続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

全て | カテゴリ未分類 | | 出来事 | 子供の頃 | 鬱病 | 不登校 | | こどもたちのこと | マイブーム | 心のつぶやき・ぶつぶつ | 金欠・貧乏日記 | パンすきー!! | ご飯 | おやつ | ごあいさつ | きまぐれお弁当 | | わはは な家族 | 季節の風物詩 | 買い物に | お金の話 | お年頃=ビバ更年期 | 働く子供がいる親の気持ち | 私の目標・夢 | 覚え書き | 携帯乗り換え話 | 作っておくれよパパご飯 | 社協(社会福祉協力員)活動、老後についての学習 | 健康に関すること | 実家の親の話 | 作り置きご飯 | 女子だけごはん | 息子の一人暮らし話 | 連休話 | 私の大好きな・・・ | 雑記 | スマホ ネット話 | 朝昼ご飯 | 次女ご飯 | 楽天でのお買い物 | お試ししちゃったり | 欲しいな | 病気のこと | 週末のご飯 | 平日の晩ご飯 令和3年4月~ | 片付けた | 観察日記 | ネットでゲット | 手帳会議 | 季節もの 令和3年~ | 雑記 令和3年ー | 週末の冷蔵庫 | 新しいお店開拓 | なんですと⁉ | 実家の断捨離 | 作りおき | 業スー購入品 | お出掛けOBBA | 100円ショップ 3COINS | ペースメーカーLife | コストコさ、行ぐべ | 年末年始 お盆 | 平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~ | 無印良品 | 非日常life 2024
2025年11月15日
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村



おはようございます♪


週末−−−−−−−
本日も母連れて買い物day
午後から社協関係の用事が(;一_一)



どうなってんだ私(笑)と言いたいのが−−−−−−−
両親の送迎で、父から譲られた軽を運転するんですが

シートベルト着用して出発🚙
と思いきや、シートベルトしてませんよのピーピーと言うエラー(?_?)

ええ〜

車停めて確認したらば−−−−−−−

なぜか助手席のシートベルト入れる所に、運転席のベルト突っ込んで
カチッと👍️
だったと気づいて(✽ ゚д゚ ✽)ビックリ
入るんだ?そこに
今まで考えたことも経験したこともなかったよ−−−−−−−

これでシートベルト不着用で取っ捕まったらIYADAね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー







昨日は、防災食アルファ米について学んだことをネタにしましたが
今日は例年の社協関係者の役割です


防災訓練時、隣組の組長があらかじめ打ち合わせで渡されていた確認表に、
自分の組のご近所さんの安否確認について記入し報告に来ます


民生委員の指示で、福祉協力員が走って確認に行きます

私、昨年まではその任務で忙しい売れっ子でしたが
今回で私たち社協のリーダー的存在のお姉様が(民生委員に)天下りされる為
非常食任務について引き継ぎつつ、、、という事で
安否確認にはお兄様たちが走りました












寒い台所での作業だったので、町内会長から「ご苦労さん、温かいお茶でも飲んで休憩してでけろな」となり、、、
公民館近くに住むお姉様が、舶来品の紅茶を持ってきてくれたので
ありがたくいただきつつ






いろんな話が出て(公民館台所にて、なのでまさに井戸端会議?!)
⦿誰々さんが救急車で運ばれた
→「Aさん?」「Bさんよ」「待って、親戚だから聞いてくるよ」的、、、

⦿誰々さんとこに救急車とパトカーが来てたんだけど、既に亡くなっていたから搬送はされなかったんだって
→「娘さんと同居だっけ?」「そうなんだけど別棟なのよ」「妹が友達だから連絡してみたけどそれどころじゃなくて、、、」的
















⦿どこそこの店が閉店、どこそこのお医者が閉院したって
→「えぇ~あそこに行く高齢者多いよね」「んだのよ、◯◯さんもだから会ったら知らせておかないと」的



噂話ではなく事実を見聞きするお姉様たちは、おらが村のメインストリートにお住まいなので
散歩ついでに、音がするついでにそういった情報を知り得るようです
実家はそこからテーンと行ったところにあり、我が家はさらにポーンと離れたところにありまして
なかなかに疎いもの

母は高齢者のカラオケの会で情報を得ることも、ババ友からのLINEで知ることもあるそうですが^^;




誰々さんが何した、的な話は知る人が知ってればよく
逆にお店が、お医者が、無くなった話は必要な人も多いので
聞いていれば必要な人に伝えることができます






歩いて出かける高齢者に「◯◯の店やってない」「△△先生やめちゃった」話をすると
無駄足になりませんからね(私も教えて欲しいぐらいだ)
毎月、定期的に通院していないとわからないしね(;一_一)




防災訓練の方は、水消火器訓練もあって



いつも通り消防担当の方の指導のもと
実際に水消火器を使って放水してみますが
今回は用事で見てるだけでした



防災訓練は8時前から10時過ぎで終わりましたが、引き続きで
今月行われる高齢者行事について最後の打ち合わせがありました



未経験者がいるため(会長)イメージ出来ないということで
テーブルの設置もやってみないとわからないという事がいろいろあって
「机上の話」では伝わらず、お互いの認識や疎通の難しさも^^;



あと、私はトートツに行事前日に三役で買い出しに行く流れになってしまいました(;一_一)
当日も大変そうです

もう本当に、t役割がついて半年ちょいでいろんなことにぐったり(ヽ´ω`)
2年任期ヘトヘトでしょう(ホントヤダ)

そもそも、引き受けたときと話が違ってきましたヽ(`Д´#)ノキーッ
今後、私以降の副会長にもこうして欲しいぐらいだわ
ここまで動かなくちゃいけない副会長、今までの十五年間で初です(;´д`)トホホ…









にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村

O型日記ランキング
O型日記ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月15日 07時30分03秒
コメント(13) | コメントを書く
[社協(社会福祉協力員)活動、老後についての学習] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

個人病院は高齢者不足で、なりてもいないのでしょうね。 (2025年11月15日 08時02分01秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
エンスト新  さん
おはようございます
情報の収集は必要ですね。 (2025年11月15日 09時19分05秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
jun さん  さん
助手席のシートベルトにカチャすると
シートベルトチェックの警報音が鳴るのですね💦
土曜日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来ないので 父(98歳)の介護21:00迄 夫婦交代で頑張ります 今日は忙しいので ご挨拶だけで失礼致します 応援📣オールポチ
(2025年11月15日 09時29分29秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
川岸51  さん
おはようございます
なるほど助手席のにですか
助手席に重い荷物置いた時も警告音なったりしますね
応援☆ (2025年11月15日 09時44分30秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
土佐ぽん太  さん
おはようございます。
日ごろから地域のつながりは大切ですし、防災意識も重要ですからね。

代理がコメントします。 (2025年11月15日 10時30分45秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
藻緯羅  さん
多くの「長」に、「副」がいますが、
 一般的に、「長」の何倍も広範囲の仕事をさせられますね。
ただの"副えもの"と思って、
 引き受けるととんでもない目に遭う。
(2025年11月15日 14時13分38秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
和活喜  さん
 えっ? 別の所に入るんですか? コレはいかんですね。車会社の配慮が足りません。 (^_^;)

 こんにちは。土曜日です。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、いつも有難うございます。
 午前中、家内の施設に行って言語訓練をしました。
 午後は、講演資料の準備を進めていますが、
資料等の編集・作成……結構ハードです。
 夕方、ウォーキングに出ます。そろそろ1万歩復活。
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025年11月15日 15時33分54秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
>なぜか助手席のシートベルト入れる所に、運転席のベルト突っ込んで
>カチッと👍️
>だったと気づいて(✽ ゚д゚ ✽)ビックリ
>入るんだ?そこに
●あはははは、明日の朝ワタシも試してみます ^^^)

>その間に私たちは、備蓄しているものや、アルファ米について学んでいたのですが
●昨日の記事の「防災訓練という名前の非常食試食会」ね!? ^^^)

>⦿誰々さんとこに救急車とパトカーが来てたんだけど、既に亡くなっていたから搬送はされなかったんだって
●そうですよ。 ウチの父の急死のときもそうでした。
救急搬送はしないで、警察が検視しました。
その検視がコロナ時代だったので全員防護服着て大騒ぎでした。
リーダーは「おばちゃん刑事」でした ^^^)

それがね、ドラマに出てくるようなかっこいい女刑事さんじゃなくて、
一見ごくごく普通のどこにでもいそうなおばちゃんでした。



●11/15 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2025年11月15日 17時15分25秒)

川岸さんへ  
し〜子さん  さん
何せ普段乗ってる方が十四年選手なので、最近(五年ぐらい)の車に疎くて
いろいろビックリしています
前の車だったら、助手席のシートベルトいれるところには入らないんですよね (2025年11月15日 17時43分48秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
reo sora  さん
シートベルト形が同じなので助手席にも入ってしまいますね。^^
メーターのところにいろんな警告灯が付いてますが見落としがちです。^^;

井戸端会議は重要な情報を得ることが出来る場所ですね。
ご近所さんとのコミュニケーションは本当に大事だなと実感しています。

副会長の仕事は当初聞いてた話とだいぶ違うようですが、何かの引継ぎの時によくある話ですね。^^;
残りの任期頑張って下さい。 (2025年11月15日 19時16分37秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 46〕を更新しました。

録画してあったNHKの番組を見ているとゲストの医師の話。
ネットやテレビ広告の膝痛を直すサプリや毛生えサプリ。
目の下のたるみやほうれい線などのクリームは治らないと。
ゲストの人達からそんな事を公共のテレビで断言して良いのかと。
何十年もの歳月を掛けて出来たシワを一塗りで治せるものではないと。

(2025年11月15日 19時38分39秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
いつもコメントありがとうございます。
そして、応援ありがとうございます。

井戸端会議ネットワークも重要ですね。

応援P☆
「いいね」完了です。
(2025年11月15日 22時29分42秒)

Re:防災訓練2 社協のはなし(11/15)  
こんばんは。
大変ですね。良くやってますよ。

義母が毎日はり治療に通っていた頃、いろんな情報を仕入れて来てたのを思い出しました。
し~子さんがお若いからいろいろ動かないといけなくなるんですよね。
お疲れ様です。早く2年が過ぎますように…

いつもありがとうございます。
応援&いいね完了です (2025年11月15日 22時50分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: