全963件 (963件中 1-50件目)
ネパールの中心はカトマンズですが時間にゆとりのある時は少し足を延ばしてナガルコットに行くことをお勧めします。ナガルコットはカトマンズから35km位のところにありますが現在は道路が悪いので時間がかかります。私たちはワゴン車をチャーターして訪問しました。日の出を楽しむために宿泊しましたがナガルコットではタクシーを呼ぶのが大変なのでカトマンズで頼んだタクシーを翌日もお願いしました。運転者の宿泊もありますが帰りの心配をしないで済むのでよかったです。ホテルの屋上が展望台になっているので手軽にヒマラヤの日の出を楽しめます。日の出を楽しんでからホテルの周辺を散策しますが希望の時間に合わせてコースが選べます。自分のペースで歩きながらヒマラヤ山脈を楽しめるので足に自信のない人でも安心して楽しめます。私も足は悪いのですが2時間くらい楽しんでからカトマンズに帰ってきました。ホテルの屋上からの眺めです。ヒマラヤ山脈を遠望します。ホテルは建設ラッシュです。ナガルコットのホテルです。高台にあります。
2017.05.20
コメント(0)
ランドルック村三日目ですが小さな村でもすべてが傾斜地に点在しているので気軽にはいけないようなところばかりです。村からかなり上がって所に村の神社があるので行ってきました。村の最上部からさらに石段の道を登ったところにあります。無人の神社に行く道は村の人たちが家畜の飼料をとるために山に入る道なので草はきれいに刈られています。神社は無人ですが境内に入ると本殿の周辺には石畳が敷かれていて草もとられていますが素足でしか上がることが許されていません。私たちは石畳の外から参拝しただけで帰ってきました。地元の人たちは素足で参拝してきました。私たちは靴下と靴で歩いていましたが地元の人たちは素足に草履で歩いています。帰り道でくつろいだときに見ると靴下と靴の間にヒルがついていましたが素足の時はヒルがついたときにわかりやすいのだそうです。今日は誰もヒルに血を吸われないで帰れました。宿に帰ると最後の夜なので鶏を料理してもてなしてくれると用意してくれました。ダルバートは特別に辛みを少なくしてもらったので我々にもおいしく食べられました。ランドルック最後の夜荷物整理をしてゆっくりと休みました。村の上にある神社です。見晴らしの良い場所でした。もてなし用のニワトリです。ニワトリ料理をしてくれた料理長です。もてなし料理のダルバートです。辛みを抑えたので私もおいしく食べられました。
2017.05.17
コメント(0)
雨季が早く来たのか夜になると雨が降っています。幸い朝になると雨が止んでいるので山は見えなくても村の散策はできます。我々が村に滞在していることは村人全員に知られているので私が一人で散歩していても話しかけてきます。ネパール語はできないのですが村にはトレッキングの人が来ているのでほとんどの人が英語ができます。私の英語は全く駄目ですが身振りでなんとなく会話が成り立っています。村の荷物はジープで運んでいますが馬も荷物運びには重要な役割を果たしています。二人で10頭の馬を使って荷物を運んでいます。石段の道はジープは動けませんが馬の場合は上手く歩いてくれます。トレッキングの人たちは馬のおかげで飲食料を得ることができています。朝のうちに荷物を積み込んで移動します。石段ばかりですが子供はいつものように動いています。軒先は石段ですがゆりかごで遊んでいます。
2017.05.14
コメント(0)
ネパールには天然のミツバチが生息しています。誰も近づくことができない断崖絶壁に巣を作っています。近くに行けないので大きさを実感できませんが二メートルを超えるくらいになっています。年に一度だけ許可を受けた人だけが蜂蜜を採取することができます。ランドルック村から蜂蜜取りの現場に行くには高低差400m位石段の道を降りていきます。地元の人たちは20分くらいで下るといっていますが私たちは2倍くらいを目標にして歩いて行きました。私にしては急いでいたので右足の親指を痛めてしまいました。出発時間が遅れたので蜂蜜取りは最後のところを少し見られただけでしたが大きな巣をとるところは迫力がありました。ハンターの人たちが採取した巣を家まで持ち帰ることも体力が必要なことです。採取した巣を持ち帰ったところを見せてもらいました。人間よりも大きいくらいでした。人も動物も近づけないような場所に巣があります。遠くてわかりませんがかなり大きいです。巣に近づために竹を編んで作ったはしごを使います。蜂蜜ハンターの人たちです。ミツバチの巣です。大きくて重いです。
2017.05.12
コメント(0)
ランドルック村の二日目は眠っているときに屋根に落ちる雨の音で目が覚めました。今日は天気が悪いのかとあきらめていましたが目覚めた時には雨は止んでいて雲の間からアンナプルナの山頂も見えました。対岸のガンドルック村は霧の中で全景は見えませんでした。天気が悪ければ一日をロッジで過ごすつもりでいるので楽な気持ちで時間を待っていた。トレッキングの人たちは早くに食事を済ませて雨が上がっている時間に出発していきます。トレッキングの人たちのためなのか歩き始めるころには天気は良くなってきた。トレッキングの人たちが出かけた後で私たちの朝食が始まります。朝食後の予定は決まってはいなかったのですが里帰りが目的だったので村の上のほうにある実家に行くことにする。子供たちが遊びに来ていたので一緒に替えることにするが傾斜地の村なのでどこに行くにも大きな石段を上り下りしないといけない場所ばかりです。二回休んで花嫁の実家に着く村の一番上にある家は掘立の家の土間にベッドや休み場所があるだけの家です。日本からの土産を渡すと子供たちはすぐに遊び始める。日本と違って石段ばかりなので下の段に落ちると拾いに行くのが大変だが気にしないで石段を行き来している。ネパールに来ると会談が苦手なのをいやというほど知らされる。雨上がりのロッジです。村の風景です。この後で下の畑の助走をしました。村の東端の家です。すべて石段の上です。花嫁の実家です。兄の子供たちです。実家からのランドルック村です。対岸との間には標高で400m下ってから上ります。
2017.05.11
コメント(0)
山小屋の人たちが市場で買い物をしている間に知り合いの家で朝食を食べます。ネパールの食事は味付けが強いのですが気を使ってくれたのかトーストにジャムを付けてくれたのでおいしくいただきました。買い物の荷物を積み込んで重くなったジープでランドルックに向かいます。前回のように山道の入口のルブレで一休みします。ここからは山道になるのでトイレを済ませて山間部に向かいます。雨季にはなっていないのですが山道は石だらけの泥濘の連続です。山にはシャクナゲがきれいに咲いていて目を楽しませてくれるがジープの揺れが激しいので気持ちのゆとりがない。体のあちこちに力を入れて踏ん張りながらジープに揺られて2時間くらいでランドルックに到着します。村に入るとジープがあいさつのクラクションを鳴らします。クラクションを聞いて村の人たちが出迎えに来てくれてすぐにジープぷの近くに寄ってきて私たちの荷物を運んでくれます。小さな荷物を持つだけで石段を登ってロッジに入ります。前回と同じ部屋で三日間過ごすことになりました。中間点の山道の入口です。トイレと食事を済ませます。ジープの道です途中の村の物資も運びます。向こう側の傾斜にもジープの道ができています。村の人たちが交流に来てくれました。知り合いも来て交流しています。知り合いの母子です。
2017.05.05
コメント(0)
ポカラに到着してホテルに入って荷物の整理をしてようやく旅行を楽しむ気持ちになって早めに眠りました。ポカラに来たので多くの人たちがが楽しんでいるサランコットの日の出を楽しむために朝の5時にホテルを出発します。サランコットは丘と言っていますがネパールでは標高5000m以上を山と言っていてそれ以下の山は丘と言っているようです。サランコットは標高2100m位あるそうですので丘とはいっても日本では立派な山に位置付けられています。雨季が近くなっているので心配なのか思ったよりも人は少なかったです。ジープをお願いしたので上の展望台入口まで行けました。入口からは急な階段が続きますが人が少ないので自分のペースで歩けます。日の出前に展望台に上って全員で日の出を待ちます。幸いに風もなく寒さも気になりませんでした。しばらく日の出を楽しんでからあきらめていたマチャプチャレやアンナプルナの山頂にあたる陽射しも楽しむことができました。サランコットを楽しんだ後は市場で買い物をしてから目的のランドルックへ向かいます。サランコットからポカラ方面です。サランコットの日の出です。山小屋の人たちが買い物をしている市場です。アンナプルナ入域のゲートです。里帰りのため入域料はありませんでした。大雑把な地図です。トレッキングのコースにはところどころにあります。
2017.04.29
コメント(0)
クアラルンプールからネパールに向けて出発します。マレーシアの出入国には指紋認証が必要ですが他の手続きは簡単なのですぐに手続きは終了します。カトマンズ行きの飛行機は定刻に出発してネパールに向かいましたがカトマンズは曇り空でした。入国してすぐにポカラ行の国内便に乗り換えと思ったのですが国内便の事務所は別の場所にあるため建物の外に出てところどころ穴の開いた道路を500m位歩きました。国内便の事務所について手続きをしようとしたら今日は天気が悪いのでポカラへの飛行機は飛んでいない。と言われた。予想外の展開に戸惑っていたが天候の回復を待って飛行の可能性もあるとのことで搭乗の手続きをしてくれるとのことで手続きをして待合室で待っていた。いらいらしながら待っていると突然飛行再開のアナウンスが流れてあわただしく連絡バスに乗り込む。バスに乗り込んで一安心と思っていたら定員オーバーなので一人翌日に変更してほしいと言ってきた。一名が納得してくれてようやくバスが出発する。飛行機は18名しか乗れないのですぐに全員が乗り込んで出発する。窓からの眺めは期待できないが気持ちはポカラへと向かっていった。無事にポカラに到着してようやく気持ちは落ち着いたが飛行機が2時間以上遅れたので空港で待っていた人たちは待ちきれなくて市内に移動していた。タクシーの運転手に電話を借りて待っていた人たちに連絡をしてようやく再会することができました。しばらく再会を楽しんでから全員でホテルに入ってようやく気持ちが楽になりました。ネパールに行くときはネパール時間に合わせて気持ちにゆとりを持っていかないといけないことを知らされました。明日からの里帰りを楽しみたいと思います。マレーシアからネパールへようやくカトマンズに到着しました。カトマンズからポカラへの機内です。18名の乗客です。ようやくポカラにつきました。2時間以上遅れましたがようやく再会できました。
2017.04.28
コメント(0)
二年前に結婚式で訪問したネパールに一歳の子供をつれて里帰りする家族と一緒に二度目のネパールを訪問してきました。ネパールは直行便がないのでどこかで乗り継ぎをしますが私たちはマレーシア経由で行きました。今回は乗り継ぎ便が翌日になるので空港近くのホテルで一泊してネパールへ向かいます。一日目は乗り継ぎのための移動だけですがマレーシアに入国しなければなりません。日本人はビザなしですがネパール人はビザが必要なので大変でした。マレーシアに入国しても空港とホテルの往復だけです。廊下でつながっているので楽に移動できますが専用のカートが無料で運行されているので利用しました。旅行には無駄のようですが浴槽に入ってベッドで手足を伸ばしたことは体力にはよかったと思っています。出発前の成田空港です。飛行中の窓の景色です。ホテルと空港の連絡用のカートです。無料で随時運行されています。
2017.04.27
コメント(0)
毎年我が家では桜の開花に合わせてサトイモ植えを行っております。各地から桜の開花情報が聞こえてきていますがようやく我が家の桜も開花が始まりました。今日は雨の合間の晴れで絶好の植え付け日和なので千葉県の知人が手伝いに来て実施しました。土中に保存していた種イモは数個が腐敗していましたがおおむね良好に保存されていました。2時間くらいで作業は終了しました。秋までの管理に頑張りたいと思います。桜の開花です。土中から掘り出したサトイモです。
2017.04.10
コメント(0)
2月も終わりが近くなってきて陽射しはあたたくなってきています。我が家の周辺の雪も消えて草萌えの季節になり畑の姿も少しずつ変化しています。比較的近いところにザゼンソウの花が見られる場所があるので家族で行ってきました。まだ凍っている場所もありましたがきれいな花を楽しんできました。開花しているザゼンソウです。対で向き合っています。並んでいるようです。
2017.02.28
コメント(0)
今年は夏の暑さが過ぎたら次から次と台風が発生して到来しています。自家用の水稲を作っていますが連日の雨とイノシシに悩まされています。稲刈りには少し早いのですが雨やイノシシがいつ来るのか心配なので少しの晴れ間を利用して今日稲刈りを行いました。昨年はかなりの減収でしたが今年は平年並みの収量が期待できそうです。骨折は完治していないので妻がモミ袋を運びましたが二人とも高齢なのでモミ袋が重く感じるようになりました。多くの農家はタンク式の機械を使っていますが私のような零細で山間地の水田は小型の機械しか使えません。私のような零細農家が維持できなくなったときは日本の農業がダメになる時だと思っています。特別な農業など誰にもできるものではありません。稲刈り前の水田です。イノシシに入られて少し倒伏が始まっています。
2016.09.25
コメント(0)
高齢者の仲間入りをした私が生まれて初めてもちキビを栽培しました。雨の合間に収穫して車庫で乾燥していますが連日の雨で思うように乾燥してくれません。水稲も天気の回復を待って収穫する予定ですが雨で倒伏が心配されます。もちキビは様子を見て脱穀をしますが遊びのようですが千歯扱きを使ってみようと思います。100年以上前に使っていたものが物置にあったので100年ぶりに汚れを洗い落としました。私は初めての作業ですが体力がないので気ままにやろうと思っています。久しぶりに埃を落とした千歯扱きです。
2016.09.24
コメント(0)
トリプル台風が通過した後に新しい台風が発生して温帯低気圧になったようです。今年久しぶりにもちキビを栽培しましたが何とか順調に育ってきてくれました。収穫が近くなってきたと思っていたところに台風が来て長雨で一部のキビが倒れてしまいました。穂先の一部が変色してきたので早いかもしれませんが昨日と今日で収穫しました。防鳥用の網のところが残っていますが収穫が終わりました。車庫に物干し場を作って乾燥させます。下にいろんなものがあるので落ちた実は集められないと思います。しばらく乾燥してから調整に移ります。今年はキビが食べられそうです。収穫期になったキビの実です。収穫途中のキビ畑です。山よりのところは穂が少ないようです。車庫に作った乾燥場です。雨風は防げますが風がないので乾燥が遅れます。
2016.09.05
コメント(0)
暑い日が続きます。雨で元気がなかった野菜も数日の暑さで成長が始まりました。家庭菜園ですが家族で食べるには十分の収穫ができます。そんな今日の菜園の様子です。アズキの実がついてきました。キビも実ってきました。
2016.08.11
コメント(0)
関東でも梅雨明けが近くなりました。天気予報では暑くなると言っていましたが我が家は曇りで太陽は見えません。久しぶりに畑に出ていくと梅雨の季節も作物は成長していてくれました。アズキやキントキマメは花が咲いて早いものは小さな鞘をつけていました。ブルーベリーは収穫期が長いので半分以上は鳥が食べていますが最初の収穫をしました。私にとっては初めての作物ですが今年は健康食材としてキビを作りましたが今日最初の出穂を見ました。まだ実はついていませんが収穫の見通しができたつもりになります。鳥よけを考えないといけないので来月には作業をしたいと思います。アズキの花です。アズキ posted by (C)クリーンウオーターキントキマメの花です。キントキマメ posted by (C)クリーンウオーター最初の収穫をしたブルーベリーです。ブルーベリー posted by (C)クリーンウオーター出穂したキビです。キビ posted by (C)クリーンウオーター
2016.07.28
コメント(1)
今年のサツマイモはマルチに焼けてしまったのか品種によっては活着率が悪かったです。アンノウイモは2割位しか活着しませんでした。一度目が悪かったので二度目もやったのですがやはりだめでした。残ったものが元気に伸びたときに再度挑戦してみたいと思っています。サツマイモの活着は悪くても草は元気に生えてくるのでサツマイモを埋めてしまいそうになります。今日は雨もなかったのでサツマイモの除草を行いました。簡単に考えていましたが夕方までかかってしまいました。何とか草よりもサツマイモが目立つようになりました。草の中のサツマイモです。サツマイモ1 posted by (C)クリーンウオーター除草したところです。サツマイモ2 posted by (C)クリーンウオーター活着したものは成長が始まりました。サツマイモ3 posted by (C)クリーンウオーター別の場所ではキビが伸び始めました。キビの特徴が出てきました。キビ posted by (C)クリーンウオーター
2016.06.12
コメント(1)
田植えが終わって少しは気持ちにゆとりができました。いつものように午前中は農作業をして午後はのんびりしていますが今日は15時から赤城山に行ってきました。レンゲツツジが見ごろなので混雑していましたが15時の出発なので登りの道路はすいていました。思ったよりも順調に移動できて早くに到着できました。レンゲツツジが一面にあってきれいな樺色が広がっていました。農作業でたまっていたストレスを高原のきれいな空気で深呼吸して吐き出してきました。明日からの一週間は仕事がきつくなりますがなんとか乗り越えたいと思います。牧場の中のレンゲツツジです。赤城山1 posted by (C)クリーンウオーター我が家のものよりもきれいな色です。赤城山2 posted by (C)クリーンウオータードウダンツツジも咲いていました。赤城山3 posted by (C)クリーンウオーター
2016.06.05
コメント(2)
5月11日に播種したもちキビが伸び始めました。最初はメヒシバと見分けられませんでしたが最近は互いの特徴が出てきて見分けられるようになりました。もちキビもしっかりしてきたので土寄せをしました。土寄せをしたので草は見えなくなりキビが大きくなったように見えます。夏に向けてしっかりと根を張って大きく育ってもらいたいものです。今日のキビです。キビ posted by (C)クリーンウオーター
2016.06.04
コメント(2)
屋外での行動はまだ松葉杖を使用していますが足もしっかりしてきたので久しぶりに家族と外出してきました。場所は二十数年前に日本航空の旅客機が墜落して520名が死亡した御巣鷹の尾根です。道路が開通したばかりの平日なので参拝者は少なかったのですが数人ずつのグループが何組も参拝していました。奥の駐車場まで行けたのですが最後の上り坂の階段は歩くしかありません。距離は大したことはありませんが高低差が180mもあるので年配者や身体の不自由な人には大変な距離です。それでも家族とともにゆっくりと歩いて墜落現場まで行って参拝を済ませてきました。登山道の入口です。人数把握のためカウンターを押してから歩き始めます。御巣鷹の尾根1 posted by (C)クリーンウオーター歩き始めのところです。クマよけの鐘を鳴らして橋を渡ります。御巣鷹の尾根2 posted by (C)クリーンウオーター途中の水飲み場です。きれいな水が引かれています。御巣鷹の尾根3 posted by (C)クリーンウオーター墜落現場です。昇魂の碑が建っています。御巣鷹の尾根5 posted by (C)クリーンウオーター尾根に建てられた遺族のメッセージです。御巣鷹の尾根7 posted by (C)クリーンウオーター
2016.05.19
コメント(0)
雨の後ですが今日は気温が上がっています。畑の草も一斉に発芽して一面を覆ってしまいそうです。先週播種したもちキビが発芽してきました。初めての栽培なので心配しましたがきれいに発芽してくれました。秋には収穫できると思っておりますがそれまでの管理に頑張りたいと思います。現在はもちキビと雑草が背比べしていますがキビが残れるように手入れしていきたいと思っています。一か月前に植えたサトイモもようやく発芽してきました。すべてが発芽するまでは時間がかかりそうですがゆっくりと待ちたいと思います。急激な暑さに身体がなじまなくて辛いこともありますが収穫の秋を楽しみにして気ままな農作業を続けます。発芽したばかりのもちキビです。メヒシバとそっくりの葉がついています。キビ posted by (C)クリーンウオーター一か月ぶりに発芽したサトイモです。サトイモ posted by (C)クリーンウオーターサクランボがなりましたが人間が食べる分はなくなりそうです。サクランボ posted by (C)クリーンウオーター
2016.05.18
コメント(2)
今年は身体を悪くしてしまったので農作業が遅れています。しばらく見なかったのですが保存しておいたコンニャクの芽が伸び始めたので畑に植えました。自分でできないので妻が頑張って作業しました。農作業が始まりますが身体の回復が早まるよう願っています。植え付け前のコンニャクです。コンニャク1 posted by (C)クリーンウオーター植え付け後の畑です。コンニャク2 posted by (C)クリーンウオーター
2016.04.30
コメント(1)
サクラの花も満開になって散り始めてきました。遅ればせながら仕事休みと天候が合ったので職場近くの桜の名所に行ってきました。残った花はきれいに咲いていて地面にも先に咲いた花が散っていました。花を楽しんでいる仲間に私と同じく松葉杖の人がいました。インドで働いていましたが足の靭帯を痛めたので急いで日本に帰ってきたそうです。生活に不安はあっても日本のほうが弱者には生活しやすいので無理をして帰ってきたそうです。二人の松葉杖がいらなくなったときに再会することを話し合ってきました。花見の場所です。花は地面のほうが多いくらいです。花見1 posted by (C)クリーンウオーター堀にも花弁が落ちでいました。花見2 posted by (C)クリーンウオーター祭りも終了が近いです。花見3 posted by (C)クリーンウオーター
2016.04.06
コメント(1)
春は確実に我が家にも来ています。すべての花が平年よりも早くに咲いています。花が咲くと気持ちも軽くなって行動的になってきます。花を見ながら農作業の手順を考えていきます。我が家のシャクナゲも咲きました。シャクナゲ1 posted by (C)クリーンウオーター滋養強壮にも使いたい花です。イカリソウ posted by (C)クリーンウオーター裏庭に咲いています。少し栄養不足です。水芭蕉 posted by (C)クリーンウオーター少しずつ増えています。スミレ posted by (C)クリーンウオーター
2016.04.03
コメント(2)
平地には少し遅れましたが我が家の庭のサクラも開花しました。サクラが咲くことで休んでいた農作業が次々と始まります。今年は私が手を出せないのでその分家族にしわ寄せが行っていますが何とか夏まで頑張ってもらいたいと思っています。慣らしながらですが夏には農作業に参加したいです。急に開花した我が家のサクラです。サクラ posted by (C)クリーンウオーターサクラとともに春を賑やかにするツツジも咲き始めました。ツツジ posted by (C)クリーンウオーター
2016.04.03
コメント(0)
久しぶりの自宅はすっかり季節が進んでいます。四か月ぶりの庭は春の花が咲いています。今年は季節が早いのかいつもは4月の中旬に咲くカタクリが3月ですがすでに満開になっています。30年前に近所の山林から採取してきたものがきれいに育っています。今では我が家の庭に溶け込んで面積も広がっています。私の足はしばらくかかりそうですが庭の花は元気に成長しています。元気な身体になって花を楽しみたいと思います。庭になじんでくれたカタクリです。カタクリ1 posted by (C)クリーンウオーター春の日差しにカタクリも完全に開きました。カタクリ2 posted by (C)クリーンウオーター畑にはアーモンドが咲いています。アーモンド posted by (C)クリーンウオーター
2016.03.31
コメント(2)
わたくし事ですが昨年暮れに仕事帰りの暗がりで道路わきの側溝で足を踏み外して右大たい骨を骨折しました。そのまま入院したので生まれて初めて自宅以外で正月を過ごしました。病院での正月は新年を祝うような雰囲気はありませんでしたが和やかに過ごすことができました。まだ完治ではありませんが松葉杖の歩行も安定してきたのでようやく自宅に戻ってきました。これから暖かくなってきてすべてが活動的になりますので私も足を大切にして復帰を楽しみにしていきます。今日の右足です。右足 posted by (C)クリーンウオーター第三の足です。松葉杖 posted by (C)クリーンウオーター久しぶりの自宅のコブシです。コブシ posted by (C)クリーンウオーターミツマタも花盛りになっています。ミツマタ posted by (C)クリーンウオーター木の下ではプリムラも咲いていました。プリムラ posted by (C)クリーンウオーター
2016.03.29
コメント(2)
暖冬ですが年末になったので野菜の収穫をしました。平年だと今頃は葉が萎れるのですが今年はまだ元気です。それでも年末が近いので冬の保存のためにダイコンとニンジンを土に埋めました。ハクサイは霜が降りない木の下に集めました。畑に残った野菜は元気なのでしばらくはそちらのものが食べられそうです。春までの保存ですが今年は畑があるのでいつもよりは多く食べられそうです。ハクサイは木の下に集めました。ハクサイ posted by (C)クリーンウオーターニンジンは集めて土の中で保存します。ニンジン2 posted by (C)クリーンウオーターダイコンも土の中に保存します。ダイコン posted by (C)クリーンウオーター
2015.12.26
コメント(1)
アジアは仏教圏なのでどこに行っても寺院がありますがなんとなく日本とは異なっています。マレーシア観光にもコースに寺院が入っています。私たちもいくつもの寺院を見学しました。日本で見ることは少ないのですがアジアにはいくつもある涅槃寺を見学しました。境内には黄金の龍とガルーダそして巨人が立っていて本尊を守っていました。涅槃寺はタイ式とミャンマー式がありましたが私たちはミャンマー式の寺を参拝しました。次に見学したのは天然の洞窟を利用して仏像を祀っている洞窟寺院です。大きな洞窟の中に仏像がありますが洞窟の中の横穴にも安置してあるので順番に参拝します。最後にホテルに戻った時にサッカーの選手が同じホテルに宿泊していました。記念に写真を写してきましたが人物なので看板だけにしました。涅槃寺です。世界でも有数の大きさです。涅槃寺 posted by (C)クリーンウオーター洞窟寺です。洞窟寺 posted by (C)クリーンウオーターサッカー選手歓迎の看板です。サッカー選手 posted by (C)クリーンウオーター
2015.12.06
コメント(0)
毎年冬になると勤務先の近くの公園でソーラー発電を利用してイルミネーションが点灯されます。仕事の帰りに寄り道して楽しんできました。今年は本格的な寒さにはなっていないので夜になってもゆっくりと散策できました。気候が良かったせいか車いすの人たちも見られました。遠方から見るのも楽しめますが現場に行ってこその楽しみ方もありますので近くの人は出かけて楽しんでください。運動公園のイルミネーションです。イルミネーション1 posted by (C)クリーンウオーターその2です。イルミネーション2 posted by (C)クリーンウオーターその3です。イルミネーション3 posted by (C)クリーンウオーターその4です。イルミネーション4 posted by (C)クリーンウオーターその5です。イルミネーション5 posted by (C)クリーンウオーターその6です。イルミネーション7 posted by (C)クリーンウオーターその7です。イルミネーション9 posted by (C)クリーンウオーター
2015.12.05
コメント(1)
久しぶりに知人とゆっくり話をするために知人の故郷の石和温泉に行ってきました。素敵なホテルでしたが知人の知り合いのためサービスをしてもらいました。石和は現職時代に行ったことがありましたが現在は様子が異なって町ができていました。温泉の近くのブドウ畑は少なくなりましたが住宅が多くなりました。久しぶりの温泉は肌にもよさそうなのでゆっくりと入浴してきました。温泉の周辺に残されている武田氏のゆかりの場所を訪問してきました。武田氏が近くに置きたいと思って建立した善光寺です。善光寺 posted by (C)クリーンウオーター武田氏を祀る神社です。武田神社 posted by (C)クリーンウオーター恵林寺の山門です。恵林寺1 posted by (C)クリーンウオーター山門ですが両脇の看板が有名です。恵林寺2 posted by (C)クリーンウオーター開山堂と本堂です。恵林寺3 posted by (C)クリーンウオーター
2015.12.04
コメント(1)
ペナン島はリゾート地として知られていますが古くから栄えてきた町です。多くの古い史跡がありますのでそれらを観光しました。ペナンの旧庁舎を見学してから砦跡に移動しますが途中に平成天皇が皇太子の時にペナン島を訪問した時に植樹した木が大きく菜育っていました。水上生活村は中国系の人たちが一族で住んでいます。私たちが行ったときにも多くの人たちが暮らしていました。家の下にはムツゴロウが見えましたがこちらの人たちは食べるのかわかりません。面白い動きをしばらく眺めていましたが自然のものを見たのは初めてでした。旧ペナン庁舎です。ペナン庁舎 posted by (C)クリーンウオーター水上生活村です。水上生活村1 posted by (C)クリーンウオーター
2015.11.21
コメント(0)
暖かい日が続きますがダイコンが大きくなったので干し大根を作りました。干し大根をつくるのには寒い風が必要ですがダイコンは寒くなるまで待てないので収穫しました。寒さが来ないとダイコンの葉が元気に伸びてしまうので根の養分が採られてしまいます。寒い風が吹いてくれることを願っていますが明後日は雨になりそうです。農業は自然との共同作業ですが今年の沢庵は期待できそうもありません。それでも毎年のことなので今年も作業をしていきたいと思います。今年のダイコンです。ダイコン干し posted by (C)クリーンウオーター
2015.11.21
コメント(2)
オランウータンは楽しみにしていたのですが見学者は二重の檻と柵の中を歩くのでオランウータンが近くに来て見学しても写真は上手く写せませんでした。見学の後は今夜の宿があるペナン島へ移動です。ペナン島は本土から20km以上離れていますが大きな橋でつながっています。現在は第二の橋が建設中です。島全体がリゾート地なので橋が二本になると今以上に観光客が多くなるかもしれません。ホテルは海岸沿いにある高層ホテルでどの部屋からも海が見えるようになっていました。夜景がきれいだというので標高800mのペナンヒルまで行きましたが少し曇っていたのであまりよく見えませんでした。ホテルの朝はきれいでしたので前の海岸まで行って散歩してきました。隣にもホテルがありましたが散歩する人は少なくて自分たちだけでゆっくりと楽しめました。ホテルの部屋からの見る日の出です。ペナン島の朝1 posted by (C)クリーンウオーター部屋から見る海岸です。ペナン島の朝2 posted by (C)クリーンウオーターホテル前の海岸です。ペナン島の朝3 posted by (C)クリーンウオーターホテル前の海岸です。ペナン島の朝4 posted by (C)クリーンウオーター
2015.11.20
コメント(2)
マレーシアは多宗教国家ですが国民の6~7割の人たちはイスラム教の信者です。宗教行事もイスラム教が中心になります。旅行に行くまでは知りませんでしたがイスラム教では11月に正月があるそうです。新年の行事が終わったばかりでところどころに正月飾りが残っていました。実際に経験することがないので他国のことは知らないことばかりです。モスクの中には信者しか入れないので私たちは外から見て帰ってきました。空と周りの風景も一体化してきれいでした。モスクの外観です。イスラム寺院 posted by (C)クリーンウオーターモスクの庭です。イスラム寺院2 posted by (C)クリーンウオーターイスラムの正月飾りです。イスラム正月 posted by (C)クリーンウオーターオランウータンの島です。オランウータン島1 posted by (C)クリーンウオーター
2015.11.19
コメント(2)
最初はクアラルンプールの観光です。王宮から観光が始まりますが文字の通り王宮は国王が生活しているところです。マレーシアは各地に王様がいますが王様の互選で国王を選出していて国王の任期は5年で交代しています。国王にならない王様は地方の自宅で生活しており世襲制になっています。中には入れないので塀の外から眺めてきました。現在の王宮です。王宮 posted by (C)クリーンウオーターマレーシアは多宗教の国ですがイスラム教徒が多いので国立のモスクがあります。イスラム教の人たちは毎日5回メッカに向かってお祈りをしています。モスクには祭壇はなくてメッカの方角を示す壁があるだけです。壁の向こうにあるメッカを思ってお祈りします。モスク posted by (C)クリーンウオーター国家記念碑は建国後も共産党のゲリラが出没して政府を脅かしていましたが内戦の終了を祈念して作られた公園です。碑を製作したのはアメリカ人なので共産党のイメージがわからなかったので日本人を思って制作したようです。国家記念碑 posted by (C)クリーンウオータークアラルンプールで有名な建物がツインタワーです。世界でも有名な高層ビルですが建築当時から問題もあったようです。それでもここを訪問した人はこのビルを見ていきます。ツインタワー posted by (C)クリーンウオーター
2015.11.16
コメント(0)
いつも食用にサツマイモを植えています。今年は苗が良くなかったので心配しましたが良い芋がついてくれました。まだ食べていませんが美味しく食べられそうです。今年は夏の暑さが厳しかったので作物の出来がよくなかったのですがサツマイモは暑さが気にならなかったようです。元気に育ったツルです。サツマイモ1 posted by (C)クリーンウオーターツルを除きました。サツマイモ2 posted by (C)クリーンウオーター掘り上げた芋です。大きなものができました。サツマイモ3 posted by (C)クリーンウオーター収穫したサツマイモです。サツマイモ4 posted by (C)クリーンウオーター
2015.11.07
コメント(1)
高速道路ができてから行動範囲が少し広がりました。息子と休みが一緒になったので家族そろってドライブで伊勢参りに行ってきました。強行ですが夜行日帰りでした。宿泊を考えたのですが土曜日で適当なホテルが見つけられなかったので帰りました。早朝に参拝してのんびりしましたが土産物店は9時から回転の店が多いので人の少ないお店の通りを歩いてきました。高校の時に参拝した時以来の境内は変わっていないので忘れていた記憶が少しは戻ってきました。お店が開かないので続いて夫婦岩に移動して参拝してきました。付近をゆっくりと散策して帰ってきましたが千キロメートルを超えるドライブでした。息子と私が交代で運転でした。50年ぶりの伊勢神宮です。伊勢神宮1 posted by (C)クリーンウオーター本宮です。人は少ないです。伊勢神宮2 posted by (C)クリーンウオーター参道のおかげ横丁です。伊勢神宮3 posted by (C)クリーンウオーター神話小屋です。伊勢神宮4 posted by (C)クリーンウオーター夫婦岩です。夫婦岩 posted by (C)クリーンウオーターご神体になっています。夫婦岩2 posted by (C)クリーンウオーター
2015.11.01
コメント(2)
積丹半島から内陸部に入って高原になると一昨日の雪が道路の脇に残っています。神仙沼は駐車場から1kmくらい歩いてゆきます。いつもは整備された遊歩道を歩くのですが今回は遊歩道が雪に覆われているので雪に滑りながらの訪問になります。他の団体の人たちもいますが全員がゆっくりと歩いています。いつもの2倍くらいの時間が必要です。今回も目的地まで往復したのは10人位しかいませんでした。雪の上ですができるだけ早く歩こうと頑張ったのですが遊歩道を一列に歩くだけなので皆さんと一緒でした。雪がなければ整備された遊歩道を周りの木や草を楽しみながら歩けるのですが今回は早めの雪に足元を不安にされました。沼に行く前に転倒して途中から帰った人も多かったようです。それでも予定時間に少し遅れましたが無事に帰ることができました。夏に訪問したいです。神仙沼の入口です。神仙沼1 posted by (C)クリーンウオーター雪の遊歩道です。木道の雪で歩きにくかったです。神仙沼2 posted by (C)クリーンウオーター雪の中を歩いてきた人の行列です。神仙沼3 posted by (C)クリーンウオーター沼の看板です。神仙沼4 posted by (C)クリーンウオーター
2015.10.29
コメント(2)
初霜はまだですが今年は季節の移りが早いのでサトイモ堀をしました。八頭、エビイモ、サトイモの三種類を作りました。朝から初めて15時頃に終わりました。気候はおかしかったですが収穫量は平年並みに取れました。冬越し用に地下に保存したものと知人に持って行ってもらったものと我が家の食用に分けて夕方までに仕上げました。収穫前のサトイモです。サトイモ堀1 posted by (C)クリーンウオーターエビイモの切株です。サトイモ堀2 posted by (C)クリーンウオーターサトイモの株です。サトイモ堀3 posted by (C)クリーンウオーターサトイモの株に住み着いたネズミの家です。ネズミの住家 posted by (C)クリーンウオーター
2015.10.24
コメント(2)
旅行2日目の観光は神威岬が最初です。伝説を利用して幕府が人々を管理するために勝手に奥地に行かないようにこの地より先は「女人禁制」にしていたそうです。北海道開拓の時代になっても初めのころは影響もあったようですが次第に忘れられたようです。現在もいつも風が強いところなので岬まで行くのは大変です。風が強い日は入り口の門が閉じられていて入れないようにしていますが私たちが行ったときは門は開いていました。岬までは20分くらいかかるので同行の人たちは門の周辺を散策して帰っていきました。せっかくなので私たちは岬まで行ってきました。風は強いのですが遊歩道の両側はしっかりした柵があるので安心です。風の中を歩いて灯台まで行きましたが周りがすべて海なので景色の良いところです。時間があればゆっくりとしていたのですが集合時間もあるのですぐに帰りましたが休みなく帰ったので久しぶりに疲れました。急いで帰りましたが他の人たちはすでに集合していました。疲れましたが満足した観光でした。女人禁制の地の門です。強風の時は閉じられています。神威岬1 posted by (C)クリーンウオーター門から灯台までの遊歩道です。神威岬2 posted by (C)クリーンウオーター岬の灯台です。神威岬3 posted by (C)クリーンウオーター岬の先の岩です。神威岬4 posted by (C)クリーンウオーター
2015.10.23
コメント(2)
小樽の観光をしてから宿泊地のキロロ温泉に行きます。積丹半島の内部に向かいますが標高が上がっていくので道路の脇には昨日の雪が固まっています。道路に溶け出さない。ということはあまり気温も上がっていないことです。山林の中にスキーを主にしたリゾートホテルができて小さな町よりも有名になっているそうです。12階の部屋に入りましたが今までのツアーで入ったホテルで一番大きな部屋でした。早速温泉に入りましたがここの温泉は別棟にあって温泉に入るためには屋外に出なければなりません。これから寒くなってくると温泉への移動も大変になりそうです。温泉に入るには受付を済ませてから二階に上がります。浴場は2階にあって露天風呂に入るときは1階まで階段を下りていきます。階段の上がり降りなどは健康の人を対象にしていることが想像されますがもう少し弱者にも入りやすくしてほしかったですそれでも疲れた身体を温泉で癒してホテルでゆっくりと眠りました。リゾート温泉です。キロロ温泉2 posted by (C)クリーンウオーターホテルの部屋です。キロロ温泉3 posted by (C)クリーンウオーター
2015.10.19
コメント(2)
休日とツアーの日程が合ったので紅葉の北海道に行ってきました。今回は小樽市と初めての積丹半島を訪問しました。一日目は小樽市ですが小樽は以前にも何回か訪問しています。今回は時間が少ないので運河と古い町並みを散策するだけでした。運河と倉庫のところは記念の写真を写すだけで倉庫の中には入りませんでした。私たちは古い街並みを散策するためにバスの駐車場から歩き始めました。古い町並みはほとんどが観光客用のお店になっているのでゆっくりと見て回りました。短い時間でしたが久しぶりの小樽を楽しんできました。小樽の代表的な風景の運河と倉庫です。小樽1 posted by (C)クリーンウオーター市内循環のバスも楽しめます。小樽2 posted by (C)クリーンウオーター市内の案内板です。小樽3 posted by (C)クリーンウオーターハロウィンの飾りです。小樽4 posted by (C)クリーンウオーター小樽市の全景です。小樽5 posted by (C)クリーンウオーター
2015.10.18
コメント(2)
今年は気候がおかしいのか葉は青々としているのにアズキの実が色づいてきました。少し早いかもしれませんが今日は鞘を収穫して軒下に広げました。2週間くらい時間をかけて乾燥させます。草もまだ元気ですが収穫後の葉と一緒に鋤きこみます。2時間くらいの作業で終了しました。収穫前のアズキです。実が色づいてきました。アズキ1 posted by (C)クリーンウオーター収穫したアズキです。アズキ3 posted by (C)クリーンウオーター別の場所ではアケビも熟していました。アケビ posted by (C)クリーンウオーター
2015.10.03
コメント(1)
鼻高展望花の丘がコスモス祭りをしています。コスモスを見たいと思って花の丘に行ってきました。コスモスには少し早かったようですが花の丘と言っているように他の花が咲いていました。名前は知らないのですがいくつもの花が咲いていてそれぞれに名札がついていました。多くの人たちが花を楽しむために訪れていましたが花の名札を見て納得していました。天気も良く花の丘からは上毛三山がよく見えていました。鼻高展望花の丘です。花の丘1 posted by (C)クリーンウオーター花の丘の花ですが名前は知りません。花の丘2 posted by (C)クリーンウオーター花の丘の花二つ目です。花の丘3 posted by (C)クリーンウオーター花の丘の花三つ目です。花の丘4 posted by (C)クリーンウオーター花の丘の花四つ目です。花オクラです。野菜の花と似ています。花の丘5 posted by (C)クリーンウオーター
2015.09.22
コメント(1)
長かった雨がようやく一休みになりました。天候次第ですが我が家の稲刈りが近くなりました。今日は水田の周りの草刈りに行きました。イノシシに入られて心配しましたがイノシシ避けの柵が効いているらしく何とか持ちこたえているようです。半日で周りの草は刈り終えました。隣の水田では草の中で育った曼珠沙華がきれいに咲いていました。水田の畔には曼珠沙華が咲いていました。曼珠沙華1 posted by (C)クリーンウオーター私が子供のころは葉がないので葉欠花(はっかけばな)と言われていました。曼珠沙華2 posted by (C)クリーンウオーター
2015.09.19
コメント(2)
連日の雨でしたが今日は日中は曇りでした。太陽も一時的に見えましたがそのあとで小雨になりました。連日の雨に気持ちもうんざりしていたので連休前に温泉で気持ちを軽くしたいと思って草津温泉に行ってきました。共同浴場に入りましたがうまい具合に他人がいなくて一人でゆっくりと入れました。ただ草津の温泉は私には少し熱いので長湯はできませんでした。そのあとは名物の湯畑を見物してきました。いつもお世話になる共同浴場です。草津温泉1 posted by (C)クリーンウオーター他の利用者はいませんでした。草津温泉2 posted by (C)クリーンウオーター昔の湯治は互いに旅館を行き来していたようです。草津温泉3 posted by (C)クリーンウオーター温泉の中心の湯畑です。湯の花を採取しながら温度を下げています。草津温泉5 posted by (C)クリーンウオーター湯畑脇の足湯です。観光客が楽しんでいます。草津温泉6 posted by (C)クリーンウオーター
2015.09.18
コメント(2)
今日は雨かと思っていたのですが朝から曇っています。菜園を見回りましたが雨のため野菜も元気がありません。ニラの花が盛りです。この花にも蜜があるのかいくつかの虫が花に寄ってきています。久しぶりに作ってみたエゴマはまだですが仲間のシソは花芽が付きました。長雨の影響があるのかもしれませんがエゴマも花芽がついてくると思っています。蜜を求めてニラにも虫が寄ってきています。ニラ posted by (C)クリーンウオーターエゴマに先駆けてシソの花が付きました。シソ posted by (C)クリーンウオーター
2015.09.06
コメント(1)
久しぶりに雨のない休日でした。自然にあこがれている都会の知人が栗拾いにやってきました。私が仕事を始める時間に合わせて早朝に出発してきたようです。8時には我が家に来て休みもしないで拾い始めました。雨の時は作業をしなかったのでクリもいっぱい落ちていました。1時間くらい蚊にまとわりつかれながら作業して終了しました。作業の後は全員で近くの温泉に入って汗ばんだ身体をきれいにしてから川魚の昼食を楽しんできました。知人は今夜から栗の加工が始まります。数日間頑張ってもらいます。クリが落果したところです。クリ posted by (C)クリーンウオーター温泉の後で川魚の昼食です。昼食 posted by (C)クリーンウオーター食堂の庭を散策していた動物です。鹿と間違いましたがヤギでした。山羊 posted by (C)クリーンウオーター
2015.09.03
コメント(2)
連日の雨ですが今年は作物の熟期が早いです。八月ですが我が家の栗が落果始めました。雨の後でしたが夕方栗拾いをしました。毎年のことですが栗拾いの時は絶えず蚊が周りを飛んでいます。蚊に攻められて急いで拾って家に戻りました。夕食の後で皮を剥きましたが半分くらいで鍋がいっぱいになったので終了しました。明日は味付けと残ったものを処理します。クリが収穫期になりました。栗1 posted by (C)クリーンウオーターイガの中で実が熟しています。栗2 posted by (C)クリーンウオーター初めての収穫です。栗3 posted by (C)クリーンウオーター渋皮煮を作ります。クリ posted by (C)クリーンウオーター
2015.08.29
コメント(4)
全963件 (963件中 1-50件目)