花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

2013年11月05日
XML
カテゴリ: バイク
11月2日、土曜日 朝五時起床


子供達はもう自分でなんでもできるが、夫婦で遊びに行くという手前、こんな時にまだ母性が働いてしまう。
朝になってからやっぱり朝ごはんすぐに食べられるように…と、茹でておいた卵をすりおろしマヨネーズで和えてサンドイッチの具を作った。

手を加えたものを一つ置いてくるだけで、後ろめたさが消えるから不思議だ。
本当に自己満足なんですけどね。っていうか子離れできてないのかな?


それから急いで着替えをした。

ツーリング出発前の恒例、無事を祈る写真撮影をし、心を落ち着けて走り始めました。
時計を見ると6時5分。


朝は本当に寒くて、高速道路で表示されていた気温は7度でした。
でも寒さ対策は万全。
下はゴールドウィンのももひきにストレッチのおばさんパンツ、その上にラフ&ロードのオーバーパンツ。
足裏には貼り付けるホカロン(≧∇≦)
上は、やはりゴールドウィンの厚手のインナー、その上に半袖シャツ、同じくゴールドウィンのウインドストッパー、そしてラフ&ロードのジャケットです。
首にはもちろんネックウォーマー。

これで、体が動くのかと心配だったけど、寒くて体が固まってる状態で走った去年の秋より体が柔軟だった。
寒いと手足も首も力が入って、身体全体がぎこちなくなってしまうけど、今回はそういったこともなく、
グリップヒーターも那須あたりまではスイッチを入れるのさえ忘れていたくらいスムーズだった。

車は、流れてはいるものの交通量はかなり多かった。

那須高原で朝の腹ごしらえ。





気合いを入れて、北上を続けた。

左手に磐梯山を見ながら吾妻Pで二回目の休憩。
そんなに時間が経ってないのに甘いパンを頬張る(^o^)
もう食べちゃったの?と父さんに言われた。
うん食べちゃったの(≧∇≦)





車はかなり減ってきた。

ところが仙台で、道路工事のため一車線規制となっていてかなり渋滞していて
ここは怖かったな。
なんか道が狭く感じたのと、路面が悪く、
しかも道路が左にバンクしていたから。

渋滞が終わり、車は減って行った。
その後もう一度休憩を取り(場所覚えてないf^_^;)
先へと急いだ。

予定通りに、一関に到着し、今度は気仙沼へと向かう。
工業団地があるためか、道はとても広く快適だった。
ずっと直線だけを走ってきたので、下道のアップダウンや緩やかなコーナーリングがとても気持ちよかった。
景色の良い道をどんどん進む。
真っ赤なサルビアが一面に咲くレストランみたいなところで写真撮りたかったけど、時間がないから横目で見るだけだった。


そしてほぼ予定通りに気仙沼のフェリー乗り場に到着した。





フェリーは気仙沼から大島までバイク1台1200円、(乗車賃は別)
往復とも予約しておいた。





あっという間に大島に着いた。

慌ただしく船から降りてビビる。
砂利だ。
慎重にアクセルを開けて砂利から抜け、
舗装の道に出て民宿へと急いだ。

途中でお昼ごはんを食べるのを忘れていたことに気づいてラーメンを食べた。

のんびりしている時間はなかった。
釣りをする時間がなくなってしまうから。

迷いながらもなんとか民宿にたどり着いた。
優しい民宿のお父さんとお母さんが迎えてくれて、ひと休みしてからお父さんの車で海岸へ連れて行ってもらった。

お父さんの舟、三艘あったけど津波で流され、そのうちの一番小さな舟が木に引っかかって残ったという。

お父さんの民宿の床下ギリギリのところまで津波が押し寄せ、作業場はのまれてしまったそうだ。
そのため近隣の三軒で仮設の作業場を立て仕事をしているという。

赤いライフジャケットを着て、いよいよ舟に乗る。
水面が近い。





海は優しい表情だった。








どんどん進む。





釣り開始(^ ^)

お父さんが釣竿にエサのイソメを、つけてくれた。
エサは震災前は岩などに着く虫?を一年分確保して使っていたが、震災後は全く確保できなくなり買ったエサを使っているそうだ。

父さんが20センチくらいのアイナメを釣り上げた。
ビビビ、ときたらそっとリールを巻いて上げると教えてもらったけど最初はわからなかった。

でも、ビビっと来たのが私にもわかった。
でっかいのが釣れた(^O^)
あれよあれよと二人で7匹。





お父さんが、砂場でやってみようと場所を変えた。
針を下ろして間も無く、父さんがヒラメを釣り上げた。
でっかいわー。





また釣竿がしなって、お父さんがタコかもしれないと言った。
だけどタコじゃなかった。
もっと大きなヒラメだった。
そのあともう一匹ヒラメが釣れた。

釣りは大成功だった。

もう日が暮れそうだった。





沖に出る時、岸壁で釣りをしていたお兄さんに、でっかいの釣ってくるね〜、と言ったので、お兄さんもきになっていたようで、
戻った私達が釣ってきた魚を見て驚いていた(≧∇≦)


平和な海だった。


読んでくださりありがとうございました。
続きはまた明日にでも。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月06日 22時41分19秒
[バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: