2006.01.10
XML
カテゴリ: 麺馬鹿
とらのこ
「石神本」を片手に大泉学園へ。
「麺屋とらのこ」を目指す。

この本のいいところに「好きなラーメン店」という項目がある。
ちょっとズルイ気もするが、そこに書いたお店から
なんとなく味が想像できるあたり便利だ。

ここの店主は 「麺屋 宝」 「田ぶし」 「与ろゐ屋」 を挙げている。
つまりこのあたりを目標に据えているお店ってコトだ。
オレ的には期待度大だ。


午後は18:00かららしい。
よく見ると本にもそう書いてある^^;

しょうがないのでゲーセンでヒマを潰す。
ゲーセンに来るのは久しぶりなので最近のゲームが全然わからない。
とりあえず“昔取った杵柄”で「サムライスピリッツ」の筐体の前に座る。

「なんじゃコリャ?」

これまでのシリーズに登場したオールスターキャストに加えて、さらに新キャラ(?)もいるようだ。
全部で何人いるのか数えるのもメンドーな人数だ。


メイドだ!

なんかしらんが敵キャラにメイドがいるぞ!?

もともと侍だけじゃなくて外国の剣士もいたけど・・・
ココまで来るともう何が何だか^^;

結局決勝でシャルロットのめくりジャンプ大斬りに対応しきれず終了。
これの凶悪さは昔と変わってないね。
「閑丸」も初登場時(斬紅郎無双剣だっけ?)は凶悪なジャンプ大斬り持ってたのに・・・


さて話が大幅にそれた(爆)
「とらのこ」に戻り「魚だしらーめん」を食べる
丼の表面を覆い尽くすかのような魚粉。
ところがそんなにクドくない。


スープが劇ウマだったせいか、麺が印象薄かったなぁ。
それ以前に今日の日記は「ラーメン」の印象が薄そうだ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.11 04:26:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


らーめんの本  
右馬頭  さん
“石神本”は活躍しそうですね。
私は今のところラーメン本というのは、持っていないのですが(すぐ食いたくなってしまうので・・・)、麺王の本は買う予定です。石神本も買おうかな・・・
魚系との事で、大泉は射程圏内ですので、平日休みが取れたら行ってみたいです。
(2006.01.15 00:26:15)

Re:らーめんの本(01/10)  
M-NOMU  さん
右馬頭さん
>“石神本”は活躍しそうですね。
>私は今のところラーメン本というのは、持っていないのですが(すぐ食いたくなってしまうので・・・)、麺王の本は買う予定です。石神本も買おうかな・・・

以前日記に書いたんですけど、
ブログ始めてから「ラーメン本」って必要なくなっちゃったカンジなんですよね。みんな色々紹介してくれるから^^

>魚系との事で、大泉は射程圏内ですので、平日休みが取れたら行ってみたいです。

そういえば西武池袋線は右馬頭さんの“ナワバリ”でしたね^^
となると、行っとかないとマズイかもしれないですね(笑) (2006.01.15 13:56:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: