二分脊椎の娘とのいきあたりばったりな日々

二分脊椎の娘とのいきあたりばったりな日々

PR

プロフィール

みるぴー5

みるぴー5

カレンダー

コメント新着

...@ Re:ストッパー(05/06) 私もお嬢さんと同じ病気で 浣腸しても液が…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/pz0j7n-/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
2008年04月17日
XML
カテゴリ: 病院
もしかして、参考になるかもしれない、と思って、入院したときの症状をおしらせします。

1、熱が高い。(最初は37~38くらいだったけど、そのうち39度台になりました)
2.腰が痛い。(左右の脇をコンコンとされると、響く)
3.おしっこを調べると、白血球の数が規定より高い
4.超音波でみると、異常(はっきりとはわからないが、水腎炎とも言われた)
5、オシッコが濁っている

ただ、腰が痛いと言っていたのと、超音波で異常だと言われたのが、左右違っていました。
だから、超音波で異常だと思われる腎盂炎の状態になっているものは、今回ではなく、前にやっていたのかもしれないということでした。
前にも熱が出たり、腰が痛いと言ったことはあるので、その時かもしれません。普通の風邪の治療で治っていたので、そのままにしていました。


24時間点滴で抗生剤の投与が主でした。
オシッコの検査や血液検査を何度かしました。

数日後の培養した(?)検査結果で、大腸菌が出た、ということでした。


泌尿器科での今までの検査結果をきちんと記録しておけばよかった、と思いました。
前に逆流があった、ということはわかるけど、それがどちらであったとか、
どういう状態であったとか正確に答えることができませんでした。
いつもカテーテルだけをもらいに行くのは別の病院だし、いろいろなことをきちんと整理しなければ成らない、と思います。

泌尿器科は車で一時間以上かかるところなので、何かあったら気軽に通院できる距離ではないです。普段の行ける病院に、自分できちんと説明できる状態にはしておかねばならない。当たり前のことに気がつきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月17日 10時05分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[病院] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます。  
のこ。 さん
こんにちは。
忙しい時に、症状に質問してしまって申し訳なかったです。
本人がわかる症状としては、腰の痛みと熱があるのですね!尿の色、匂いも注意しながら、本人にも注意させていきたいと思います。
大きくなると、どんどん自分での管理が必要になってくるので、十分に娘に話して聞かせたいと思います。導尿は、本当に大切なんですよね。改めて、私も確認する事ができました。みるびー5さん、教えて下さってありがとうございました。 (2008年04月17日 16時11分22秒)

Re:ありがとうございます。(04/17)  
のこ。さん
わざわざ、ありがとう。

オシッコはね、「濁ってますね」と言われ、いつもこんな風な気もする・・・と思ってて、入院してみると、きれいになってきて「あ、コレが本当の色?」なんて思ってしまいました。
正直、気にしてみてなかったのです。

前にも書いたかもしれないけど、「熱が高い」「体が痛い」といえば、インフルエンザかも?ということしか考えていなかったんです。
知らないって怖いわ~ (2008年04月17日 18時18分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: