全879件 (879件中 1-50件目)
最近、家族の車を購入しました。同じ時期に購入していましたので、買い替えが重なってしまって大変です。ちなみに、家族の車も中古で購入しました。我が家では中古車でも気にならない派4名、気になるので新車で購入したい派2名です。中古車ですので、条件合う車を探していると県外になることがあります。今回は、隣県で購入しました。隣県と言っても車で1時間半ほどですので、さほど大変ではありませんでした。11月中旬に、車を見に行って契約をして2週間ほどで納車されました。納車が早いのも、中古車の良い点です。新車の納車時期が伸びています。私の性格的に、半年とか1年とか待つことはおそらくできないと思います。車の引き取りにでかけて、運転して帰ってきました。納車されたウキウキ感と、何か違和感がありました。車は綺麗ですし、ありがたいことに文句ない状態です。信号待ちで車を見渡して、違和感に気づきました。なぜか、運転席側の天井が写真のようにうまく納まっていません。ドライブレコーダーをつけてもらいましたので、配線をする際外したピラーをきちんとセットできていなかったものだと自分で納得していました。修理は、ピラーが外れればはみ出している部分を押し込んでセットし直すだけです。しかし、外し方を動画で見て予習をしていたのですが固くて外れません。プラスチックの部品ですので、折れたり割れたりすると注文するなど面倒なことになります。どうしようもなく、近所の業者さんにお願いしました。「スズキは、硬いんですよ。」と言いながらも、難なく外していました。流石、プロです。様子を見ていましたが、こわごわ引っ張っていても外れる感じではありませんでした。外してみると、ドライブレコーダーの配線などなく何もない状態でした。「なんでこんな事になっているんでしょう?」ということでしたが、無事スッキリと修理してもらえました。本当に、どうしてこんな状態になってしまったんでしょう。きちんと修理してもらえましたので、機会があればまた別のことでもお願いしようと思っています。
2024.12.04
コメント(0)
新しくやって来たインプレッサは、信号などで再始動する際ちょっと違和感があります。セルモーターの音が、気になってしまいます。先回も書きましたが、キャンセラーをつけることを検討中です。今は、エンジンをかけるたびにキャンセルしています。このキャンセルは、次回エンジンをかける時には元に戻ってしまいます。以前乗っていたソリオは、セルモーターの音は気になりませんでした。ブレーキを離すと、スルスルと前進を始め気づかないうちにエンジンがかかっていました。そんな事もあって、キャンセルすることなく乗っていました。ひょんなことから、スペーシアを運転することがありました。スペーシアも、セルモーターの音が気になることはなくエンジンスタートしています。軽自動車ですので、若干エンジン音が大きいのは仕方がありません。スズキのマイルドハイブリッドは、スタート時のみモーターの力を使います。エンジンがかかっていなくても、車は動き出します。そのうちにエンジンがかかりますので、気にならないのかもしれません。全く、違和感なく快適でした。スバル フォレスター/XV/インプレッサ/レガシィ対応 アイドリングストップキャンセラー 完全カプラーオンここ数年の間に発売されている新型車は、アイドリンストップが付いていない車もあると聞きます。どこまで省エネにつながっているのか実感できないですが、乗り心地重視であればなくてもよい装備なのかなと思えてしまうところです。
2024.12.03
コメント(0)
車庫で、作業をする機会が増えてきました。主には、農機具のメンテナンスと車関係の作業です。当然のことですが、寒くてしょうがありません。じっとしていることが多いですので、冷え込んできてしまいます。結局、引っ張り出してきたのが昔ながらのストーブです。⇓整頓できていないですね。石油ファンヒーターは、使っていないものがあります。オール電化にしたことで、使わなくなっていました。早速持って行って使いましたが、温風が吹き出しますのでホコリが舞ってしまいます。塗装をすることもありますので、ホコリが舞ってしまうのは困ります。電気ストープ(ヒーターで加熱するタイプ)もありますが、パワーが足りません。全く、歯が立ちませんでした。上の写真のようなタイプのストーブを買おうかと思いましたが、リフォームの際仮住まいだった家の土間を暖めるためにストーブを使っていたのを思いましました。コロナ ポータブル石油ストーブ SLシリーズ 対流式 暖房 17畳 SL-6624 SL-6623の後継モデル 石油ストーブ倉庫をゴソゴソ探して、角にカバーを掛けられたストーブを発見しました。火を付ける時に電池が必要なだけで、後は灯油が燃えて暖めます。コンセントは、必要ありません。停電したときなどは、役立ちそうです。そして、上にやかんを乗せておくと湯を沸かすこともできます。これからの寒い季節、車庫がちょっとした居場所になりそうです。
2024.12.02
コメント(0)
今回購入した車にも、アイドリングストップ機能はついています。最近の車は、殆どの車でついている機能です。信号待ちなどで止まったときには、エンジンを止めます。信号が青に変わってブレーキから足が離れると、エンジンスタートします。この動きで、ガソリンを節約しようというものです。確かに節約になるのかもしれないですが、再始動の際にはセルモーターが回りますのでうるさかったり煩わしかったりします。エンジンストップと再始動を繰り返しますので、バッテリーの痛みもあるようです。たしかにバッテリーには、アイドリングストップ適用のものがあります。ちょっとだけ、高いですね。ガソリンを節約するかバッテリーの交換による廃棄物を増やすのか、どちらかを取ることになるような気がします。難しく考えると面倒ですが、節約するガソリン代とバッテリー購入費用のどちらが大きいかのほうが身近です。うーん、難しいです。ところがです。運転している感覚から言えば、無い方が快適です。ソリオの時には、再始動が見事に自然でしたので全く違和感はありませんでした。車がゆっくり動き出して、おもむろにエンジンがかかっているという感じでストレスゼロでした。マイルドハイブリッドの、実力でしょうか。今回購入した車は、全くのガソリン車です。再始動して車が動き出しますので、セルモーターの音が気になります。かえってエンジンがかかったままの方が、違和感なしです。せっかく静かな車なのに、止まるたびにセルモーターの音がするというのも妙な感じがします。スバル フォレスター/XV/インプレッサ/レガシィ対応 アイドリングストップキャンセラー 完全カプラーオンそこで今考えているのは、キャンセラーをつけようかということです。法律的には問題はなく、車検も大丈夫だそうです。車関係の法律に、アイドリングストップの項目はないようですので。製品はかなり絞りましたが、自分でつけることもできそうですので思案中です。
2024.12.01
コメント(0)
購入するときには気づかなかった、凹みを見つけました。車を見に行ったときには、全く気づきませんでした。よく見たつもりだったのですが。納車されて落ち着いてみると、色々と見えてきます。全体的には大変綺麗なのですが、それだけに気になってしまいます。そこで、修理を考えました。板金にしようかとも思いましたが、以前お世話になったデントリペアの業者さんに連絡をしてみました。デントリペアとは、隙間から工具を入れて内側から凹みを押し出して修理をしていきます。前回はボディーが黒で目立ちやすい色でしたが、全く凹みがどこにあったのかわからないぐらいきれいに修理されました。費用も、板金に比べて割安です。修理期間も、家の車庫での作業となりますので2時間ほどで終わってしまいます。早いものでは、30分ほどで修理完了もあるようです。最近は雹の被害が多くて忙しいということで、12月中旬となるようです。今は、連絡を待っているところです。
2024.11.30
コメント(0)
早々に、タイヤ交換をしました。家族用で1台車を購入しましたので、新しくタイヤを購入したためです。ところがです、契約してびっくり、大きなタイヤがついています。車は、インプレッサスポーツです。タイヤは、18インチです。これまで17インチまでつけたことがありましたが、18インチは初めてです。早速楽天で、タイヤを調べ始めました。先入観で、できれば国産がいいと思っています。ところが、メジャーなブランドはかなり高額です。そもそも18インチなど選んでしまった自分が悪いのですが、タイヤだけで10~20万円ほどしてしまいます。それに、ホイールを購入すればタイヤを節約しても15~20万円ほどかかってしまいます。どうしようか、かなり迷いました。安全を考えると、これまで使ってきた日本のメーカーがいいような気がします。ネットの性能比較を見ても、やはり国産メーカーのタイヤは日本の雪道に合わせて設計されているようです。調べているうちに、台湾製のスタッドレスタイヤの評判がいいという記事を見つけました。NANKANG (ナンカン) AW-1というタイヤです。アイスバーンでも、なかなかの性能を出しているようです。動画も参考にしましたが、遜色のない性能を出しているようです。悩んだ挙げ句、AW-1と中古の純正ホイールの組み合わせにしました。金額的には、10万円をちょっとだけ超えるぐらいで収まりました。AW-1は、24年製造のタイヤで文句なしです。当たり前ですが、まだ雪道を走っていません。今年は、程々に雪が降ることを楽しみにしようと思います。
2024.11.29
コメント(0)
Panasonicのディーラーオプションナビです。車購入時から、ついていたものです。パット見はシンプルですが、電源が入るととたんにカラフルになります。このナビも、例に漏れず大変多機能です。やっと、ナビ機能が使えている段階です。マルチファンクションディスプレイ(MFD)という小型の液晶が、ナビ本体の上についているのですがそのディスプレイとも連動しています。市販のナビにはない、機能になります。車の情報を、表示しています。そして、このナビにはナノイーがついています。パナソニック独自の、機能になります。以前の車では、エアコンに付属していたものはありました。これは、ナビに付属しています。何となく、家電のような空気が漂っています。自分で選んだナビではありませんが、流石に車にぴったりと合っています。新車にオプションでつけようとすればちょっとだけ割高になりますが、それぞれの車種にピッタリと納まっています。買ってからしたことと言えば、ソフトを更新しました。すでに生産されていないらしく、在庫限りということでしたが購入することができました。2日後には在庫無しとなっていましたから、ラッキーでした。よく使う道路が表示なしというのは、淋しいですからね。おそらくですが、使い切るところまでにはならないとは思います。新しい機能は、色々と試してみたいと思っています。宝の持ち腐れにならないように・・・がんばります。
2024.11.28
コメント(0)
最近は、こんなことばかりしています。最近購入した家の車(もちろん中古車)の、ホイール補修です。購入した時点で、3本にガリ傷が入っていました。うち1本は、かなり浅い傷で何故か傷の部分が黒く色がついています。もう2本は、明らかに縁石などにぶつけたような深い傷が入っています。もうそろそろスタッドレスタイヤに履き替えてもいい時期になりましたので、交換した後は外仕事ができませんのでゆっくり補修するつもりでいました。ふと浅い傷の1本を見てみると、どうも傷も入っていますがぶつけたものの色がついているように見えます。ものは試しと、磨いてみることにしました。サンドペーパーからスタートです。荒いものからかけ始めると削りすぎて修復が難しいですので、細かなものからかけ始めます。8000番では、全く黒い部分は落ちません。7000番になると、少しだけ手応えが出てきました。黒い部分も、少しだけ取れていっているような気がします。5000番では、明らかに削れている感覚はありますが時間がかかりすぎてしまいます。ようやく3000番で、落ち着きました。黒い部分が、どんどん小さくなってきます。最終的には、取りきってしまうことができました。ここで終わってしまうと白くくすんだ状態になりますので、今度は逆にどんどん目を小さくして最後は8000番で磨きました。最終的には、鏡面のコンパウンドで磨いて終了です。写真を見ていただければわかりますが、黒い部分は取りきりました。ただ、擦ったとはいえアルミの部分の痛みはあります。もっと削れば滑らかになりますが、塗装が必要になります。今回は磨きだけで、何とか気にならない状態になりました。これ以上はどんどん作業が増えますので、ここまでにしておきます。
2024.11.27
コメント(0)
以前から気になっていた、ホイールハウス内のタッチアップをしました。上の写真のように、パリッときれいに剥がれています。ただ若干鉄板が曲がっていますので、タイヤ交換中のものなのか側溝か何かにはまった時にできたものなのか不明です。ほぼ見えない場所なので、サビが広がらないように対策が必要です。サビが広がると、周りの塗装まで剥がれてきます。まず、1000番のサンドペーパーでサビを落としました。塗装が剥がれた部分に段ができていましたので、それも滑らかにしていきました。きれいにサビを落としたところで、タッチアップ開始です。今回は、純正色のホワイトクリスタルパールという色を使いました。しかしパールと名前に入っている塗料は、塗っていく割には色が薄いということに塗り始めて思い出しました。以前も、黒系統の色を塗るのにパールのないブラック(ソリッド)を使いました。時間が立つと、忘れてしまうものです。今回は準備をしていなかったので、4回ほど重ね塗りをしました。出来上がりが、下の写真です。殆ど見えない場所なので、サビ対策でかなり厚く塗っています。これからの季節、融雪剤によって錆びやすくなります。見えない場所は専門の方に任せて、見える場所については対策をしていきます。
2024.11.26
コメント(0)
ナビソフトの、バージョンアップをしました。今はスマホの地図を使われる場合が多いとは思いますが、私はナビを使うことが多くあります。スマホのナビは、データが更新されている状態ですので、道路が表示されないということは少ないと思います。便利は便利なのですが、これまで使ってきた習慣のようなものがありナビを使っています。使い始めの頃は、データはハードディスクに保存されていました。更新の際は、ハードディスクろメーカーに送り更新してもらっていました。大体1週間ほど、ナビを使うことができませんでした。次は、データがDVDに入っているタイプでした。メーカーに送る必要がなくなり、DVDを購入し差し替えて更新完了でした。更新のときの手間はなくなりましたが、検索する際若干時間がかかりました。DVDディスク上からデータを探すのに、手間取っていたようです。そして、今回はSDカードでの更新です。カードを差し替えて、画面の指示に従って操作していけば10分ほどで終わってしまいます。本当に、簡単になりました。今は、wifiで接続していれば自動で更新されるような物があるんでしょうか。それだったら、スマホを使いますね。今のナビは、ナビゲーションに特化したものは少なくなりました。どんどん多機能になってきていますが、使っている機能はほぼナビゲーションだけです。もったいない気もしますが・・・。
2024.11.25
コメント(0)
とらが、怪我をして帰ってきました。いつものように、喧嘩で負けた後は猫なりに凹んでいます。私たちの姿を見ても、近寄ってくることはありませんでした。見える場所で、ゆっくりと休んでいて近づくと離れていってしまっていました。今回は、目と後頭部に怪我をしています。両方とも引っかかれたような傷で、帰ってきてすぐは血が滲んでいました。写真の様子は、2日目です。ちょっとだけ、よくなっています。とらも少し落ち着いたのか、近寄って甘えたりご飯を食べたりするようになりました。近所には、若いオス猫が1匹います。いつもではないのですが、我が家の近くに姿を表します。とらも逃げればいいようなものですが、果敢に向かっていくか追いかけられているようです。力関係ができれば落ち着くとは思いますが、しばらくは続きそうです大怪我しなければよいのですが・・・。
2024.11.24
コメント(0)
寒さに備えて、猫たちの家をパワーアップしました。それぞれが自分の家をわかっていて、決まった家に入っていました。ところが、最近ななが転居しました。気がつくと、とらの家に入って寝ています。朝も、とらの家から出てきます。そのとらはと言えば、縁の下から出てきています。縁の下にも毛布を入れていますので、そこで寝ているんだと思います。理由は、よくわかりません。ただ気まぐれで入っているのか、居心地がいいのか。ただ、ご飯場所に近いのはいいのかもしれません。ななはおじいちゃん猫ですので、とらに比べて行動範囲がかなり狭いです。中庭と直ぐ側の畑辺り(野菜を作らない場所をトイレにしています。)までしか出かけません。様子を見ていると、家の端でゆっくりしてご飯の時間になるとおもむろに出て食べます。そして、水を飲んでまた家に入っていきます。寒くもなりましたし、そんな動きが気にいっているのかもしれません。厳しい季節に入りますが、『頑張れ!おじいちゃん猫』というところです。
2024.11.23
コメント(0)
今年前半は、たくさん実が穫れたいちじくでした。後半に入ると暑さのためか、中心から傷んでしまいなかなか収穫できませんでした。それでも、我が家で食べる分ぐらいは収穫できました。そのいちじくも、すっかり冬支度を始めました。実をつけなくなり、葉が落ちてきています。昨年の冬にかなり枝を切っていたのですが、春からかなり伸びてきました。冬の間に、今年も剪定をしておく必要があります。育て始めは、小さな苗木でした。今ではしっかりと枝を張って、実をつけるようになりました。もう半月ほどすれば、雪が降り始めます。それまでには、剪定をして来年の春に備えたいと思っています。
2024.11.22
コメント(0)
最近、自動車保険の更新をしました。今入っている自動車保険は、複数年契約をしています。ちなみに私の場合は、3年契約になっています。あらためて変更書類を読んでみると、『料率』という欄が気になりました。説明を読んでみると、1年間の保険金支払い額が算出され車や年式ごとに数字が割り当てられるようです。(車両、対人、対物、搭乗の4部門)数字が大きくなるほど、保険の支払額が多く保険料が高くなる仕組みになっています。自動車保険金は出ないのがフツー (幻冬舎新書) [ 加茂隆康 ]請求をしなければだんだん保険料は下がっていきますが、車を変えると保険料が上がったり下がったりします。このような仕組みは、私の入っている保険だけかもしれません。人によって事故の可能性が変わるのはわかっていましたが、車によっても変わってくるようです。排気量とは関係なく、今主流となりつつある安全装置などついていて事故が少ないと料率は下がるようです。全国の車を集計すれば、そのような数字も出てくるのかもしれません。親しい方から入った自動車保険ですが、長い間何気なく?更新してきました。あらためて見てみると、新たな発見がありました。
2024.11.21
コメント(0)
地域猫の家を、寒さに向けてパワーアップしました。これまでは、衣装ケースに逆U時に入口をつけて新聞紙を入れていました。それでも、寒そうですのでパワーアップしました。新聞紙の代わりに、毛布を入れました。通称プチプチで、ひさしをつけました。入口を狭くしてはいますが、どうしても風が入りますし雨も吹き込みます。プチプチですので、保温性もあると思います。我が家の中庭には、この家が2つあります。ななは我が家が本拠地ですが、とらは道を挟んだ向こう側の使っていない牛舎が本拠地です。ひょっとしたら入らないかもしれないですが、場所だけは作っています。ちなみにななは、出来上がってすぐ中に入ってお昼寝を楽しんでいました。
2024.11.20
コメント(0)
車のパーツには、電池を使うものがあります。今回は、レーダー探知機のリモコンが動かなくなりました。早速、ホームセンターに行って購入してきました。実は、家には何種類かのボタン型電池がありました。車のリモコン用、体温計用など大きさのよく似たものがありました。使えればラッキーと思って番号を見てみましたが、違っていました。普段使っている電池以上に、規格がたくさんあります。よく使っている電池は、主に単4・3・2・1の4種類ぐらいです。パナソニック cr2016【1個】CR 2016 3V リチウム電池 ボタン電池 リチウム電池 正規品 業務用製品を小分けで販売します。車のリモコン用に持っていたのは、CR-2023でした。大きさは、そんなには変わりません。棒状の電池は、使える機械が多いですからまとめ買いができます。たくさん買ったほうが、割安に購入することができます。ボタン型電池は、使える機械が限られていますので困ってしまいます。余らせておくのはもったいないですので、1個単位で購入しています。
2024.11.19
コメント(0)
塗装が、終了しました。1回目はマスキングの線が出てしまいましたので、再度塗り直しました。よく見ると修復したことはわかりますが、何気なく見ている範囲では気にならないレベルになりました。(そう自分では、思っています。)ガリキズのないホイールは、オークションでもほとんど見かけなくなりました。ディーラーで新品を買うと、ホイールだけで10万円を超えてしまいます。今回は初めてでしたが、修復するのものありだなと思っています。使うだけではなく、直っていく楽しみもあります。何より、費用を安く抑えることができます。1回目はマスキングの近くまで塗ってしまったために、線が残ってしまいました。焦らないで、とりあえず自分で納得できるよう作業を進めました。タイヤを付けてしまうと作業が難しくなりますので、ホイールだけのときがチャンスです。近くによってみるとパテの跡がわかりますが、何気なく見ている範囲ではわからないレベルになっていると思います。ホイールとペイントの色も若干違いますが、コンパウンドで磨くと目立たなくなります。(なると思っています。)この状態からのスタートですので、大満足です。
2024.11.18
コメント(0)
雨が降っていましたが気温が高かったので、塗装をしました。使ったものは、ホイールペイント(シルバー)・ボカシ剤・クリアの3種類です。いずれもメーカーを揃えたほうがいいということで、Soft99の商品を使いました。ソフト99 ホイールカラーシルバー【条件付き送料無料】 ソフト99 SOFT99 99 ボデーペン ボカシ剤 B-35 08004 | 車 塗装 車両 DIY 補修 ペイント スプレー 缶 ボディ バンパー 傷 カラー 修理 キレイ 仕上げ ぼかし剤 重ね塗り 便利 300ml 樹脂塗料 車用品 カー用品 塗装用品 補修用品ソフト99 ボデークリア 08002 ボデーペン クリア上の3種類の商品です。マスキングをしっかりしていれば、余分な所を塗ってしまう心配はありません。気をつけながら、マスキングをしていきました。やれやれと思っていたところで、大きな失敗に気が付きました。マスキングをしているギリギリまで塗ってしまったので、マスキングテープの線が入ってしまいました。コンパウンドで磨けばなんとかなるだろうと思っていましたが、綺麗になじみませんでした。凹みながらも、線の部分を再度塗装しています。出来上がりは、上のようになりました。パテとの段ができないように気をつけたつもりでしたが、塗り終わってみるとパテの跡が見えてしまっています。きれいな状態ではわかりますが、実際に付けて汚れた時にはわからないと自分で納得しています。コンパウンドで表面の仕上げをすれば、目立たなくなると勝手に期待しています。
2024.11.17
コメント(0)
今回は塗装箇所が広いので、ボカシ剤を使うことにしました。ただ、まだ使ったわけではありません。スポークの部分も塗装する必要がありますので、面積が広くなります。使ったことがないので、使い方を調べてみました。調べる前は、勘違いをしていました。まずカラー塗装をして、縁の部分にボカシ剤を塗って色の違いを滑らかにするものだと思っていました。しかし調べてみると、違っていました。まずボカシ剤を塗って、その後からカラー塗装をします。ボカシ剤を前もって塗っておくことで、カラー塗装のぶつぶつが防げるそうです。カラー塗装後、クリア塗装をします。その後、縁の部分に再度ボカシ剤を塗って仕上げるようです。※ただこれもいろいろな方法があるようで、最初のボカシ剤を塗らない方法もあるようです。ケースバイケースのようです。私はしっかりと乾燥したところで、コンパウンドで磨いてみようと思っています。寒くなりすぎると塗料の粒が荒くなるようですので、近日中に塗装予定です。
2024.11.16
コメント(0)
ようやく、亀が冬眠する準備に入りました。今年は気温が高いせいなのか、最近までよく食べよく動いていたガメラでした。しかし最近になって、餌を残すようになったりあまり動かなくなったりしています。やっと、冬眠の準備に入ったようです。暖かい時期は、朝と夕方にご飯あげていました。最近は朝あげたご飯が、夕方になっても残っています。糞をあまりしなくなったのか、水の汚れも少なくなりました。室内では飼っているのですが、気温が下がるのには逆らえないようです。これから、3月中旬ぐらいまで水槽の中でじっとしている生活に入ります。冬眠できるように、隠れることが出来る環境を作ってやりたいと思います。
2024.11.15
コメント(0)
先日、定期通院に行ってきました。数年前に大きな病気をしたこともあり、2ヶ月に1回経過観察をしています。今回は、エコー検査をしました。エコー検査は、超音波で臓器の様子を見るものです。全く痛みなどありませんが、検査途中に緊張します。それというのも器具をお腹に当てて診てもらうのですが、同じところを何回も当てられたり終わった場所をまた当てられたりすると何かあるのでは?と検査を受けながら勘ぐってしまいます。今回は一旦終わっている場所を「もう1回診てみましょうか。」ということで、再度確認されました。もちろんその場では何も言われませんので、結果は診察まで待たないといけなせん。結果は、とりあえず何も見つかりませんでした。経過観察をしている部分も、変わっていませんでした。次回の通院は、年明けになります。定期的に行っている病院ですが、毎回ドキドキしてしまいます。ちなみに、血液検査もありました。小さな注射器のような容器ですが、今回は6本取りました。診察後、30分ほど休憩して帰りました。
2024.11.14
コメント(2)
アルミパテが固まりましたので、表面を滑らかにしました。初めてアルミパテを使いましたが、硬化すると金属と同じようにサクサク削れます。削り過ぎたらもとこもないので、1000番で磨いていきました。この後塗装を考えているので、あまり細かすぎないほうが塗料の乗りが良いと思います。指の感触で確かめてみて、ほぼ滑らかになりました。凹凸は、ほぼ無くなりました。今のところの失敗は、白くなっている部分です。何気なくバリを取るときにサンドペーパーをかけましたが、その部分が白くなってしまいました。塗装部分は、できるだけ狭いほうが自然に仕上がります。余分な所にサンドペーパーをかけてしまったことで、塗装部分を広げてしまいました。反省です。週末辺りに、塗装作業が出来ると思っています。ホルツ ボカシ剤 300ml MH11608 holts 補修 修理 修復 塗装 ペイントうまく仕上げなければということで、動画を見ながら勉強しています。
2024.11.13
コメント(0)
一番、ガリキズの多いホイールです。表面が削れているだけのところもあれば、えぐれてしまっているところもあります。どうしても磨くだけでは跡が残ってしまいますので、アルミパテを使うことにしました。ホルツ アルミパテ エポキシ系アルミパウダー入り 主剤15cc 硬化剤5cc MH145使ったのは、上の製品です。ネットの評判が良く、使っている方も多いようです。心配なのは、コツをわかっていませんのでうまく使うことが出来るかどうかです。今回はバリが多かったので、金属製のヤスリを使いました。紙やすりと違って、すごく効率よく削ることができます。曲線部分は、紙やすりのほうが得意です。時間をかけてバリがなくなるまで削ったのですが、写真を取るのを忘れてしまいました。いよいよ、パテ塗りです。表面の脱脂をして、パテを作ります。混ぜる様は、チューブから出した長さで1:1です。それを2~3分混ぜ合わせて、傷の部分に乗せていきます。あまりきっちり乗せすぎると硬化したときに凹んでしまいますので、少し盛り上がるように乗せていきます。余った部分は、硬化後紙やすりで削り取ります。硬化を待って、次の休みの日に研磨をする予定です。削ってからのことですが、色合いを見て塗装をする必要もあるかもしれません。
2024.11.12
コメント(0)
最近購入した、アルミホイールです。なかなかきれいなものは少なく、どうしてもガリキズが入っているものが多いです。1箇所目は、一旦補修された跡があります。ここは、320番⇛1000番(途中の番手がなかったので)⇛ピカールの順番で磨いていきました。こんな感じに、仕上がりました。わかりにくいですが、アルミの地金が出ています。銀色でアルミの色のように見えますが、塗装がしてあります。塗ろうかどうか迷いましたが、塗ったほうが目立ってしまう気がしたのでこのままにしていくことにしました。ここまでは、何とかなりました。続けて、下の写真のガリキズにかかりたいと思います。うまく補修できればいいのですが・・・。目立たなくなるぐらいで、十分満足です。
2024.11.11
コメント(0)
今日の、様子です。暖かい1日となって、我が家の猫達はウッドデッキで昼寝をしています。ななは気が向けば家に入るのですが、とらはあまり入ろうとはしません。よく見ていると、とらは日向を求めて少しずつ移動していきます。しばらくするとななは、家から出てきてウッドデッキでひっくり返って寝ています。お気に入りの日除けに手をかけて右後ろ足は浮いています。しばらくこの姿勢で、寝ていました。いつものように、こうして半日が過ぎていきました。
2024.11.10
コメント(0)
先日久しぶりに、オークションを利用しました。スタッドレスタイヤを使いたいために、ホイールが必要になったからです。購入したいホイールは、純正ホイールで今つけているものと同じものです。何台か前から、ノーマルもスタッドレスも同じ純正ホイールを使うようになりました、結果は、購入することができませんでした。終了1日前に、入札をしました。入札ゼロでしたので、開始の時の価格での入札です。できるだけ安く購入したですからね。そのまま、終了日の夕方になりました。これまで運よく落札できていたので、今回も終了時刻を待ちながら余裕で夕食を食べていました。ところがです。30分前に、入札が入りました。私も、少し価格を上げました。また、入札が入ります。どうも、私と同じようにチェックされているようです。入札を何回か繰り返したところで、どうも割安感がなくなってきました。ワンと遊びながら見ていたので、熱くならないで済みました。最後の1回と決めて、3分前に入札しました。すかさず入札が入りましたので、そこで終了としました。これまで何回かオークションを利用してきましたが、今回ほどドキドキしたことはありませんでした。残念ではありますが、ちょっとだけ楽しむことができました。
2024.11.09
コメント(2)
先日、大きな買い物をしました。現役の頃はローンも可能でしたが、退職して収入が限られていますので基本現金です。自分のイメージで現金と言えば、銀行から出金して持参するというものでした。店で話をしていて、振込口座を教えられました。現金と言えども、そうですよね振込です。思わず、自分のイメージに笑ってしまいました。インターネットバンキングは、アプリを使って振込をします。作業は簡単で、自分の口座を指定して振込先の口座を指定するだけです。後は、金額を入力して『振込』で終了します。ただ、今回は少し金額が大きかったので緊張しました。『間違って送金してしまったら、どうしよう!』という心配です。何度も確認をして、間違いがないことを確かめました。最後の操作を終わるまで、何度確認したことか。アレコレしながらも、何とか振替ができました。間違いはないとは思いますが、相手先に入金確認依頼のメールを入れておきました。手順自体は、銀行に出かけて伝票を書いて振込をしてもらうのと全く一緒です。どうして、間に機械を挟むと緊張するんでしょうか。やはり、年代なんでしょうか?
2024.11.08
コメント(2)
少し涼しくなって、蜂の活動が活発になってきました。スズメバチではないのですが、飛んでいる姿をよく見かけるようになりました。だからといって、決して向かってくるわけではありません。以前庭にサザンカがあった時には、その花をめがけてたくさんのハチが飛んできていました。駐車場のすぐ側でしたので、よく刺されなかったものだと思います。サザンカが無くなった後は、熟したいちじくや枝から出ている樹液に飛んでくるようになりました。それでも数が少ないので、危なげは少ないです。そして、巣を見つけたわけではないのですが屋根の隙間に出入りする姿を見かけます。数は、それほどでもありません。最近は殺虫剤がよく届くようになり、かなりの巣を撃退しています。小さい時に見つけて、落としてしまいます。しかし2階の屋根の隙間は、届きません。今使っている殺虫剤は、11m届くと書かれています。何とか届きそうですが、無風の時間帯に限られます。風があると、どうしても流されてしまいます。めったに人間には危害を加えませんが、気づかずに近づいたときが要注意です。もう1ヶ月ほどですが、注意はしていこうと思います。
2024.11.07
コメント(0)
天気が良い暖かい午後は、中庭でのんびりと過ごしています。それぞれが気に入ったポジションで、昼寝を楽しんでいます。最近、若いオス猫がやって来ます。仲良くすればいいのですが、早朝や夜中でもお構いなしにシャシャー言い合っています。残念ながら若いオス猫のほうが強く、け散らされています。台所に人の気配があると、その若いオス猫はやって来ません。それがわかっているのか、ゆったりと暖かい午後を楽しんでいます。隣がちょっとした駐車場になっていますので、ななは見える場所でゴロゴロしています。小さな子どもが声をかけますが、決して愛想良くしません。こうやって、ほぼ半日過ごしています。
2024.11.06
コメント(0)
3連休の真っ只中、印鑑登録証明書が必要になりました。市役所は、当然休みです。休日用の発行場所は、対応時間外になっていました。車で40分ほどかかる所にあるのですが、着く頃には閉まってしまいます。休日明けでも良いと言われましたが、休日が空けてしまうと仕事ですので出かけることができません。とかく休日明けはとかく仕事が入っていて、なかなか休暇も取りづらいことが多いです。性格的に、出来ることは済ませてしまいたいという損な性格です。きっと困った顔をしていたんでしょう、担当の方は「コンビニで大丈夫ですよ!」と言われました。噂?ではマイナンバーカードがあれば申請できることは聞いていましたが、今回始めて挑戦してみることにしました。私たちの年代は、市役所に行って申請書を書くというのが当たり前となっています。コンビニに行って「印鑑証明がほしい。」ということを伝えると、店員さんは「前にコピー機を使って申請をしているのを見たことがありますよ。」「挑戦してみてください。」と言われました。そう言いながらも、レジが空いている時にはしっかりサポートしてくれました。大丈夫かと心配でしたが、何のことはなくメッセージに従って操作するだけでした。銀行のキャッシュコーナーと、さほど違いはありません。要は、慣れていないだけのことでした。こうして、5分もかからない間に証明書は発行されました。問題が指摘されがちなマイナンバーカードですが、使ってみるとすごく便利です。銀行のキャッシュカードと、同じように管理しておけば全く心配ないように感じています。
2024.11.05
コメント(0)
リチウムイオンバッテリーの廃棄をしました。このバッテリーは、ゴミとして廃棄することはできません。乾電池は私たちの地域では回収日が決まっていて廃棄できますが、リチウムイオンバッテリーは主に電気屋さんに持って行って廃棄してもらわなければなりません。廃棄すると決めて、使っていないバッテリーを探し始めました。分解していたノートパソコンが、ありました。バッテリーは、しっかり残っていました。後は、機種変更後のガラケーのバッテリーが7個ほど出てきました。自分のものばかりではなく、子どもが使っていて置いていってしまったものもあります。久々にガラケーを触りましたが、今のスマホと違ってバッテリーの交換が簡単にできます。幸いなことに、膨張しているものはありませんでした。めったにあることではないですが、火災の可能性もあるようです。集めたものを持って、電気屋さんに出かけました。手続きなど、特にありません。店の方に、お願いしますと渡すだけで終わってしまいます。持っていても使わないバッテリーは、簡単ですので廃棄されることをおすすめします。
2024.11.04
コメント(0)
休耕田に、畑から出た草などを運びました。畦草は刈っていますが、田の中は何もしていませんので草が伸びています。先日お伝えしたように、草の勢いはかなり弱くなりました。苦労していた葛のつるや葉も、かなり勢いがなくなり枯れかかっているところもあります。そう言えば、子どもの頃うさぎの餌として葉を集めて学校に運んでいた覚えがあります。葉はよく食べるのですが、葉につているつるはきれいに残していました。余談でした。葉の勢いがなくなり、見えるようになったのが葛の実です。種になると思うのですが、枝豆のような実をつけています。今が実をつける時期のようで、あちこちで見かけることができます。種から育つように思えますが、確か地下茎が残っていてそこから育ってくるだったはずです。やっと、草との戦いが終わった感じです。
2024.11.03
コメント(0)
久々に、暖かい天候となりました。畑の整理をして、じゃがいもの茎やさつまいものつるを休耕田に運びました。来年に備えて、畑をきれいにして耕せるようにしておかないといけません。そんなでのんびりと作業をしていると、のんびりとしている猫を発見しました。今日は2匹がそろって、日向ぼっこ兼昼寝を楽しんでいます。とらの家は別場所にありますので、ウッドデッキの上で体を伸ばしています。ななは、家に入ってのんびりとしています。先日お伝えしましたが、体を伸ばして家の中で寝ると家からはみ出してしまいます。今も手が、家から出ています。今が3時頃ですので、もう2時間ほどすればご飯入れのところにやってくるはずです。
2024.11.02
コメント(0)
稲刈りの季節を過ぎてしまった、田の様子です。草も伸び放題で、稲刈りができる感じではありません。素人ですが、荒れた様子に見えます。ここは近所の田で、耕作を依頼されているところです。実はと言えば耕作を断られたようですが、そのままにしておくと荒れてしまいます。そのため、無理なことを心配しながら耕作を引き受けられたところです。おそらくですが、作業の順番が回ってこないでそのままになっているんだと思います。もう出荷ができる時期ではないと思いますので、刈り取りだけをして鋤き込んでしまわれるようです。もったいないようですが、時間がない以上仕方がないところのようです。今年は、コメの値段が高騰しました。足らないのに刈ることができないので、もったいないことです。
2024.11.01
コメント(0)
ヘッドライトコーティングをしてから、1ヶ月半ほど経過しました。結果は、きれいな状態が続いています。黄色く変色していた、助手席側です。くすみかけましたが、洗車をしたことできれいにくすみが洗い流せました。汚れがついてくるけど、洗うことでコーティング表面が出てくるという感じです。車用品ランキング1位獲得!! KURE クレ 呉工業 LOOX ルックス ヘッドライト クリア&プロテクト NO.1196使っているのは、上のコーティング剤です。もともときれいな、運転席側です。左右を比べても、気をつけてみないと違いがわからない状態を維持できています。まだまだ耐久性ありとは言い切れませんが、ツルンとした状態が維持されています。
2024.10.31
コメント(0)
お腹が減ってくると、姿を現す地域猫ななです。朝ご飯を食べて遊びに行っていたのですが、昼前になって帰ってきました。餌入れの前で、静かにご飯の催促をしています。座って待っていれば、誰かが餌を出してくれるのがわかっています。ラッキーな時には、ちゅーるが出てきます。以前も紹介しましたが、グルメ猫になっています。ご飯が終わると、中庭で毛づくろいを始めます。この日はあまり天気が良くなかったのですが、しばらく中庭でゴロゴロしていました。
2024.10.30
コメント(0)
すっかり、秋らしい天候となりました。朝夕は、暖房が必要なくらいです。天候が変わったことで、あれだけ苦労した草の勢いはすっかりなくなってきました。車を停めている玄関周りも、枯れ始めました。畑も、すっかり勢いはなくなりました。緑が残っているのは、右隅のいちじくの木と左隅のバラだけになりました。あれだけ草地のようになっていたのが、嘘のようです。来週は、天候を見ながら畑の整理をする予定です。
2024.10.29
コメント(0)
昼食を食べに、出かけました。まだお昼には早かったので、駐車場はガラガラでした。余裕を持って、駐車をしました。上のような様子で、出るときに車の前は十分空いています。下方向に出ますので、右隣も空いて余裕です。帰る時には、上のようになりました。駐車スペースが一杯になっています。さすが地域の有名店と感心しましたが、車を動かすのにはゆとりがありません。隣に家族が乗っていましたので何とか出ることができましたが、以前乗っていた車だと右か前が空いていないととてもじゃないですが無理でした。車格を大きくしたい、大きな車に乗ってみたいという気持ちもありますが、今日のようなことがあると程よい大きさの車のありがたみを感じました。ソリオ シートカバー スズキ クラッツィオ CLAZZIO Jr. 全席1〜2列セット 専用設計 ソリオシートカバー 高品質BioPVC カーシート 座席カバー シートカバーソリオそもそも運転があまり上手ではないということも、原因の一つですが。
2024.10.28
コメント(0)
ズボンの裾上げに、初挑戦しました。仕上げは、我ながらそこそこに仕上がりました。きっかけは、礼服の虫食いでした。これまで着ていた礼服は、20代に購入したものでほぼ40年近く着ていました。体型が変わらなかったことと、そう何回も着るものではないのでここまで着ることができました。定期的にクリーニングに出し、防虫加工をしてもらっていたのも長持ちの秘訣だったと思います。それが先日法事のために着ようとしたら、背中に小さく薄くなっている所を発見しました。そうです、虫食いです。ちょっと目立つ場所だったものですから、仕方なくお手頃価格の礼服を購入しました。届いてみると、裾が加工していないものでした。業者の方に頼もうとも思いましたが、せっかくお手頃価格で購入しましたので自分で裾上げに初挑戦しました。ミシンなどありませんので、使ったのはホームセンターで販売されている裾上げテープです。使い方は簡単で、裏返して上げる部分を折り込んでテープで止めるだけです。アイロンを使って、止めていきます。クローバー MC すそ上げテープ 67686(黒)すごく簡単と嬉しくなっていましたが、実際履いてみると微妙に長さが違います。気にしない気にしないとそのままにしておこうと思いましたが、思えば思うほど気になるものです。気を取り直して、片方を短く調整しました。家族からは、調節しすぎてハーフパンツになってしまうと言われながら作業しました。調節の結果、履いてみて自然な感じになりました。難しいという先入観がありましたが、思った以上に簡単にできました。コツを掴んだつもりでいますが、きっと次する時には忘れてしまっていると思います。
2024.10.27
コメント(0)
やっと、じゃがいもの収穫をしました。じゃがいもは、昨年収穫して残っていた芋がありましたのでそれを種芋にしていました。収穫時期は、遥かに過ぎていました。コスモス撤去ができないと収穫できませんでしたので、そのままになっていました。収穫できたのは、写真に写っているだけです。やはり、コスモスに栄養分と日光を吸収されてしまってさっぱりです。ここには写っていませんが、モグラにかじられている芋も何個かありました。春先、コスモスが芽を出してきれいに咲けばと思い残していました。そのコスモスは、すっかり野菜を圧倒し一部コスモス畑のようになってしまいました。きれいなのはきれいだったのですが、来年は心を鬼にしてコスモスとひまわりの芽はとっていこうと思っているところです。
2024.10.26
コメント(0)
先日、冬支度として家の掃除をしました。家と言っても、衣装ケースに入口を付けた簡単なものです。夏の間についてしまったカエルの糞や虫の死骸をきれいに洗いました。乾いた後は、新聞紙を敷いて雨のかからないところに置きました。しばらくは、出窓の軒下に入って家にはやって来ませんでした。しかし急に冷え込んできた日がありましたので、その日を機会に家に入るようになりました。よく見ないとわかりにくいのですが、衣装ケースの家の中で昼寝をしています。大きな猫ですので、体を伸ばして寝ていると頭かしっぽがはみ出しています。それはそれで、可愛い姿です。本格的に寒くなると、新聞紙の代わりに毛布をいれる予定です。新聞紙もけっこう暖かいはずですが、やはり毛布でしょうということです。今気がついたのですが、周りにプチプチを巻いてやるともっと暖かくなりそうです。本格的な寒さはまだまだですが、中に入って丸まっている姿を見るとホッとします。
2024.10.25
コメント(0)
ここ1ヶ月ほど、アクセス数が増えています。以前1日だけ急増した日がありましたが、今回は安定して2倍ほどのアクセス数をキープしています。わかりにくいですが、9月上旬から増えてきています。特に変わった記事にしているわけではありません。日々思っていることを、自分用の日記のように記事にしています。ポイントを決めて、記事を作っているわけでもありません。自分でも不思議に思うほど、増えています。本当であれば喜ばないといけないのですが、理由に全く心当たりがありません。ありがたいことにブログを読んでいただいているのか、検索エンジンが変わって検索にかかりやすい言葉を使っているのか。理由はよくわからないですが、アクセス数が増えてくると書く時の励みになっていることは確かです。
2024.10.24
コメント(2)
ようやく、さつまいもの収穫をしました。まずは、コスモスの撤去です。花も終わりかけていましたので、思い切って撤去しました。コスモスが咲いていたところは、すっかりさつまいもはなくなってしまっていました。10本植えましたが、残っていたのは4本ほどでした。後はすっかり、無くなってしまっていました。左側が、残っていたさつまいものつるです。コスモスの影になってしまって、刈れてしまう寸前でした。葉が陽に当たっていませんので、芋が育たないわけです。収穫できたのは、10個ほどです。もっと収穫できる予定でしたが、10個ほどの収穫になりました。それでも調理すれば食べることができますので、時期を見て食べようと思います。さつまいもはおやつにすることができますので、孫も喜びます。
2024.10.23
コメント(0)
1年に2回、私たちの地域では一斉清掃日が設けられています。以前は、子どもを連れて近所を回ってゴミを拾っていました。今は、近所の方が子どもさんの手を引きながら回っておられます。車で走っていても気づかない、溝などを見ていきます。上のような溝に、よくゴミが落ちていました。良いことですが、最近はゴミを殆ど見かけません。30分ほど近所を回りますが、ほぼ手ぶらで帰ってきます。以前は、空き缶やペットボトル、吸い殻、お菓子類の包袋などけっこう溝などに落ちていました。作業などでは、くわえタバコをしていてぽいっと捨てる姿をほとんど見かけなくなりました。今回も回ってみましたが、ほとんどゴミらしきものは落ちてはいません。グルっと回って集合場所に行きましたが、袋の中はほぼからでした。集合場所にも、ほとんどゴミは集まっていません。きれいにすると言うというよりも、意識付けの一斉清掃でした。
2024.10.22
コメント(0)
iPhoneの充電が、途中までしかできなくなってしまいました。あまり良くないと言われていますが、就寝前に充電を始めます。朝起きる頃には、100%になっていましたが70%前後で止まっていることが時々あるようになりました。原因は、本体端子の汚れでした。iOS18にアップデートしたばかりでしたので、それが原因ではと始めは思いました。意外に、自分以外のところで原因を探してしまうものです。ネットを検索してみました。iPhone15以降では、最大の充電量の調節が細かくできることが書かれています。ただ私が使っているのは、iPhone12miniです。どうも、該当していないようです。他の原因としては、充電器、ケーブル(端子の汚れ)、コンセント等など。ソフト的な問題ではないようです。順番に試していって、特定できたのが本体端子の汚れでした。エアダスターで端子の掃除をしたところ、うまく充電ができるようになりました。エレコム エアダスター ダストブロワー エコ ノンフロン 逆さ使用可ノズル付 AD-ECOMT(1セット)【エレコム(ELECOM)】妙に原因を調べてしまうと、負のスパイラルに入ってしまいます。今回のようにソフト的なことはあっさりと諦めて、普通に考えてみたことは正解でした。以前の機械は調子が悪くなると、コンセントや断線を調べたものです。ソフトも進化していて、それに合わせてハードも進化しています。しかし、基本的な部分も残っています。接点が確保できていなければ、電気を通さず充電しないというおちでした。
2024.10.21
コメント(0)
便利に乗っている今の車ですが、ついつい他の車が欲しくなるときがあります。車の購入は一大イベントで、早々買い替えができるものではありません。買い物としては、かなり大きな金額となります。私はいつの頃からか、中古車ばかり購入しています。中古車の魅力は、格安で購入することができます。人によっては前オーナーの使用感が気になる方もありますが、私はそれほど気になりません。使用感というよりは、傷やいたみのほうが気になります。それと、前オーナーが無事に乗ってこられたので故障が出にくい可能性が大きいと思っています。購入する際には注意が必要ですが、保証をつけて購入すればなお安心できます。新車購入は、モデルチェンジの時期がありますがいつ購入しても希望モデルの購入ができます。納期など現在は月単位となっているようですが、無くなってしまうことはありません。反対に中古車には、購入のタイミングがあります。なにせ1台しかありませんので、気に入ったモデル(グレードとか装備)があっても購入されてしまえばそれで終わりです。買い替えを考えている時期には、ホームページを見ながらハラハラしています。ちょっと迷ったばかりに売れてしまったことが、これまで何度かありました。具体的に買い替えを考えているわけではありませんが、ホームページを見ていると気になる車があります。乗ってみたいと思っている車が近所にあると、ついつい気になっています。新車では、1年先ぐらいでも購入が可能です。中古車では、それができません。中古車購入は、購入のタイミングがすごく難しいです。
2024.10.20
コメント(0)
3日ほど前、買ってきた肥料を車から降ろしていました。袋の重さは20kgほどで、私にとってはけっこうな重さです。どうしても、歯を噛み締めてしまいます。10袋購入して、6袋あたりで何か歯に違和感が出てきました。何かと手で触ってみると、見事に治療してあった歯が取れてしまいました。土曜日の12時過ぎで、いつもお世話になっている歯医者さんは午前中で終わりです。電話をしてみましたが、やはり無理なようでそれはそうです。仕方なく、予約だけしました。翌週の水曜日です。それまでは、歯のない状態でした。ちなみに歯の場所は前歯でしたので、よく目立ちます。火曜日勤務でしたが、風邪気味ということでマスクをして1日過ごしました。待ちに待った水曜日、通院しました。とかく歯医者さんは、何回も通わなくてはならないことが多いです。1回の時間は短いのですが、休みを合わせたり休暇を取ったりとけっこう面倒です。歯の様子を見てもらうまでは、ドキドキものです。何回も通うようになったらどうしようだとか、大変な治療は嫌だなとか色々考えます。幸いなことに、歯の状態から外れた歯を元に戻すだけで大丈夫だということでした。治療をしながら、『接着剤は日々進歩していますから、大丈夫です。』ということでした。治療は30分、さっくりと終わりました。子どもの頃から、歯医者さんはあまり好きではありませんでした。今の歯医者さんはとても丁寧で、治療の痛みもかなり減りました。そうなんですが、やはり苦手意識はなくなっていません。兎にも角にも、治療がすぐ終わってホッとしているところです。
2024.10.19
コメント(2)
亡くなったおばあちゃん犬ですが、お別れをしました。今回も火葬をしてもらえる業者さんにお世話になり、家でお別れをしました。寝ているような姿を見ると、実感はありません。弱々しくなって3日ほど殆ど眠っていましたので、その時の姿と全く同じです。ただ、姿がなくなってしまうと急に実感が湧いてきました。さっきまで眠っていたのに、姿がなくなってしまいました。私は、仕事を休みの日に調整をしました。子どもは、頑張ってその時間帯だけ休みを取ったようでした。子どもにとっても、ほぼ半分の時期を一緒に過ごしました。やってきた時には大人しかったワンですが、慣れてくると靴下をくわえて走り回っていました。年をとってくるともともと一人でいるのが好きなワンでしたので、他の犬達から離れて一人で過ごすことが多くなりました。行動も、すごく穏やかになってきました。晩年は、すっかり一人で過ごしていました。猫は孤独を好むと言われることがありますが、本当に猫のような性格のワンでした。今ではいなくなってしまいましたが、本当にたくさんのものを残してくれました。
2024.10.18
コメント(0)
2週間ぐらい前から体調を崩していたおばあちゃん犬が、亡くなりました。15歳でした。一番下の子が家を出て生活することになり、淋しくなるだろうということで家族になったワンでした。ブリーダーさんのホームページを探し、近隣で迎えに行くことができる範囲で決めていきました。実は、ブリーダーさんに伝えていたワンとは別の子を連れて帰ることになりました。電話で連絡し、会ってみたいワンを伝えていました。当日は、先住犬とともにブリーダーさんのところに出かけました。先住犬は、ミックス犬です。連絡していたワンと先住犬の相性を見ている時に、ブリーダーさんが「ミックス犬を飼っておられるのであれば。」ということで、抱っこして連れてこられました。そこで、運命は決まりました。悩んだ末に、後から会わせてもらったワンを連れて帰ることになりました。全く予定外でしたので、シャンプーもしてもらっていません。申し訳無さそうにされていましたが、我がままを言ったのはこちらですのでそのままのワンを連れて帰りました。幸いなことに、予防注射などは全て済ませてもらっていました。来た時には、鼻の周りの白い毛もなく黒猫のようなワンでした。あれから、13年が過ぎました。ブリーダーさんの所で2年間生活していたにも関わらず、我が家の生活や家族によく慣れてくれました。何をしても、可愛い愛嬌のあるワンでした。淋しくなりますが、我が家に沢山のものを残してくれました。
2024.10.17
コメント(0)
ようやく、アップデートしました。見た感じは、ほとんど変わりません。当たり前ですが・・・。新しく追加された機能も、まだ使い切ってはいません。細かく見ていくと便利な機能は追加されていると思いますが、私のように連絡用として使っているぐらいではそう大きな変化は出ないと思われます。先日、リマインダーがカレンダーに表示されるようになることは試してみました。確かに、表示されるようになりました。アプリの間を行き来しないで済みますので、便利になりました。もう一つ、アイコンが自由に配置されるようになりました。これまでは離して配置しようと思っても、自然に空いている空間を詰めて配置されていました。個人的にですが、アプリを起動する時に隣を空けている方が操作しやすさがありました。端に配置したり、角に配置したりと工夫はしていました。今回のアップデートで、周りを空けて配置ができるようになり良く使うアプリの起動が楽になりました。まだまだ便利機能があるんでしょうが、私の場合ここまでのような気がします。ただ上の2つの機能は、私にとっては大変便利な機能です。
2024.10.16
コメント(0)
全879件 (879件中 1-50件目)