Keyword Search

▼キーワード検索

March 24, 2007
XML
カテゴリ: ペット
狭いところが気になる・・・
うさぎは狭いところが気になるもの・・・

ここには何があるんやろう~ぺろり





ケージと別荘(ダンボール箱)の間を覗き込む みっちゅ

みっちゅのケージは2階建て




今朝、みっちゅが下痢をして足の裏やらが汚れていたので ティッシュやらウエットティッシュ(ノンアルコール無香料と表示されているものだけど、水をぬらしただけのものではないので使用していいのか不明)なんかで、丁寧にふき取っていたら、見たことないものを見つけてしまった

ちょうど、肛門と生殖器の間のところなんだけど、なんだか両脇が割れて切れているみたいで、そこの部分にも茶黒くて汚れみたいなものがあってので拭こうと思うんだけど 怒って逃げて拭かせてくれない・・・しょんぼり



それに、においだことのなぃような臭いにおいがしてるぅ~




その、切れてるような部分は対になって両脇に2つあるし、元々うさぎの体はそういうものなのか それとも病気か怪我で切れてしまっているのか みっちゅが汚れを気にして齧って切れてしまったのか
さっぱり謎。。。
ネットでうさぎの病気について調べてみても、その場所の画像もみつからないし、いつもの動物病院で下痢の症状とともに聞いてみよう・・・と行って来ました。


結果は。。。
その切れてると思われているものってぃうのは、肛門線じゃなぃかな
これですよね。こぅいうものなんですよ♪と教えてもらいましたぽっ


ほんまにみっちゅごめん(笑)
今後ここに来る前に出来ることとして、 うさぎの病気や画像について調べたり出来るいいサイト はないか尋ねたら、さいとうラビットクリニックのHPやそこからリンクしているものなんかはどうでしょうと薦められました。
さいとう先生は、うさぎ専門の獣医師さんでテレビにも出演される有名な方ですよね。
うさぎ飼いさんたちにとっては神様みたいな存在じゃなぃかな~


他には、エキゾチック動物関連の動物病院のサイトなんかにはもしかしたら、ヒントになるようなものが載っているかもしれないけど、
星基本的にうさぎの病気は、食べ物が一番影響する
      下痢・毛球症・歯が伸びる・腸炎・目の病気・鼻の病気・とにかく何でも...
星ケージを清潔にする。
      温度と湿度の管理なども...
この上記2点を気をつけるほかないのだそうです。これは、何度もこちらの先生から言われていることなんです。

そして、治療法といってもほとんどが、同じような種類の抗生物質を飲ませる程度でそれ以上の治療方法を見つけていくのも危険性が伴ったりするので、判断が非常に難しいそうです。

とにかく、えさ ごはんスマイル
これって、人間も同じだよね。




肛門線と鼠径部の間に臭腺ってぃうのがあって、そこから匂いがするものなんだそうです。
うちに帰って、ネットで調べてみたら、
日本獣医師会のHP(動物の飼い方と病気<うさぎ>)に写真が載っていました。




みっちゅぅ~、何も知らなくて 押さえつけてティッシュで拭こうなんてして、ごめんねぇぽっ
下痢の方が、病気として心配な部分なので、少し様子をみて続くようなら、検便&診察に再度動物病院に行ってきまーすスマイル


うさぎと暮らす13号



うさぎと暮らす14号




うさぎと暮らす 15号







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2007 09:00:01 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

みつを♪

みつを♪


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: