のほほんLife
1
2年生の出場する試合があるのですが2年生の人数が足りないという事で1年生から5人借り出されることになりました。息子もそのメンバーに入っていたのですが試合前日じーちゃんが言った「ゴールできなかったら罰金」という冗談を真に受けかなり悩んでた・・・・らその夜熱を出してしまったへたれ息子にそんなプレッシャーかけたらだめだっての当日の朝は熱も下がり元気になったので試合に参加させました。相手チームは小学2年生だけではなく3年生のチームも!1年生もがんばっていましたが息子の動きはいまいち病み上がりだからしかたないか・・・それでもボールには触ってたので まぁよしとするかと私は思ってたんだけどだんなは・・・帰ったら説教なんで動かねぇんだ!サッカーやめちまえ とか言うもんだから息子落ち込んじゃって お風呂はいる時泣き出しちゃったどんどん体温が上がって また熱出るっ!と思ったので慰めてまくってなんとか落ち着いた・・・まったくサッカーやめちまえって息子は太らないように運動してるんだからサッカー嫌になるような発言やめてほしいだいたい今回選ばれた1年生って親がサッカーをやってて子供にも小さい頃から一緒に教えてあげてるのよその中で普段何も教えられてない少年団でのみサッカーやってる息子が選ばれてるんだよ それはすごいと思うんだけど・・・1年生に悔しいという気持ちとか体からボールを取りに行かないとかって無理だと思うもう少し大きくなってからでいいんじゃないか?今はサッカーを楽しもうよ
2009/09/22
閲覧総数 242