2008.03.22
XML
カテゴリ: 鎧球馬鹿
アメフトワールドカップ川崎大会

川崎球場に


08.03.22川崎球場
客席を埋め尽くす観客と


08.03.22日本代表
日の丸戦士 が帰ってきた


U-19
グローバルチャレンジボウル
2008川崎



19歳以下の日米親善試合ね。



08.03.22芳賀太郎
JAPAN
24
7 ‐1Q‐ 0
10 ‐2Q‐ 0
7 ‐3Q‐ 0
0 ‐4Q‐ 14
14
U S A



詳しくはしらないけど、プログラムによると
「グローバル・ジュニア・チャンピオンシップ」っていう
各国の19歳以下の代表による交流戦が今年から中止になり
そのフォーマットをできるだけ踏襲する形で
日米戦のみ継続させたのがこの試合だとか。

同じ「U-19」でも
日本は44人中高校生は
#3 RB松岡正樹君(関西学院高等部)
#22 DB坂梨夏木君(早大高等学院)

#77 OL荒井航平君(日大鶴ヶ丘高校) の4人のみで後は大学生
08.03.22加藤翔平&松岡正樹

一方アメリカは40人全員高校生。


・・・ま、その違いがどう影響するのかよくわかんないんだけど(笑)

他のスポーツと一緒でフットボールも
「アメリカの方がパワーがあるけど日本の方が一つ一つのプレーが確実」
ってパターンなのかなと思って観に行ったんだけど、ほぼそんなカンジ。

いや、そんな勝手な想像よりもラインがパワー負けしてなかったかも。

目を引いたのはアメリカのRBオーブラ・タイラー君
08.03.22オーブラ・タイラー

身長168cmなのに「強い」。
RBだからもちろん「速い」し、敵をかわす「巧い」走りもする。
でも、かわせないとなるとラインの大男たちをバンバン突き飛ばしながら進むし

オレより小さいのに、どこからこんなパワーが出てくるんだろう・・・

やっぱ小さくても「アメリカ代表」だもんなぁ~

でも 大会HP の日本滞在記とか読むと、みんな普通の高校生。微笑ましい^^


ところで。

両チームともキッカーがいない。なぜだろう?

アメリカはTFP2回とも2点狙いだったし
4Qのオンサイドキックもお粗末だったし
そういやFGはチャレンジすらしてなかったような・・・

単にプログラムの誤植だったりして?(笑)

08.03.22日本勝利
ともかく日本勝利! ワールドカップの借りを返した・・・まで言ったら大げさ?




→フットボール観戦記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.23 00:52:34
コメント(0) | コメントを書く
[鎧球馬鹿] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: