全10件 (10件中 1-10件目)
1
▽1月4日 フジテレビ SMAP×SMAP ビストロ生放送にて 大間の本マグロを解体、寿司ネタに使用。AKB48のみなさんが召し上がりました。AKBの高橋みなみさんのオーダーは「回転寿司」でした。あ、そうなんだ と思う間もなく生放送の食材として大間の本鮪を番組中に解体しました。元々制限時間20分でつくり終えるとのことで解体スタート後、何分で必要な部位をお渡しできるのかがわたしたちに課せられた任務。本気「ガチ」勝負でした。また、当日は急遽香取慎吾さんが体調を崩してお休みということで、もう絶対にミスは許されない状況でしたがわたしたちに課せられたマグロを解体してスマップの方に必要な部位を時間制限内にお渡しすることができました。ありがとうございました。その後スタジオの端でそのまま番組を見ておりましたところ20分で48人分の寿司を一人ずつ作ることになっていたことに気がつきました。草彅さんがちいさな声で「集中!集中!」と自分に言い聞かせながら一心に巻寿司をにぎっていたのが印象深いです。観覧のお客さんには聞こえなかったかな?と思いますが3人の真剣な姿と緊迫感がスタジオの隅までひしひし伝わりました。20分の制限時間が経ってもだれも料理は出来あがらなかったけど、スタジオは3人へのガンバレ!の気持ちでひとつになっていました。CMを挟んだところで最初に出来たのは稲垣さん。ところがお寿司のスプーンをお皿に乗せる時にスプーンを倒してしまったのを見てAKBのお嬢さん方がお皿を手渡ししたり隣の草彅さんテーブルのお嬢さん方がお皿を取りに来たり、草彅さんの巻き寿司が出来あがらないのを知った木村さん稲垣が草なぎさんのカウンターへ行って配膳を手伝うなどみんなが協力しあう姿がとても素敵でした。スタジオ内は「回転寿司」の意味が薄れたと言う後ろ向き思考はなく逆に「さばききれねー」「今度来る時には、コンビニに寄ってきて」とか「生放送じゃなくて、収録で来て」と、みんなで一生懸命やり切ったことが清々しいネタになっていました。マグロのみやこ 店長タカハシは今日からスマップファンです。(^^)/AKBのお嬢さん方もカトゥーンの若い衆も応援しますよ~。(^o^)本マグロ専門 まぐろのみやこ全国出張 まぐろ解体ショー まぐろのみやこ築地 楽天市場店
2010年01月15日
コメント(2)
今朝 学校へ行ってきた。先日は保護者面談で、ドキドキだったが、きょうは「セーフティウォッチャー」自ら志願したのでルンルン気分。 ←なんで志願したん?僕は現場は実際に行ってみなけりゃ解らない。だから「間違えてしまう度数」を減らすために現場へ行くことが必要だと思っています。 ↑ 子どもに言わせれば「うざい」 けど。だって僕らが学校に通っていた時と時代がちがうから昔の尺度で判断したらとんでもないことになるでしょ。20年の歳月は大きいですもん。20年前に無かったもの・・・※ウォークマン→CD&DVD→ワープロ→パソコン→携帯電話→インターネット→ICカード驚きなのは 昔無かったのに 今はさらあにその世代が変わったものが沢山あること、音楽関係で見てみるとレコード → CD → MPEGなど そして音源が映像を取り込んでしまった ↑ラジカセ → MD → MP3 DVIなど磁気テープ デジタル ICチップメモリー電話・通信 の世界はもっとスゴい!ゲームの世界は 更にスゴい!普段普通に生活するだけでも20年前と比べると会得しなくちゃならんことがもの凄く増えただから、学校も行って見なくちゃ。「 あ、 ここ、昔のまんま! 」 って言う発見あるかな~♪
2008年06月30日
コメント(3)
高校の入学式で印籠を渡された。 そ れ は「 毎日のお弁当づくり 」 入学式の帰り道。「 弁当は てづくりだよ 親の愛! 」 ←この標語が頭の中をグルグル駆け回る で、 家内曰く。 「 お弁当。週2回ね!! 」 ・・・ 何曜日にするか選んで好いわよ♪ 」 ↑ チ、チョット! 好いわよ~♪ ...って おーい! ↑ 「 特典! お弁当作りの曜日が選べますっ! 」 斬り~! で も そんなの関係なく いつでもお弁当のオカズを用意するなら ↓ ↓ お子様が ガブリっ!とむしゃぶりつく お弁当 DHAでアタマも良くなるお弁当用マグロ3種盛り! http://www.rakuten.co.jp/miyako/423144/552201/ 新もの入荷しました ←いつも売り切れゴメンナサイ 煮物・揚げ物に安心な天然素材 グラム80円 5ヶ限り http://www.rakuten.co.jp/miyako/655945/754571/
2008年05月07日
コメント(0)
初体験! 高校の入学式に行って来ました! で、ビックリです! いま「親はお客さんあつかい」ではないんですね。 入学式の後、保護者への説明会がみっちり2時間。 もちろんメモ取りまくり。夫婦で確認しまくりです。 タイムスケジュールが分刻みで進行して行くので、 常識的なことは渡したプリントで確認してください。と、 で、疑問が起きそうな事項はそれを含めて1回説明。 重要事項は2回繰り返し説明。 お陰で脳みそフル稼働でした。(苦笑) ↑ ふぅ~ん!? そうなんだ。 ←って で、こんなことが・・・。 ←(ちなみに公立高校) ※子どもは、外で戦って帰ってくるので 家庭では、愛と安らぎを! ↑ 男は~皆 キズを 負った 戦士~♪ ※携帯電話は、護身用に必要! (緊急連絡用だそうです) ↑ オィオィ! それは出番無しで! ※お弁当は、毎日持たせろ! ←てづくりしてください。 (腹が減っては勉強ができません!) ↑ ぅわ~、 勉強って 戦いやん。 「 弁当は てづくりだよ 親の愛! 」 ↑ おっとと、天の声も 七五調・・・。 お子様が ガブリっ!とむしゃぶりつく お弁当 DHAでアタマも良くなるお弁当用マグロ3種盛り! http://www.rakuten.co.jp/miyako/423144/552201/ 新もの入荷しました ←いつも売り切れゴメンナサイ 煮物・揚げ物に安心な天然素材 グラム80円 5ヶ限り http://www.rakuten.co.jp/miyako/655945/754571/
2008年05月06日
コメント(0)
東京大学の入学式「式典への出席は本人の親族2名まで。」 と通達されたのだそうです。 で、 うちの子(公立高校)の入学式に・・・ 保護者2名(夫婦)で出席したいのです。で、 次の問題は どうやって子どもを騙すか?… 入学式前日の夜。 晩酌しながら、聞こえよがしに 「おれも(入学式)行ってみよっかなぁ~♪」 すると、こどもは ( 一瞬、目を丸くして ) 「 はぁ!? ... いくの?...。」 (↑ぅわ! ヤバい! ヤバいぞ。ここは、 ちょっと目をそらして、...と。 ) 「 じゃぁ、 ・・・ ... バラバラで…。 」 「 じゃぁバラバラ 」って マグロの大トロじゃないんだから~♪ ↑ それは「 蛇腹の大トロ 」でしょ~♪ http://www.rakuten.co.jp/miyako/403129/ 嬉しさのあまり わけの解んないオヤジギャグ飛ばして 失笑買ってしまっても 全く気にならない。 さて、 入学式「飛雄馬のねえちゃん」に 徹することができるでしょうか(笑
2008年05月05日
コメント(0)
子どもの高校の入学式 「保護者も必ず出席しなければならない」 既に家内は関係各方面への根回しが完了している。( ↑ふつう親は1名。 こども1人に保護者2名って… 過保護の解り易い絵面。 こりゃ、格好のラジオネタやん! ↑ 少子化の悪影響で親の子離れが必要! って…。) あーん、でも行きたい! ↑ そんな経験1生に1回しか出来ないじゃん! と、こじつけ、 ぼくも一緒について行く(押し掛け?)ことにする。 ↑ それを親バカって言うの。 ↑ ふ~んだ。 言われたって好いもん! で、 次の問題は どうやって子どもを騙すか?…
2008年05月04日
コメント(0)
子どもの高校の入学式に行くことにした。子どもの付き添いではない。高校側より入学式は「保護者も必ず」と出席を求められているのである。(式の後、生徒と保護者別々に説明会が組まれている。) ↑ ふぅ~ん!? そうなんだ。 家内は「入学式はわたしの役目」とやる気満々! で... 「 水曜日は会社休まなくちゃ♪ 」 ↑ 既に関係各方面の根回し完了。 えっ!? それ面白そうじゃん! ↑ ちょっと、独り占めはズルいぞっ!( ↑ふつう親は1名。 こども1人に保護者2名って… 過保護の解り易い絵面。 こりゃ、格好のラジオネタやん! ↑ 少子化の悪影響で親の子離れが必要! って…。) あーん、でも行きたい! 行きたい!
2008年05月03日
コメント(0)
千葉県市川市のお寺、弘法寺(ぐほうじ)には 「樹齢400年 しだれ桜の老木」があります。 今年も添え木で支えられながら咲かせた満開の花 400年を経ても人々を感動させ続けられるのは サクラの老木と携わる人々の暖かな繋がりを感じます。 自然の力と美しさにまた感動を覚えました。桜と同じく マグロもまた自然の恵み、そして泳ぐ姿も美しいそうです。 http://www.rakuten.co.jp/miyako/423144/551587/
2008年05月02日
コメント(0)
今年も、近くにある中山競馬場の 広~い公園や駐車場の周辺でも、たくさんの サクラの花が開きましたよ *(*^。^*)* この暖かさで、サクラも一気に開花したようです ・゜゜・。\(・o・ )( ・o・)/・゜゜・。 サクラの季節を一年中で1番楽しみにしている方も 多いかと・・・お花見しながらのバーベキューや 春休み、元気なチビッコ達とのバーベキューに 中山競馬場北側の北藤商店街マグロのみやこの 天然マグロのアゴ肉とカマ のセットはチェックしたい http://www.rakuten.co.jp/miyako/423144/552201/ 「 塩ふって焼くだけ 」だから簡単だし、 「 冷めても美味しい 」のと 「 おさかな 」 と言うところがポイント高いかも~♪
2008年05月01日
コメント(0)
ぼくたちがんばったけど…22対4でまけちゃった。ページできましたので、見てくださいね!かっちょいい!初ホームラン打てたョ!
2001年09月17日
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1