PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
日曜は「山岳グランフォンドin吉野」。。に参加してきました。。
私にとってコレは今年最大のイベント。。目指すはスーパーロングの完走証明書。。これのみです。。春先より、みんなと試走。。s本塾の練習。。コソ練に芋。。と頑張ってきました。
さて、前日。。。お店にてs本さんとの最終会議。。「五番関では12時30分まで待ってる」とお言葉を頂く。。そう。。パンフに書いてある、関門時間。。これが最大のネックでした。。(時間が関係なければ、完走の自信はあるのですが。。) 色んな情報を仕入れ、私的には、足の郷の登り口には9時30分には着きたいと。。ここまで50km。。ave20kmで着く予定です。。これで十分なはずと自分に言い聞かす。。。
そんな事を思って土曜の仕事を終えます。。が。。。気分が高まってます。。 で、少しの不安も。。 あきません。。ビールに走ってしまいました。。 明日、早起きしなきゃいけないのに。。。 ほろ酔い気分でいい感じ。。その時。。目の前にカレーパン。。調子よくパクつく。。11時をまわり、眠りにつくが、暑い。。暑い。。暑くて眠れない。。。日ごろはクーラー入れなくて寝るのですが、寝付けない。。。ふと時計を見ると1時。。。うっ??なんか胃の調子がわるいぞ?? コレが寝れない原因か?? どうも、夕食に食べたものが消化されてません。。このまま朝を迎えるのか?? いや、寝ないと大変なことになる。。。最終手段。。トイレに走り、胃の中を空っぽにしました。。。
胃もすっきりし、クーラーの前でやっと寝ることが出来ました。。4時に起き、段取りして出発。。朝ご飯を食べる段取りもしてましたが、昨夜のこともあり、胃を空っぽいたほうがいいかもって事で、取らず。。吉野山の駐車場では車の両サイドには知った顔ぶれが。。
腰痛おやぢさん。。T谷さん。。tripleさん。。不安な気持ちをやわらげてくれます。。
スタート前に水分をたくさん取り、ゼリーを2つ流し込む。。。これで最初のエイドまではもつでしょう。。
いざ、スタートするのですが、どうも関門の時間変更があるような。。スーパーロングはパンフレットでは1時だったはずが、12時30分に変更と。。。ピンチ!! 1つのトラブルが命取りになるヤン!! でも、足の郷の入り口に9時30分につけばどうにかなるはず。。と自分に言い聞かせスタート。。。
山を下り快調に走る。。メンバーはブログ関係で、chokoさん。alialiさん。F田さん。腰痛おやぢさん。こんちくん。ビターくん。しげるさん。 いつもご一緒させて頂いてる S本さん。T塚さん。T塚さん一家の S野さん。M井さん。F本さん。。見事なくらい勝手知ったるメンバーです。。めっちゃ頼もしいメンバーに囲まれスタートしました。。 途中からは、ロングコースの中町ATIKさんも合流。。
でも、各自、足のペースもある訳で、1つ目の登りで案の定。。私遅れる。。 知ったメンバー。。視界から消える。。。 途中、1つ目の給水所はパス。。まだ、ボトルの水も減ってませんし、この先のエイドのコースも知ってるし。。ってことで、マイペースに先を目指す。。
1つ目のエイドで、たっぷりの水分補給。。この頃には胃の調子も戻ってきたようなので、柿の葉すしにバナナ、オレンジと補給。。ボトル2本にはたっぷりの水を入れ、いざ足の郷に向かいスタートです。。 コレだけあれば、川上までは補給なしでいけるはず。。
腰痛おやぢさんと合流し、サニーサイドさんの列車にコバンザメ。。 いい感じ!!速い速い!!でも。調子乗ったお返しが。。少し登りのところで左足をふみこんだ瞬間。。ペキッっと。。やっちゃいました。。いきなり左足。。攣りました。。う~~先は長いのに。。。ここで私は戦線離脱。。アカン無理したらあきません。。またまた1人旅始めました。。が知らぬ間に私の後ろには列車が出来てありました。。 下り基調を軽快に進みますが、ここでトラブル。。橋の所に段差があり、「私のボトルはジャンピング!!」っととんで行きました。。あかんピンチやん。。
今日はここまでって事で。。。