京都 アーユルヴェーダ ミウシャンティ

京都 アーユルヴェーダ ミウシャンティ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミウシャンティ

ミウシャンティ

Favorite Blog

2025年11月💛ジャッ… 奥山留美 ☆ ワンネスさん

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

Heart of Life sw-monjuさん
自分の未来を自分で… ぶた好きさん
留学生が愛した国・… にしゃんたさん

Comments

◎ みう ◎ @ Re[1]:阿蘇の草原からのメッセージ(12/08) ☆なぁ☆彡さん おひさしぶりです☆ あり…
☆なぁ☆彡@ Re:阿蘇の草原からのメッセージ おひさしぶりです(*^_^*)云わんとすること…
2007.12.10
XML
チャラカと四部医典

おもしろいです。


やはり、インドアーユルヴェーダと
チベット医学の同じところには惹かれます。

私が行ってる診療所の中野先生は、
麻の白衣をきて筆でカルテをかいて、
いつも後ろから見ていて先生の医術が美しい芸術に思えていきます。


そんな先生がチベット医学の四部医典を密訳されてる書物があります。素晴らしさについつい読み込んで患者さんを呼び込むのを忘れてしまいす。


私が前に書いた

Medicine Buddha



の文の果物
は、神妙な薬ハリータキと先生のおかげでわかりました。


まだまだある秘薬や、歴史のつながりの紐解きが楽しくて楽しくてしかたがないです。



つながりや流れは不思議で、こうしようっていうのでなく、


∞流れに委ねる∞っていうことが今、この頃メッセージとして来ています。


仏教でも、ゆだねるってとらわれずで、いいです。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.10 20:08:48
[アーユルヴェーダー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: