全14件 (14件中 1-14件目)
1
最近、私は携帯ストラップを付けていないんですが、「ミニクーパー」で検索するとやっぱりありました♪でも、人気なのか「在庫なし」が多いです...。ミニのミニチュアがそのまま付いてて、とてもかわいいです!↓↓↓他にも何種類かあります♪★ミニクーパーの携帯ストラップ★↓↓↓欲しかった携帯ストラップがきっと見つかります♪★全ての携帯ストラップ★
2007年06月29日
コメント(0)
人気爆発!今、話題の「ビリーズブートキャンプ」ですが、どうしてこんなに人気があるのか正直分かりません...。でも、何やら惹きつけられるものがありますね♪今なら5,000円キャッシュバックも自信の表れでしょうね!「ブートキャンプ」とは?もともとアメリカの軍隊で行なわれていた短期間で体を絞り込むための集中トレーニング方法。アメリカ陸軍、エリート養成プログラムの専属トレーナーを努めてきたビリーブランクスが、軍隊式トレーニングを基に、女性でも気軽にできるように独自開発したエクササイズが、この「ビリーズブートキャンプ」です。
2007年06月26日
コメント(2)
![]()
子供の頃、「車」,「バイク」,「戦車」,「船」,「飛行機」等のプラモデルをよく作ったものですが、なぜか1つとして残っていません...。残ってたら懐かしいと思うのですが...。作るのも好きでしたが、壊すのも好きだったんです...。大人になってから作った唯一のプラモデルが、こちらの「タミヤ1/24モーリスミニクーパー1275Sラリー」です!今でも部屋に飾っています♪★ミニクーパーのプラモデル★
2007年06月23日
コメント(2)
![]()
島田紳助の番組「世界バリバリバリュー」で競艇選手が採り上げられていました♪実は私、約20年前に競艇選手を目指していたんです!広島県での1次試験(筆記)をパスし、全国から集まった2次試験(体力,実技,適正,面接)までは順調に進みました!しかし、結果は最終審査で不合格...。何がダメだったのかは分かりませんが...。ここで夢は絶たれてしまったのです...。2次試験までいくと、もう2度と受験はできないんです...。でも、仮に合格したとしても1年間の地獄のような研修に耐え、一流選手になれるのは極わずかです。プロスポーツは実力勝負の厳しい世界です!番組では65歳の現役最年長選手が出ていましたが、調子の悪い昨年の賞金獲得は「約2,200万円!!」って凄過ぎです!やはり影の努力があっての事だと思います。↓↓↓こんなのに載ってたら違った人生だったでしょうね...。
2007年06月20日
コメント(2)
ミニのメンテナンス用品「グリスガン」のご紹介です♪ミニ用メンテナンスの基本グリスUPを効率よく確実に行えるグリスガン ミニのグリスニップルに合わせてた専用設計のため、グリスが漏れない!頻繁に使うものではありませんが、自分でやってみるのも楽しいですよ!私も以前、持っていましたが、どこかにいってしまいました..。
2007年06月18日
コメント(0)
![]()
今日は「父の日」でしたね♪本当は仕事の予定でしたが、昨日何とか今日の分も前倒しで終え、今日は休めました。今朝、娘が起こしに来て、プレゼントを貰いました!「手紙」と丁寧にラッピングされた「350ml缶ビール2本」と「ビーフジャーキー」でした!娘のお小遣いの範囲で考えたんだと思います。朝からとても嬉しく、明日からの仕事の活力になりますね!自分はというと結局、兄妹家族でお金を集め「現金」を渡して好きな物を買ってもらう事にしました...。「父の日」のプレゼントって意外と迷いますよね?
2007年06月17日
コメント(0)
![]()
ミニの映画の代表作とも言える「ミニミニ大作戦」の紹介です♪私は↓こちら↓のDVDを持ってますが、ミニならではの逃走シーンはなかなかです!↓こちら↓の新しい方はまだ見ていません...。★ミニミニ大作戦(DVD)★
2007年06月16日
コメント(6)
イタリアのキュートなスクーターと言えば、そう「べスパ」です♪ミニに乗ってる頃、「べスパ100ビンテージ」(シルバー)が欲しかったんです!あのビンテージスタイルがお気に入りで、ハンドルシフトや混合ガソリンも楽しそうでした!たまに走ってる姿を見掛けますが、やっぱいいですね♪現在はちょっと今風になっていますが、国産スクーターとはちょっぴり違いますね♪★べスパ★
2007年06月14日
コメント(4)
![]()
「モンキー&ゴリラ」はミニ同様、カスタムパーツが豊富で「見て」,「乗って」,「いじって」楽しいバイクです♪たかが原付ですが、ハマってしまうと車が買える位のお金をつぎ込んでしまう人もいます!ちっちゃいけどいい音で存在感があるところなんかは、ミニと共通しています!(勝手な思い込み?)とりあえず、本でも見ようかと検索してみました♪意外と少なく残念です...。★MONKEYの本★
2007年06月12日
コメント(0)
![]()
今日、車を運転していると対向車のフロントガラスに何やらゆらゆらする物体が...すれ違いざまによく見ると手の形...んっ、あっ、あれは「バイバイハンド」じゃ!!もう25年位前でしょうか?結構、流行りましたよね♪あまりの懐かしさに、楽天市場で早速検索...。するとありましたよ♪しかも芳香剤になっちゃってます!意外に安いお値段にビックリです!(ちょっぴり欲しくなりました♪)★バイバイハンド(全4種類)★
2007年06月10日
コメント(4)
![]()
私が小学校高学年から中学校の頃、ラジコンが流行りました♪昔も今もタミヤ一筋で、当時は「J.P.Sロータス79(F1)」,「バギー・チャンプ」を持っていました。(今は影も形もありません...。)かれこれ10年位前ですが、突然ラジコンが欲しくなり「ローバーミニクーパー94モンテカルロ」を買っちゃいました♪モーター,タイヤ,サスペンション,スタビライザー等のオプションパーツを付け、それなりに速いマシンになりました!(最近はずっと眠ったままなんです...。)それから「ワイルドウィリー2」も買ってしまいました。こちらはボディ塗装が手付かずのまま5年は経っています...。(しかも未走行のまま...。)初代「ワイルド・ウィリス」はちょっと変わった存在でしたが、この「ワイルドウィリー2」が発売になり、妙に懐かしく思わず衝動買いです!ミニのボディはかなりボロボロで、スペアボディを買って凝ったカラーリングにしたいと思ってるんですが、なかなかまとまった時間がなく当分無理かな?楽天市場で探すとこんな感じでした♪★ミニクーパーのラジコン(タミヤ)★ちなみにこんな本も持ってるんですが、かなり懐かしいですよ♪
2007年06月08日
コメント(4)
様々な分野で目にする「グッドデザイン賞受賞」の「Gマーク」ですが、私は結構この言葉に弱いんです...。似たような安い商品があっても、つい「グッドデザイン賞受賞」の方を手にしています。機能より見た目重視って感じですかね...。ミニも最初は見た目から入ったのかもしれませんが、機能も充分だと思います!ミニオーナーの方ならきっと分かりますよね♪見ても、乗っても、いじっても、とにかく楽しいクルマです!だから40年以上も生産されたんですね♪
2007年06月06日
コメント(2)
6月17日(日)は「父の日」ですね♪「母の日」のプレゼントは「花」が定番ですが、「父の日」のプレゼントは意外と迷いませんか?パッと思い付かないんで、こちらを参考にしてみます!
2007年06月04日
コメント(0)
「ミニフリークパーツカタログ2007-2008」最新号、本日購入しました♪パーツカタログは実に9年ぶりの購入です!初めて買ったのは1992年版(定価2,000円)で、1,000アイテム超でした。最新号(定価2,800円)は7,000アイテム超になっています!生産中止になって7年経つミニですが、パーツの心配は当分不要ですね♪はっきり言ってパーツを寄せ集めて新車1台作れると思いますが、いくら掛かるんでしょうね?宝くじ当たったら、挑戦してみます!ミニフリーク ローバーミニ パーツカタログ2007-2008↓↓↓「ミニフリーク」最新号はこちら♪ミニフリーク No.94 2007-06↓↓↓「ミニフリーク」バックナンバーはこちら♪ミニフリーク No.93 2007-04ミニフリーク No.92 2007-02ミニフリーク No.91 2006-12ミニフリーク No.90 2006-10ミニフリーク No.89 2006-08ミニフリーク No.88 2006-06ミニフリーク No.87 2006-04ミニフリーク No.86 2006-02ミニフリーク No.85 2005-12ミニフリーク No.84 2005-10ミニフリーク No.83 2005-08ミニフリーク No.82 2005-06ミニフリーク No.81 2005-04ミニフリーク No.80 2005-02ミニフリーク No.79 2004-12
2007年06月02日
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1