仕様が無い、と考えてしまいがちであるこの場合は根本的に、最初の捉えかたを考え直す必要があるというのは、自分に関係の無いことは「問題」 として、自分か自分の周辺には現れてこないという事これを事実として認めていかなければならない言い換えれば、現実世界で起こってくることは全て自分に関係が有ることなのであるだから、あの人が悪いとか、あの人がこんなことしなければといったことは、基本的には無い言葉であるその悪い人が居ることで、自分は何を得ることができるのか‥という視点に立って、物事を見ていく必要がある上司が悪い、旦那が悪い‥ いや、そうではない自分の周りにそういう上司が居る、そういう旦那がいる‥そういう環境を選んでいる自分が居る‥ という考え方をするべきなのであるだから、この上司から何を学ぶのか?或いは、この旦那の犠牲になっているという立場をいつまで持ち続けたいのか? と自分に問う必要がある周りに起こってくること全ては、自分の問題でも、だからといって責任を感じる必要はないどうすべきかを考えていけばいい誰も責任を負う必要は無いそこには、学びがあるだけである学んで成長していくことが、私たちの取るべき道である
2011年06月22日
コメント(0)
こちらがお願いしたい内容が、私に知識が無い為に伝わらないこういう状態って、もどかしいよねぇ~部品の名前も分からないから、手振り身振りをして伝えるなんとか伝わったかなぁ~、と思うのだが出来上がったものをみると、全く違うものになっていてやっぱり伝わっていないと、悲しくなってしまうそれでまた一から伝えなおして‥、と繰り返す知識が無いと時間がかかってしまい、非常に勿体無い私は知識が無いことで、こんな損なことをしているけど違った意味で、時間を損してしまっている人もいるそうだよねぇ‥、人それぞれなのだから私一人が損をしていると、ガッカリすることもないかも?どうも私は、時間も損得で考えてしまう傾向にあるその割りには、占いの時間を制限していないわけで‥矛盾したことをやっているなぁ~、と感じるがだからといって、占いのスタイルを変えるつもりもないし‥私ってどんな基準で、時間の損得を決めているのだろうか時間を大事にしているのか、雑に扱っているのかさっぱり分からないまわり道をする時間も、全て自分のためになるのだがまわり道をするほど、時間に余裕があるのかなぁ‥でも年齢を考えたら、時間を大切にしなければいけないよねボーっとしていても、時間は過ぎていくのだからもう少し回転を良くしなくては‥とはいえ、人にはゆとりも必要なものである時にはボーっとする時間も、大切に考えてもいいかもしれないと心の中で、二転三転するのだった
2011年06月21日
コメント(0)
心は目に見えないがそれを目に見える変化とするのは、変な言い方だと思うが、そうなのである自分の中で変化が起こり、自分のテンションが変わる周りの人も、私の変化を顔の表情や仕草で察知する見えないものなのに、与える影響はとても大きいNLPでワークをするのだが、する前にデモを見せてもらう先生をサポートする人たちが前に出て、やり方の手本を行なうのだそれを見ていると、時々は首をかしげるようなモノがある「こんなことで人間の心が変化するのかなぁ‥」そんな疑問が、浮かんでくるのだでもそれが、やってみると変化するのだからこればっかりは、体験しないと分からないものであるとりあえず、首をかしげるような内容であってもやってみること! というのが、私の出した結論である自分が変わって、自分の描く未来が良い方向に変化するならどんなことでも、やってみる価値は有る頭で考えているだけでは、自分は変わっていかない体験して体感していくことが、自分の成長に繋がっていくのだ今回は振替の人が一人加わったのだが彼に言わせると、「パワフルなグループ」 らしいのだそうそう、今回の最後のワークは一人の人の問題解決のために、全員が励ましの言葉を送った凄いエネルギー量で、本人は汗だく‥ でなく汁だくだぁ~、と言って汗びっしょりになっていた問題解決の場所で、問題がどう変化したかを聞くのだが「無い、無い、何にも無い!!」 と叫んでいた滅茶苦茶面白いワークになった仲間って、ほんとうに良いもんだよみんなで良い方向へ、一緒に歩いていけるのだから‥
2011年06月20日
コメント(0)
経理をやっているので、支払が滞っている業者に支払日を確認するために、時々電話を入れているその相手から返ってくる答え方は、正に千差万別である私のなかで、支払が滞る人の考え方がどうしても、理解できないでいる「それなら、購入しなければいいのでは?」 という疑問が、心の中で沸々と沸いてきてしまう購入するものが、生死に関わるものでないわけだから払えないなら止めればいいと思うのだそれを引き延ばすのは、どうしてだろう‥早く払うのは、損とでも言いたいのだろうか?引き延ばす意味が分からない結局、そういうやり方でやっていれば商売をやっている以上、逆の立場もあるわけでお金を受け取る立場の時引き延ばされる立場を、味わっているのではないかと思うのだが‥ そうでも無いのだろうか人はそれぞれ持論をもっていて、その持論に拘っているそのうち、持論の呪縛から離れられなくなってしまう損得という考えも、拘るほどの損得でないことも多いだから柔軟な考え方で、呪縛から解き放たれると良いだろう何かに拘り過ぎると、拘っていることが当たり前になって拘らない考え方が、出来なくなってしまうそれは、心が重く解放感の無いものである自由が一番! 考え方が自由であることが心を軽く、そして豊かにしてくれる私はいつも、心を軽くして空や宇宙を、自由に飛んでいたいと思っている
2011年06月17日
コメント(0)
私の年齢になると当然ながら、子育てが終わっている人が殆どであるそして、舅や姑を面倒見る状況にある彼女は数年前、姑が倒れて仕事を辞めたというか、夫に仕事を辞めてくれと言われたのである仕事といっても、フルタイムで働いているわけでなく職場も自転車で、すぐの距離である姑も一大事というわけでなく仕事を続けても、問題の無い範疇であった両立できると、彼女は判断したわけだが夫が母を思い、妻に仕事を辞めさせる方向に持っていった彼女としては、辞めたくなかったのだが夫に頼まれて、望まない選択をさせられたのだった私たちの年齢では、仕事を探すのが難しいただでさえ就職難の時代である経営者は、雇用するなら若い人を取ることだろう自分が自由にできるお金が、有るのと無いのとでは心の豊かさが違うだろうと思う夫がそこを理解して、彼女に少しはプラスしてあげればいいのだが、実際は自分のパチンコ代に消えていく妻にとって、元々望まない選択をさせたのではないかと夫に対して不満が蓄積していても、仕方が無い状態である妻は、自分の思い通りになると思う夫が居て夫の言うことに反対できない、妻が居る本来の夫婦の在り方について、きちんと考え修正しなければどこかで歪みが起こるのではないかと思う夫も妻も共に幸せになる方法を、考えるべきだと思う
2011年06月16日
コメント(0)
過去を振り返るという作業は、どうも好きでないだから、ヘミシンクでフォーカス15へ行っても未来に向かって行くことが多いただ、私のガイドはどうしても過去に行かせたがり未来へ行こうとしても、途中過去か過去世に行かされるヒプノでも、過去や過去世へ行く機会があり結局そこをクリアにしないと、私の生は終わらないようである今回NLPでも、過去に行ってくるというワークをした私にとって、過去はねぇ‥ と思っているから全く期待をしていなかったのだがいやいや、これが結構優れものだったのだ過去に行って、過去のリソース(資源)を探しそれを現在に持ち帰り、そして未来に繋げるのだ過去に大したリソースが無いと思っている自分が居たのだが、そうでは無かった力強いリソースが有ったのだ忘れてしまっていただけなのだチャンと過去に努力した結果があって、それは実を結んでいた私の過去には、こんなにも誇らしげな過去が有ったのだとても素晴らしい、パワフルな過去が存在していたのにそれを忘れてしまっているのだからなんという勿体無い事をしていたのか私は‥自分のいままでの軌跡を再確認することは今後の自分への助けとなることが、このワークで分かった一番嬉しかったのは、それが安心、安定という心の感情に、繋がっていったことだったただ思い出すだけでいいわけで、これは誰にでも出来る事だから一度思い出してみては如何だろうか?
2011年06月15日
コメント(0)
この回は、色々な深層心理テストを行なった心理学をかじったことがある人なら一度は書いたことがあるだろうバウムテスト(ツリーテスト)や家族画とか、YG検査を行なったバウムテストや家族画は、やっていても面白いがYG検査は、あまりに膨大な質問事項なのでやっているうちに、頭がパンクしそうになってしまった質問に対して、答える時間がとても短いあまり間をおくと、深層心理でなくなってしまうからであるなので、次から次へと質問をされる半分を過ぎたころには、頭の中で噴火が始まっていたまぁ、こういうテストで、本来の自分が見えてくるわけであるでも、だいたいは思ったとおりの結果だったバウムテストや家族画は6年程前に習った心理学で、一度は書いているので答えを知っている状態で書くものだから、あまり意味がないでも、良い復習にはなったかなぁ~初めての人は、結果を聞きながら驚いたり感心したりと結構楽しんでいるようだった自分を知ることは、とても大切だと思う潜在意識は、そう簡単に浮上してこないものだから意外な自分と遭遇することにもなる自分でもびっくりするほど、腹が立ってしまったことなど経験したことがないだろうか潜在意識に入りこんでしまった意識は自分ですら、操作不可能なのだそれらを操作して、本来の自分を取り戻すのがヒプノでありカウンセリングなのであるそう考えると、頑張っていかなければ‥気持ちを引き締めて、今後も勉強していこうと思った
2011年06月14日
コメント(0)
人によって物事を、どう捉えているかによって同じ問題でも、重く捉えられたり軽く考えられたりする問題自体は同じなのに、捉え方次第で重くも軽くもなる要は自分次第だということを、気づいてほしいのだ自分の中に壁を作ったりしていると問題が複雑になったり、大きくなっていってしまう壁とは‥ 自分に制限をかけていることであるこういうことは考えられない‥ とかこういう行動はとれない、といったことなどである例えば、子育てが上手くできないという問題があったとしてその問題の解決方法がいくつかあっても制限がかかっていると、それを選べないという結果になってしまうそれは自分を、不自由にする行為である自由を得るためには、自分に制限を掛けないことであるそれが、問題を軽く感じさせる良い方法だと思うどうしてそんなに問題が重くなってしまったのか‥泣き崩れてしまう人を見ていると「可哀想だけれど、そこまで辛い思いをするのは 自分が追い込んでいる結果なんだよ」 と、心の中で答えている抜け出すのも、その場に留まるのも全ては自分の選択なのであるでも、弱っている人にとっては、抜け出すのは至難の業時も味方につけて、ゆっくりと方向転換できればいいなぁ~そんなふうに、感じた出来事に遭遇したのだった
2011年06月13日
コメント(0)
電話で人の声を間違えてしまったあんな話し方だったか? と思って振り返るどう考えても、数年前と話し方が変わっている彼の同僚に、よく似た声の人が居るで、話し方もそのよく似た人に、非常に似てきたのだ一緒に長年居ると、声や話し方も相手に似てくるのか?一瞬どっち? と思って躊躇したのだが結果的に間違えてしまった内部の人間なので、名前を言わないそれが間違える結果となってしまったのだが‥いやぁ~、失敗だ~、チョッと恥ずかしかった話している内容で、理解すべきだったんだよねぇ‥というか、名前を間違えるなんて非常に失礼なことをしてしまった歳なのか? とりあえず歳ということで許してもらった長年一緒に居ると、考え方など似てくるが声や話し方も、似てくるのだろうか?声のトーンや、裏声の持っていき方、話しのひねり方等本当に相手に合わせて(?)変わってしまっていたのだ驚きである先日のNLPのワークを思い出してしまった自分の理想とする人に、自分を重ねるということをした理想とする人なら、きっと起こすだろう行動へ自分を重ねて自分の行動を変えさせるワークであるその理想の人に、なりきることがポイントであるなりきった時に、自分の行動が大胆になり良い結果を生むのだそんなことを、人間は知らず知らずのうちにしているのかもしれない何にせよ、どんな方法でも良い方向に変わるなら、何でもしてみるべきである
2011年06月10日
コメント(0)
セールスで掛かってきた電話が2件あったのだが私の電話での対応の違いに、自分自身がびっくりしてしまったセールスする内容は、全く違っていたのだがそこに問題があったわけではない問題は、1件の電話に父親が絡んでいたことにあったのだ昨日も父は、朝の忙しい時間帯に私の仕事を一つ余分に増やしてくれた認知が入っているから仕方がないと、頭では分かっているから日頃は、それほど感情を出しているわけではないただ、先月警察沙汰になったりしていてそういう負の思いが、どんどん蓄積していったことに問題があるのだと思ういつの間にか私の中に、父親に対して負の感情が溜まっていってしまっている結局その溜まってしまった感情が何かがあった時に噴出してしまうのだと思ういやいや、それでは全く関係の無いセールスの人にはとんだトバッチリである電話を切った後で、本当に申し訳のないことをしたと非常に反省したのだが、‥遅い反省である友達というわけでないから、電話を掛け直して謝ることもできない相手に、嫌な思いをさせてしまった電話を切ってから、相手にレイキを送ったそうすることしか、思い浮かばなかった今後はこの溜まっていく感情を、どうするかであるのだが私自身が、そんなに溜まっていくものだという自覚が無いから困ったものである自分の感情なのに、自分で上手く処理できないなんて人間って、本当に不便だなぁ‥ (-.-)
2011年06月09日
コメント(0)
事前の準備をしっかりしておくことが私にとっての自信に繋がる確かに準備したところで、その通りになっていかないが準備した資料が目の前にあるという事実が、安心を生むのだなんだか面倒臭いよねぇ‥でもね、自分流であることが大切だと思うんだ度胸がある人は、成り行きでやってしまえば良いわけだけど全部が全部、度胸がある人ばかりではないちっちゃい心臓なのに、成り行きでやれと言われてもそれはそれで困るし、無理な注文である無駄でも必要過多でも、自分がそれで安心できるなら出来るところまで用意しておくことが、自分の為なのだどこまで必要なのか分からないのに、こんなに用意してバカみたいと自分ながら、バカバカしく思うこともあるけれどね精神的に落ち着くことって、とても大切なことだと思うそういえば、学生時代は良く予習をしていったものだったすっかり忘れていたけれど、予習好きな学生だったことを思い出したんっ? するとその時代の習慣が身についているってこと?いやいや、そうでなく、きっと安心が欲しかった子供だったんだろう無意識の内に、安心を手に入れるためのことをやっていたのではないだろうかきっと先生に、なにか質問をされた時に答えられなくて緊張感で張り詰めてしまう自分が、嫌だったように思う子供の時は、どうしても生き残りを計って生きているだから学校で生き残っていくための、一つのスタイルだったかもしれないそう思うと、私っていつも緊張して生きているなぁ‥でも、私らしく‥ 背伸びをしても何もいい事はないのだから私らしい対処の仕方で、物事に携わっていこうと思う
2011年06月08日
コメント(0)
NLPの勉強は、駅前の新しいビルで9階になる場合が多いワークの中で、恐怖を克服するというテーマで行なったのだが私と組んだ人が、プチ高所恐怖症だというのでそれをワークに取り入れて行なったそして、その恐怖がどう変化したかを確認するために窓から下を覗いてもらったのだが‥ワークの中だけでは、時間も無いしそれほどの変化は無かったなので、これは引き続き行なっていき、変化を確認する必要がある「何にも怖くないけどなぁ~」 なんて、思いつつ私は窓の下を眺めていると、あれっ? あんなところに提灯が?ビアガーデンである随分と低いところで、ビアガーデンが開いているではないか他の人も気がついて寄ってきたで、「何あそこ?」 と聞いてみると、柳橋中央市場の屋上だという私は会社が近いというのに、知らなかったのだが今年の5月に、柳橋ビアガーデンがオープンしたらしい見っ、見てしまった‥ ということで帰る時には、他の人も気になっていたようで少しだけ寄っていかないか、という流れになっていったそれでそこへ行ってみたのだが‥守衛さんがいて、40分待ちだと言われたしかも、みなさん4時位から並んで待っているらしい予約も取りにくい状況のようで、随分繁盛しているようだ市場の上と思うと、ネタが良いと思うのはみんな一緒なのだろう食べるものに興味の無い私でも、一度は行って見たい気持ちになる後日他の人に聞いてみると、なかには市場の上というところが問題になるようで、生臭い空気じゃないかと敬遠する人も居たがおおかたの見方は、やはり新鮮なものを食べたいという考えだった結局、40分待つ気持ちになれずビアガーデンとは関係の無いところで、飲んで帰ってきたまぁ、やはり私の基本は、「飲めればいい」 である (^.^)
2011年06月07日
コメント(0)
話すということは、人間にとって必要なことだとつくづく思った解答の有無には関係ない、ただ聞いてもらうだけでいいそうするだけで、前に進めるなぁ~と思った人間が頭の中だけで、考えているということはあまり良くない結果しか生まないようである整理して、理論立てているつもりでいるが話してみると、はっきりしないところがあったり不明な点が出てきたりするそれが、ただ話すだけで明確になってくるから、不思議であるそうだね、もっと言葉に出すべきだよね言霊が、大切だということを知っているはずなのに‥どのような言葉を使うかによって自分の周りの波長が、大きく変わってくる波長が見えないから、人間は分からずに使うべきでない言葉を、平気で使ってしまっているきっと、波長が目に見えたら誰もが自分の使う言葉を、考え直すだろうなぁ~何故、見えないんだろうね見える世界に変わったとしたら、みんな言葉を大切にしていて気持ちの良い波動の中で、暮らすことができるだろうと思う次元が上昇した世界ならば、そんなことも夢ではないだろうが私が生きている間には、叶わない夢で終わってしまうようだでもまぁ、せいぜい長生きしてゆるやかに変わっていくこの世界を少しでも沢山、この目に焼き付けていきたいと思っている
2011年06月06日
コメント(0)
私は、よく公私ともに「急ぎません。いつでも構いませんので、お電話ください」と言って、電話に出た人に伝言をするしかし営業をやっている人は、すぐにも折り返して電話が来るクレームでもないし、急ぐ内容でもないにも関わらず、すぐにも連絡がくるのだ こういう対応が、次に繋がると感じる忙しいと、ついつい後回しになってしまうことがある私にも覚えがあるのだが、後回しになると億劫になってしまう遅い対応は、相手に悪い印象を与えかねないし自分の心にも、余り良い影響を与えない全てに通じると思うのだが、物を売るのではない真心を買ってもらうのだと思う金銭のやり取りがあったとしたら、そこに物の受渡が有っても物だけが行き来しているのではなく、心も行き来しているのだ心は伝わるということを、忘れないで欲しい相手の微妙な心の動きが、言葉や態度に出て伝わってくる私たちの集合無意識は、繋がっているということを忘れてはいけないと思う人は、相手の色々なものを察知するものである何となく‥ でも、イヤな感じ‥ というように、理解できていなくても察知して対応していくのだだから、全てのことに真摯であって欲しいたとえ買い物をするという行為でも、そこには相手が居るのだから買ってやるのではなく、買わせて頂くという気持ちが大切である迅速な対応で、気持ちのよい生活を送りたいものである
2011年06月03日
コメント(0)
私の仕事には関係ないが、男性陣の仕事は震災の関係で遅れていて、随分押してきている手伝える範囲で手伝うのだがどうしたって、私の出来る範囲は知れていてそれほどお役にたてていない彼らの忙しさを見るにつけ、どうにももどかしくて仕方がないでも私としては、一つでも出来ることを拾っていくしかないそれぞれに必要な立場が、与えられていると思うのだが何かもっと上手くいく方法は無いか‥ と考えてしまう会社は一つのチームなのでチーム内で協力しあっていける体制が欲しいとはいえ、どうしたって男性の力には及ばないんだよねぇ‥自分が忙しいと、段取りつけたり調整したりどんな方法でも、その忙しさを乗り越えられるのだが人の忙しさには、手をつけられないのでもどかしいばかりである子育てやカウンセリングも、同じような気持ちになるだろう相手があれば、相手に合わせていかなければならないそうすることが、相手の気づきになるのだから下手な手の出し方は、その人の気づきを奪ってしまいかねないその当たりの兼ね合いが、結構難しいカウンセリングをやっていく中でこれは、よくよく理解しておかなければならないとあらためて感じた相手に寄り添って、相手に合わせてそして尚、相手が気づく方向に指し示していく忍耐なんだろうねぇ‥ 私に必要なプロセスかもしれない
2011年06月02日
コメント(0)
ここでの勉強は、「暗示」 だったので、とても楽しかったヒプノセラピストを目指す者としては、自分の目指す物がゆるぎない確かなものであることを、証明してくれるものだった暗示の効果がどれほど大きいか‥実際ワークでやってみるものだから、はっきり実証してくれるどの角度からも否定できない結果が、目の前に出てくるそれはもう、気持ちの良いほどの結果である実際に、自分の体の中の体重の重さの位置が暗示によって、変化するのであるその結果に驚いて、あちらこちらで歓声が上がっていた暗示の効果は、絶大である私たちは、自分が望む望まないに関わらず毎日、何らかの暗示にかかっているそれは、テレビから聞こえてくる言葉だったり友達同士が話している内容だったり‥聞こえてくるものを、餞別しながらではあるが頭にインプットしている ‥これは暗示である知らない内に暗示にかかり、自分の感情が変化する明るくなったり暗くなったりと、暗示がかかるお陰で泣いたり笑ったりしなければならないどうせなら、知らない内に笑顔になってしまうそんな暗示にかかりたいものである暗示を上手に使いこなせば、楽しくて幸せな人生を送ることができることは、間違いのない事実である
2011年06月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


