1

なんと人生初の「なんばグランド花月」へ行ってきました今まで行ったこと無かったのが不思議なぐらい(笑)今、無職で気がめいっています。こういうときは笑わなあかん!!そう思い、グッドタイミングな友達の誘いに乗っかり行ってきたわけです。大阪のTVでは良く新喜劇は見るけど生では見たことなかったし何気に落語好きなアタシは若手の落語は生で見たことあるけどやはり大御所も見てみたい。そんなこんなで行ってきましたNGK。大阪っぽいでしょ。平日なのに結構混んでるのよぉ~~みんな何してるの??仕事は??ってぐらい。出演者は覚えている範囲で言うともう中学生笑い飯アジアン海原やすよ・ともこ中田カウス・ボタン村上ショージ笑福亭仁鶴平和ラッパ・梅乃ハッパ吉本新喜劇(辻本茂雄 吉田ヒロ)でした。結構見ごたえあるキャスティングでしょ?まず、漫才のマイクがセンターから自動で出てくるのにビックリ(笑)そして、もう中学生が生で見たら超格好いい!!なんであんな声でチェリーボーイなのかが残念なくらい格好いいあとトークが面白いってのもびっくりwそしてどの出演者も、めっちゃおもろかったの!!なんぼ笑いに行っても笑えないこともあるじゃない?今回はマジで大爆笑の連続でしたやっぱ仁鶴師匠はすごいね!私が見てきた若手の落語家にくらべると何か知らんが、師匠の語りに引き込まれ笑ってるの。なんだろなぁアレ。笑い飯やアジアンが面白いのは全国区で知られているからいいとして個人的に海原やすよ・ともこがこんなに面白い漫才をする人らやと知らなかったね。初めて彼女らの漫才をまともに見たの。時間が本当に短く感じたねぇ・・・村上ショージのコントも大爆笑。グダグダ具合も笑えた(笑)そして新喜劇、TVではそこまで大爆笑ってのはなかったんだけどライブやと、なんでか笑ってしまう。っつーかめっちゃオモロイ!!!!一度新喜劇を生で見ることをお勧めします。あたらめて、プロって凄いなぁと感心した一日でした。ほんと2時間笑いっぱなしのあと電話がかかってきてなんと就職決まりましたやっぱり「笑う門には福きたる」これホンマですね
2011年01月19日
閲覧総数 19
2

4月も半ばでございますが、私が勤務している会社の取締役、岡さんの誕生日でした。4月11日で35才・・・そう、同じ歳なのです。私も11月には35。なんか恐ろしい((((;゜Д゜)))会社のシステム(笑)らしく、社員のお誕生日にはケーキが用意されるそうです。私の誕生日にそのシステムが発動されるのか、忘れられてないか・・・ひそかに不安(*_*;まぁ忘れられていたら地味にアピールしてみよう。そんなこんなで、わが社の素敵なシステム。とにかく、緒方さんのケーキを食べるスピードがマッハだったのが印象的でした。気づいたら無かった((((;゜Д゜)))ガクブル
2012年04月13日
閲覧総数 43


![]()