地元建設会社で建てるガレージハウスと猫のいる暮らし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chapynyan

chapynyan

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(202)

ガレージハウスと毎日のあれこれ

(44)

--カーライフ

(13)

にゃんこ&わんこ

(40)

--ライフプラン

(5)

--建築経過

(28)

自然の木

(4)

--仕様/設備

(21)

--基礎・土台・上棟

(6)

--間取

(6)

--収納

(0)

--エコ

(3)

--住宅ローン

(3)

--エクステリア

(6)

ガーデニング

(48)

(14)

花より団子

(2)

(2)

自然派生活

(7)

健康管理

(9)

お得情報

(3)

サイト創り

(1)

出来事

(8)

公的制度

(4)

薔薇に抱かれて

(19)

ア・シュロップシャイア・ラド

(0)

アンティークレース

(0)

ウイリアム・シェークスピア2000

(0)

ティージング・ジョージア

(0)

ザ・メイフラワー

(0)

モーティマ・サックラー

(0)

ラレーヌ・ビクトリア

(0)

ラプソディー・イン・ブルー

(1)

レディー・エマ・ハミルトン

(0)

モッコウバラ 八重(黄)

(0)

エリドゥ バビロン

(0)

モッコウバラ 八重(白)

(0)

マダム・ピエール・オジェ

(0)

ハニー キャラメル

(0)

コクテール(カクテル)

(0)

ゴールデン・チャッピー

(1)

ブルームーン

(0)

ミミ エデン

(5)

エリアーヌ ジレ

(2)

ピエール・ドゥ・ロンサール

(2)

バニラ・ボニカ

(0)

ロココ

(0)

サハラ'98

(0)

サンセットメモリー

(0)

名も知らぬキミ

(2)

園芸資材

(1)

Favorite Blog

カードケースを試作… New! 革人形の夢工房さん

ホリデーコレクショ… New! ひより510さん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
神奈川の土地専門店 クレアの二人さん
**original handmad… hmroseさん
sky blue drop *shizuさん
住まい 無垢材 イン… 大工の荒井さん
山口県エクステリア… ハミングライフスタッフさん

Comments

cyuma@ Re:大山へ行ってきました!(11/07) こんばんは。神奈川の学校の校歌によく「…
Rizzi♪ @ Re:禁煙(05/02) ・・・ 突然の事でびっくりしています。 …
cyuma @ Re:禁煙(05/02) ご無沙汰しています。お身体大丈夫ですか…
August 29, 2008
XML

凄い雨が降り続いてますねぇ~

我が家は雨水浸透ます方式で

雨樋をつたった屋根の雨水は浸透ますに集められ

自然に地中に沁み込むようにとされています・・・

これは 雨水が地下にしみ込むことによって

川に流れ込むまでの時間を長くし、

河川のはんらん等を防ぐとともに、

地下水も確保し樹木の補水や

湧水の復活などにも役立ちます。

雨水浸透ますの設置が適さない区域

次のような区域は、雨水浸透ますの設置に適しません。

          ・急傾斜地崩壊危険区域

          ・比較的高い擁壁やがけの上部及び下部で

            浸透ます設置により、構造物等に影響を

            及ぼす恐れのある区域

          ・地下水位が高い箇所や雨水が浸透しにくい

            粘土質のような地盤の区域

          ・雨水浸透ますからの排水管が、 水路や下水管等に

            接続できない区域

そこで今日の ハイライト

でもこんなに降り続くと、溜め枡がいっぱいになり

蓋がプカプカ浮き上がってきます・・・

どうぞ皆様・・・あれっ...無い

ってことになりませんように・・・

っていっても、この雨の中、見に行きたくないよねぇ~ぽっ

因みにこの「雨水浸透ます」設置には

地域により助成制度があるところもあります。。。

知らんかった

でも我が家の場合・・

地中にますを突っ込んだだけのような気がしまうびっくり

本当は 浸透シートを敷いて、 砕石で周囲を囲ったり

上部から側溝に流したりという施工をするみたいです・・・

横浜市 の例です

そろそろ雨も上がってくれるとよいのですが・・・しょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2008 01:13:04 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
みく2468  さん
雨水処理・・・建ててる途中ではあまり気がつかないですよね。こういう天気の時に建てる方は考えるかもしれませんが・・・
我が家は穴あきバケツの様なもので、旧家で使っていたザッパイ水升に流してます。家で使用した水と雨水は一緒にしてはいけないみたいです。

頼んだHMさんでは側溝があれば側溝に流すようにする工事、無ければマンホールの様なのに水を落とし浸透させる見たいです。家は義父が詳しかったので、交渉も義父がしてくれました。

昨日気が付いたのですが、近所のお宅は、雨水を外構の塀の下に穴を開け、道路に流していました。すごい勢いで流れていたので初めて気がつきました。

いろいろな雨水処理の仕方があるみたいですね。普段は気がつきませんが、こう雨が降ると気になりますよね。 (August 30, 2008 08:21:40 AM)

Re:おはようございます(08/29)  
chapynyan  さん
みく2468さん

 おはようございます。
ちょっとご無沙汰ですねヽ(^_^;)
最近はこころ充実されてるようで何よりです。。。

これから家を建てられる方のご参考になればとちょっとばかし書いてみました...。

我が家も横浜市のようにオーバーフロー分は側溝に流れるような配管を施すべきでした・・・(o_ _)o ドテッ! (August 31, 2008 02:08:48 AM)

初めまして、こんばんは(^^ 8.31  
ご訪問、感謝m(_ _)m

拙者、日経225mini先物専業の小太り中年「へっぽこ」トレーダー、実は単なる失業者(ToT)。

よろしくお見知りおきくだされm(_ _)m

金曜日のNY市場、米国株は大幅安でござった(ToT)

月曜日の日本株、下がるでござろう(ToT)

ランクリ応援、アフィリエイト協力、歓迎でござるござるm(_ _)m

また、ぜひ、ご来訪くださりませm(_ _)m

(August 31, 2008 02:22:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: