歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2025.11.21
XML
カテゴリ: 季節

♪ 一年のフィナーレ飾る季(とき)なればネクタイ締めて〈色狩り〉にゆく




銀杏と黄葉が散り敷く緑地帯


 またまた馬鹿をやって欠けた前歯の直したところが取れてしまった。これで3度目。最初は簡単に接着してあったので直ぐに取れてしまい、2度目はシッカリ軸を使たものを差し込む形にして頑丈に着けてもらった。それなのに、注意を怠ってこの有様。



 食器の洗いをしていて、長そでが下がって来た。手は泡が付いているし洗うのは面倒だと、そのまま口で咥えて引っ張ろうとしたのが良くなかった。取れはしなかったが何かダメージを与えたようだった。
 その時はそのままやり過ごしていた。そして昨日、柿を剥いて食べようとしたら、取れた。まる齧りなんてしてはいけないのを、小さな柿なので気にせずにウッカリ。ちょっと血が出たぐらいだから、かなり強力に接着してあったようだ。

 夕方にキャンセルがあったらしく、なんとか割り込んでやってもらえそうだ。作品展の会場に行く予定なので、前歯の欠けた状態でお客さんと対応することいなる。まあ、自分が悪いのだからしょうがない。



 寒さも和らいでいるので鼻の粘膜の鍛錬にはならないので、ちょっと遅がけの朝のウォーキングへ。こんなに穏やかで良いんだろうかと思うほどの朝だ。


 遅いといってもちょうど通勤の時間帯で、車がひっきりなしに走っていく。のんびりウォーキングをしているこの申し訳ないような気がしてくる。



 DCMがカーマを吸収して近くに店舗を拡張し、そのカーマの跡地に「ニトリ」が入ることになっている。来春にオープンらしい。旧店舗に足場を組んでシートが張り巡らされている。

 8時を回って作業員が集ってきている。
 「壊すの?それともこのまま使うの?」訊くと、塗装作業をするという。カーマの建物のまま内装を変えて「ニトリ」の商品が並ぶことになるらしい。それほど大きくはないにしても、商品構成はどうなるのか?
 ヨーカドーにとっても脅威だろうし、「無印良品」「平和堂」とか「オオクワ」や「ゲンキー」などが最近オープンしたばかり。ドラッグストアはあちこちにあるし、パイの奪い合いはますます激しくなっている。

 巷は紅葉、落葉の季節。モミジの紅葉はまだのようだが、落葉樹は葉を落とし始めている。


秋葉神社の階段も枯葉の風景に・・

 この日の発見は、意外なところにメタセコイアの木が4本あって、実を付けていたこと。メタセコイアの実を観るのは初めてだ。


 さあ、今日は誰が来てくれるのか。兄貴が私の作品展に初めて来ることになっている以外は、まったく分からない。まだ来ると言って来てない人もいるし、3連休の間に来てくれるのかもしてないが・・。

 最後となれば、何だかいつもとは違ういそいそソワソワな気分でいる。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.21 12:10:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: