全26件 (26件中 1-26件目)
1

ブックマークに登録している「ベルレーン」から、おすすめ車両を紹介します♪今回は1968年式FIAT500F(検2年付)とベスパ100のセット販売です!イエローが鮮やかで内装,外装共に程度が良さそうです!しかもシルバーのベスパ100付きで98万円はお買い得かも!↓↓↓詳細はこちら♪http://www.bellracing.net/
2007年04月30日
コメント(0)

今日、「イチゴ狩り」に行きました♪場所は広島県三原市大和町の「果実の森」です!大人(中学生以上)1500円,小学生1200円(食べ放題/30分)はちょっと高いですよね。(相場はそんなもんかなぁ?)家族3人で4200円/30分ですよ...。でも家族みんな初めてだったし、1つ目を食べた瞬間あまりの甘さに驚かされました!(練乳持ち込み可能ですが、そんなの必要ありません!)最初30分って短いなって思ってたけど、実際は30分も食べ続けられませんでした。私は25個,嫁さんと子供は40個近く食べてましたね♪イチゴ狩り以外にも「たまご拾い」(30円/個)や芝すべりの丘でダンボールを敷いて滑って遊びました♪たまごは2個しか残ってなかったけど、前の人が1個キャンセルして家族分の3個確保したんですが...持ち帰るまでに1個割ってしまいました...。(家に帰ってたまごかけご飯で食べました♪)ここ「果実の森」はイチゴの他にもサクランボ,ブルーベリー,桃,梨,ぶどう,りんご,柿,キウイフルーツと季節によって多彩です♪子供はブルーベリーも好きなんで、次は「ブル-ベリー狩り」に来たいって言ってたけど...どうしようかなぁ...?
2007年04月29日
コメント(0)
いよいよゴールデンウィークの始まりですね♪皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私はと言うと今日はいつもと変わらない週末でした...。(夜、仕事もあったし...。)毎年の事ながら、いつも急な仕事で全く予定が立たないのが実情です...。明後日も夜が仕事なんであまりゆっくりできません...。何か愚痴ってばっかですね...。でも明日は丸一日休みなんで、近場でどっか行こうって事になって、「イチゴ狩り」に行く事に決まりました!子供がイチゴ好きなんで楽しみにしています♪
2007年04月28日
コメント(1)

昨日に引き続きブックマークに登録している「エンスーの杜」から、おすすめ車両を紹介します♪今回は1993年式ジャックナイトミニ(新車)です!ブリティッシュレーシンググリーンで内装,外装,エンジン,足回り全て整っています!ツインカムエンジンに5速MT更に240km/hまで刻まれたメーターがモンスターマシンを物語っています!しかも未登録新車で300万円はお買い得かも!↓↓↓詳細はこちら♪http://enthuno-mori.at-server.com/mini/20061103j_mini/
2007年04月27日
コメント(3)

ブックマークに登録している「エンスーの杜」から、おすすめ車両を紹介します♪今回は1990年式ローバーミニ1000(マークI仕様)です!アーモンドグリーンで内装,外装,足回り他かなり手が入っています!しかもエアコン付きで60万円はお買い得!↓↓↓詳細はこちら♪http://enthuno-mori.at-server.com/mini/20070411mini/
2007年04月26日
コメント(0)
昨日に引き続き「RCカー」の紹介ですが、今日のはデカイ(1/5スケール)です♪ついでにお値段の方もデカイ!!エンジン(4サイクル&2サイクル)RCカーで普通のレギュラーガソリンでOKだそうです!ミニのトランクから、こんなの出したら驚きですね♪ミニの横でこんなの走らせたら注目の的ですね♪私はタミヤの1/10RCミニクーパー(モンテカルロラリー)を走らせていました♪個人的には「4サイクル」ですね!音が良さそうだし...。Fプランニング製、1/5スケール、524R(4サイクルエンジン)ボディ付 クラシック ミニクーパー走行までの、セット★走行までに必要な物を集めたセットです。(セット内容)完成シャーシ(ボディ付)・双葉製メガテック3PM送信機&受信機(H・R・S)セット・S5050サーボx1・S3050サーボx1・NR5T.1500受信機用バッテリー(6V-1500mAH)・ABC.AC/DCエキスパートチャージャーライト急速充電器・ABC.変換コネクター付き。(ボディ用塗料.送信機用単3電池x8本.工具等は、別売りです) ★完成シャーシのため、ガソリンカーが初めての方でも、大丈夫です。ボディは、クラッシック ミニクーパーです。走行までの手順は、サーボ・受信機の取り付けと、ボディの塗装の簡単組立です。ガソリンは普通のレギュラーガソリンでOK!白色のボディ塗装も普通のプラモデル用カラースプレーです。排気音も4サイクルならではの心地よいエグゾースト音です。ボディ全長は、約700mmです。シャーシー フレーム ワンピース型硬質アルミ材 サスペンション 前後ダブルウィッシュボーン形式 ブレーキ 機械式ディスクブレーキ(標準装備1ヵ所) タイヤ 45/30ZR4 ホイール ポリカボネート製 4インチ エンジン 方式 4サイクル 単気筒 形式 EH025 排気量 24.5cc 最高出力 1.1ps7000rpm 冷却システム 強制空冷式 エンジンオイル ドライサンプ方式 ドライブトレーン 駆動方式 FWD方式 クラッチ 自動円心式 一次減速比 2.14 二次減速比 2.66 寸法 ホイルベース 478mm フロントトレッド 350mm リヤトレッド 340mm 車両重量 10.2kg 標準車高値 17mm↓こちらが4サイクルエンジン♪Fプランニング製、1/5スケール、520Z(2サイクルエンジン)(ボディ付)クラッシック ミニクーパー走行までのセット★走行までに必要な物を集めたセットです。(セット内容)完成シャーシ(ボディ付)・双葉製メガテック3PM送信機&受信機(H・R・S)セット・S5050サーボx1・S3050サーボx1・NR5T.1500受信機用バッテリー(6V-1500mAH)・ABC.AC/DCエキスパートチャージャーライト急速充電器・ABC.変換コネクター付き。(ボディ用塗料.送信機用単3電池x8本.工具等は、別売りです) ★完成シャーシのため、ガソリンカーが初めての方でも、大丈夫です。ボディは、クラッシック ミニクーパーです。走行までの手順は、サーボ・受信機の取り付けと、ボディの塗装の簡単組立です。ガソリンは普通のレギュラーガソリンでOK!白色のボディ塗装も普通のプラモデル用カラースプレーです。 ボディ全長は、約700mmです。シャーシー フレーム ワンピース型硬質アルミ材 サスペンション 前後ダブルウィッシュボーン形式 ブレーキ 機械式ディスクブレーキ(標準装備1ヵ所) タイヤ 45/30ZR4 ホイール ポリカボネート製 4インチ エンジン 方式 2サイクル 単気筒 形式 G23LS 排気量 22.5cc 最高出力 1.1ps9800rpm 冷却システム 強制空冷式 ドライブトレーン 駆動方式 FWD方式 クラッチ 自動円心式 一次減速比 2.14 二次減速比 2.66 寸法 ホイルベース 478mm フロントトレッド 350mm リヤトレッド 340mm 車両重量 10.2kg 標準車高値 17mm 容量 燃料タンク 700cc↓こちらが2サイクルエンジン♪
2007年04月24日
コメント(1)
![]()
思わず欲しくなってしまった、QSTEER『キューステア』を紹介します♪世界最小級赤線コントロール付きチョロQです!コインホルダーにコインを乗せて、ウィリー走行も実現!(でも曲がれないよね?)今回は「フィアット500」を採り上げましたが、他にもたくさんの車種がありコレクションも楽しそうです♪Qステア スターターセット(フィアット500)QSS04動きがダントツ!小回りがきく!チョロQ、QSTEER『キューステア』これはもう、本格的ラジコンだ~世界最小級赤外線コントロール付きチョロQはiモード携帯電話でもコントロール可能。6方向走行可能ダッシュボタンで2スピード走行。 ABCDバンド切り替えつき同時に4台まで操作可能!*赤外線到達距離は30度、約1.5mです。■セット内容(チョロQ本体、コントローラー、ボタン電池LR44×4個(セット済み)てづくりパイロン2枚。サイズ:チョロQ約5cm/コントローラー約5cm
2007年04月23日
コメント(1)
本日は「統一地方選挙」の投票日です♪広島はあいにくの雨ですが、私も家族で投票に行って来ました!雨の方が遊びに行かず、かえって投票率が伸びるのかな?皆さんも選挙は必ず投票に行きましょう!
2007年04月22日
コメント(0)
「ミニフリーク」最新号、本日(4/21)発売です♪表紙の「クラブマン・エステート」がお洒落です!ミニフリーク No.94 2007-06
2007年04月21日
コメント(2)
平成19年2月14日に開設したブログ「ミニフリークの広場」もようやくアクセスカウンター3000目前となりました♪これからも充実したブログ作りを行っていきますので宜しくお願いします!
2007年04月18日
コメント(0)

「GetMoney!」始めました♪「GetMoney!」とはメールを読んでクリックするだけの自己アフィリエイトです!1.毎日送られてくるメールの中にあるポイント獲得URLをクリックするだけで「10ポイント」獲得!(10ポイント=1円換算ですが...)2.提携企業(200社超)の無料会員登録や資料請求でポイントゲット!3.キャッシング系の申し込みでは即効で5000円以上をゲット!(申し込むだけで使いませんが...)4.更にお友達を紹介すると紹介したお友達が獲得したポイントの半分が貰えます!(ここが魅力的です♪)5.他にも毎日10人に現金1000円が当たる抽選もやってます!(かなり高確率です♪)6.また「楽天市場」でお買い物の際もこのサイト経由だと楽天スーパーポイント+GetMoney!ポイントのW(ダブル)で超お得!!自己アフィリエイトで確実なお小遣い稼ぎ!皆さんも「GetMoney!」に無料会員登録してみてはいかがですか?↓↓↓詳しくはこちらから♪
2007年04月17日
コメント(0)

先日の「カーグラフィックTV」を見てちょっと気になったフォルクスワーゲンの「CrossPolo(クロスポロ)」を紹介します♪都会的で洗練されたポロと、アクティブな遊び心をクロスオーバーさせて生まれたクルマ、クロスポロ!コンパクトながらアウトドア風にアレンジされたフロント~サイド~リアそしてルーフレールはとても新鮮です♪ボディカラーもインテリアカラーも明るく陽気な気分にさせてくれます。シートは、身体をしっかりホールドするスポーツタイプ。アルミ素材やカラーステッチをあしらったディンプル加工のレザーなど、ディテールにまでこだわっています。215/40 R17 スチールラジアルタイヤ 7.5J×17を標準装備。(盗難防止用ボルト付)車両本体価格¥2,390,000 消費税抜本体価格¥2,276,190
2007年04月15日
コメント(0)
昨日の夕方頃から、やっぱり筋肉痛になってきました♪ここ10年位はめっきり体を動かす事がなくなり、はっきり言って運動不足ですね。会社では秋にソフトボール大会もあるのですが、2,3年前にはボールを思ったところに投げれなく、自分でも驚きました...。日頃から車を使う事が多いのですが、最近は極力徒歩や自転車にしています!
2007年04月15日
コメント(0)
昨日は会社の「新入社員歓迎ボーリング大会」でした♪毎年恒例行事の1つで、ボーリングはこの日と家族で年に一度行くか行かないか程度です。2ゲームやって結果は、112+154=266でした...。1ゲーム目はとことんスペアが取れず、2ゲーム目はスペアの後が悪くトホホです。女性はハンディが40(1ゲーム20)で、来週月曜日の後半グループの結果で順位が決まります!さて結果はどうでしょう?ところで今朝目覚め筋肉痛になっているかと思いきや、特に何ともない...。でも、明日以降に筋肉痛になりそうな気配が...。これって年でしょうね。
2007年04月14日
コメント(0)

数日前の地方紙(中国新聞)に地元広島の専門学校生「瀬川侑子」さん(21)のレーシングカートの記事がありました♪15日開幕するシリーズの「全日本選手権FAクラス」に出場し、初の女性チャンピオンを目指しているそうです!174センチの長身の彼女は男性顔負けの実力者のようです。中学1年の夏にカートと出会い、着実にステップアップして、昨年FAクラスに昇格しています。今はアルバイトで資金を貯め、世界を目指して頑張っています!この記事を見るまでは全く知らなかったのですが、私も以前レーシングカートをやっていた事もあり、地元の彼女を密かに応援したいと思います♪ちなみにミニにルーフキャリアを付けてカートを乗せたら、車の上に車が乗ってる感じでした♪
2007年04月12日
コメント(2)

今年に入って「ゴリラ」の新色が発売になっています♪ブラックは決して嫌いではないのですが、ハンドル,ウインカー,リアキャリアがクロームメッキになったのが、私的にはどうも...モンキーと完全に部品共用してるって感じですね。初期型ゴリラのように小径のライトにフロントキャリア,独立メーターがやっぱりいいです!一方「モンキー」は40周年を迎え、人気は今だ健在でミニ以上に息の長いモデルとなりそうですね♪以下が記事の内容です。原付レジャーバイク「ゴリラ」のカラーリングを変更し発売Hondaは、空冷・4ストローク単気筒50ccエンジンを搭載した原付レジャーバイク「ゴリラ」のカラーリングを変更し、1月22日(月)より発売する。今回ゴリラは、車体色に精悍な「グラファイトブラック」を採用し、ゴリラ本来の「力強さ」や、「ワイルド感」を具現化させている。また、グラファイトブラックに映えるシルバーのウイングマークを燃料タンク左右側面に施し、サイドカバーには新しいロゴマークを採用し、より存在感を主張したデザインとしている。さらにハンドルとウインカー、リアキャリアをクロームメッキに変更し、前・後ホイールをブラックからシルバーにすることで、より個性を際出たせている。ゴリラは、本年40周年を迎えたモンキーの兄弟車として、1978年に発売以来、小柄な車体に堂々とした大型燃料タンクを搭載し、レジャーや遠乗りなどの用途に適したロングセラーのレジャーバイクとして幅広い層のユーザーに好評を得ている原付モデルである。ちなみにこちらが前モデルです♪私はこちらのカラーの方が好きだな!
2007年04月10日
コメント(2)

衝撃の事故写真!をフリーページ「ひろちゃん3298の愛車紹介♪」に載せています!そう、あれは洗車した帰り道での出来事でした。廃車となる大事故はこれで2度目です...。
2007年04月09日
コメント(0)

フィアット500が今年復活との記事を見つけました♪私も1台目のミニを廃車にした後、購入まで考えた車の1台であります!2004年、某雑誌に復活記事があったのですが、若干の変更はあるものの3年前と同じスタイルでした。写真を見て外装以上に内装が妙に気に入ってしまいました♪日本に来る日を楽しみにしています!以下が記事の内容です。1957年に発売が開始され1977年まで生産されたフィアット500(通称:チンクエチェント)。現在においても根強いファンがいるわけだが、同車が2007年7月4日に新型フィアット500として復活する。 新型フィアット500のボディサイズは、全長3550×全幅1650×全高1490mm。従来通りのコンパクトボディを持ち、3ドアモデルになる。 エンジンは、ガソリンとディーゼルを用意。ガソリンエンジンは、1200cc(69馬力)と1400cc(100馬力)の2種、ディーゼルは1300ccマルチインジェクションターボ(75馬力)の1種になる。トランスミッションは、5MTまたは6MT。コンパクトスポーツとしての走りを楽しめる仕様となる見込み。 7月4日にイタリア本国で発表。日本での発売は、未定となっている。
2007年04月08日
コメント(2)
本日は「広島県議会議員一般選挙」の投票日です♪私も家族で投票に行って来ました!皆さんも選挙は必ず投票に行きましょう!
2007年04月08日
コメント(2)
フリーページ「ひろちゃん3298の愛車紹介♪」をUPしました♪今回は<車>の続編をUPしています!これからも少しずつ情報を満載していきますので、お楽しみに!
2007年04月08日
コメント(0)
平成19年2月14日に開設したブログ「ミニフリークの広場」もようやくアクセスカウンター2000目前となりました♪これからも充実したブログ作りを行っていきますので宜しくお願いします!
2007年04月07日
コメント(0)
今日は1人娘の小学校の入学式でした♪ピカピカのランドセルを背負い、家の前で記念撮影!子供の成長は早いもので、幼稚園の頃より確実にお姉ちゃんになっています。まだ、パパ,お父さんって寄り付いて来ますが、そのうち毛嫌いする様になるんでしょうね...。子供の成長と共に自分も成長しなければと思う今日この頃です♪
2007年04月06日
コメント(0)
フリーページ「ひろちゃん3298の愛車紹介♪」をUPしました♪今回は<バイク>をUPしています!これからも少しずつ情報を満載していきますので、お楽しみに!
2007年04月05日
コメント(0)
「ちょっと気になる!特選おすすめ車両&パーツ♪」を一部更新しました♪これからも少しずつ更新していきます!時々チェックして見て下さい!
2007年04月02日
コメント(1)

衝撃の事故写真!をフリーページ「ひろちゃん3298の愛車紹介♪」に載せています!あれはスキー場での出来事でした...。
2007年04月01日
コメント(0)
フリーページ「ひろちゃん3298の愛車紹介♪」をUPしました♪今回は<車>をUPしています!これからも少しずつ情報を満載していきますので、お楽しみに!
2007年04月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1