全11件 (11件中 1-11件目)
1
娘と2人きりの今日は、お店屋さんごっこで遊んでました。将来は、お店屋さん(レストラン)のお姉さんになりたいそうです。
2007年09月30日
コメント(0)
夫婦の仕事のありかたについて、こんな記事がありました。夫婦で働き、夫婦で育児をし、家事を一緒にやるというスタイルが我が家の考えですが、こういった考え方をする人は今でもまだ半分くらいなんですね。内閣府が29日付で発表した男女共同参画社会に関する世論調査で、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という固定的な考え方に反対する人が52%となり、1992年以降の調査で初めて半数を超えた。 79年に政府が実施した同様の調査では賛成73%、反対20%だった。ただ今回の調査でも、妻が食事の支度をしているとの回答は85%に上り、理想と現 実がかけ離れていることが浮き彫りになった形。内閣府は「分野によっては男女の平等感が強まっているが、固定的な意識は依然として強い」と分析している。 「妻は家庭」に反対と回答した人は、2004年の前回調査から3ポイント増えた。男性は賛成が51%、反対が46%だったが、女性では反対57%、賛成40%と逆転した。「反対」を世代別にみると、40代が59%で最高、70歳以上が38%と最低だった。 調査は今年7-8月に全国の成人5000人を対象に面接で実施、3118人から回答を得た。
2007年09月30日
コメント(0)
今日は休み。妻は仕事なので、娘と二人だけです。雨なので、妻を会社まで車で送ってあげました。(なんてステキな旦那なんでしょう)そのまま、娘とスーパーでお菓子を買いに行きました。うまい棒って、ほんとにうまいです。子供の頃からよく食べていました。(そのころは違う名前だったかも知れませんが)今でも1本10円というのはスゴイことだと思います。ちなみに、チーズ味か一番おすすめです。娘は、コーンスープ味が気に入っているみたいです。
2007年09月30日
コメント(0)
今日の我が家の様子です。オレがイスに座って夕食を食べていたら、いきなり妻がオレの肩を揉んできました。超びっくり。こんなことは、ここ1~2年全く無かったのに、どういうつもりなのか?ただの気まぐれで、しかも今日は給料日だったので気分が良かっただけだと思いますが、本当に驚きました。
2007年09月29日
コメント(0)
今朝、突然妻が下呂温泉に行きたいと言い出した。だから来月どこか連休を取れと。何を考えているのか・・・?急に連休なんかとれません。温泉はオレも好きだから、行きたい気持ちはあるんだけど。まとまった休みか取れるのは年末年始かなぁ。
2007年09月29日
コメント(0)
夕方6時、家に帰ったら中は真っ暗。妻も娘もいるはずなのに。と思ったら、妻からメールが。娘を皮膚科に連れて行ってるんだそうです。少し安心しつつ、今のうちにブログを更新することにしました。 ところで、話はかわりますが、最近の相撲界はどうしてこうなってしまったのでしょうか。大事な息子を預けている親は、きっと心配していることでしょう。今日テレビで、時津風親方が理事会か何かでニヤニヤと笑っている映像が流れていました。自分たちの暴力で人を死なせてしまったというのに、全く反省していない様子を見ることができました。まちがってもオレは、こんな恐ろしいところに大事な自分の子供を預けようとは思いません。
2007年09月28日
コメント(0)
今日の妻の機嫌は朝から良好。きのうの仕事の話などしていました。妻は、会員制ホテルの電話での営業をしています。新しい会員契約が取れそうだと言ってました。 ところで、わが家の台所のシンクは現在約三日分の洗い物がたまって山になっています。オレが洗うしかないのかなぁ。
2007年09月27日
コメント(0)
月曜日のあの長い話というか文句の後、いまのところ妻の機嫌は良さそうでホッとしています。いつまで続くかわかりませんが。言いたい事言ってすっきりしたのでしょうか。こっちはたまりません。 今日は、妻がパート(週4回、昼頃から夜8時くらいまでやってます)で帰りが遅いので、夜はオレと4歳の娘の2人きりです。夕方6時頃、下のうち(妻の両親が住んでいます)へ娘を迎えに行き、夕食を作って食べさせて、風呂に一緒に入って、歯磨きをしてあげて、遊びながら一緒に寝るという、いつものパターンになるでしょう。オレも仕事が早い(通常は早朝3じ起きです)ので、妻が帰って来る前にそのまま先に寝てしまいます。ちなみに、娘は妻のことを「怒るからキライ」と言っています。オレの方が「スキ」と言ってます。ずっとオレの味方でいてくれるとうれしいのですが。--------------------------------------Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbarhttp://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
2007年09月26日
コメント(0)
4年前の9月、妻は娘を出産しました。退院後の生活は、ごく普通の家庭と変わらないと思います。当時、妻は専業主婦。オレは、朝8時に家を出て仕事へ。帰りは夜9時頃。帰ってから、娘を風呂に入れ、ミルクを飲ませてから寝かせる。寝る前のミルクと寝かせるのは、1日交代でやっていました。オレの食事は娘が寝た後。オレが手伝うのはその程度で、他の家事、育児は妻がやっていました。実は、今の部屋に引っ越して来たのは、出産の半年前くらい。現在もここに住んでいるのですが、5階建てのこの建物の所有者は妻の両親。オレ達が住んでいるのは3階で、その下の2階に妻の両親が住んでいます。家賃5万円という格安で住むことができ、とても助かっています。その両親、特に妻のお母さんは、孫が出来たことをとても喜んで下さり、仕事でオレのいない昼間もいろいろと育児を助けてくれていました。そういった意味では、妻は実家に里帰りしたのと似たような状況にあったとおもいます。 きのうの話に戻りますが、妻が言うには、病気になった原因は、すべてオレにあるということです。なぜ?仕事から帰ってきた後、短い時間とはいえ、風呂に入れたり、服を着せたり、オムツをかえたり、ミルクを飲ませたり、だっこしながら寝せたり、一生懸命やってきたのに。仕事で疲れていたり、3時間おきに泣く娘に起こされて寝不足になっていたりしてイライラしていたことも確かにありました。夜中に娘が泣いていても、疲れていたオレは起きることもなく一人で爆睡していたこともありました。オレ以外の世の中の旦那様は、そんなにスゴイのかな?オレだって頑張っていろいろと手伝ったじゃないかという主張に対して、全然手伝ってくれなかったという妻。無理をしすぎて、今になって病気になったんだと言ってます。皆さん、どう思いますか?--------------------------------------Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbarhttp://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
2007年09月25日
コメント(2)
きのうは、機嫌良く出かけて行ったと思ったら、夕方帰ってきてからが大変だったんです。「話がある」と言うので、娘を寝かせてから夜十時頃に、その話というのを聞いてみました。 まず、自分は病気なのだと。イライラする、暑くて汗をかくようになった、という事に対し、婦人科で診察を受けたのだそうです。医者が言うには、出産退院後に安静にせずに無理をした事が原因で、ホルモンバランスが崩れているらしい。それによって、若い年齢でも更年期障害のような症状が出ると。この因果関係は、医学界で最近明らかになったのだそうだ。 妻が言うには、すべて俺が悪いんだそうだ。その頃の話を少しさせてもらいます。
2007年09月25日
コメント(0)
はじめまして。時間がなくて、なかなか書く時間がないんですが、今日からがんばってみます。 今日は、久々の完全休み。妻と娘は、友達と千葉ロッテの試合を見に朝から出かけました。めったにないフリーの時間は、たまったメールの確認と自分の部屋の整理に費やしています。 最近ずっと機嫌の悪い妻は、朝から上機嫌。娘と自分だけ朝食を食べて出かけました。オレの朝食は、きのうもらった赤飯(お祭りだったので)の残りを見つけたので、それだけ。何時に帰ってくるのか知らんが、今日はのびのびとした1日を過ごせそうです。
2007年09月24日
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1