全2216件 (2216件中 1-50件目)
そして…お引っ越し(*⌒▽⌒*)ふたたび遠恋とはいいつつ。。。。たまにはこっちもイジクッタリするかも?なのでココはしばらくこのまま放置の方向で(^^;)
2013年04月01日
コメント(0)
少し気持ち的にも時間的にも余裕ができたので…つぅより、今やっておかないとどんどん劣化するだろうしってことで、今まで撮りためた1号&2号のイベントや成長記録のビデオを整理中(*⌒▽⌒*)VHSとかDVのテープが再生できるうちに映像をデータとして残しておこうと思った。きっかけは同居人の仕事。最近MOを使うことがあったんだけどMOドライブがすでに世間には出回ってない(実際はあるけど中古か新品だと結構高値)σ( ̄∇ ̄;)の2号機(その前のは20年以上前だし、ネットにも繋がってなかったのでσ( ̄∇ ̄;)の脳内では初号機は無かったことになりつつある(^^;))を買った時に同居人が勧めるままMOドライブもFDドライブもUSB接続のを購入していた。同居人先見の明があるよ。尊敬するよ。っで、事なきを得た。否、別にもともと修羅場ってないけども。。。。PCデータでさえこの十数年で、FD・MOからCD・DVDに移行、さらにはUSBメモリとかSDカードとかどんどん変わっていく。いや、その前の紙みたいなペラッペラなのを職場では使ってたよσ( ̄∇ ̄;)だからビデオも老後に引っ張り出しても見ることができないかもって思ったわけさ。DVDにダビングするだけではまたいつみられなくなるか分からないし、今のうちにデータにして複数の形で残しておかないとと。。。。。しかしまぁ、ビデオの量が半端ねぇよ・・・_| ̄|○ il||li頑張れ自分p(*゜▽゜*)q久々に見る生後半年の1号の姿が…当時は毎夜悩まされた泣き声さえ今は狂おしく愛おしい(~▽~*)
2012年11月01日
コメント(0)

京都の御池にある《Zest御池》で《地ビールフェスタ》が開かれるというので同居人と共に行ってきた。 この後どんどん人が増えていった。現地到着とほぼ同時に開催って感じだったのでとりあえず端から呑み比べ開始(*⌒▽⌒*)小さ目なプラカップ一杯が300円という高いのか安いのか微妙な値段設定だが…問題は味だよね? う~~~~~~む…ってか、地ビールって結構アルコール度数高いよね?(゜-゜=)(。_。=)(゜-゜=)(。_。=)っで、ほかのビールとの差別化を図るためかフルーティーとか濃いモルトとかホップの苦みとか…同居人と二人だったので別々のを買っては半分こ…否、σ( ̄∇ ̄;)の好きなほうをσ( ̄∇ ̄;)が飲むという鬼なことを繰り返し…一番美味しかったのは《おつまみ販売ブース》で売られていた紅しょうがの入った唐揚げだったよ(^^;)いい時代になったよね。真昼間から女が人前でビールかっ食らっても文句を言われない(*⌒▽⌒*)にしても、普段ちょっぴり(?)寂れてる《Zest》だから心配してたんだよ。お客がσ( ̄∇ ̄;)と同居人と他数名なんてことになったらどうしよう…ってね。でも、昼過ぎには各ブースに長蛇の列ができていてすげぇ盛況だったよ。そして。。。。。。σ( ̄∇ ̄;)地ビールは苦手だということが判明した。なんだかんだ言って《スーパードライ 京都》で呑む○日前に工場から出荷されましたってのが美味しい(*⌒▽⌒*)できれば2日前くらいのが..\(^∇^@)/..
2012年10月21日
コメント(0)
先週は同居人が1週間出張だった。2号は中間テスト前週間で部活がなく…ってことは部活の時に着ているTシャツ&ジャージそれにタオルなんかが洗濯に出てこなかった。2号とσ( ̄∇ ̄;)二人分の洗濯…洗濯機一回分にもなりゃしない…御飯だって2人じゃ量も少ないし…作るのも張り合いがないし…っで、週末に一週間分の洗濯物とともに帰宅した同居人と時を合わせたように帰ってきた1号(冬物衣料物色&食料調達)の所為で洗濯物がどっと増えた。御飯だって大変だ。おかずを大量に作る(*⌒▽⌒*)いっぱい作っても綺麗になるお皿(*⌒▽⌒*)作り甲斐があるねぇ(*⌒▽⌒*)実はうれしい。そしてしばらく天気が悪い日が続き…久々に洗濯機周りに洗濯物の山を見た・・・_| ̄|○ il||liまっ、今は何とか片付いて平常運転に戻ってはいるが(*⌒▽⌒*)ここで問題になるのは、ついこの前までは《洗濯物の山》との戦いが平常運転だった我が家。住人が一人減るだけでそれが懐かしい光景となるなんて。。。。。ちょっぴり、おセンチな秋(笑)
2012年10月19日
コメント(4)

まぁ、いろいろ忙しかった《悪魔たちの夏》も終わり、母ちゃんも少し余裕が出来てきたので。。。。久々の更新ですな。☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆同居人の仕事に使うPCをσ( ̄∇ ̄;)が購入。ってか購入手続きを手伝っただけなんだけどね(^^;)お礼に同居人が買ってきてくれた。多分買う直前の電話だと思うんだけども…雑踏に紛れ聞こえづらい同居人の声…「ういろう、抹茶?栗?小豆?」というような慌ただしい電話に向かって「栗!栗!栗!」と叫んだσ( ̄∇ ̄;)は間違ってはいなかった(*⌒▽⌒*)そして、同居人も2号もういろうは嫌いらしいし…σ( ̄∇ ̄;)一本食いだぜっ!!やっほぉ~~~い
2012年10月16日
コメント(0)
2号が先日受けたAO入試の内定通知が届いた(*⌒▽⌒*)いやぁん♪♪まだ内定だけど。。。。。来年の春からは短大生になる。σ( ̄∇ ̄;)が学んだ同じ学校でね。後は願書出すのを忘れなければOKっすね。それから吹奏楽コンクールの結果が出たのでご報告。次の大会には進めない。。。けど。。。金賞は金賞だっ!!出来ることなら関西大会、全国大会へと続いてほしかったけど。。。。。でも、おかげで(?)彼女たちはマーチングコンテストに全力投球できるしね(^^;)そして、京セラドームで関ジャニ∞のイベントに当たってた。本当なら部活で行けない。でも部活休んででも行きたい。だけど休めない。と悩んで悩んで悩みぬいていたが。。。。部活の方が急遽午前のみ練習に変わったので(午後は顧問も副顧問も居ないらしい)行くことができるって大はしゃぎ..\(^∇^@)/..良いことが重なったので「一生分の運をこの二日で使い果たしたかも?」 by2号でもね、この娘は生まれた時から引きが良い。生後数か月でたまごっちを引き当てて以来くじ運は裏切らないっ。だからさぁ宝くじ買ってくれんかなぁ?。。。。。と本気で思う母であった。
2012年08月07日
コメント(2)
今日、2か月毎の水道メーターの検針が来た。っで、1号が家を出てから初めての検針なわけで。。。。あたりまえなことだけど、4分の1とまでは言わないけど一人分の水道使用量が減っている。検針のおばちゃん「ちょっと水道出してもらえます?もしかしたらメーターが故障で回ってないかもしれないので!」まぁ、これは仕方ないかも知れんが。。。。。今までに急に使用量が増えたことが何度かあったけど、その時は何も言われなかったんだよね。普通、急に増えた時は《漏水》とか心配しないかい?その時はスルーのくせに、使用量が減ったら《メーターの故障》を疑うわけだ。現金収入が減ると困るのか?京都市水道局!!節電とか節水とかうるさく言ってるこのご時世にだよ?減ったなら褒めてくれてもいいやんか!検針のおばちゃんが「なんででしょうねぇ?」って聞いたから「先月から一人家出しましたから」って言っちゃったよ。家出って・・・_| ̄|○ il||li間違ってはない気もするが。。。。決して家出ではないような。。。。。まぁ、良いけどさぁ。。。。。。そう言えば。。。。。昨年までは毎朝焼いていたパン(お弁当用)を焼かなくなったので電気使用量がググッと減った。理想以上の節電効果になってる。表彰ものくらいの減り方だよ(笑)
2012年08月01日
コメント(2)
グッジョブじゃなく。。。。。1号がいた部屋に2号が移り、一番うれしいことは「ベットに倒れこめること(*⌒▽⌒*)」だって(^^;)今までは部屋が狭いこともあって2段ベットというか下が勉強机になっていて上がベットだった。ベットが高い位置にあったので、疲れて帰ってきた時も梯子を昇らなくてはいけなくて結構大変だったし、ベッドの上で起き上がる(座る)と天井に頭がぶつかっていたらしい。今はそのままバタンと倒れこめるし、ベッドの上に座ってもOK♪なんならベッドの上で立ち上がっても全然大丈夫なのが最高なんだって。っで、σ( ̄∇ ̄;)にその嬉しさを伝えようと部屋に招き入れてくれた。「このベッド最高♪♪ゴキブリの真似もできるんや(*⌒▽⌒*)」 by2号はぁ???何がよ?どういうことよ?頭に?マークが大量生産されたσ( ̄∇ ̄;)。「なぁなぁ、見ててや」と言ってベッドに仰向けに寝転ぶと手足を思いっきりバタバタさせた。こんなことしても天井にぶつからないと言いたいらしい。つい先日レースのふりふりカーテンに「お嬢様みたい」って言っていたのに。。。。結局。。。。ゴキブリのお嬢様(GJ)かよ・・・_| ̄|○ il||li
2012年07月27日
コメント(0)
1号が家を出て一人暮らしを始めたので、彼がいた部屋を2号が使うことになった。今までの2号の部屋よりは少しばかり広くなるので、2号の夢も広がる広がる。。。。まぁね、出窓だったりフローリングだったり白い壁紙だったりと乙女の妄想が広がりやすい部屋だわな(*⌒▽⌒*)。っで、忙しい2号はカーテン選びをσ( ̄∇ ̄;)に任せた。つい最近まではカジュアルつぅか元気印な2号だったのだけども、最近《天蓋ベッド》に憧れているという情報をつかんだσ( ̄∇ ̄;)は乙女チック路線を目指してみた。そして奮発して(ニトリだけどね)ふりふりフリルたっぷりのレースのカーテンとピンク地にティアラの模様のカーテンをチョイスして取り付けておいた。帰宅した2号の第一声は「ひゃぁ♪メチャクチャ可愛いやん♪♪私ってお嬢様やったん?」安っすいお嬢様だことヽ(^m^;)
2012年07月24日
コメント(0)
過去日記はちょっと後回しで。。。。ホントやばいと思うのσ( ̄∇ ̄;)ネット依存度チェック - 心理テストの決定版 GoisuNet by無料占い GoisuNet社会復帰不可能度★29% ひきこもり度★100%テクノ症候群度★100% 現実度★2%あなたのネット依存度は【75%】です。 かなりヤバイところまで、やってきつつあるあなた。朝起きて真っ先にメールチェックをする、目の前にPCがあれば電源をつけずに入られない、というのは立派なテクノ症候群の症状です。生身の人とのコミュニケーションが面倒くさくなってきていると感じたら、もうアウト。人と話すときはメールを介さなければならなくなってしまうでしょう。 あなたにふさわしい称号★PC中毒だって・・・_| ̄|○ il||li
2012年07月13日
コメント(2)
お弁当blog へ最近のお弁当をUPしておきました。2号が過労で倒れていたので休んだ日、通院のために午後から登校した日はお弁当なしです。結構抜けてるのでごめんなさいm(_ _)m
2012年07月05日
コメント(0)
とりあえず、6月9日 2号部活復帰。。。。のはずが。。。。6月13日 プレゼントはおやつ・おやつ・おやつ。。。。山のようだよ6月16日 1号の引っ越しの日記をUPしておきました。その後はまたぼちぼちとUPするのでm(_ _)m
2012年07月04日
コメント(0)
ここしばらく更新を怠ってまして、その間に1号の引っ越しやら、2号のイベントやら、いろいろありましが。。。。。。更新してもしなくても誰も見てないと思ってたんだ。うん。でも、「最近更新してないやろ!」とお怒りの言葉をいただきました。。。。。。。。。1号から(^^;)以前からσ( ̄∇ ̄;)のblogを見張っているだろうなとは思ってたが、一人暮らしを始めた今、やっぱり実家のことが気になるらしい。つぅことで、また頑張らなくてはねぇ..\(^∇^@)っで、今まであったこともボチボチ思い出しながら書いておこうかと思ってたり。。。。。
2012年06月29日
コメント(4)
朝、2号を学校へ車で送ってから1号の引っ越し開始。大きな家具は無いからうちのフィットくんに荷物を詰め込み同居人&1号が運転席&助手席、σ( ̄∇ ̄;)は後部座席に荷物とともに詰め込まれていざ出撃!!車が走り出してすぐにσ( ̄∇ ̄;)は眠ってしまった。車ってよく眠れるんだよね。高速を使って1時間と少しで、これから1号が暮らすマンションへ到着。その間ほぼ眠っていたσ( ̄∇ ̄;)。なんだ、めっちゃ近いやん(*⌒▽⌒*)「いや、あんた荷物に埋もれたまま、ずっと寝てたし」 by同居人まぁ、今までも家から職場まで通ってたんだから、職場近くのマンションだとそれほど遠いという感じでもないよね。荷物を運びこみ、掃除を。。。。。って、昨日中に1号が一人で軽く掃除を終わらせていたので必要な雑貨類を買いに近くのコーナンへ向かう。といっても、必要なものは必要になってからその都度買い足すのが一番いいと思っているし、狭いワンルームの部屋にそれほど荷物を増やすつもりもない。つぅことで、少し買い足した雑貨類を持ってマンションへ。しばらくして電気屋さんが冷蔵庫とか洗濯機とかを配達してくれた。σ( ̄∇ ̄;)がロールカーテンの取り付けやテレビ台の組み立てをしている間、同居人が冷蔵庫の中を乾拭きしてくれている。はっ!Σ(゚Д゚;これ、同居人とσ( ̄∇ ̄;)のやること本来は逆じゃない?とは思ったけども、σ( ̄∇ ̄;)の得意分野と同居人の得意分野がこういう感じなので。。。(^^;)得意なことを得意な人がすればいいよね(*⌒▽⌒*)その後、少しの食材を仕入れ解散♪帰り道がわからず迷子です。7年間更新してないカーナビなんて信用してはいけないんだ!!そして帰巣本能が皆無の同居人のことも。。。。。結局自宅へ帰り着いたのは夜の8時ごろ。その間2号はというと、昼過ぎに帰宅後軽く昼食を食べσ( ̄∇ ̄;)たちが帰るまで爆睡していた。ゆっくり寝られたから良かったんだか悪かったんだか。やっぱり彼女の体調はまだ悪いんだよね(^^;)
2012年06月16日
コメント(0)
2号の誕生日。σ( ̄∇ ̄;)からは数冊の本をプレゼント。彼女の夢のためにはお絵かきとか工作がどうしても必要だし、その方向の本を何冊か渡した。彼女はそっち系が苦手なんだよ。音楽はとっても得意らしいけども。。。。。。(因みに先月の1号への誕生日には「一人暮らしのための男飯」的な本を渡している)同居人からのプレゼントは腕時計。負けた気がするのはなぜだろう。。。。。っで、友達や後輩からはお菓子がいっぱい。一人1つずつ(中には2つの子もいるらしいけど)っで、スクールバッグ&サブバッグ、さらにはスーパーの袋が溢れんばかりの状態だった。友達からのおやつ攻撃はこの後3日ばかり続いた(^^;)もしかして、君は人気者なのか?それとも、荒ぶる神にはお供え物をという感じか?とにかく1,2か月はおやつを買わなくても済みそうだ(*⌒▽⌒*)
2012年06月13日
コメント(0)
日曜日の部活終了後に倒れて救急病院へ行ったあと部活を休んでいた2号だけども本日の体育館練習から復帰。離れた場所の体育館だったんでお迎え必須だし、体調のこともあるからと早めに行くと。。。。。見事に倒れていた。観客席のベンチで横になって、動けない状態。っで、その枕元にお供え物のようにお菓子と飲み物(保護者からの差し入れ)が置かれている。君はお地蔵様か?というツッコミにも反応しない。本気モードのダウンだよこりゃ(^^;)連れて帰ろうとするも、2号が帰らないと言い出す。最高学年として下級生を引っ張らなくてはいけない責任感は偉いと思うけれど、今の状態では逆に迷惑がかかる。それでも、2週間後の本番(3000人の吹奏楽)には絶対出たいと。。。。。でも、それならまずは体を治さないとね。無理やり連れて帰ったらそのまま朝まで眠っていた。やっぱり本人が何と言おうとも、もうしばらく部活は休ませることにした。去年は2号が体弱い(笑)というの忘れてたくらい調子が良かったから治ってきてると思ってたけど甘かったよ・・・_| ̄|○ il||li
2012年06月09日
コメント(0)
結局、月曜日は自宅でゆっくり休んで火曜日は登校したけれどお昼で早退。いつもより相当ひどいようなので昨日朝からいつものお医者さんに行った。やっぱり《過労》だって。っで、とにかく今はゆっくり休んで…部活は…無理でしょ!?医者としては1か月はゆっくり休んでほしいけど、貴女の性格でそれだと余計にストレスで悪化しそうだから…とにかく今週末までは部活はしないで!!それはもしかして。。。。ドクターストップ!?次の大舞台本番まで2週間チョイなんですが。。。。。でも身体が動かんとどうしようもないので金曜までは部活休みは決定。土曜日から見学という形で復帰をと考えてる2号。もっとゆっくりしてほしいのが本音だけども。。。。。。《真っ四角な性格》だから仕方ないんだろうけど、それが彼女なりのギリギリの譲歩らしい。病院からの帰宅途中σ( ̄∇ ̄;)は、なぜもっと《のほほんな性格》にそだてられなかったのか?とか、もっと丈夫に生んでやれれば…とか考えてた。そんな時に2号の口からポロっと「もっと元気に生まれたかったなぁ」って。。。。。。これは結構堪えたなぁ。何の意図も悪意もなく本音が口から出てしまったって感じで聞こえてきたから余計にね。いかんいかん凹んでる場合じゃねぇ!!美味しいもの作って食べて元気出してもらおう。「何が食べたい?」「アイス!!」σ( ̄∇ ̄;)活躍するチャンスないじゃん・・・_| ̄|○ il||li
2012年06月07日
コメント(0)
日曜日の夜7時過ぎ、σ( ̄∇ ̄;)の携帯に突然知らない番号から電話がかかってきた。「2号ちゃんが校舎を出たところで過呼吸っぽくなって動けません。」 by 吹奏楽部の友人とりあえず車でも片道30分かかるので、警備員さんに校舎内でやすませてもらえるか聞いてもらって、急いで学校へ行った。学校へ着いたら警備室の前で毛布をかぶって倒れこんでる2号がいた。手足に力が入らず。。。。思っていたよりも重症みたいだ。学校にいちばん近い病院へ連れて行くことになって副顧問の先生が付き添ってくださった。過労に起因する過呼吸症候群持病(?)の起立性調節障害も関係しているでしょう。っで、水分とミネラルを十分取ってゆっくり休めば問題ないでしょうとのこと。病院で休むよりも家でゆっくり休みたいというのですぐに連れて帰った。校舎から車までは担架で、病院では車いすで移動だった2号をどうやって部屋へ運ぼうかと…悩む間もなく、同居人がお姫様抱っこしてた。以前1号がぐでんぐでんに酔っぱらって帰宅した時は2人がかりで引きずって部屋まで運んだんだが(^^;)さすが、女の子は軽いらしい。良いなぁお姫様抱っこ。。。。。。。否、そういう問題ではなく。。。。。つぅことで昨日は学校を休んで家で寝ていた2号だが、今朝になってもまだ顔色も悪いし頭痛はするらしい。休めばいいのに「家に居ても部活のことが気になって休んでいられない」と。。。。それに起立性調節障害は1日や2日ゆっくりしただけで治ってくれるような病気じゃないので学校へ行くことを許可して送って行った。心配だし、何かあってもすぐに対応できるように今日は1日自宅待機で万全に備えよう♪ってことで。。。。本日ゲーム三昧決定!!!ヽ(^m^;)ぷぷぷぷ。。。。一人分だから頑張った日曜日のお弁当 カカシ先生弁当そして今日のお弁当は ペコちゃん弁当
2012年06月04日
コメント(0)
5月の週末ごとに放送されていた吹奏楽バトル。今、NHKのHPで演奏が見られる(*⌒▽⌒*)スクールライブショー5月の挑戦者みんな頑張ってるんだなぁ。キラキラしてて。。。。若いっていいなぁ。。。。。うらやまし。。。。。音楽に勝ち負けって似合わない気もするけど、それぞれがエンタテイメント♪♪って楽しんで頑張ってるのって素敵だと思う。頑張ってる2号もこれからの季節は気を付けないと。。。。って思ってたらすでに体調不良が襲ってきた。気温の乱高下とかは結構堪えるらしく、頭痛と吐き気が収まらないそうだ。それと担任(顧問でもある)の無理解も原因かな?コンクールの直前に入試の予定があるので、今年はサポートとして1,2年生を育てていきたいと考えていた2号だが、顧問に相談にいくと頭ごなしに却下されたとか。まぁ、下級生を育てるよりもお前が出ていい成績おさめろっってのかもしれないけども。。。。話だけは聞いてくれてもなぁ。。。。。という事だって(^^;)2号が出た方がいい成績が取れるかどうかは別問題ヽ(^m^;)ぷぷぷぷ。。。。そんな2号のお弁当は ティガー弁当
2012年05月30日
コメント(2)
2号が年末年始に演奏旅行に行ったアメリカで、ホームステイさせていただいたお家のパパとママ。ボランティアで2号と友達の二人を面倒見てくださり、食費という名目でお渡ししたお金もチャリティーコンサートの折に全額寄付してくださったみたい。このお金は昨年3月11日の地震や津波で楽器を失ってしまった東北地方の吹奏学部に届けられることになっている。そんなお二人が向こうでの様子をカメラに収め、それを本にして(ちゃんと装丁されている)送ってくださった。メールアドレスが同封されていたので2号は頑張って(Web翻訳にお世話になりつつ…(^^;))お礼のお手紙を仕上げ送信♪2,3日して返信が来た(要約するとこんな感じ↓↓)「メールありがとう。あの時は楽しかったね。ところで貴女は○ちゃんですか?2号ちゃんですか?」 《アホの子》な2号は英文を考えるだけで精いっぱいだったようで自分の名前を書くのを忘れていたらしいεミ(ο_ _)ο ドテッ…2号らしいと言えば2号らしいのだが。。。。。全世界的に恥さらしな娘だこと・・・_| ̄|○ il||liヽ(^m^;)ぷぷぷぷ。。。。そんな2号の今日のお弁当は ガリガリ君
2012年05月26日
コメント(0)

実家のお隣さんがマンションへ引越しをするから荷物を減らさないといけないというので物置の中から不用品を出し、「気になるものがあったら貰ってほしい」という事で。。。。。足踏みミシンが貰えることになった。とはいえ。。。σ( ̄∇ ̄;)が長年夢見ていた《祖父の仕事場にあった黒光りするシンガーのミシン》ではなく、もう少し時代が下ってのBrotherの足踏みミシン HL2-B256つぅヤツ。足踏みミシンなのに、電気コード付いてるんですけど???どうも、手元を照らす豆球がついてるからそれ用のコードっぽい。ちゃんと調べてないからはっきりしないけども(^^;)足踏みのところも箱の中にしまえるようになっていて片付けるとただ四角い箱(ちょっと大きいけどね)になる。欲しいよぉ。でも邪魔だよなぁ。今住んでる家には置けないし。。。。《シンガー》じゃないし。。。でも欲しいなぁ。。。って悩んでたら、実家に置かせてもらえることになった。こらりゃ貰わにゃねぇ(*⌒▽⌒*)写真撮ってくるの忘れたから今度行ったらUPする(*⌒▽⌒*)それまではσ( ̄∇ ̄;)の手廻しミシンでもご披露しておく今日のお弁当は どうもくん ちょっとNHK率高いかも(^^;)
2012年05月25日
コメント(0)

火曜日から定期テストのためお昼に帰ってくる2号。帰宅途中にあるミスタードーナッツに立ち寄りσ( ̄∇ ̄;)へのお土産だってさそういえば、来月には君の誕生日がありましたね(^^;)何がお望みで??「ipodタッチとかPS3とかあとはね。。。。」by2号もう止めてくれぇ~~~~!!いくら《海老で鯛を釣る》作戦だとしても鯛がデカすぎる・・・_| ̄|○ il||li
2012年05月23日
コメント(0)

昨日、1号がお弁当箱を出さずに寝てしまった。でも、心優しき“おかん”なσ( ̄∇ ̄;)はちゃんと1号のお弁当も作ったよ。ただ、お弁当箱がないので代わりにσ( ̄∇ ̄;)のお弁当箱で(*⌒▽⌒*)↓↓成人男性としてはちょっと小さめかも知れんが足りなきゃ自分でなんとかするでしょ?いい大人なんだからヽ(^m^;)ぷぷぷぷ。。。。そんな今日のお弁当は Qoo弁当
2012年05月18日
コメント(2)

昨日から同居人がカレーを作ってくれたの♪だから今日σ( ̄∇ ̄;)はのんびりできる。。。。はず。。。否、それは普段どおりとも言う(^^;)そんなワケで今日はのんびり朝カレー 「気持ち悪っ!」by同居人うん、確かに気味が悪くて。。。。食べづらい・・・_| ̄|○ il||liごめんね、目玉おやじ。悪気はなかったんだよ。なんか。。。。ホント。。。。ごめん。。。。。 次回はクルル曹長でやることにするよ(*⌒▽⌒*)今日のお弁当は ヨッシー
2012年05月15日
コメント(2)
4月から自分の夢に向かって希望の職種ついている1号。俺は洋菓子王になるっ!!職場が少し家から遠いのと独り立ちという事も考えて「そろそろ独り暮らしさせるのもいいかな?」とぼんやりと考えていたσ( ̄∇ ̄;)のんびりしたσ( ̄∇ ̄;)を横目に(?)とうとう彼は部屋を決めてきたみたいだ。これでようやく肩の荷が下りるのかという安堵と寂しさ(^^;)でも今はまだ実感がないんだよね(゜-゜=)(。_。=)(゜-゜=)(。_。=)まずσ( ̄∇ ̄;)が直面するのはお弁当作りかな?1号が中学1年の時からずっと続けてきたお弁当もう、彼のためには作らなくてよくなるんだよね(否、作れなくなるんだという。。。。。)家の中でヲタク話をしても 快く返事をしてくれる同志が居なくなるんだ という悲しさも(/□≦。) ・゜゜・。そんな今日のお弁当は
2012年05月14日
コメント(2)

万博記念公園をパレードするブラスエキスポ2012へ行ってきました(*⌒▽⌒*)前日までのもやもやした天気から一転、超の付く快晴(日本語おかしいのは無視無視)一年生の初々しい姿を見て一昨年を思い出したσ( ̄∇ ̄;)夢も希望もあったよねぇ。。。。2号にとっては最後のブラエキ。これからは《最後の》と冠の付く行事が続くんだよね。思い出いっぱい作って充実した一年間を送ってほしい。σ( ̄∇ ̄;)は、今、日焼けした肌が痛い・・・_| ̄|○ il||li
2012年05月13日
コメント(2)

お弁当blogを持っているにもかかわらず、パスワードをすっかり綺麗に忘れていたσ( ̄∇ ̄;)思い出そうとしても無理、どこかにメモってたはずだが、メモた場所も忘れていたσ( ̄∇ ̄;)だからお弁当もここにUPしていたんだが。。。。。今日、ひょんなことからそのパスワードを思い出した。半信半疑だったが入力してみるとビンゴ!!というわけで、4月末からのお弁当をお弁当blogに移してきた。否、写してきた。とりあえずコピペで(*⌒▽⌒*) お弁当Blog。明日からのお弁当はどうしようかなぁ?一晩悩んでおこう。。。ってほどのことでもないけどね(^^;)とりあえず。。。。お弁当blogも見ていただけると幸いです(*⌒▽⌒*)♪
2012年05月11日
コメント(0)

「蓋開けた瞬間に2号が爆裂しよるで」 by1号奴ならありえる・・・_| ̄|○ il||li
2012年05月11日
コメント(0)

「もっと野菜を入れてくれ」 by同居人つぅことで。。。ちょこっと増やしてみたが。。。。。もっとかな?
2012年05月10日
コメント(0)

ウインナーでドングリのつもりだったんだが。。。。やっぱり帽子の部分は一回り大きめのウインナーでやらないと。。。。。
2012年05月09日
コメント(0)

今日から同居人までもが参戦(^^;)お弁当パンの時は要らないって言ってたのに・・・_| ̄|○ il||liパンはおやつなんだそうだ。
2012年05月08日
コメント(0)

魔人ブウのつもりだったんだよ・・・_| ̄|○ il||li
2012年05月07日
コメント(0)

5日の日記から続く。。。。。昨日、誕生日プレゼントにカップとさるさんをもらったのでお礼にヽ(^m^;)ぷぷぷぷ。。。。あんまり似なかったかも(^^;)
2012年05月06日
コメント(0)

蹴上浄水場のツツジが一般公開になったので同居人と見に行った。ツツジはとっても綺麗だったし、アンケートに答えて今年はコースターをもらった。去年は何だったかな?っでだなぁ、本館でトイレに入ったのさ。そしたら、なんとっ!! ペーパーが可愛かったのさ。超欲しい!これってどこで買えるのかなぁ?それから円山あたりまで散策して天壇本店で思う存分《肉》を食った。でも一番おいしかったのが生シイタケを塩で焼いたのだった。一応たれも付いてきたけど塩で食べるのが好き(*⌒▽⌒*)家に帰って爆睡してたら2号が帰宅。「お母さん、おめでとう♪って、もううれしくない年齢だよね?」 う、うるせぇ!!でも くれたよ。※カップとさるさんは別売りだそうです。っで、6日の日記に続く(*⌒▽⌒*)☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆(おまけ)☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ここからはσ( ̄∇ ̄;)的恒例行事なので。。。。子安武人さんお誕生日おめでとう♪この年になっても、まだまだ自分の誕生日を喜べるのは貴方と同じ日だからです(*⌒▽⌒*)今年もσ( ̄∇ ̄;)を萌えさせてくださいませ。
2012年05月05日
コメント(0)

耳の大きさが違う!耳の黒い部分の割合が違う!!表情が変!!!などなど。。。。1号からのクレーム(笑)が入る・・・_| ̄|○ il||liくそぉ~~~~ポケモンバトルでσ( ̄∇ ̄;)に勝てないくせに!!
2012年05月05日
コメント(2)

1号が「ちょっと早いけど誕生日おめでとう♪」とくれたものいや、大好きだよ大好きだけど...一人で全部食べたら大変なことになると思うのん
2012年05月04日
コメント(2)

今までガチャピンの緑は枝豆をすりつぶして、ムックの赤はケチャップ、プーさんとかクルルの黄色はカレー粉、つぅかんじで色付けしてたけども。。。。。世の中進んでるんだなぁ青だぜ、青!?デコふり 5色ふりかけ たまご風味【6袋までメール便対応】【代引・日時指定】不可価格:126円(税込、送料別) ついつい買っちゃったよ(^^;)でも、青って食欲減退・・・_| ̄|○ il||li
2012年05月04日
コメント(0)

ちょっとお疲れ気味の2号へ♪ランブルボール食べて頑張れっ!! ゴールデンウィークも休みなしで部活(^^;)
2012年05月03日
コメント(0)

2号はご飯にケチャップを混ぜたのが嫌い。(゜-゜=)(。_。=)(゜-゜=)(。_。=)知ってるよ。でも、お手軽にご飯を赤く染めるにはやっぱりケチャップだよね(*⌒▽⌒*)梅干しとかゆかりとか赤くなりそうなものはもっと嫌いでしょ?つぅことで。。。。。
2012年05月02日
コメント(0)

その昔。。。。「お母さんはガチャピンに似ている!」 と2号に言われた。どこがどう似てるのか?聞いても「全部!全体的に全部似てる!」と。。。。。今も似ているかどうかは怖くて聞けない・・・_| ̄|○ il||li
2012年05月01日
コメント(0)

2号がカニカマ嫌いなのはよく知ってる。でも。。。。。入れちまったぜ(*⌒▽⌒*)プーさんのシャツはやっぱりカニカマでないと。。。。。
2012年04月30日
コメント(0)

ガツンと鶏照り丼のお弁当 ミツバチぶんぶんなぜ急ぐ♪ウインナーのお花は赤いウインナーでやりたかったなぁ(´・ω・`)2号は赤いウインナーは何があっても食べないらしい。可愛いのに。。。。プチトマト嫌い赤いウインナー嫌いカニカマ嫌い可愛くなるのに、赤いものが入れられない・・・_| ̄|○ il||li
2012年04月29日
コメント(0)

そして御飯食になって2日目のお弁当。 リラックマのつもりだったんだ(^^;)「えぇ~~~~お稲荷さん嫌いやのに。。。」 by2号知るかっ!貴女の為だけにお弁当を作るんだからねっ!我儘言うなら自分で作れっ!1号がお休みだったので2号の分だけ(*⌒▽⌒*)
2012年04月28日
コメント(0)

「もう、パンのお弁当は飽きた」 by2号はぁ?貴女が言ったんだよね?「ご飯のお弁当は嫌。パンが良いのん。」だから毎朝早起きしてパン焼いてたんだぜ。毎日必ずパンってわけでもなかったけど、もう5年目だよなぁ。そりゃ飽きるだろうよフン!っで、久々に普通にお弁当を作ってみた。そして巻き込まれる1号。4月から社会人となった1号も、職場に社食とかがなくてσ( ̄∇ ̄;)のパンを持参してたんだよね。母ちゃんが作るお弁当なんて恥ずかしいだろうなぁとは思いつつ。。。。諦めろ、今、我が家は2号を中心に回っているらしい(^^;)
2012年04月27日
コメント(0)
2号が遠足でUSJへ行った。「遠足違う!!校外学習!!!」 by 2号あぁそうですか、でもまぁどっちでも良いけどさぁ~~~~でも朝からの雨雨雨。。。。f折角なのにねぇ、思いっきり遊べない。。。いや、だから一応学習だけどさぁ。。。でも可愛そう…とか思ってたら2号から写メがきた。σ( ̄∇ ̄;)のスヌーピーと仲良く腕組んで写真に写ってる。くそぉ~~~~~~う、羨ましくなんか。。。。。羨ましい・・・_| ̄|○ il||li
2012年04月20日
コメント(0)
1号が「やべっまた痩せたかも?」と全然困ってない風に言ってくる。つぅかほぼ自慢げ?えぇ~~~~????今、君はすごく食欲旺盛で、男の子の食べ盛りと言われる高校時代よりも食べてるよね?この前なんか朝からσ( ̄∇ ̄;)が用意したピラフ大盛りを完食してさらにカップ麺まで追加で食べてたよね?何故?何故?痩せていくんだ?いやね、もともとは痩せ型で中学の時なんかはアンガールズなんて感じだった。高校で人並みにお肉も付いて専門の学校では実習続きの為かお腹が少しポッコリ気味だったのに(^^;)「今、焼き場にいるからやと思う。」 by1号休憩時間はあるものの朝から夕方までずっとスポンジとか焼き菓子とかを焼いてるらしい。っで、オーブンの傍にいるもんだからなんつぅか日々サウナ状態ヽ(^m^;)ぷぷぷぷ。。。。そして大量の材料を運んだり混ぜたり…えとせとらえとせとら…そうか、パティシエって肉体労働だったんだ(^^;)最初は「腕がパンパン」とか「肩が痛い」とか言ってたが最近は「お腹すいた」としか言わなくなってる。そして、大量に食う!!給料もらったら食費を入れてくれるらしいけど、それ以上に食べてる気がする。彼の給料をアテにしているわけではないが、家に入れる食費以上に食われると彼を養ってる気分になる。そんなワケで働き手は増えようとも家計は楽にならんのだな・・・_| ̄|○ il||li
2012年04月18日
コメント(2)

突然の《捏ねたい》衝動がσ( ̄∇ ̄;)を襲ったので。。。。デュラムセモリナ粉と卵とオリーブオイルと水を適当に配合して捏ねまくる。パンじゃねぇし細かいことは考えず大体の目安で(^^;)生地を寝かしている間に、トマトベースのミートソースとホワイトソースを作って(*⌒▽⌒*)でっかいお鍋にお湯を沸かしながら麺棒で生地を伸ばして適当な大きさに切って茹でる。そしてどんどん楽しくなってくるσ( ̄∇ ̄;)ミートソース・ホワイトソース・ラザニアシートの順に繰り返して最後にチーズをのせてオーブンへ♪ 判り辛い(^^;)美味しかったよ←自画自賛手前味噌。。。。。。。いつかは買うんだ↓↓↓(*⌒▽⌒*)日本正規代理店商品!日本語説明書付き【カッターが2個付いてお得!!】Imperia(イタリア)イン...価格:11,980円(税込、送料込) と20年近く前から思ってるけど。。。普段はあまり使わんしもったいないかな?
2012年04月15日
コメント(0)
4月と言えば進級。進級と言えばクラス替え。2号も3年生になってクラス替えがあった。2年のクラスがすごく纏まりのある楽しいクラスだったのでそのまんまのクラスが良かったらしいのだが。。。。。あれから1週間、今のクラスの雰囲気とか仲良しさんが出来たのかとか聞いてみた。「クラスはすごく良い♪みんな面白いし楽しいよ。でも…担任がなぁ…」(#´ヘ`#) はぁ~ 担任かぁ。。。。。担任ねぇ。。。。。担任。。。。彼女のクラスの担任は去年と同じだっだ。別にこの先生が大嫌いとかではない。まぁ、言い出したらいろいろ不満もあるだろうけれど。。。。んで、去年の担任は一昨年と同じ。そう、彼女の担任は高校の3年間ずっと同じなのだ。クラスのメンバーが変わっても担任が同じだとロングホームルームの時の雰囲気も同じだとか。そしてさらに言うと、この先生は部活の顧問だったりする(^^;)超絶人見知り&引き篭もりのσ( ̄∇ ̄;)的には楽なんだけどね。ただ「3年間同じ担任には絶対ならないよ」と先生からも先輩からも言われ続けていたのに。。。。世の中に《絶対無いという事は無い》と学んだ17の春
2012年04月14日
コメント(0)
同居人が帰宅後いきなり「そういえば、この前、有名な声優さん亡くならはったよなぁ」と。。。。σ( ̄∇ ̄;) : うん、さくら友蔵の中の人やろ?同居人 : 違うって、もっとメジャーな人!(この場合メジャーというのは同居人にとってよく知っている人ということらしい)1号 : ん?誰や??最近亡くならはったんなら青野武さんだし、友蔵じいちゃんやし。。。。同居人 : だからな、俺がわかる位有名な人やん!!えっとぉ~~~~~~あの~~~~~(数分後)うぅ~~~~~~ん?・・・・・・あっ!!ピッコロ大魔王の人!!!!!」σ( ̄∇ ̄;)&1号 : だからそれ友蔵さんや!!同居人はドラゴンボール好きなσ( ̄∇ ̄;)の頭にピッコロ大魔王ではなくさくら友蔵が浮かんでいたことが不思議でならないみたいだった。でもね、ピッコロ大魔王には中の人は居ないんだもん。。。。。ピッコロ大魔王の声は、青野武さんという声優さんの声としての認識ではなく、ピッコロ大魔王だったんだよ。本当は「古代!」って真田さんの方が印象は強いσ( ̄∇ ̄;)。ただ、真田さんは1号にはきっと通じないと思うから。。。。。。ご冥福をお祈りします 。
2012年04月13日
コメント(0)
2号を学校まで送って行って帰宅後、まずは洗濯機を回して、ちょっとお茶でも飲みながらNHKの朝ドラ見終わって、おっ♪洗濯も終わった(*⌒▽⌒*)さっさと干そうって腰を上げた途端、「お母さん、部活のジャージ忘れたから持ってきて!!」 と2号からの電話。えっ?今から?学校へ?面倒くせぇ~~~~~~~てめぇ~!!今日のσ( ̄∇ ̄;)は忙しいんだよ!!確かに今の今までお茶してたさ。でも、今から行動開始だったんだぜ。ちょうど(?)仕事が休みだった1号に「運転の練習しよう♪」と声をかけて動員。2号の学校まで運転させた。「えっ?いつも1時間以上かけて送り迎えしてんの?」えぇまぁ、そうですわ。通勤ラッシュ前とはいえ往復だと1時間近くかかるのだ。そして、1号が運転してたこの時間がラッシュのピークですぜ旦那。そして初心者マークの1号はラッシュ時には迷惑がかかるかかからないかというギリギリのスピード(^^;)家を出たのが8時半ごろ、学校に着いたのが9時15分過ぎ。。。。。1時間じゃ往復できてねぇし。。。。もぉついでだよ、買い物もして帰ろうつぅことでそのままスーパーへGO!初めてのゲート付き駐車場、まずは上手く駐車券が取れますかい?ハラハラドキドキの運転席の1号、さらに顔面蒼白になっているであろう助手席のσ( ̄∇ ̄;)。まぁ、何とかクリアできたけど。。。。。あとは父ちゃん頼んだよ。任せるよ。σ( ̄∇ ̄;)命はまだ惜しいから。。。。。。まぁ、今回一番不幸だったのは折角の休みに顎で使われてしまった1号だな。
2012年04月12日
コメント(2)
全2216件 (2216件中 1-50件目)


