misty247

misty247

2008.10.26
XML

*
*

 フラットな公認コースを走るなら記録重視で小雨歓迎だが、秋の生駒縦走路である。雨はちょっと残念だ。どしゃぶりじゃないから、晴れでも小雨でも濡れる総量はそう変わらない。汗で濡れるか雨で濡れるかが違うだけ。残念なのは、景色が冴えないのと、ゴールしてから不快なのと、あと道がぬかるむのと。


▲スタート会場の受付テント

 10月最終日曜日の26日、 去年の第1回 に続いて今年も「 生駒チャレンジ登山大会 」に参加した。今年はマラソンの部で走るつもりでいたが、申し込みを怠って、当日受付するウォークの部になった。
 春のダイトレも同じで、このチャレンジ大会は、ランで参加するのもウォークで参加するのもたいして変わらない。ゼッケンはどちらもない。参加部門の識別はどこか見えるところに貼る紙幣大のシールの色によってなされる。選手の識別は認定書のエントリー番号によってなされる。コース途中にチェックポイントが数箇所あり、両部門とも参加者はそこで認定書を出して、通過時刻を記入してもらう。エイドのサービスは同じように受けられる。参加記念品も同じTシャツだ。
 もちろんウォークで走ってもよい。というのを主催者に確認してはいないが、両足とも地面から離れている瞬間があったぞとか、接地した前足が曲がっていたぞとか注意するコーススタッフはいない。(ちなみにこれ競歩のルール)
 違いはといえば、ウォークも主催側によって計時されるが記録としては扱われない(入賞圏外の者にとって実質なにが違うか、私もよく分からない)。チャレンジ生駒では一部コースが違う(ウォークはショートカットする)。ウォークはランより千円安い二千円で当日受付をする。記念品のTシャツをウォークは受付時に貰い、ランは後日郵送で受け取る。スタート時間は、ウォークが6時から9時、ランが8時から10時。
 といったところか。

 さて、コース。
 下のマップは公式サイトから拝借した。この大きさでも、ほんの概略しか伝わらない。それぐらいコースは複雑で、もう一度走れといわれても自信がない。迷わず間違わず走り通せたのは、当日つけられた案内札と走路スタッフのおかげである。


 第1回と変わったなと気付いたのは飯盛霊園を抜ける箇所。去年は霊園のど真ん中を通ったが、今年は霊園に入ってすぐに右手の丘へと抜けた。飯盛霊園では走らないでくださいというルールが去年あった。「えっ!?」と驚かれた方もいらっしゃるかもしれない。というのも、周知が控えめだったからか、当日私も知らなかった。それで走り抜けて、後日、ブログのレポートを書いていたとき初めて知ったのだ。
 霊園は厳かに静粛にあらねばならないからか、それは分からないでもない。しかしマラソンの人もか?と首を傾げた。
 今年のコースは霊園をかすめるだけだったので、その珍ルールもなくなったようである。


▲霊園に出て右手の丘に抜ける道

 あと気付いた改善点として、コースアウトを伝える案内札が設けられた点。間違えるおそれのあるコースの先に[×戻れ]の案内札が掲げてあった。これは助かる。
 それと総距離が35キロから32キロに修正された。霊園部分は遠回りになって増えているが、3キロ減ったのは多すぎた誤差の訂正だ。去年GPSデータで30キロなかったという報告があったから、32キロでもまだ多いかもしれない。

 7時25分、気にならないほどの小雨のなかスタートした。去年は3時間51分。今年は3時間半を目標とした。  <つづく>


▲天野川沿いを星田園地へとむかう



*
*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.31 19:41:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: