わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kanaria6687

kanaria6687

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン(04/05) こんにちは。お久しぶりですね。 光通…
背番号のないエース0829 @ 手拭い 今回ブログタイトルです。 もしよろしか…
2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン のみで、石をたたくと(05/03) おはようございます。お久しぶりですね。 …
2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン  未来に向けて(12/29) こんばんは~♪ 今年もあと2日だけにな…

フリーページ

2011年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月になっちゃいました。

暑い暑いといいながら、日は確実に過ぎて、秋が来て、冬が来て、また春が来て。

季節のなかで、私達は何を感じ、何を得てゆくのか。

はたまた、何を残し、何を失ってゆくのか、

ふんふん、考えるのが楽しくなってくる季節です。


9月29日に健康診断に行ってきました。

会社で毎年無料で実施されるので、比較が出来て面白い。

なんと、また視力が上がりました。右1・0 と 左0・6 です。

中学の頃に仮性近視になって以来 0・3 0・3だったのに



ずっと、見えないのが普通だったから、

或る日突然、高い木の上の木の葉がきっちり揺らいでるのが見えたりすると

わあ、きれいだ~、見えるってこんなにきれいなんだ~と感動してしまいます。

本を読むのも楽に出来てうれしい。

視力上昇の原因として考えられるのは、砂糖のカットです。

なんたって、甘いもの大好きな人なんだから、

クリーム入りのビスケットなんか一袋いっぺんに食べちゃう。

そんな私が、これじゃいけない、と。

目が疲れやすいと本も読めないし、仕事にも差し支える、ではやめようと。

えらいねえ、実行してるんだな、これが。

その、成果が出てきたというわけさ。



だって、すべて変化するのだもの。

原因を作れば、必ず、変ってくる。ん、よし、がんばろ、

目標に向かって、くじけないで常にこつこつやるのが、大事なんだよと

どこかの成功人が言っていた。確かに、確かに。


人には糖分は必要なんだけれど、



砂糖は、カロリーが有って一時カッと熱く燃えるけど、

すぐに冷めて身体を冷し緩めてしまう。

カッカしてるときは、リラックスするけどね、

食べ物は、考えて摂らなきゃいけないんだよ。


さてさて、月初めになっちゃいました。

だから、4日間の食立ちを始めます。

同僚のもっくんから風邪をうつされたみたいで、

こんこん陽性な咳が出て喉が痛いので

朝は、しいたけスープを作りました。美味しい、美味しい。

こんなものが、美味しいなんて情けないねえなんて、思いながら。

それでも咳が収まらないなら、蓮根を搾って生姜を少しいれ蓮根湯を作らなければ。

ま、断食中なら、早く治るかもです。

断食は辛いけど、自分の身体を客観的に見る事も出来て、面白いんだよ。

重ねて、我慢してやり遂げる自分がまた、いいんだなあ~。


                       2011/10/1 kanaria










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月01日 08時22分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: