ミモザ日和

2016.05.15
XML


13230115_576902015820421_2550098206215894013_n

娘は今森さんの写真が美しい絵本『あれあれ?そっくり!』 

息子は『木はいいなあ』を読みました。


二人ともこの会をとても楽しみにしていて、他の子たちが読んでくれた絵本の感想を帰りの車の中で言い合ったりしています。


中学校では朝読書の時間があるようです。
最近息子がはまっているのは、岡田淳さんの本。
今8冊読んだ中で特に気に入っているのは、次の3冊だそうです。

『びりっかすの神様』


『ようこそ、おまけの時間に』


『放課後の時間割』


私は上2冊と『ふしぎの時間割』を読みましたが、大人でも物語に引き込まれる面白さでした。

作者の岡田さんは小学校の図工の先生だったようで、小学校での冒険ものが多く、子どもたちも馴染みやすいのでは。

息子が面白かった児童書を「ママも読んでみて」と言われ、「今どの辺り読んでる?」と聞いてくるので読まないわけにはいかない(笑)
息子と感想を言い合えるのはとてもうれしいことです。

岡田淳さん、小学生中学年くらいから楽しめると思います。

あとドリトル先生シリーズを読んでいたり、


トイレではふしぎ駄菓子屋シリーズや空想科学読本のシリーズを読んでいたりします。


小学生高学年の頃は、『ファーブル昆虫記』『シートン動物記』を読んでから、ファーブルやシートンの伝記を読んだり、サイエンスコナンシリーズにはまっていました。


こちらの日記 に書いた続きですが、
「ぼくはお腹にいるときから読み聞かせしてもらっていたんだよね。
赤ちゃんの頃も1日20回も読んでもらっていたから、こんなに本好きになったんだね」
と言ってくれました。

これだけは自分を褒めてあげたい!(^^)!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.26 14:41:59
コメントを書く
[おすすめ・お気に入り絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: