2020.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Q 溶接でひずみが出るのは?

A 鋼が液体から個体、高温から低温に変化する際に収縮するためです。

鋼は温度が上がると膨張し、固体から液体に状態変化するとさらに膨張します。固体では分子がおとなしく整列していたのが、液体では動き回ります。熱や状態変化は、分子運動と対応しています。水は例外的に、固体の氷になると分子配列の中に空洞が多くなり、膨張します。冬に給水管の水が氷ると破裂するのは、そのためです。



溶接は2000℃前後の熱で鋼を溶かしますが、その時点でだいぶ膨張しています。溶接から離れた周囲の鋼は膨張せずにそのままなので、溶着部が冷えるとそこだけ収縮して、周囲を引っ張り、ひずみが発生します。入熱が過大であったり板が薄いと、ひずみが出やすくなります。対策としては、溶接スピードを上げる、熱を逃がす、治具でしっかりと留めるなどがあります。ひずんだ場合はバーナーで温めたり放水して冷やしたりして、曲がり、ねじれを矯正します。ひずみの矯正は、熟練が必要です。




​ミカオチャンネル​ ではユーチューブ動画と書籍を検索しやすくまとめてます!


RC造、S造の少し進んだ内容はこの本で



構造の入り口はこの本で


構造の基本はこの本で


学校で構造力学に悩んでいる人はこの本で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.24 08:44:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミカオ建築館

ミカオ建築館

Favorite Blog

三洋貿易(3176)---25… New! 征野三朗さん

朝食バイキング チ… New! しょーですさん

アメリカの原子力空… コウちゃん9825さん

2年で2倍 MEANINGさん

サメ。。。 yasuho consultingさん

消費税のうた、作り… 小場 三代さん

二股禁止? 白石ラブスノさん

エボおやじさん
波乗りニーノの楽し… niinoさん
不動産 夢の実現の… やっさんブログさん

Comments

原田ミカオ@ Re[1]:構力入門85 トラスの一部の軸方向力を切断法でもとめる 1(10/05) 名無しさんへ ご指摘ありがとうございま…
名無し@ Re:構力入門85 トラスの一部の軸方向力を切断法でもとめる 1(10/05) ΣMB=0の式は F1=-30となるので 仮定と…
原田ミカオ@ Re[1]:S造施工入門表紙案7を描いてみました(09/17) 仕立屋骨太さんへ ありがとうございます!…
仕立屋骨太@ Re:S造施工入門表紙案7を描いてみました(09/17) 教授のイラスト上手すぎます!!! 教授…
ミカオ建築館@ Re[1]:テラコッタ(10/27) 原田ミカオ=原口秀昭様を崇め奉る21世紀…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: