全108件 (108件中 1-50件目)
今日は昼寝してしまいました~暖かくてついついゴロゴロしてしまい、いつの間にか寝てました。今日こそ片付けようと思っていたのに、夕方から始めることに・・・気合は入っていたんですが、なかなかモノを捨てることができませんでした(>_
2005.05.22
コメント(2)

今、子供が夢中になっているのがたまごっち子供同士で通信したり、ゲームをしたりしています。私は昼間ご飯をあげたり、ウンチを流したりするだけなのですが、どうやら、友達と通信すると、アイテムがもらえるみたいです。どうやってもらっているのかがよくわからないのですが、フラダンスセットやうさぎのぬいぐるみやなわとびなどをもらっていました。私とダンナが夢中になっているのが、たまごっちのゲームの中のおんぷあつめゲーム!落ちてくるおんぷを集めるとお金がもらえるのですが、昔のゲームウォッチをやっている気分で結構真剣にやっています。今日は新しいたまごっちの発売日だったようで、GETしたいお友達がたくさんいました。無事買えたかな?楽天のSHOPさんでは、まだ売っている所があるみたいなので、買えなかった方はチェックしてくださいね。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓☆今日のゴミ箱行き☆ハンガー 1空き缶 3冊子 1計5点
2005.05.21
コメント(0)
今日、ドラッグストアですだれ用巻上げ器なるものを発見!我が家は西日が強いのですだれをつけているんですが、このすだれ用巻上げ器を付けてみると、紐を引っ張ると簡単にすだれがクルクル上にまとまってくれて、まるでロールスクリーンのようです。取り付けも引っ掛けるだけなので簡単にできたし、この夏は簾を南側にもつけて、暑さ対策したいと思います。天然すだれ用ロング巻上器長さ220cmまでのすだれに使えます☆今日のゴミ箱行き☆子供肌着 2枚子供靴下 1足冊子 3冊計 6個
2005.05.20
コメント(0)
ご無沙汰しています。日記更新していませんでした。実は先週、お友達のお子さんが亡くなってしまったんです。まだ1歳2ヶ月でした。今でも考えると、かわいそうでかわいそうで(T_T)なんて声をかけたらよいのかわからず、結局何も言えなかったんです。自分がその立場だったら、なんて声をかけてほしいんだろう?と考えましたが言葉が思いつきませんでした。ただただ涙が出てくるだけ・・・彼女には早く立ち直ってもらいたいです。日記更新していない間にも片付けはチョクチョクやっていました。雑巾 2枚ストッキング 1ハンガー 4プラスティックのコップ 1葉書 27枚写真 36枚計71点合計721点
2005.05.18
コメント(2)
節約のため、ペットボトルに手作りのコーヒー牛乳を入れて、毎朝ダンナに持たせていたのですが、牛乳が入っているせいか、ペットボトルから異臭が発生。今日はペットボトルを捨てることにしました。会社に着いたら冷蔵庫に入れているんですが、やはりお茶関係ではないとダメなのかしら?毎日500MLのペットボトル買うのって・・・☆今日のゴミ箱行き☆ペットボトル 4本
2005.05.11
コメント(1)
☆今日のゴミ箱行き☆ペットボトル 1個空き缶 1個計2個
2005.05.09
コメント(0)
今日は残りの障子の張替えをしましたよ~2枚分と上の小窓計4枚。曇っていて、あまりいいお天気ではなかったんですが、早めにやっておかないときっとズルズル先延ばしになってしまうような気がして障子張りすることにしました。先日やったばかりなので、手順はよく覚えています。朝から障子張り・車の掃除・掃除機かけ・・・子供と遊ぶ・・・私ってダンナの役もすべて請け負っている(-_-;)たまには何もせずゆっくりと休日を過ごしたいわ~
2005.05.08
コメント(0)
先日買った李家幽竹「開運風水インテリア」<風水DVD付き>を読んで実践したことがあります!トイレの風水なのですが、 「トイレに窓がある場合は必ずカーテンを付ける」トイレは隠の気なので清潔に!換気が必要!というのは知っていたのですが、カーテンをつけることで、悪い気を出してくれて、悪い気が入ってくるのも防いでくれるそうです。さっそく、レースのカーテンを買いに行きましたよ~。それと、トイレにマットとスリッパを置く事もいいそうです。我が家はマットは敷いてあったんですが、スリッパはなんとなく邪魔で置いていなかったんです。でもスリッパを置く事で他の空間と分ける効果があるそうです。これで運気がアップするといいなぁ。トイレマット トイレスリッパ
2005.05.06
コメント(0)
今日は障子の張替えをしました。今頃、障子の張替え?と思われる方もいるかもしれませんが、12月の寒い時期にはやりたくないのです。私はいつもポカポカになってきた5月に障子の張替えをしています。といっても午後3時頃から始めたので、半分の2間分しかやっていないのですが・・・私の障子替え方法は・・・・まず、障子枠を取り外して、霧吹きを用意します。そして、貼ってある障子にシュッシュと吹きかけます。しばらくそのままにして、障子紙をはがします。結構スルーーーっと取れるんですよ。この時水が足りないと、障子紙と木の枠がまだくっついてしまっていて、無理矢理はがすと木の枠がトゲトゲしてしまうので注意!くっついていたら、また霧吹きで水をかけましょう。障子紙が取れたら、枠に残っている糊やホコリを雑巾でふき取ります。枠が、乾かします。枠を乾かしている間に障子紙を切り取っておきましょう。私は30cm幅くらいのロールタイプの物を使っています。これを、障子にあう大きさにカットしていきます。次は障子紙を枠に貼り付けていきます。私は市販のできている糊を使用しています。マヨネーズの容器のようなものに入っていて押すと糊がでてくるものです。糊を枠に塗っていくんですが、ここで裏ワザ!このチューブのような糊で塗っていくと、刷毛を使わないので、糊の塗ってあるとこをが厚かったり薄かったりするんです。なので、ここでヨーグルトを食べるときに使う、使い捨てのスプーンを用意!アイスの木のスプーンでも構いません。これを使って糊を均等に均すんです。そして、枠に合わせて障子紙を貼り付けていきます。全部貼り付けて糊が完全に乾いたら、ここでまた霧吹きを全体にかけると、障子紙がピンとなってきれいに仕上がります。あと、2.5枚分もやらなければ・・・明日は天気があまりよくないらしいので、また晴れた日にやります。☆今日のゴミ箱行き☆ペットボトル 3本冊子 1冊計4点合計644点
2005.05.05
コメント(1)
今日は衣替え~5月になってやっとです。最近は暖かくて、半袖が必要になりましたからねぇ。毛布も洗ってお片づけです。最近の私は部屋をリフォームしたい一心で捨て捨てモードに入っています。部屋1つ分のモノを処分するって結構大変!気合入れてがんばらなくちゃ!☆今日のゴミ箱行き☆Tシャツ 1洋服 3靴下 1ニット 1スーツ 1子供カーディガン 1ジャージ 1フィギュア 1くし 1きんちゃく 1計12点合計640点
2005.05.04
コメント(3)
今日は朝からお片づけモード!物置状態になっている部屋を重点的に始めました。何故こんな所に???と置いてあったのは、洋服についてくる生地の切れ端とボタン。ボタンをなくすこともなかったし、ハギレでお直しするなんてこともしないから、あっても使ったことはないです。もう捨てた服のものは、すかさずポイ!☆今日のゴミ箱行き☆ハブラシ 1コップ 3プラスティックケース 1水筒 1ハギレ 3ボタン 4おもちゃ 1キーホルダー 1赤ちゃんスプーン 2赤ちゃんフォーク 2すりこぎ 1本 3貯金箱 1スカート 2洋服 2ジャンパー 1空き缶 3空き瓶 1 計33点
2005.05.03
コメント(3)
ついに買っちゃいました~李家幽竹「開運インテリア風水」<風水DVD付き>前からDVD付きということで、とても気になっていていたんです。DVDを流しておくだけで運気を活性化できるというすぐれもの。中身もとても参考になることばかりです。鏡のこととか、トイレのこととか結構知らなかったこともあるんです。今日はこの本とDVDに夢中になってしまって、お片づけどころではなかったなぁ。片付けたい気持ちが向上しているので、明日は頑張ります!☆今日のゴミ箱行き☆ノート 2冊
2005.05.02
コメント(1)
5月になりましたねぇ。えっ!もう5月?という感じです。最近お片づけの方が停滞気味。もっともっと物を減らして、すっきりさせなくちゃ!最近悩んでいることは子供部屋のこと。私たちの住んでいる2階には3つ部屋があるんですが1つはリビング・1つは寝室・そしてもう1つを子供部屋にしたいんです。今はそのもう1つの部屋は義父母のタンスがどっしりと置いてあったり、私たちが昔使っていた冷蔵庫が置いてあったり・・・子供のおもちゃもリビング・寝室・そしてこの悩みの部屋いろんな所に置いてあるんです。勉強机も買ってあげたいし、どうにかしなくちゃ。やっぱりまずは物を減らして机を置く場所を確保しなくてはいけませんよね。机1つ分ものを減らすって結構かかりそうなので今から徐々に進めていかなくては!☆今日のゴミ箱行き☆またまたでてきた年賀状 14年賀状ホルダー 1ガーゼハンカチ 1空き箱 4カタログ 1子供作品 2計23点
2005.05.01
コメント(4)

今日のゴミ箱行きビニールバッグ 1はぶらし 2計3点今日は池袋で李家幽竹さんのトークショーがあったみたいですね。李家さんの風水の本は参考にさせていただいているので行ってみたかったなぁ。ブッフェ式のディナーも付いていたようです。ますます行きたかった! 李家幽竹さんの本
2005.04.30
コメント(0)
トレーナー 1はぶらし 1クッション 2計 4点今日は前から捨てよう捨てようと思っていたクッションを2つ捨てました。初めはソファのところにインテリアっぽく置いてあったクッションもいつの間にかダンナのお昼寝用枕にされていたり・・・買ったときよりもペッシャンコになっていて、ソファに置いてあっても邪魔なだけでした。やっと捨てたぁ(*^_^*)という感じです。
2005.04.29
コメント(0)
空き箱 1帽子 1子供作品1 計 3点
2005.04.28
コメント(0)
最近頭の中をグルグルしているのはリフォーム!まずしたいのは2階にあるトイレをリフォームしたい!今は和式のトイレに簡易式の洋式便座を上にかぶせているのですが、そろそろ、ウォームレットトイレにしたいなぁと思っています。あと、ウチのトイレ壁が砂壁なんです。ポロポロとカスが落ちてくるのがイヤだし、なんと言っても色がイヤだったので今は2本の突っ張り棒に布を壁と同じ大きさにカットして、砂壁をカバーしています。他にもテレビ置き場になっている床の間。クローゼットに変更したい!ふすまも替えたいし・・・やりたい事がいっぱいです。昨日テレビのビフォーアフター見てますますリフォームしたいなぁと思いました。☆今日のゴミ箱行き☆フリスビー 1はがき 1空き箱 1子供靴 1計4点
2005.04.24
コメント(1)
ここのところ毎週末になるとやっていることが、部屋の配置換え。いろいろと替えているんですがなんとなくシックリこなくて週末になると移動しています。寒い冬はコタツの中でパソコンをしていたのですが、コタツを片付けてからしばらくは、そのコタツのテーブルをパソコン用のテーブルにしていたのですがダンナがパソコンをしていると、テーブルの下に引いたラグがズルズルしてしまったのでこれはイカン。とPC置き場を変更することに。やはり椅子に座ってできるようにしたいので、部屋の東側にPCコーナーを作りました。風水では音の出るものは東側がいいそうです。パソコン・電話・ラジカセを東側に持ってきました。配置をあんまりコロコロ替えるのは運気が安定しなくなるのでよくないらしいんですけどやっとこの場所に落ち着きそうです。☆今日のゴミ箱行き☆子供パンツ 1フラワーアレンジメント 1貯金箱 1おもちゃ 1ポーチ 1手さげバッグ 1計6点
2005.04.23
コメント(0)
パートが終わったらすぐに幼稚園にお迎え⇒家に帰ってご飯の支度!「今日も家にあるもので夕飯を済ませよう!」という手抜きパターンがこの1週間あったのですが、幼稚園にお迎えしてから、買い物に行くと夕飯も遅くなるし、子供と一緒に買い物すると、絶対お菓子をせがまれるし・・・それがイヤで買い物をしていなかった私。1週間買い物しなくても、何とかやっていけたんです!1週間もった理由は、買いだめしてある冷凍食品がたくさんあった事!それ以外にもパスタソースや缶詰めなど結構あるんです。いかにストックが多かったのか実感しました。大体食べつくしたので、冷蔵庫の片付けにつながりました。私は買ってきて結局食べきれずに賞味期限が切れていた!ということが結構あります。冷蔵庫に眠っている賞味期限切れの食材をいつも、ダンナに見つかって「食費の無駄遣いだ!」と叱られます。冷蔵庫の期限切れの食材は腐っていたりしたら、すぐゴミ箱へ捨てますよね?食べられないものをいつまでも冷蔵庫の中に置きっぱなしにはしないはずです。食材は食べてなくなるから、片付くけど、物は食べられないから片付かない。私はコレを他のものにも代用できないか?考えました。物は壊れてしまったら捨てるけど、そうしないから物が溜まっていく⇒片付けられない。物でも消費できない、使わないものだったら捨ててしまえば冷蔵庫のように片付くのではないかと思いました。1週間買い物をしなかったので、食費の節約にもつながったし、冷蔵庫の整理にもなりました。
2005.04.22
コメント(2)
ココの所もうパートで疲れてしまって・・・家に帰って来ても片付ける元気がありません。OL時代は仕事が忙しくても終わると、さぁ買い物するぞ!とお店を廻って歩いていたのに、買い物する元気もなく家にあるものでいいかぁと手抜き気味。おかげで食費の節減にはなるけれど、そろそろ食材がなくなりそうです。でも買い物しなくても以外と食べられるものなんですね。やっぱり買いだめしすぎなのかなぁ?冷蔵庫の中も整理整頓してスッキリさせたいです。☆今日のゴミ箱行き☆子供作品 1ダンボール 1
2005.04.21
コメント(1)
今日は子供のスイミングの日!毎週水曜日はスイミングと頭の中にたたきこんであるのでどうも離れない。が!しかーし、今日は子供の通っているスポーツクラブが休館日だったのでした。スポーツクラブ前まで行ってやっと気づいた私。ほんと、オマヌケ~先週、今日の分振り替えもしてあったのにスッカリ忘れてたわ。帰って娘と2人おやつを食べに帰ったのでした。☆今日のゴミ箱行き☆期限切れ割引券 たくさん
2005.04.20
コメント(0)
私は朝9時からパートにでています。朝はいつもバタバタ。きっと私の怒っている声がご近所中に響き渡っているかも?幼稚園に送っても朝先生と会話をする余裕もなく、早く行きなさいという感じですぐに仕事場へ。なんでこんなにセカセカしなくてはいけないの?と毎朝思います。習い事をしている日は園の延長保育には入れずに、お迎えの時もこの後いろいろとやる事があるからすぐに、家まで自転車で帰り、おやつを食べて今度は習い事へ。唯一月曜日が夕方までパートをしていない日なので、病院に行きたいときはこの幼稚園から習い事までの時間で済ませます。ほんと、バタバタです。こんなにアクセクしてまで習い事をさせる価値はあるのか?と考えるようになりました。自分のゆっくりと過ごせる時間も欲しいし、やはり子を持つ親の期待で、何か得意になれることをさせてあげたい。という気持ちもあります。習い事が終わった後もすぐに御飯を作って→食べて、お風呂に入って・・・ともっと、ゆっくりとしたペースで1日を過ごしたいものです。なんだか疲れてしまって、今日は片付けはしませんでした。
2005.04.18
コメント(4)
今日は昨日の片付けの途中、散らかり放題だったので、朝から「捨て物」をしようと決意!朝9時から娘のスイミングがあったので、スイミングをしている間少しでも・・・と見学はせずに家に帰ってきてお片づけp(*゜▽゜*)q 気になっていた説明書関係のファイルを整理しようと見てみたら、もう捨てた電化製品の説明書などが、これでもか!というくらいたくさんでてきました。おまけに、昔住んでいたアパートを契約したときの領収書まで。10年くらい前のものだったので、ほんとよく取っておいたなぁと関心してしまいました。また、携帯電話の請求書も大量にでてきたのでこれも処分。住所や名前などの個人情報が気になるので、シュレッダーにかけました。私の持っているシュレッダーは手動式なのですが、紙以外にもCDやカードもシュレッダーにかけることができるので結構使えます。紙ってまとめると以外と重いんですよね。最近心配なのが、「ウチの2階がズドンと落っこちてしまったらどうしよう?」です。前に、アパートの2階に住んでいる人が1トンもの雑誌か何かをためていて崩れたというニュースがやっていたからです。家具や本、溜め込んでいるときっとウチの2階も相当な重さになっているのではないかと思います。洋服も袋に入れてみると結構思いですからねぇ。物を少なくして家の基礎の負担を軽減しなければ!今日は説明書など、ある場所に限定して片付けてみたので結構な量になりました。ココと場所を決めると処分するのもラクになりますね。☆今日のゴミ箱行き☆請求書たくさん 1式おもちゃ 2個子供作品 2点説明書 12点家賃領収書 1式ダンナ書類 1式冊子 5冊ファイル 1個幼稚園プリント 1三角コーナー 1個洋服 4着スカート 1着ジャージ 1着カレンダー 1プラスチックケース 1個雑誌 2冊香水 1個マグネット 1個計39点合計547点
2005.04.17
コメント(0)
今週も「捨て物」をさぼり気味だったので、今日は朝から捨てるゾ!と決心。いつもPCがやりたくなって、朝開いてしまうので今日はPCを開かないように朝から洗濯・掃除。前にお友達の所に行ってからずーっと気になっていたことがあって・・・それは、生活観をあまり感じなかったこと。私の部屋は、はさみとかのりなどの文房具が入っている引き出しが見えるところにあって、生活観がにじみでてるなぁ。と反省しておりました。お友達の家はどこにしまってあったんだろう?きっと見えない場所に置いてあったと思うんだけど。まずは見えない所にそれらを置こうと考えました。見えないのはやっぱりクローゼットの中。ここに、プラスチックの引き出しを移動することに。移動する為には中身を出さなくちゃということで洋服の整理から。私が片づけをしだすと家具も移動する事になるので足の踏み場もない状態に・・・こんなことを毎回続けて、結局また散らかり放題を何度も何度も繰り返しております。今日も途中で疲れて昼寝してしまったので、中途半端な状態で終わっています。明日も頑張るゾ!☆今日のゴミ箱行き☆コート 2枚スパッツ 1洋服 3着ズボン 3着作品ブック 1冊コンセント 1個洗濯ネット 1個あきばこ 1個説明書 2冊鏡 1個マグネット 1個計17点合計508点やっと500点達成だわ(*^_^*)私も皆さんのようにたくさん捨てなくちゃ!
2005.04.16
コメント(2)
今日は前から捨てたい捨てたいと思っていた、娘が幼稚園で作ってきた作品を朝、娘に見つからないように処分しました。おっ~!やっと捨てられたぁ(*^_^*)結構な大物だったので、いつも捨てたい捨てたいとは思っていたんですがこれがなかなか捨てられず年少の作品もあったので、丸1年以上は飾ってありました。思いでは写真の中へ・・・捨てることができて、ほんとスッキリです。☆今日のゴミ箱行き☆子供作品 6点はがき 1枚計7点
2005.04.15
コメント(1)
今日から幼稚園の給食が始まってくれます。ふぅ~という感じ。私の休みも今日までなので、なんとか楽しまなくちゃ!と、思っていたのに郵便局や銀行に行っていたらあっという間にお迎えの時間。そうそう、クリーニング屋さんに行ったら4600円もかかった~(>_
2005.04.14
コメント(0)
ココ最近あまり部屋も片付けていないし、お友達も来ないので散らかり放題!お友達が来たときはあんなに片付いていたのにほんと汚い。なんとかしなくちゃ!帰ってきたダンナにもどこに何があるかわからないと言われてしまった。私にはゴミのような物でも彼にとってはとても大切なものらしい。領域ってほんと難しい。おまけに、「こんなウチ帰って来たくない。」と言われかなりショック。ほんと離婚してやろうかと考えてしまった。なんだかイライライライラ!明日は捨てまくってやるぅヽ(`⌒´)ノ☆今日のゴミ箱行き☆あきびん 1つ
2005.04.13
コメント(2)
今日は幼稚園の役員決めがありました。クラス委員、運動会委員、おゆうぎ会委員、謝恩会委員などを決めます。働いている私にとっては、クラス委員、謝恩会委員なんて・・・謝恩会委員は3学期になると、ほぼ毎日謝恩会の為にやらなければならないので決まったとしても、できるかどうか???でも1人っ子なのでターゲットになるかも?とドキドキしていました。しかし!クラス委員も謝恩会委員もやってくれるという人がでてくれて本当に感謝感謝です。お遊戯会委員は年少の時に1度経験していたし、予行、本番の2回お手伝いをするだけなので私にもできると思い、お遊戯会委員をやることにしました。役員さんも決まりほっと一安心です。☆今日のゴミ箱行き☆ペットボトル 1個空き缶 1個手紙 1
2005.04.11
コメント(4)
始業式も始まり、年長から新しく使うえのぐやハーモニカ・・すべてに名前を書かなければなりません。その作業をしていなかった私。明日持っていくことになって、今日は幼稚園準備に取りかかりました。絵の具1本1本に名前、フタの上下両方に名前シールを貼りました。やっぱりテプラがあると便利です。幼稚園ママには絶対おすすめ!他のメーカーの物も使ってみたんですが、テプラが一番吸着力があります。コップに貼って水洗いしても全然とれなのでオススメです。アイロン用テプラテープもあるので私は幼稚園に持っていくランチョンマットや巾着、靴下、下着などにつけて使っています。プリントを読むと、ハーモニカ入れが必要と書いてあります。裁縫が得意でない私は巾着1つ作るのにも時間がかかるんです。今日は準備だけで1日かかりそうです。☆今日のゴミ箱行き☆あきばこ 2個
2005.04.10
コメント(0)
親戚の結婚式がある為、車で実家に帰ることになりました。ダンナも一緒に行くので、隣に座ってもらって教習所以来初めての高速運転です。まず注意されたのは、高速入口で発券をしてからすぐに発車しないこと。券をしまっておく&窓を閉めてからではないと、私は発車できません。2つ以上のことを同時にするのはまだまだ・・・ダンナ曰く、すぐに発車しないと後ろの人に迷惑だとか・・・高速に入るまでは徐々にスピードを上げていき後方を確認しながらすんなりと入る事ができました。ただ車が来なかったので運が良かったのかも?その後は前の車に付いていくのを目標にして80km走行。教習所では、車線変更なんてしたことなかったからとりあえず前に付いていきました。だんだんと車間が狭くなってきたので、車線変更することに。後ろに車が来ない事を確認して、右ウィンカー!車線変更することができました!やってみると、普通の車線変更とあまり変らなかったです。抜かしたらまた一番左の車線へ・・・結構うまくできました。1回やると慣れてしまうもので、初めての割には車線変更したかな?と思います。真ん中の車線って結構気を使わなければならないんですよね。後ろから早い車が来たら、左車線へ、抜かしたいときは右車線へ。速度をあまり出せなかったので、一番右の車線へ行く事はなかったんですけどね。初めての運転で困ったことは、一番左の車線にいると、ICで入ってくる車があるということ!初めは私が走ってる前には入らないで!とお願いするだけでした。2回目のIC付近に来たときは、あらかじめ真ん中の車線を走るようにしました。実家は静岡なんですが、東名って厚木を過ぎると結構カーブとトンネルがあるんですよね。カーブがあると、どうしても速度が落ちてしまいます。あと、乗っているだけの時は好きだったトンネル!トンネルって走っていると圧迫感があって嫌いです。長さが短ければいいんですが、1kmもあると早く終わらないかなぁと思ってしまいます。初めての高速運転無事にたどり着けてほんと良かったです。
2005.04.09
コメント(0)
今日は幼稚園の始業式今日から年長さんです。娘は幼稚園に行きたくて、朝の支度もいつもより早く済ませて玄関で待っています。私の支度の方が遅くなってしまって、娘に早く早くとせがまれ、予定より早く幼稚園に出発!始業式の日に、クラス発表&担任の先生が張り出されているのでチェックしてから、先生の元へ・・・・娘の担任は年中さんの時の先生と同じでした慣れている先生なので一安心!お友達も結構いるみたいで良かったです。今日はこれから、結婚式の為でかけるのでお片づけはなしです。
2005.04.08
コメント(0)
今日は結構前に買って、ずーっと置いてあった子供の雑誌を捨てました。付録などが付いていて、買ってきたときは見ていたり、出しておくと、集中して見てくれていたので、捨てずに取っておいたのですが幼稚園でもらってくる本や、しまじろうなどの本がたくさんあったので捨てることに決定!子供に見つからないうちに束ねて、捨てました。☆今日のゴミ箱行き☆雑誌 8冊本 2冊靴下 1足
2005.04.07
コメント(1)
今日は銀行を解約してきました。もともとはキャラクターのカードがかわいくて作ったのですが、口座手数料が毎月315円もかかっていたんです。通帳記入していなかった私も悪いんですが、毎月315円引かれていたなんて・・・銀行に残高が少なかったのもいけないんですが、利息の100倍以上も毎月の手数料を取るなんてひどすぎます。これから、銀行に口座を作るときはほんと注意しなくちゃ!皆さんも私のように損をしないように気をつけてくださいね。☆今日のゴミ箱行き☆くつ下カード通帳
2005.04.06
コメント(1)
今日は引き出しを整理していたら、アミューズメントパークのチケットがたくさんでてきました。しかし・・・どれも期限切れ。あ~もったいない。行けばよかった~行かないんだったら、オークションで売っておけばよかったと反省しています。☆今日のゴミ箱行き☆期限切れチケット 10枚
2005.04.05
コメント(0)
眉カットしてもらってから、もう眉毛が気になって気になって・・・暇さえあれば、眉毛を見ています(笑)今はまだカットしてもらったばかりなので、整っていますがこの状態をいかにキープするかが、これからの課題です。最近気になっているのが、毛穴の汚れ。特に鼻の毛穴が汚い。あ~汚れをスッキリさせたいです。
2005.04.04
コメント(2)
長年使っていた電気カーペット!パパの鼻水・くしゃみの原因がこのカーペットにあるかも?と聞いて、処分する事にしました。もう10年近く使ったので、そろそろ、替えようと思っていたし、丁度良かったのかも?でもフローリングにそのまま座るのは、おしりが痛くなってしまうのでやっぱりカーペットを買いに行っちゃいました。電気カーペットを捨てると決めたものの、捨てるのにお金がかかるんですよねぇ・・・(>_
2005.04.03
コメント(0)
今日は、5ヶ月前から予約していた、眉カット専門店のアナスタシアへ行ってきました。予約当初は、まだ店舗ができてすぐくらいだったので、予約を取っても4月になります。と言われ、待ちに待った今日がやってきました。この日の為に伸ばし続けた眉毛・・・美容院のような椅子が置いてあります。まず、初めにどんな眉アーチにするのか、店員さんが選んでくれて、眉の形をステンシルのように、型どってくれます。ステンシルに合わせ眉を黒くするので、私の眉はまるで、こち亀の両さんのよう(>__
2005.04.02
コメント(0)
今日もお友達を家に呼びました。この前もお友達を呼んで、家の中がすっきりしていたのですが・・・どうも、気になる点が・・・ということで、またまた、部屋の模様替えというか家具の位置を替えました。お友達が来るとなると、替えたくなっちゃうんですよねぇ。昨日から始めていたんですが、家の中は泥棒が入ったように荒れていました。私が模様替えするとなると、引き出しの中など全部出してしまうので、部屋はすごい事になります。思いタンスでも1人で持ち上げて運んでいるので、たんすの中に入っている物を出さないと、運べないのです。毎回繰り返してしるんですが、結構疲れます。もっと物が少なければ・・・まだまだ捨て物が足りないようです。もっとスッキリさせればラクになるんですよねぇ(・_・;)この前も結構捨てたはずなのに今日もガラクタたちがたくさんでてきました。お友達を呼ぶとガラクタが整理できていいです。それにしても、すごいプラスチックのゴミの量です。早くゴミ収集日にならないかなぁ。☆今日のゴミ箱行き☆冊子 3冊はがき 3枚ガラクタ 大量計445点
2005.04.01
コメント(0)
☆今日のゴミ箱行き☆ダンボール 2枚レシピ本 1おもちゃ 5タッパー 1キーホルダー 1帽子 1写真ファイル 1冊子 4年賀状 66冷凍焼けした食品 1ガラクタ 大量計83点合計439点
2005.03.31
コメント(0)
今日はサンリオピューロランドへ行ってきました。子供はウキウキワクワクです。駅から少し歩くのですが、嬉しくてたまらない様子で、足取りはとっても軽かったです。私は・・・というと、もう何回も来ているので感動が薄れてきたという感じです。それなりに、どのショーも楽しいのですが、初めの頃の感動がなくなったというか・・・早くパレード新しいのにならないかなぁ?
2005.03.30
コメント(0)
今日は新築のマイホームにお邪魔しました~自分達で間取りを決めたらしく、階段下に収納をつけたり、子供部屋を今は2部屋続きにしてあるけど、後で仕切れるようにドアが2つ付けてあったり・・・いろいろ工夫されていました。やっぱり、対面式のキッチンはお茶を出しながら、リビングにいる家族や友達と会話ができていいなぁ。と思いました。天井も高くて、広々としていました。あ~あんなお家に住みたいなぁ。私の希望は膨らむばかりです。お友達の家がきれいに整理整頓されているのを見て、またまた反省する私なのでした・・・
2005.03.29
コメント(0)
今日は美容院に行ってきました。もう1ヶ月くらい前から、ボサボサになっていたので、切りたいなぁと思って・・・私はカットのうまい美容師さんを探し中です。前にすごくカットの上手い人にめぐり逢えてずっと指名していたのですが、モッズヘ●ーに移ってまた、そのお店から他の支店へと移動になったと聞き、今ではどこにいるのかもわかりません。カットの上手い人にやってもらうと、多少伸びてきても、髪型キープできるんですよね。切ってはいつも、後悔して、今度は伸ばそうと思うんですけど、伸びてボサボサになってくるとまた切りたくなるの繰り返しです。美容院でカットし終わった時は満足しているんですけど、1日経つとスタイリングが上手くいかなくて、後悔します。今度は絶対伸ばすぞぉ~☆今日のゴミ箱行き☆髪の毛
2005.03.28
コメント(0)
☆今日のゴミ箱行き☆ヘアゴム 1個使い古したハブラシ 1個
2005.03.27
コメント(0)
昨日の日記ではまっていると書いたリラックマこの前までコンビニ限定でしか売ってないと思っていたおーいお茶リラックマのマスコットがスーパーにありました。3個買ったら、そのうちの2個がシークレットでした(*^_^*)リラックマ、コリラックマのシークレットGET!☆今日のゴミ箱行き☆空き缶 1個
2005.03.26
コメント(1)
今日は、パパがお休みの日だったので、久しぶりにおでかけしてきました(*^_^*)どこに行きたい?と娘に聞いたら、帰ってきた答えは「ゲーセン」もっと、ディズニーランドに行きたいとか、ピューロランドに行きたいとかないのかなぁ・・・?パパとお出かけのときは必ず「ゲーセン」UFOキャッチャーとかで取ってもらえるのが嬉しいみたいです。娘はゲーセンに行ってもほとんど見ているだけなんですけどね。ムシキングのゲームとか、最近女の子に人気の着せ替えカードゲーム「ラブ&ベリー」なんかは目もくれず・・・ラブ&ベリーはほんと、女心をくすぐる小さい子だったら絶対やってみたくなると思うんです。でも、あのゲームにはまってしまったらお金がもたないんですけど・・それより、うちの子のゲーセン目当てはリラックマこのキャラクターが大好きなんです。私もダンナもはまってます。ゲーセンにはこのリラックマグッズがたくさんあるんですよ。おまけにここのゲーセン、たくさんのガシャポンがあるんです。もちろんリラックマもあれば、プリキュアもあるので子供には大満足なんでしょうね。私と一緒だったら買わないけど、今日は勘定奉行がついているので、何回もガシャポンやってましたよ。私がゲーセンに来てストレス発散するのは、コインゲーム!コインを落としていくものなんですが、GOとかいてある所にコインが入るとパチンコみたいにスロットが廻って、ボーナスゲームができるんです。普段パチンコをしないのでここでやった気分を味わっています。セガのゲームセンターにいったんですが23日はセガの日でコインが半額になるそうです。2日前だった(>_
2005.03.25
コメント(0)
今日は天気が良かったので、ずーっと汚いなぁと思いつつ後回しにしていた、窓ガラスを掃除しました。我が家では、窓掃除をするときは『新聞紙』を使います。まず新聞紙を湿らせ窓ガラス全体を拭き、その後湿らせていない、普通の古新聞で水分を取るように拭いています。新聞のインクが窓をピカピカにしてくれて、拭いた後も残らず、専用のガラス用洗剤も使わないのでオススメです。子供も、遊び感覚で手伝ってくれるので一緒にできていいですよぉ(*^_^*)☆今日のゴミ箱行き☆空き缶 1個
2005.03.24
コメント(0)
友達が家に来る前にうちは片付いてないって言っていたので、部屋にあがってみたら、「片付いてるよ~」と言ってくれました。そう言われると、なんだか気分がいいですね。頑張って片付けてよかったぁと、自分を褒めたくなっちゃいました~家に来て友達が感動していたのは、引き出しにテプラで何が入っているかラベルが貼ってあること!ものぐさな私にとって、どこに何が入っているのかわかっていいんです!血液型がB型と言ったらビックリしていました。几帳面なのはA型だけじゃないんだぞぉ(*^^)vまだ、部屋の見た目はキレイなままになっていますが、この状態が何日続くことやら・・・汚くなる前に、早く次のお友達を呼ぼうと計画中です。☆今日のゴミ箱行き☆ぬいぐるみ 1個キーホルダー 1個幼稚園プリントたくさん 1計3点合計351点
2005.03.23
コメント(2)
今日はお友達をウチに呼びました~昨日の夜片付けようとしましたが、結局やらずじまいで朝を迎えてしまったので、朝から大忙しです。でも、あと1時間でキレイにしなければ・・・と思うとアラ不思議?何日かかっても片付かなかった(片付けなかった)部屋がきれいに片付いちゃうんです!ずっと、しまっていなくて出しっぱなしになっていた物たち・・・これは、やっぱり使っていないので捨てました。きっと使っていなかったものだから、この先なくなっても大丈夫。一体何を捨てたのか、覚えていないくらいです。やっぱり、家に友達を呼ぶっていいですね~今まで汚いから呼べないと思っていたんですが、友達が来るとなるときれいに掃除するし、片付ける!一石二兆です。☆今日のゴミ箱行き☆ペットボトル 4個空き缶 3個ガラクタ いっぱい計7点合計348点
2005.03.22
コメント(0)
最近パパも目が真っ赤で、鼻水という症状があったので、「それ絶対花粉症だよ。」と言ったら、「違うこの部屋に入ると鼻がズルズルする!ハウスダストだ!」確かにココ最近パートに出ていた事もあって、掃除なんてあんまりしてなかった(*_*)バレタか?今日は気になっていた高窓のサンなどを掃除しよう!椅子を2個重ねて登って見てみると、すごいホコリ・・・これは、本当にハウスダストが原因だったのかも?パパごめん。やっぱり、掃除って怠るとわかるものなのね~。明日はウチに幼稚園のお友達が来ます。あ~キレイにしなくちゃ。めったにウチにお友達を呼ばないけれど、(汚くて呼べない(^^ゞ)来る事が決まったからには本当に片付けなくちゃね。こうでもしないと、片付けないし・・・これから、片付けます!ガンバルぞ!☆今日のゴミ箱行き☆布団圧縮袋 2枚空き箱 1個計3点合計341点
2005.03.21
コメント(3)
今日は、玄関の拭き掃除をしました~。玄関の掃除は風水ではとっても大切なことなんですよね。やっぱり、家の「気」が入ってくるところだから、清潔にしておくことがいいらしいです。玄関が汚いと運気も下がると本で読んだ事があります。でも、ここも1階。私の領域ではないんですぅ(>_
2005.03.20
コメント(1)
全108件 (108件中 1-50件目)


