わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kanaria6687

kanaria6687

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン(04/05) こんにちは。お久しぶりですね。 光通…
背番号のないエース0829 @ 手拭い 今回ブログタイトルです。 もしよろしか…
2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン のみで、石をたたくと(05/03) おはようございます。お久しぶりですね。 …
2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン  未来に向けて(12/29) こんばんは~♪ 今年もあと2日だけにな…

フリーページ

2011年10月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



一人息子がいるのだけれど、親の家屋敷を抵当にいれ事業をするも失敗し

8年前から失踪中で居所もわからない。

ついに、申し立てを受け、自分の家屋敷の処分は目前で、高齢の男性は途方にくれている。

作り話じゃないんだよ、本当のことなんだから。

私は、考えるね、

一体全体、この不幸はどこから来たのか?


息子は、親の力を借りて、あるいは借りないと物事を出来なかった、

そこに、ムリとがあったよね。



無理ないよね、親にとって子供は可愛いもの、成長するまで助ける義務もあるしね。

でも、もしその財産がなくなったら、と言う判断の甘さもあったよね。

やっぱなあ、

可愛い子供にとはいえ、自分にとって無理な助けはしちゃいけないんだなあ。

多分、家屋敷は処分されてしまうと思うけど、今は、生活保護もあるしね、

一件落着するわけだから、息子も帰ってきて、少しでも親のそばにいて親孝行して欲しいね、

お互いのためにさ。悪かったね、おやじ、とか言って。

親は、きっと許してやると思うよ。

大事な人が、そばにいる事が、大切なことなのさ。寝る処なんて畳1枚あればいいんだもの。

さてさて、私の子供は、今北海道で苦労の真っ只中にいるみたい。

それもよし、あんまり保護しないように、見守っていこうっと。



断食中は、暇だから、考えることも多いんだよ。

人の振り観て、わが振り直せ、子供は甘やかせずに育てよう、でした。


                     2011/10/2 kanaria




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月02日 08時45分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: