伊勢海老釣るなら三河商店

2006年度伊勢海老4回

2006年 第04回 2006/07/15に行われた海老退治釣行の結果です
日 程
出発 07月14日22:00

帰宅 07月15日19:00
エルグランド
場 所
H港
釣 人
ガンチャン
やぎさん
キッツァン
ホワ・ビ君
モカブレンド
釣 果
* 2匹
シロギス15匹
2006年02回 ホーム 2006年06回

人気Blogランキング
やぎさん

2匹

シロギス
15匹

「本日は早く出航します」のアナウンスに急いで用意を終え、 ガンちゃんと乗船していると、、、、 出ちゃったんです。船
キッツァンたちを残したまま、
岸壁にやっとやってきたキッツァンたちに手を振り、 暗闇を出航していきました。

到着するや、短期決戦の為早速投入!!うねりの無いせいか?根かかりなく進行

あたりも白みだし夜明けと成る寸前!! 1っ本の竿が波にさらわれ、あわや転落寸前
あわてて竿を持ちあげたとたん
「?これはもしや」 "ズンズン!!"
さいでございます。海老チャンがかかっているようです。
大物の為、あせらず慎重に引き上げると、
280gの海老チャン が姿をあらわしました。

早速ガンチャンに伝えようとしたら、遠くに居て伝えられず、 夜明けしたこともあり、写メも撮らずに続けました。

しばらくすると、キッツァンたちがやっと到着
キッツァン「どうですか~」
おいら「まあまあだね」
キッツァン「え!!」「いいサイズじゃないですか」
おいら「いつもの場所ならビックだけど、ここだとそこそこだよな~」

お日様も完全に出てきた為、あきらめモードでキス釣りに転向投げ込むたびキスも順当にあがっていった。

欲を出しシリアケイカにも挑戦トトステ、エギング、、、、ちょっと疲れたので、 エギングロットにトトステ付けてほったらかしにし、 長竿はシロギスにもどしてシロギスを釣る事にした。

すでに海老ちゃんはあきらめモードで、納竿していたが、 ちょっと離れた所で、海老があがり、盛り上がっていたので、 おいらも再度海老ちゃん竿を出し、投入した。

シロギスのあたりも遠のき、久々のシロギスゲットでバケツに近づくと、 海老ちゃんさおが、洗濯バサミを支点に前のめり??
「もがかかった?」
竿を持ちあげたとたん
「?これはもしや」 "ズンズン!!"
20060715やぎえび1さいでございます。本日2匹目の海老チャンがかかっているようです。
しかも1匹目とまったく同じ穴です。
大物の為、あせらず慎重に引き上げると、 360g の海老チャン が姿をあらわしました。

その後は、赤いそめが無くなったので、ガンチャンに穴を譲り、 仮眠する為早上がり。
ガンチャンもあきらめモードでおいらに同行。
キッツァン「穴もらっていいですか?」
おいら「いいけど、 2匹も 釣っちゃったから、居ないと思うけど、どうぞ」

20060715やぎえび2ここ最近釣れていなかったおいらは、釣れた時の事をあまり考えて居なかったので、 海老ちゃんを生かして帰る事が出来ませんでした。

夕食はもちろん、キスのてんぷらと、伊勢海老の海老マヨ!!あっと言う間になくなったとさ。

キッツァン

0匹

あ~あぁ、今回もダメだったか・・・・。

出だしからして渡船(1番船)に乗り遅れたからね。

しかしながら、今回ほど頭に来た釣りはありませんでした。
何せ、ガンちゃんのコメント同様「生命反応なし」状態。
ただの1度もアタリがない。
エサを変えてもアタリがない。
仕掛け(竿)を変えてもアタリがない。
場所を変えてもアタリがない。
何をしてもアタリがない。
ない、ない、ない・・・・・・、何にもない。

唯一の釣果といったらエサの交換と思って上げた仕掛けに 小さなクリ蟹とヒトデだけ。
これで暫くは伊勢海老釣りに行けません。
というよりも少し間を開けた方が良いと思います。

会社のお盆休みに堤防釣りに行って、運気を上げようとたくらんでおります。 (アジ・キス・・・・これで釣れなかったら終わりだぁ~)

釣果コメントコメントコメントって、、、
ほとんど事務所にいないの分かっているでしょうに・・・・!!(今、非常に忙しいの)
もう・・・・、唯一釣ったからって・・・・・。

ちっくしょ~、こうなったら明日は有休取ってやるぅ~。

ガンちゃん

0匹

沖堤一番船に乗船!が、しかし何の生物反応なし

4:00~11:00まで全く反応なし!
エビもイカもヒラメも全く反応なし!久々の2回連続坊主!
と、言う事で報告以上!

★皆さん 今後は釣果報告と同時に毎回 「なぜなせ分析」をしましょう。。。

ほな!2連続坊主のガンちゃんでした。

レット・ビ君

0匹

「アタリが無ければ釣れません。」

以上、釣果報告でした。

モカブレンド

0匹

今回ゼロという事で、私が嫌になってきている、、と皆さんは思ってるかもしれませんが、 逆にやる気になってます。今度こそ絶対退治します。

今回の釣りで解かった事、釣る為の心得
・人の道具借りては、やはり釣れない!(自分の道具で釣る)
・行動早く
・釣りの知識をもっと得る
これさえ、できれば釣る確率10%は上がるかと思ってます。
次回はこれで攻めて行きます。

別件
会社のダメおやじに「野球のシーズン中に釣りに行くバカがどこにいるんだ」とけっこうマジで叱られました。「ケガしたらどうするんだ!」という話しになって、私は「極めて安全な所で釣っているので大丈夫です」と言いましたが、 「そういう問題じゃない」と言われました。
言いたいことは大体解かりますが、、(とりあえず練習しろ、周りが納得しないということでしょう)、、、とんだ、とばっちりでした。

今回は釣果報告というか、職場報告になります。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: