全183件 (183件中 1-50件目)
寒いなぁーと思ったらもう11月。さっそく24をレンタルしてみた。
November 2, 2007
コメント(0)
ああああああああああああああああああ
March 9, 2007
コメント(0)
職場の忘年会で今日は家に帰っても1人です。こういうときは、かなり好き勝手にしてます。とりあえず明日 12年使った洗濯機とおさらばして NEW FACEが届くので、今の洗濯機にお別れして、掃除したり。そして飯も久しぶりに自炊。チキンライス・・・にんにく入り、これは嫁に禁止されているにおいの強い食物。いつもだと、風呂になかなか入らないのに、沸かしてさっさと入り、沖縄でGETしたさんぴん茶でくつろぎの一時。。。たまにはこういう時間の流れいいかも(フフッ
December 12, 2005
コメント(1)
今年は10月・11月が忙しかったから年末年始は流そうかなぁーっと思っていたが、そうもいかないようです。頑張らねば。それはそうと24 続編あるみたいで、来年が楽しみです。ジャックどうなってしまうでしょう・・・そろそろキムのお色気シーンも・・・そしてGのツアーもあるのか???チャングムの誓いの続き早く見て~FNS歌謡?をみながら入力しているのですが、FNS・・・っというより、ジャニーズスペシャルのような気がする。絶対俺だけじゃないはずだ、どうみてもジャニーズがいっぱい。なんだかんだで時間が過ぎていく~ネタがねぇーーー
December 7, 2005
コメント(2)
フェスのせいで一気にわが家ではGLAYが少し熱くなった。とりあえず自宅作業しながら、過去のDVDを見ながら仕事。嫁が帰ってきてからは、二人とも歌いながらなんかやってる。ついでに、先ほど来年の為に、ぼろくなってしまった。AIR-Gの「生きてく強さ」Tシャツを2枚新調することにした。ある意味ツアーTよりユニフォーム化してます。なによりサイズがしっくりくるのが、これぐらいなのが、悲しいが・・・購入先:MoNo GLOBE
December 6, 2005
コメント(0)

埼玉ベイベーNOW!!遂に来たど真中Aブロック9列目、視界良好障害物なし。後ろの人には悪いが しょうがない 運だからっと割り切る。DEPAPEPE、orange pekoe、Skoop On Somebodyっと、 そのアーチスト毎の世界に飲み込まれてしまいました。 DEPAPEPEの冬の曲「シュプール」 ゲレンデとかで聞いたら、 なんかとても心地よい感じで滑れそう~orange pekoeの心温まるメッセージやSkoop On Somebodyの パーカッション?あの椅子のようなドラムのような、それの虜に! 今日宮沢ワールド爆発!渋い声で独特の音楽でメッセージを受け取りました。 MISIAにいたってはかわいい!そして歌声がもう凄いとしかいいようないっす。 あの気持ちの良いMCもたまらんです。 そしてそしてGLAYさん!9ヶ月ぶりの昨日のライブでふっきれたかのようなライブでした。 TAKUROのような人もグロリアスの時 笑顔だったし! もう今年もこれでGLAY納め!7曲だけでも会場もみんな吹っ切れたかのような一体感。 うちの嫁にいたっては、HOWEVERのあとうっとりとした顔で ホゲ~っと気の抜けた顔で マンツーマンでHOWEVER歌ってもらったみたいって誰もが陥る幻覚?笑 いや妄想・・・ かなりご満悦でした。詳細はライブレポを書く予定。 まじめな話「ほっとけない」というこのキーワード、これから少しずつ理解し、 なにができるか自分も考えてみたいと思いました。太陽と月の話の中であるような、「あいての気持ちを考える」という言葉、 まずは身の回りから実践していこうと思います。まじで?(俺
December 4, 2005
コメント(0)

埼玉ベイベーNOW!!約9ヶ月ぶりのGLAYさん!なげーよオイッ!っとツッコミたくなる。色々なアーチストが参加したがMISHAの歌声にビックリしました。王道のeverthingも、 知らない曲も、歌声が1人ホールサウンド。ウマイです!そしていきなりのTERUのMISHAへの乱入&新曲披露!久しぶりに曲を聞いて、 やっぱり、Gライブは自分に欠かせないと思いました。明日は良いよAブロックへ突入!■MISIATHE GLORY DAYつつみ込むように…BELIEVE冬のエトランジェ・・・TERU特別参加Everything等。。。■GLAY1.新曲2.天使のわけまえ3.グロリアス4.Winter,again5.HOWEVER6.BEAUTIFUL DREAMER7.誘惑■ラスト島唄 MISIA+宮沢+TERUでアコギ島唄(本日2度目!
December 3, 2005
コメント(0)
後輩に頼まれたて、コブクロのWOWOW放送を録画したが、はまりそう・・・思ってたイメージと違う曲が、結構ツボな感じ、ライブにいってないせいか、ライブを見るとヤバイ・・・あと3日・・・はじけたい。そうそう今回WBF、埼玉スーパーアリーナだけど、この会場今まで、アリーナという文字をチケットGETの際見たことがなかったので、俺の中で、玉蟻はアリーナでもアリーナ席がないっと勝手に思っていたけど、今回 初アリーナ・・・しかも中央最前付近・・・笑い止まらず。今年もチケ運↑の様子。やっぱり嫁はAGEですかぁ~(笑
November 30, 2005
コメント(0)
最近、チャングムの誓いという韓流連続ドラマにはまっています。偶然見てから、夫婦ではまり、遂に毎週のNHK放送を待てず、DVDレンタルに手を出しはじめました。正直、泣けるドラマというか、小公女セーラを彷彿させる、毎週の主人公チャングムに振り抱える苦難。わかりやすい展開が、弱い・・・ タイトルの大長今・・・なぜか「だいじょうきん?」っと呼んだ俺、なんて読むのかわからず・・・(爆
November 27, 2005
コメント(0)
ベストキッドのミヤギさんが死去。。。名をパット・モリタ、自分の中では、勝手に名優。昔みた映画の俳優さんが、時代の流れとともに、どんどんいなくなってしまうのは悲しいです。反対にYOUNG GUNが好きな映画で、24でサザーランドが出てきたりするとうれしかったり。
November 26, 2005
コメント(0)
あと一週間でひさしぶりのライブ。むー それにしても今年は、色々あった。冠婚葬葬祭・・・結婚後、4日目に祖母死去・・・新婚旅行から帰ってきたら、嫁の祖父死去。人生切れ目には色々あるんだなぁーっと。ライブも年始の怒涛のラッシュからはじまり、オヤスミ期間中のライブ。GLAYさん以外で武道館3回・・・うち2回は招待と無料(ラジオ当選)・・・あと1回は、RYUICHI!!!・・・語るまい(涙そうして来週ようやくGLAYさん。ひさしぶりに新曲披露になるそうで、かなり楽しみです。
November 25, 2005
コメント(0)
曇りのち雨を吹っ飛ばし、梅雨明け宣言まで出て、真夏の1日となりました。今日はA2 中央7列目・・・席に着いて思った、ありえねーぐらい良い席だった。しかも嫁と連番だったので、Bay FMに感謝!最高の位置で、ギネスへの挑戦となりました。ステージは、まさに『海の家』をモチーフにした涼しげな感じ。サザンでもでてきそうな感じです。今日はスタンディング無しで、座ってのライブとなりました。甚平スタイルで登場!ただし、さすがにROCKバンドのボーカルがすね毛は出せないだろう?(笑 ってことで、下はスウェットみたいなズボンでした。なんとなく、書道の先生だったり、陶芸やってそうなイメージです。今日のTERUは、いつもライブとは違い、ステージ上では1人きり、落ち着きのない感じで、本人も言っていましたが、グルグル、ステージ上を回りながら話してました。しかも異様にダラダラトークで、ラジオのMCの感じまんまです(爆久々の99CD以来?のD.I.Eちゃんだったり、Little Lovebirdsだったり、なんか懐かしい一面、いろんなアーチストのカバーなんぞ、凄い楽しめました。そんな中でも、TERUが準備ではけてる間に、流れてた南東風に、途中から自然発生的に、ダンス&タオル回しが始まったのが、感動的でした。やるの?やるの?みたいな感じが徐々に会場に浸透していき、最後全開でタオル回し・・・GLAYファン恐るべし(笑当然、最後のI'm in Loveも大成功!カスタネットやタンバリン等、各自持ってきた打楽器で、大合唱になりました。途中、TERUのカモーンJIROの声に、JIROが遠慮気味に登場、一旦、すぐ引っ込むがD.I.Eちゃんに連れ戻され、タンバリン持って、+1名になりました。美味しいとこJIROに持ってかれたなTERU。。。ぷちEXPOみたいで、凄い良い思い出になりました。ライブ終了後の夕焼けが凄い綺麗だった。[本編]1.Little Lovebirds/GLAY2.Scar Tissue/Red Hot Chili Peppers3.Creep/Radiohead4.PRIDE/今井美樹5.Pacific Island Music/Def Tec6.オンリーロンリーグローリー/BUMP OF CHICKEN7.HURRY GO ROUND/hide8.ずっと2人で・・・/GLAY9.I'm In Love/GLAY
July 18, 2005
コメント(0)
披露宴から1ヶ月が過ぎ、土曜日にパチンコにここ数週間行ってみて、なぜか、連勝・・・なぜか10万円を超える儲け・・・儲けは、嫁に半分渡し、事なきを得る(笑出ないといわれている、CRデンセンマン 相性が良いようです。それとも嫁がアゲマンなのか・・・確かにそういう運が強くなったような。今まで外れていた、チケット抽選が当たったり、ラジオで採用されたり、っと結構多い。そういや今日、24を見ていたら、凄いタイミングで、『キィーーーーー ドン!』窓を空けて外を見ると、フロントが潰れたワゴンとその少し前に自転車、そして倒れてる人・・・5Fから見たので、詳しくは、よくわからないが、速攻110番して、救急車と警察を呼んだ。シーズン3のジャックが突入するかしないかっというタイミングだったので、かなりドキッとした。。。
July 17, 2005
コメント(0)
ひさしぶりに日記を書いてます。ほぼ1年以上 ほっぽってました(懺悔その間に色々ありました。ライブにもたくさん行ったし、色々な仕事をしたし、色々な場所にも行った。そして一番大きく変わったことは、3月に結婚し、脱独身生活・・・そして今は、遅いタイミングで24におおはまり・・・バウワー!バウワー!叫んでます。
July 15, 2005
コメント(0)
White Eyes・・・白目・・・いやRYUICHI率いる新生バンド。 興味本位で行ってみました。今年は武道館に行くことが多いような気がする、 このまま、GLAYさんの時も行ければと思いつつ、武道館ベイベーNOW!オープニング。控え室から出てくるメンバーがスクリーンに映し出される。 曲は、マイ・ウェイが流れて、おーなんかはじまりそうな予感でいいかもっと、 思ったのが、最初で最後(残念。LUNASEAは好きでなんどか足を運んだけど、RYUICHI単独は初めて、 どうもソロの頃のイメージが強く、半ばおそるおそるな気持ちで、 INORANに期待を託して、行ってみた。感想・・・俺にはまだ早いんだきっと・・・コックリコックリ・・・(眠 ところどころ、おォーーっと思うところはあったが、音響のせいなのか、 何を歌ってるのかほとんど聞き取れず、微妙・・・ 今度、機会があったら、ちゃんとアルバム聞いてみます。今日の教訓、初ものには気を付けろ!そして数日前から trouble on mondayのサビが頭から抜けない(笑
July 2, 2005
コメント(0)
会報が来てない人はビックリするかもしれないが、 ライブではないです(笑今日は、嫁と付き合いはじめて3周年を記念して、デイナークルーズと洒落こんでみました。夜景を見ながら、ピアノとサックスの生演奏を聴きながら、イタリアのコース料理を食べたり、ラウンジ出て夜風に当たって、マッタリしたり。 そうそう海からのTDL&DSEAの花火は綺麗でした。ちょっとお洒落!?なGLAY漬けライフを演出するはらぐろどっとこむ? 真意は定かではないが、管理人はロマンチストらしい・・・(嘘 本当、たまに、こういう週末を過ごしてみるのも刺激があっていいっすよ!
July 1, 2005
コメント(0)
プップレデター・・・ズ!キーワード適当に入れて当たってたようで、先行分無事到着!(俺ラジオ聞いてないし・・・汗FM802のステッカーもちゃんと入ってました。 CDの方に入っていたのは、スノボの板にピッタリ なので、張らしてもらいましょう!これ結構好き嫌い分かれると思うけど、 俺は好きです。6曲目のLizard manが気に行ってしまいました。 GLAYとは別の旨みたくさん味わえました。なんとなくアメリカ・・・を感じるSUM41とか・・・PUNK系。 いやーそれにしてもアブリル結婚なんてぇー チッ!
June 30, 2005
コメント(0)
TERU ME NIGHT~ TERU ME NIGHT~会社帰ると満面の笑みの嫁。TERU MEに当たったとの事・・・しかも手にしたハガキは1枚で、ハガキ1枚で1名様とのこと。そしてそのハガキは嫁名義・・・俺は・・・っと嘆く俺・・・しかも嫁のブロックはA2・・・ありえねェーマジに落ち込む俺に、じゃじゃーんっと俺の名義のハガキ登場。 しかも連番。気を利かせてくれたのか、連番にしてくれたらしい。 やはりリスナーを大事にするTERU、誰かとは違うわー 裏切りはないよね? TAKU・・・チッ(怒
June 13, 2005
コメント(0)
代々木ベイベー!NOW!最終日!色んな想いを胸に参加したこの日。バラード聴きながら、彼女の手を握り、色々なことを考えた、 楽しいことやこれからのこと、そのせいだろうかいつも動じない方なのに、 なんかスッキリした晴れやかなキモチになれた。はじめてGLAYのライブで似たような気持ちになったのは、puresoulのDOMEの3/4、ちょうど会社も止めて、自分のこれからを思う時に、puresoulを聞いて、次のSTEPを踏み込んだ。今日また新しい一歩が踏み込めた気がする。妙に晴れやかなキモチです。それを景気づけるようにアンコールの時、ペットボトルが飛んできた。 取れたことよりも、こっちに投げてくれたことがなにかGLAYからの餞別のような気もした。これからも楽しく頑張れそうだ!
November 23, 2004
コメント(0)
横須賀ベイベー!NOW!港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ~追い風に乗って、8年ぶりの横須賀じゃん。急遽妹の接待+仕事+ライブ~ 寝てないっす。そして飲酒で参加! hide発祥の地!盛り上らないはずがない!あなたの幸せ願わない日はない~(ポッっということでALL STANDARD~はなかった。寝てないはずなのに元気です俺。スポットライトポジションというか、ステージ側からのライトがちょうどスポットライトのように当たっていて凄い見やすいし、見られてる感?(笑っつうか今夜はかなり一体感!そして横須賀と言えばあの曲も!hideさんに届いたと思います。 2004.11.17 (Wed) 横須賀芸術劇場『GLAY ARENA TOUR2004 THE FRUSTRATED -extreme-』
November 17, 2004
コメント(0)
Zepp Tokyoベイベー!NOW!俺今かなりキテマス!EXPO以来運気向上!Zeppも抽選で当たり、ライブハウス氷室へようこそ!久しぶりに感じた感覚におかしくなる俺。煽りが終わるたびに、こっちにOK!みたいな感じの仕草をしてくれるのが、うおぉぉぉぉ 一・体・感!!!っと想い悦楽の世界へ・・・久しぶりにライブ終わった後、動けなくなったわ。手は痙攣気味だし、肩は筋肉痛!やはりライブは完全燃焼!エネルギー残量0だぁ!1.VIRUS2.Weekend Shuffle3.Claudia4.Native Stranger5.WILD AT NIGHT6.Fool Men's Parade7.Stormy Night8.Don't Say Good-bye9.You're The Right10.Lover's day11.STAY12.Wild Romance13.Emphatic Line ~featuring DAITA14.Gonna Be Rogue?15.Love Shaker16.Girls Be Glamorous17.TO THE HIGHWAY18.ONLY YOU19.NO.NEW YORK20.ANGEL2003[EN1]1.BEAT SWEET2.RENDEZ-VOUS[EN2]1.ROXY2.TASTE OF MONEY3.KISS ME2004.11.08 (Mon) Zepp Tokyo『KYOSUKE HIMURO Special Live "SOUL STANDING BY ~"ver. ZEPP TOKYO』
November 8, 2004
コメント(0)
無線通信超無限大!ラジアンベイベー!NOW!4年ぶり?フランスVSウルグアイ戦以来のサッカー観戦!瑞穂に来たのも初めて、俺の知ってる選手は 秋田・・・ウェズレイ・・・楢崎っとえーっとリネカー・・・サンフレッチェはぁ・・・久保、高木、盧延潤、ハシェック、チェルニー、森保っと黄金時代か他チームの人しか知らない~(笑これが観たら観たでおもしろかった。ひさしぶりに天気も良かったので、外でたまにはスポーツ観戦もいいもんです。(※管理人はアントラーズファンです。)ってことで、忘れたことろにラジアン『宣伝番長任命状』が届いた。やまちゃんの下僕として宣伝するという血の掟?なぜに?族ステッカー風?ってことでステッカーはたぶんボードに張られることでしょう~明後日はZepp!!!久々のライブハウス!弾けろ俺!
November 6, 2004
コメント(0)
名古屋ベイベーNOW!!今ツアー3回目の名古屋!場所”鍋のフタ”!いきなり朗報が舞い込む当日の朝 相方が座席交換を成立させたらしく、スタンド⇒アリーナへラッキーそして座席についてみると、視界に誰も入らないど真中!テッコまで、道ができてる!(喜ここんとこ氷室さんばっかで、GLAYを封印していたけど、やっぱライブは生もの!生ものはかなり旨い!そしてときたま当たる!(毒本人曰く脳みそから何かでているテッコ!やらせといてアホっていうなぁーーー!!!ここ最近で一番 体が疲れたので楽しめた証拠?(笑やっぱ好きなバンドだと色んな意味で確認できた♪ 2004.10.28 (thu) 名古屋レインボーホール『GLAY ARENA TOUR2004 THE FRUSTRATED -extreme-』
October 28, 2004
コメント(0)
府中ベイベーNOW!!4週連続ライブ漬~ダイエットを兼ねていたり!(重要まさかの定価割11列目・・・行くしかねーべこりゃ。しかも左側!ヒムロックに徐々に近づきつつ。今夜も叫ぶぜ!カッ!カッ!カッ!エンジェル股当て出ました!ポコッっと音が!これが噂のあれかぁーっと思いつつ、ペットボトルの水にひっかかり、途中、ヒムロック貸切状態になったり、、バラードがやっぱ魅力的!そしてその後にあるアップなBEAT!メリハリあって、そういえば田家さんと遭遇しました。あ~自分の中で侵食が進んでいくDay4! [SETLIST]1.VIRUS2.Weekend Shuffle3.Claudia4.Native Stranger5.WILD AT NIGHT6.Fool Men's Parade7.Stormy Night8.Don't Say Good-bye9.You're The Right10.Lover's day11.STAY12.Wild Romance13.Emphatic Line ~featuring DAITA14.Gonna Be Rogue?15.Love Shaker16.Girls Be Glamorous17.TO THE HIGHWAY18.ONLY YOU19.NO.NEW YORK20.ANGEL2003[EN1]20.REVOLVER21.Still The One22.Good Luck My Love[EN2]1.ROXY2.TASTE OF MONEY3.KISS ME氷室京介(Vo)/真矢(dr)/西山史晃(b)小森茂生(key)/本田毅(g)/DAITA(g) 2004.10.15 (fri) 府中の森 芸術劇場どりーむホール『KYOUSUKE HIMURO TOUR 2004 “SOUL STANDING BY~”』
October 15, 2004
コメント(0)
静岡ベイベー!!初かもしれないBirth Dayライブ!長良川?シークレット?知らなねぇー?(毒今夜は静岡だぁ!『世の中金が全てじゃね~ぜっ!』っと ”TASTE OF MONEY” たまんねぇー”Lover's day”も前回の名古屋の時に聞けなかったので、凄い感動!とか言っても今夜はやっぱり!DAITAソロからの意表をつく、Happy Birthday HIMURO Ver!おいおい本人 ノリノリで歌ってるし。かなりのROCKしてるBirthdayソングでした。こういうノリ懐かしい感じがした。 [SETLIST]1.VIRUS2.Weekend Shuffle3.Claudia4.Native Stranger5.WILD AT NIGHT6.Fool Men's Parade7.Stormy Night8.Don't Say Good-bye9.You're The Right10.Lover's day11.STAY12.Wild Romance13.Emphatic Line ~featuring DAITA14.Gonna Be Rogue?15.Love Shaker16.Girls Be Glamorous17.TO THE HIGHWAY18.ONLY YOU19.NO.NEW YORK20.ANGEL2003[EN1]1.ROXY2.TASTE OF MONEY3.KISS ME[EN2]1.Happy Birthday HIMURO Ver2.BEAT SWEET3.RENDEZ-VOUS氷室京介(Vo)/真矢(dr)/西山史晃(b)小森茂生(key)/本田毅(g)/DAITA(g) 2004.10.8 (fri) 静岡市民文化会館『KYOUSUKE HIMURO TOUR 2004 “SOUL STANDING BY~”』
October 8, 2004
コメント(0)
小岩ベイべーNOW!!チケ交換で小岩に、小岩は自分が生まれた場所、ちょうど28年前、ここに住んでた。 町の記憶はほとんどない。 駅前のイトーヨーカドーでチョコがかかったソフトクリームを食べてた記憶ぐらいしかない。っとノスタルジックに浸りつつ、チケ交換。交換してくれた人と意気投合し、近くの店で音楽談義。 見知らぬ人と2時間もGLAY、ヒムロック等、世代が同じ&バンドやってるらしく、色々話せて面白かった。 今まで歩いてきた道、これから歩く道、自分の中で最近忘れてたワクワクする感じが、 蘇りつつある。~TO THE HIGH WAY
October 7, 2004
コメント(0)
埼玉ベイべーNOW!!っとやっぱり来てしまった。玉蟻!アリーナ持っておきながら、売って、結局行く俺って・・・ツアー2日目!まさかぁーは今夜も続いたり、ホント1日1日違うライブ模様が体験できて幸せもんだと、思ったり。テッコじゃないけど笑顔と感謝は大事だね!そして若さだね!(意味不明)ツアーはじまったら、だんだんGLAY色に染まっていく自分がいたり、今日も男吼え!!!本日のベイベートーク・・・TOSHIさんの紹介の時、『氷室京介から戻ってきたTOSHI!!』って、年上が苦手で敬語になるじゃぁなかったのか!?(笑っとGLAYさんっつうかテッコさん氷室さんからの影響が強目かも。でもおもしれーからいいや。ONELOVE、ヘビゲ、BELOVED、BEAT OUT・・・のSPEED POP、UNITY、puresoulは何がぁ!期待♪2004.10.3 (Sat) 埼玉スーパーアリーナ 2日目『GLAY ARENA TOUR2004 THE FRUSTRATED -extreme-』
October 3, 2004
コメント(0)
埼玉ベイベー!!本日は、初日でございました。初日といえば、ハプニング!上野⇒大宮⇒赤羽⇒大宮⇒到着というなかなか目的にいけない病・・・(アホツアー初日だったけど、今回はいつもと勝手が違う、ヒムロックにやられたせいもあるけど、あまりテンションが上りきらない状態でライブに望んだ。でもはじまってみると、やはり楽しい!とにかくステージは必見!&200LVは震度2ぐらいです(笑 そしてテッコ!夢を見てるやつに贈るって・・・DREAME繋がり?(毒2004.10.2 (Sat) 埼玉スーパーアリーナ 1日目『GLAY ARENA TOUR2004 THE FRUSTRATED -extreme-』
October 2, 2004
コメント(0)
名古屋ベイベー!!思い立ったらすぐ行動で、いざ名古屋!こないだの8.22で完全に火がついたせいか、GLAYのツアーまで一週間ぐらいなのに、そっちのけでヒムロック!思い立ったらすぐ行動で、いざ名古屋!オープニングのVIRUSの演出凄げぇー!比べてはいけないのかもしれないけど、やっぱKINGだと思った。氷室さんの背中から照らすライトが神々しかった(笑ちなみに氷室さんのFCは"KING SWING"・・・『名古屋ベイベー』連発で、ノリノリのヒムロック!『今日の5本目なんだけど、ようやくつかめてきた』と会場を煽ったり、ヴァン・ヘルシング秘話?氷室さんはドラキュラの花嫁3人の中の一人のJosie Maran(ジョジー・マラン)が、お好みらしく、曲のこと二言返事で依頼OKしたんだと。。。『いい女だなぁーっ』と氷室談(笑。本編の終盤の盛り上がりは、ずっと大合唱&手拍子&拳!拳も揃えば、波のよう~Boowyの曲を3曲聴けたのはラッキーだった。でもやっぱうれしかったのは、EN1でやった3曲、落ち着いた感じのバラード。どれも染入る曲で、Good Luck My Loveは前々から聞きたかったから凄い聞けて良かった。10thのGLAY、15thの氷室・・・20thの吉川?にゃにゃにゃ~い~えーーっと次は埼玉!初日!そしてテッコ!氷室を越えろ!(願[SETLIST]1.VIRUS2.Weekend Shuffle3.Claudia4.Native Stranger5.WILD AT NIGHT6.Fool Men's Parade7.Stormy Night8.Don't Say Good-bye9.You're The Right10.LOVER'S DAY11.STAY12.Wild Romance12. DAITAソロ13. Gonna Be Rogue?14. Love Shaker15. Girls Be Glamorous16. TO THE HIGHWAY17. ONLY YOU18. NO NEWYORK19. ANGEL2003[EN1]20.REVOLVER21.Still The One22.Good Luck My Love[EN2]23.ROXY24.KISS ME氷室京介(Vo)/真矢(dr)/西山史晃(b)小森茂生(key)/本田毅(g)/DAITA(g) 2004.9.25 (Sat) 名古屋センチュリーホール『KYOUSUKE HIMURO TOUR 2004 “SOUL STANDING BY~”』
September 25, 2004
コメント(0)
ここ1週間つけ麺にはまっております。はまりだしたら、とことん行くのが、私の心情。まずは焼豚から挑戦してみました。なんとなくやってみましたが、これが激ウマ!さっそく酒のつまみレシピに追加でございます。
May 31, 2004
コメント(0)
映画を見てきました。予告で何回か見て、見てみたいと思い、行ってみたのですが、ひさしぶりにいい映画を観たと思いました。こみ上げる懐かしい思いや生と死に直面した高校生のストレートな感情や行動に熱いものがこみ上げてきました。ラストサムライより面白かったです。
May 23, 2004
コメント(0)
8年ぶりに引っ越した。っといっても2F⇒5F、前々から引越ししようと思い、ずっと仕事のタイミングでできなかったが、ちょうどスポットだったので、一気に引っ越した。なんかこの引っ越した後の、ういういしい気持ちはひさしぶりで、明日からの毎日がまた違って見えそうだ。
April 25, 2004
コメント(0)
前回行ったTMライブは10周年の時、ここ横アリ。今回は15周年、色んなバンドが今年はアニバーサリーってことで行ってみました。なつかしさを味わいたかったので、結構、個人的に好きな曲Telephone Line、Just One Victory、Self Control、Nights OF The Knifeを聞けたのはうれしかったが、一言、アレンジしすぎでよくわからん。。。テクノというかYMOというか~やりすぎに感じた。やっぱり私はGLAYがお好き♪01.SCREEN OF LIFE02.Rhythm Red Beat Black03.Kiss You04.Be Together05.Get Wild06.10 YEARS AFTER07.WE ARE STARTING OVER08.Telephone Line09.197410.Just One Victory11.Time To Count Down12.Self ControlMC(宇):『僕達は10年前から自己責任を歌ってます。』おいおいっという辛口なMC、でもこの曲は大好き。13.Love Train14.TAKE IT TO THE LUCKYEC1.Nights OF The KnifeEC2.PRESENCE
April 21, 2004
コメント(0)
8年ぶりに引越(移動ともいう2F⇒5F)、ここ2日間、ドンキホーテで、必要な小物をそろえたり、バルサン焚いたり、カーテンみたり。。。前準備をしていたけど、凄い疲れた。どのくらいぶりかわかないけど、あっ 俺疲れてる?っと思って、意識しないで眠りについた(そりゃーバリューセット 一人で2セット食べれば 眠くなるぞ)。引越と自分にまた新しい刺激を与えてくれることを今回凄い感じつつ、引越しを目前にしてる。部屋をどうするかとか、今度は今より広いので、色々 趣味も広げられるとか、バランスボール買おうかな?(笑ロッキンチェアーでのんびりできるような感じにしようと思ったり、作物作る・・・そんなこと考えてるだけで、楽しくてしょうがない。それと同時にEXPO2004に向けての企画、凄いいい案を友達~聞いて、それを実現しようとあれやこれや考えるのもおもしろい。つくづく、自分は考える(妄想)大好き人間だと思った。
April 18, 2004
コメント(0)
さらに限りなく・・・・ベッカムとGLAYさん!CM共演ってでもさぁー 曲がちとなぁ・・・曲とベッカムの生活観が全然違う気するし俺は微妙だ。やるなら中田とか小野とか日本人にすりゃーいいのに。疾走感あるけど、生活観違いすぎるぞベッカムはぁ・・・ベッカム・・・テッカム・・・WOWOW サッカーサマーキャンペーンで新曲『ピーク果てしなく、ソウル限りなく』をテーマソングに、5月1日から放送開始。4/26からCM先行配信らしい。 GLAYとベッカム CMで共演!! :http://www.wowow.co.jp/stock/glay10w_2/
April 15, 2004
コメント(0)
最近すこぶる調子がいい。運もよければ体も調子いい(いつもだけど)調子がいいと良く食べる。ここ3日で食べたお米を考えたら、5合食べてた。。。だから、もう食べた後、暖かいから眠気がくる。そんな時に頭使う作業やってる正直だめだめです。でも春だなぁーっとのほほん のほほん
April 8, 2004
コメント(0)
X-Ratedで演奏したデケ!!×10がいきなり発売!シボレークルーズCMソング(視聴可能)で4月8日!?・・・明日じゃねーか!!!しかも各地で行われたライブ音源を、2曲ずつチョイスしてカップリングにして発売!アルバム発売よりこれはうれしい♪(ちょっとセコイけど ボソッ)ついでにDVD各地版出してくれ!(ノーカット)とかさ HISA MC特典とかつけてくれぇー
April 7, 2004
コメント(0)
最近、この上なく運がいい。・引越先が1回先約がいて駄目になったが、土壇場でキャンセル・気志團のライブチケットが当たる。・GLAY大阪ライブにいけた。・エアロスミスのチケットが当たる。そして、今日は氷室ックのチケットが当たった。あーあと、1ヶ月運が続いて欲しい~
April 5, 2004
コメント(0)
何年ぶりかに花見をしてきた。結構散ってしまったかなァーっと思ってたけど、まだまだイケル!桜の下でおにぎりとお茶を飲み、並木道をぶらぶらっとたまにはこういう休日もいいなァーっとそして的屋でたこ焼きを買ったり、花見で酔っ払ってる軍団見たり、懐かしさを感じながらも1日を終えた。ふー
April 3, 2004
コメント(0)
やーしぶで行われたGIGの模様をお送りします!初なのに、ほぼ最前・・・やっぱライブハウスは右側に限る!(対象GLAYではなかったので、気が引け、端のほうにいたのが本音 悪いかなァーっと)開演前流れてる音楽は、psys、プリプリ、BBクィンーズ・・・っと淡い恋心ソングゥ!どれも懐かしい選曲。ジュンスカとかもあったりと。オープニングは、BE MY BABY・・・マジで?1.アンドロメダの先輩2.スウィンギン・ニッポン3.キラキラ!4.ゴッドスピードユー5.雷電6.鉄のハート7.愚かな英雄8.恋人9.One Night Carnival10.ゆかいな仲間たちいきなり チュァース!ハーイ!先輩!ハーイ!後輩!気合 気合 ガッツ 俺達気合!っとすげえーテンション、それと会場の一体感!ニューアルバムなのに、この打ち合わせ済みのような一体感・・・恐るべし。メンバーも翔ヤンと光が一箇所にとどまらず、ステージを縦横無尽に駆け巡る!とにかく妥協無しの全開!っでオーディンスも踊る!とにかく踊る!みんなフリを完全に覚えてる!そして俺も踊る!最初の5曲までノンストップでGLAYでいえば、SHUTTERとかモダンが5曲連チャンのような流れ!そしてMCはおもしろすぎ!そしてとことん臭い。これがまたいい~ダンス中のフリも覚えると面白いぐらい気持うぃ!うぃ!うぃ!やーしぶに来るとライブをしちゃうらしい。最初、別のキャラを演じてたが、あまり長くもたないらしく、途中から、いつもの翔ヤンに!(はじめてでいつもがどうだが知らんが 笑)そしてTERUの18禁も吹っ飛ぶ、生放送 放送禁止用語連発!翔ヤン:『今日は仲間どおしで来てないわけだ!翔ヤン:『知らない人ばかり!ってことはァー』翔ヤン:『はじめちぃん●ーだね!(はじめまして)』翔ヤン:『んで言われた人は、はじめ●んこ~・・・!?(あぁーーーって表情)』翔ヤン:『あっ これ生放送だぁ!Sorry! Viewsic! Sorry! Viewsic!』絶対確信だやつは!っとこころの中で呟く(笑MCの翔ヤンのコメントでうれスウィースウィー(うれしい)っと会場もお決まりのように、手でCをかたどって、スウィースウィー!ランマコール!翔ヤンが自己紹介を突然ふって、メンバーアドリブで!白鳥雪之丞:『汗臭いのよ!あんたたち!』←ドラムの釜キャラです。翔ヤン曰くユッキーは困った時、皮肉を言うとか解説がカクカク入る。光の紹介の時、翔ヤン:『さっきのランマコールを168ホーンとするとだなぁ~おまえは~』っとしばきがはいろうとすると、会場 光コール!翔ヤン:『そんなことしろって言ってない!!』っとここからヤキ入れが・・・殴るふりして時計を見る翔やん・・・怯える光チン・・・殴るふりして頭をかく翔やん・・・怯える光チン・・・そしてそして、光のトサカをつかんで最後は巴投げ!凄いコンビ愛!そしてへこみながら、袖に消える・・・あとでダンサーを引き連れ戻ってくる。翔ヤン:『最近悩んでることが多いだよ!?』翔ヤン:『でも、おまえ達に会って元気でた!(満面の笑み)』最後にメンバー一人一人、今日のGIGに来た婦女子(男の子)の中から好みを発表!3列目のめがねかけた男の子 いいわよーっとか・・・そして翔ヤン:『会場みんな愛してるぜぇーーーー』アンコールもこれまた一味違う!『ルーアンコ!』『ルーアンコ!』『ルーアンコ!』・・・一度はGIGに行ってみな!っと思う熱いライブです。マズでぇWay!!PS:ライブハウスにうちわ持ち込むなァー・・・うざかった。ボソッ
March 27, 2004
コメント(0)
ステージに照明がつく!THE FRUSTRATEDのイントロが流れ出し、会場にどよめきが!イベンターから注意事項の話。大事な事です。メンバー登場!+--------------------------------------------------------------------+<服装>TERU:X-Ratedツアーと一緒。JIRO:さすがに寒いせいか、黒い半袖つなぎ。HISASHI:茶色のEXPOチック(2001年TERU)なジャケット。TAKURO::髪の毛にちょっと灰色を入れたお洒落カラー?エーンド サングラス!とにかく、かっこいい男です!+--------------------------------------------------------------------+1.HIGHCOMMUNICATIONS野外でこの曲ってのもいいです。ホールとは違うこれからライブがはじまりにあたり、結団式?ってちょっと思う曲。っんなことはどうでも良くて、叫べ!!!Wo!WoWo Wo!WoWo Wo!WoWoWo Wo!WoWo Wo!WoWo Wo!WoWoWo・・・~ MC ~TERU:『ここで重大発表があります。』TERU:『2004 GLAY EXPO ユニバーサル・スタジオ・ジャパン FRUSTRATEDを7月31日やります!!!』遂にEXPOが決定!WTCコスモスタワーにアルバムジャケとGLAY EXPO2004の映像が映し出される。圧巻でした。高さ256mのビルにGLAY EXPOの文字が!TERU:『大阪は、ツアー初日とかでも、大阪なら必ず盛り上がるって気がするので~』っと今回あえて大阪をツアーラストにして、今日の発表にいたった話がありんす。とか、X-Ratedツアーに参加できなかった人!って会場の人に聞いたら、ほんとんど手あげて、TERUちょっと苦笑い!だけどその後に、TERU:『夏に会えるから!』っと公約だろ!あと、今回のアルバムにBeatは一つのテーマだったことだったりと・・・ここでHISAがTERUに耳打ち。会場の押し合いを懸念したHISAしが、TERUに注意を促す。とくにHISA側と中央付近が乱痴気騒。TAKURO側は押しはあったが、それほどではなかった。ただ赤ちゃん抱っこしてる人とか乳母車が置いてあったり、頭抱える人はいたが、1曲目終わった時にはいなかった。。会場に整理がつくまで、メンバー一人一人のコメント、TERU:『じゃ 8割のJIRO!』って言葉だけが妙に頭に残ってる。正直聞いてなかったです。8割?大阪のファンの8割はJIROファンってこと???TOSHI:『EXPOではビートをぶちこむんでよろしく!!!』ぶちこむってTOSHIさん・・・TERUの18禁が伝染したかぁ・・・会場整理で周りの人もみんなバタバタしていたので。。。後ろからくる荷物を最前にバケツリレーしたりと、試行錯誤。TAKURO:『見たところ男たちもいっぱい来てみてるみたいだな。』TAKURO:『男はまわりの女の子を守ってやれ!』TAKURO:『男として当たり前のことだぞ!』っと、TAKUROが塾長としての威厳を放つ!さすが塾長!それでこそサムライ!目の前で言われたせいか、ちょっと回りに気を使ってみたり・・・TERU:『これから激しい曲が続くから、もう止められないから!』言い切るTERU。TERU:『みんなよろしくな!』TERU:『ビューティフルドリマーーーー!!!!!!!』←この叫びいいっすね。2.BEATIFUL DREAMERこの曲はますます成長してます。ほんと聞くたびに音が凄いんです。細かいことはよくわからないが、凄い量の音に包まれて、っで吹き抜けてく感じ。小さいステージだけど、メンバー、右へ左へと凄い走り回ってくれた。曲のラストでもう、ギター交換、即次の曲に切り替わる速さ。手際いいですね さすがプロ。3.Billionaire Champagne Miles Awayもう、寒さはどこにもありません。暑い夏!それが見えるような会場。TERUも白タンクトップ!で熱唱!普通にここに一人でタンクトップだったらおかしな人だけど、ステージ上の彼は、最高のパフォーマンスでにぎわせてくれました。TERU:『アルバムのタイトル曲 聴いてください。THE FRUSTRATED!』4.THE FRUSTRATED5.誘惑TERU:『大阪、夏にいっぱい愛しあおうぜ!』TERU:『ラストォォォー!!HISASHI!』会場ブーイング!おもしろかったのかTERU、笑ってました。6.南東風HISASHIのイントロから一気に野外にばっちし!寒さも吹っ飛ぶ暖かさ!TERU:『愛してるベイビィーーーー!!』メンバーみんなニコニコしてました。TAKRUOもサングラスの下の口が最高に笑顔になってて、うれしさが溢れてる様子でした。最後の方、TERUがこっち側に手拍子をもっと大きくというリアクションをこっちに向けてしたので、大きくやったら(邪魔だと思って控えてた)、そしたら指差して、◎!っとしてくれました。っというかデカイので、全開で手拍子なんぞやるようなもんなら、ステージから見たら、やたら目立つはず キラリ!( ̄∀ ̄)なんか気つかってるのをわかってもらってうれしかった。JIROとTAKUROが向き合いながら、曲中 なんかJIROが自分のベースを指差して、TAKUROと話してました。二人とも凄い笑顔で楽しそうにプレイ!とにかく早く夏よ来い!そしてこの曲を10万人でやることを考えたら今からワクワクしてしまう。TERU:『夏に絶対会おうぜぇぇー!!!!』会場の隅々まで目を回し、ガッツポーズしたり、小さなステージ上ながらも凄い遠くまで約束を交わしました。メンバー去るときTAKUROのHowポーズが、『よし はじめるぞォ!!』っと夏に向けての意気込みのように感じた。ってことで今年の夏が待ち遠しい~ 暑い夏に期待が膨らむ!そして551の豚マンでお腹が膨らむ。座布団ください!誰かぁ~ ※1:ちなみに画像アップしてますが、後から撮ってはいけないことしったのであしからず。っというか当たり前のように撮っていたので、OKなのかと・・・駄目ですよね普通。。。反省。ビルの画像は終了後に撮ったものです。※2:そうそう一見、突然行ったように思えますが、日曜日スノボ帰ってきて情報を知り、普通寝るところ、そこから仕事を前倒しでやり続け、次の日もやり続け、新幹線でもやり続け1日作り出しました。でも なにか罪悪感が・・・ないっす。
March 23, 2004
コメント(0)
消息不明だった奴等が帰ってきた。極悪トニー再び!ハリセンチョップ炸裂!やはり、ネバマイも10周年なのか?でも1998年結成だから、ちゃうし~ ニューアルバムでも出るのか?彼らの活動は依然 謎のままである。最近、一番近い活動としては、ちょうどヘビゲ 2000年6月29日 Zepp Sapporo ・・・4年ぶり?(オフィでは21世紀初とか書いてあるけど・・・)
March 21, 2004
コメント(0)
+----------------------------------+アンコール中~ 暗闇の中、舞台中央になにかを設置している・・・あとでその正体が!+----------------------------------+<本日のMC HISASHIのコーナー!>HISASHI:『ほんと今日はありがとうがとうね!』・・・凄い晴れ晴れとした笑顔だったのに~(笑HISASHI:『すばらしいアンコールありがとう!』HISASHI:『ここ東・・?』HISASHI:『こんな大勢の人の前で話すのなんて、小学校以来だから・・・』HISASHI:『ここ東京・・?』なにか考える様子・・・なんかマイクのせいにしてみたり・・・(笑HISASHI:『ここ東京ベ・?』さらに頭抱える・・・HISASHI:『ここ東京・ベイ・NKホール? 千葉じぇねーかぁーーー』ここからHISASHI爆発!!!!!!!!!!!HISASHI:『東京?千葉じぇねーかぁ!』HISASHI:『道産子なめてんのかぁー?』HISASHI:『千葉県民はもっと誇りを持てぇーー!!』HISASHI:『これからは千葉NKホールだぁ!!』HISASHI:『ミニーちゃんを奪う!』HISASHI:『JIROのBASS漫談聞きたいかぁー!?』HISASHI:『TOSHIがぁー、ディズニーランドで花火あげます!』HISASHI:『東京と千葉の日付変更線をまたいできた!』HISASHI:『TERU語録・コンプリートボックス発売!・・・っなわけねーだろォ!』HISASHI:『TAKURO塾、塾生募集中!』HISASHI:『入会申込書を配布するので・・・』HISASHI:『それではリーダーをこれから呼ぶ!』HISASHI:『塾長ォォォ!塾長ォォォ!』TAKURO:『みんなHISASHIが言ってるんだからさぁー座ってあげようよ』TAKURO:『・・・いや、もういいけどね』・・・っというか、HISAの声、絶叫しすぎで聞き取りにくいっす!TAKURO:『みんな ほんとありがとう!』TAKURO:『ドラマーTOSHI NAGAI!』TOSHI:『今までGLAYと8年間ぐらいサポートしてきたけど、今日のライブはその中でも最高です!』TOSHIさんのこの言葉凄い聞いてて、うんうんっと思った。セットリストでもないし、新曲でもなく、この雰囲気、歓声、メンバーじゃないけどみんな笑顔で、いることに幸せを感じた。最高って言葉って、唯一ではなくて、たぶん、この一瞬なんだろうっと思った。そんなGLAYが俺は大好きだぁーーー!スカの音が鳴る。。。TOSHI:『なんかマジックするみたいな音だね。俺マジックやるの?やらないよ!』TOSHI:『僕の隣で凄いグルービーを作っているグルービーマスターJIRO!!!!』満面の笑みでJIROちゃん登場!JIRO:『Mステとかでは来たことがあって、いつも奥の階段のところでこけそうになるんだけど・・・』JIRO:『今日は、ここNKホールで、こんなカッコイイ衣装とステージではじめてライブがうれしいです。』JIRO:『みんな凄い良い笑顔してるので、家に帰ってGLAYライブ行って良かったねぇ!って言われてください。(笑』JIRO:『今日来れた人は、本当チケット取るのが大変だったと思うけどありがとう!』JIRO:『友達とかで今日来れなかった人は次は会おう!』JIRO:『っと、JIROが言ってたって伝えてくれ』凄いJIROちゃん、ニコニコしながら、会場に来てくれた事、ライブを楽しんでる事について、うれしかったようです。JIRO:『最高のヴォーカリスト!TERU!』TERU登場!TERU出てくるなり、もう、うれしさに満ちた満面の笑みで、笑顔の話をしてくれました。っで、ゲスト紹介!+----------------------------------+<EC1>+----------------------------------+1.BLAST with スカパラここでゲスト登場!スカパラの北原さん(trombone)、茂木さん(Drums)さんはわかるんだけど、失礼ながらあとの二人が顔と名前が一致しなかった・・・でも凄い!スカってのもはじめて生で聞いて、こうもノリノリになるもんだなぁーっとしかもBLASTが別物に変わる・・・おまけにカッコイイ!!!はじまったら、もうその音に飲まれて、Oh! Yeah! Yeah! Yeah! Yeah! Yeah! Yeah!って叫んでました。<MC>TERU:『去年のヘビゲツアーで・・・ぁあっちがぅ、ハイコミで・・・』名古屋再び!TERU語録+1やっぱTERUはヘビゲに対する思い強いのかなぁーー??(やっ ただの天然・・・天才だから)TERU:『GLAYみんなでライブに行って、スカをGLAYの音楽に入れて凄い音楽できなかなぁ?ってことで協力してもらってやったんだけど・・・』GLAYにとって、この曲は挑戦の一つだったようです。なんでもずっとスカパラの人達とやりたかったらしく、とにかくTERUがスカパラの一ファンとして、小橋君に戻ってました(笑満面の笑みでうれしそうに話してるのが印象的でした。TERUをニュアンスで言うと『ねぇねぇー 凄いんだよ スカパラ!ねぇーってば! うわー凄いよ マジデぇー』ここで、茂木さんは名残おしいけど戻っていく!ありがとう茂木さん!続いてもスカパラとGLAYの競演!新曲でーい!TERU:『それでは聞いてください! 遠く果てしなくそう限りなく!!』2.遠く果てしなくそう限りなく(旧 It's my Life) with スカパラ最初曲名と気が付かなかった。It's my Life?っと思ったのに、違うこと言ってたから、ひさびさの曲名変更っすね。(ヘビゲの時の日替タイトルとは違うが)これもスカ曲らしいです。なんでもBLASTでいい感じで仕上がったので、もっとやろうよ!ってことでできた曲とのこと。この曲、もっともっと聞きたい。そんでもっともっとライブでやったら、凄い楽しいと思う。そしてそしてライブは終盤!なにがでるか?なにがでるかぁ?心の中では『more than 来い!more than 来い!more than 来い!・・・』←(妄想)TERU:『生きてくつよさぁーーーーーーー!!!!!!』3.生きてく強さはじまっちゃたらも、最高の一言!TERUがもっともっとと煽りながら、この曲はほとんど会場との大合唱でした。TAKUROもHow!連続!元気が出る曲はなんど聞いても最高だわ。4.SHUTTER SPEEDSのテーマベンぇーーーン ベンぇベンぇベンぇベンぇベンぇベンぇーーーん!JIRO:『Yeah! 行きマース!』来た来たぁぁ!!会場大揺れ!NKホール 音が響くから余計に、もうむちゃくちゃな感じ!JIROちゃん エヌケーって叫んでました。フン!フン!フン!っと間奏の時 TERU 大きなシェイク!5.誘惑この曲の一体感っつうか連帯感は凄いよね?凄い一言につきる。TERUのヒサシッーーーーからのHISAソロ すげえーかっこよかった。会場の合唱も、あんまりはしゃぎすぎて、どこ歌ってるかわかなくなってしまった。最後に、みんな締めのジャンープ!+----------------------------------+<EC2>+----------------------------------+いきなりTERUボトルを2階席に投げ込む!2m前ぐらいに着地!それにしてもよく飛ぶもんだぁーTERU:『友達に聞かせてあげたくなるようなカッコイイナンバーです。』TERU:『かっこいい曲なので、正装してきました。』っとTERU脱いだ上着を着ている。しかもちょっと得意げに!(笑TERU:『聞いてください ビューティフルドリマーーーー!!!!!!!』1.BEATIFUL DREAMER(ストリングス)TERU咆哮っとともにTOSHIの後ろの幕が降りて、そこには、オーケストラがぁ!出だしは圧巻!やっぱ音が凄いです。オーケストラ自体初めて生で聞いて、凄い凄いっと思った。しきゃーも!風付き!TERUなびいてました。TERUも歌いやすそう、Mステの時のようなつまる感じではなく、音が増えたことで、滑らかに感じた!なんかこうー安心して聞けるというか、噛むぞ~感がない感じ。私の中で今日一でした。ひさしぶりに高揚してしまった。感情が曲にのって、なんかこうドキドキする感じ!?疾走感?っつか曲と一緒に自分の記憶が走ってる感じ。曲中の『俺達はなぜ?お互いを思いたかっただけなのに傷つけあうぅ~』ってところでホロリっと。今の心境とマッチしたのかどうかはわからないけど、曲うねりの中に自分がいる感じを味わうことができた。なんだろうォーすげぇーっと一言!もうなりふりかまわず手ふってました。そして、今日は自分にとってもとても思いいれのある日、ちょうど1年前静岡エコパでHCのライブ行って、ある人と出会って、1年が過ぎた。その1年を駆け抜けた思い出が自分をより高揚させたんだと思う。あー色んなことあったなぁーっと思ったり、その時々の感情が自分の中をこの一瞬に駆け抜けて行く・・・なっーって言ってみたりしてフフッTERUから島健さん(伴奏者)とオーケストラの方々の紹介!TERU:『ねぇ?美しいでしょ?』オーケストラの人達を見ながら!ここでもTERU 子供に戻ってました。ニュアンス『ねぇねぇー このカブトムシすごいっしょ?赤カブだよ!』客電が落ち、拍手ではじまる・・・2.時の雫(ストリングス)壮大なイントロに始まり、GLAYの演奏が始まる。。。もうこれは凄いとしか表現のしようがありません。WOWOWは必見です。バンド音楽とオーケストラがこんなにもマッチするとは思いませんでした。なにかこう曲を聴いてるというよりもドラマを見てるようなそんな1曲でした。
March 16, 2004
コメント(0)
ラッキーは続くもので、本日も他力本願。。。切に感謝!以前HCの時に、知り合った友人から相方がいないということで、相方立候補して連れてってもらうかたちへ。。。リニアに乗りつつ会場へ・・・会場に着くと、ライトアップされた、トウキョウ・ベイ・エヌケーホール!がデーンっと存在してました。パンフに書いてあったけど、シークレットパーティ?やってそうな感じ。(だけど座席は、デーンではなくショコって感じ・・・ボソッ)今日は2階席HISA側で見てました。+----------------------------------+<本編>+----------------------------------+1.HIGHCOMMUNICATIONSこの曲の出だしというか、かかった時からの会場の盛り上がりってやっぱすげぇーこれからなにかはじまる期待感が爆発した感じ!そしてWo!WoWo Wo!WoWo Wo!WoWoWo Wo!WoWo Wo!WoWo Wo!WoWoWo・・・ライブに来てるぅ~っていう実感が一気にあふれ出す感じ!2.THE FRUSTRATEDこの曲のイントロ好きです。脱力感のある曲調っと力強い曲調がいり混じった感じが独特で、独特の世界に引き込まれていく感じ。3.ALL I WANTいつも以上、力強い拳!突き上げる!咆哮しまくる!いきなりTERU全開で、妖艶に舞いまくる!TERU:『いやー スタンド凄いよー!!!』TERU:『スタンドォォォォォォ!!!』会場:『きゃぁーーーー』TERU:『アリーナァァァ!!!』会場:『きゃぁーー!!』TERU:『ここは千葉?エヌケー? OK! エヌケー!ね』TERU:『エヌケーぇ!!!Yeah!』会場:『イェェェーー!!!』今日は、カメラがこっちにあるせいかHISAサイド、集中攻撃!盛り上がりも確かに凄かった!4.Billionaire Champagne Miles Awayぷわぁ~ん ってHISASHIのギターが真っ暗な中なり出す?うん?曲順ちゃう?なにかわからず・・・あっ! デッ!デッデッ! デッ!デッデ!・・・明るくなり、音が爆発!!ある意味特効のような音!億万長者だぁ(勝手にそう読んでます)!こないだ聞いたのとちょっと違う感じ、あえて荒く演奏してて、Beatを強めにしてる感じ、例えるならEXPO99のRAINのようなテンポ!その荒々しい感じが良すぎる!えらく会場が熱くなった1曲です。メンバーも会場もそれを無意識に感じてるのか、曲 終盤に差しかかるにつれ、どんどん荒く激しくなりました。TERU曰く、自分の中の大切な人や自分の大切なものを歌っているとかいないとか・・・TERU:『聞いてください そして、これからも・・・』5.そして、これからも初だ!待ち焦がれてた曲。でもHISAのギター、1番の時、ちとおかしかった気がする。よく遊びで出す音のようなカンジで ぷわん ぷわん ぷわぁーーー みたいに聞こえました。あれは、なんだったのかぁ!?謎は闇に包まれるぅ~ あっそうそう TERUアコギ装備です。でも凄いこれからなにかはじめよう!っと思える曲です。本当に大切なものを思い浮かべながらニマニマしてたりして・・・6.あの夏から一番遠い場所TERUの叫びのイントロが始まる・・・Ahaaaa~ とても綺麗な声でした。弦を弾いた ピーンって音が良く聞こえて それが、この曲に凄いあってて、でもだけどしかし(TAKURO風)力強い感じで、弦が切れる?っと思うほどでした。とにかく、みんな思いが強い曲だなぁーって思いました。TAKURO:『ありがとう もう泣きそうです。』TAKURO:『2003年は地下にこもってたたので、みんなになかなか会えなく、ファンレターとかで はやく早くライブで逢いたいですとか・・・、あってさびしい思いをさせてしまったけど』TAKURO:『寂しい思いをしてしまった人がいたら ここで謝ります。』TAKURO:『ごめんなさい!』っとTAKURO氏 謝る・・・・・・そしてTHE FRUSTREAEDってTAKURO語りまくる!それだけ今度のアルバムにかける思いというのが凄い伝わった。かっこいいセリフでもなく、素のままの感じで、『最高のアルバム』っと言い切るTAKUROの言葉が、余計に本当のことだと思った。TAKURO:『音楽ってすばらしいと思う。自分達が今何をしてるか?を遠くにいても伝えることができるから』TAKURO:『THE FRUSTREAEDというアルバムを通して音楽のすばらしさが・・・』的なことを言う。TAKURO:『GLAYは裏切らないから、みんなもついて来て!』←1500人ぐらい胸を強打!そして泣き!(笑7.無限のdejavuからTERU:『X-Ratedっという18禁ということで、セクシーに行きます。』衣装をいじりながら TERU:『ねぇ?セクシーでしょ?(笑』TERU:『みんなイカしちゃうんで よろしくぅ!!』会場:『きゃぁーーー』TERU:『それじゃ みんないっちゃってください!』ペシッ<おいおい!8.天使の分け前おっといきなりっすかぁ!っと新曲!あいかわらずのドラム凄いぞ!TOSHIさん!この曲は空間を切り裂くような音だ!だがしかーし!!目がチカチカする俺はァァ!!っと思いつつ、この曲はテレビでは放送できない・・・っと、ふと思う。( ̄∀ ̄;)汗9.coyote,colored darknessTERU:『いくぜぇーーーーーーーーーー!』来た来た来たぁーーーーー炎ぼーーーー 赤いぞォーーーーTAKUROが回って回って、How!ポーズ連発!いつもより多く回っております!10.Bugs in my headズンズンズーン!っとJIROちゃん!今回はシッヘーぇ!のように ジャンプジャンプ会場一体になりました。TERUの体の揺さぶりが凄かった。しゃがむ寸前まで体を上下に揺らして!11.Runaway Runaway今日は、曲順が違うので意表を突かれた!この曲はみんな知ってるだけに盛り上がりが凄い!途中、会場で合唱!これ夏に凄い青空の下でやって欲しいなぁー12.STREET LIFEずっしりきました。この曲は自分にとってpuresoulにも負けないくらい好きな曲。GLAYの曲の中で、色々な曲があるけど、人生とか、生き方とかを語ってる曲は、どれもすばらいしいものばかり、思わず一言一言を噛み締めて聞いてしまいます。13.南東風曲はじまり、会場でいきなりの手拍子&ウォーウォ!ウォーウォ!ウォーウォ!TERU:『OK! みなみごち!!』っで、曲に入る!曲中~TERU:『愛してるぜぇ!エヌケー!!!!』(みんなだっけかなァー記憶微妙これは期待度200%で、これからどんどんやってくれるんだろうなぁーっと、とにかく楽しいし、嫌なことも忘れてしまう!曲最後、全員での大合唱!TERU:『みんなぁーもう一度 声を聞かせてくれえーーー』ウォーウォ!ウォーウォ!ウォーウォ!
March 15, 2004
コメント(0)
ひさしぶりに朝まで飲んだ。7:00からはじまり、翌5:30ぐらいまで、さすがに疲れた。眠くはなかったが、足がだるい~ 最近あんま、なかったので、すごい懐かしい気がした。でも刺激的な話も聞けたので、面白かった!サンクス
February 28, 2004
コメント(0)
月曜日に運良くチケゲット!いざ名古屋へ!とりあえず、三重県の友達と合流、会場付近は店がないということで、金山のスタバで2時間ぐらいだべる。そしてそして、今度は会場へ!うーん 名古屋のダフ屋はガラが悪いというかダサい。見るからにチンピラで~す!って感じだ。入手困難チケットでも必ずといっていいほどいる彼ら。ある意味すげえーまーろくなとり方してないだろうけど・・・(ボソッ)、そのダフ屋の横には、『チケット譲ってください』のカードを持った女の子達。。。複雑です。っとここで、今度は長野の友人と会い、まただべる。第一声:『さとし 太った?』・・・『君もねー』あーたかが2Kgしか変わってないのに。っでさらに時間は過ぎ、肝心のチケット譲ってもらった。あんまり席よくないですよーっとか言ってたが、もらってみたら”1階19列HISA側”、これはラッキー!しかもHISA側は数年ぶり!乙!●ステージ・始まる前は、カーテンがあり、青白い証明が照らされてた。・ステージはかなりシンプルで、黒地のステージに楽器が置かれてるだけっといった感じ。・上の真ん中に骨組だけのシャンデリアのようなもの。●服装全員黒で統一。化粧は薄め。<TERU>・髪の毛:黒・長めのジャケットの黒いスーツ。・長い羽のようなストールを肩から垂らすしてる感じ。・中は白いノースリーブ(ちとオヤジっぽいく見えた もうちょっと深い切り込みの方が・・・ 笑)・服の各所にスパンコールのライン蟻。・毎度のチェーンも蟻。<JIRO>・髪の毛:金髪っぽい茶色で短髪。・黒のタンクトップ風。黒のライダースジャケ。・上着斜めにスパンコールの飾り蟻。・黒のパンツ。<TAKURO>・髪の毛:黒・茶?・黒のジャケット。肌の露出度高。マジぇーっとやつは興奮する。・首にスカーフみたいなものまいて左に垂らす。・パンツは皮っぽい細身のパンツ。<HISASHI>・髪の毛:茶、前のみ明るめ。・黒の上着。後ろの方にスダレの様な物を装備。・黒のタイトなパンツ。・赤い靴?(はっ まさか・・・シャア専用のあれですかぁー)●本編民族的な音楽鳴り響く(映画 トゥームレイダーの寺院のような)そして、遂に始まる!!!<セットリスト>1.HIGHCOMMUNICATIONSWo!WoWo Wo!WoWo Wo!WoWoWo Wo!WoWo Wo!WoWo Wo!WoWoWo・・・腕を交わりながら、本編のスタート!いきなり全開のメンバーのメンバーにビックリした。今回はゴンドラない分、エロテッコ爆発でクネクネステージ上を魅了する。2.THE FRUSTRATEDすごいROCKって感じの重いサウンドがいい感じ。TERUも酔いしれるう~3.ALL I WANT凄いギターと光の演出が凄かった。一歩間違えれば、サブリミナル?ポケモン事件も真っ青のチカチカBeat!!マジにクラッってきた・・・ボソッMC1:TERUTERU:『名古屋に来るのはヘビーゲージから1年ぶりぐらいで・・・』会場:?マークがみんな頭についてる感じ。そしてTERU気が付く!『ハッ!』TERU:『笑 ハイコミニュケーション ツアー・・・』 チャリーン TERU語録追加でございます。TERU:『身体で感じてくれ』TERU:『わからなかったら俺について来い!』TERU:『聞いてください ビューティフルドリマーーーー!!!!!!!』かっちょええー入り方だわ。4.BEATIFUL DREAMER最初いきなりカミカミ・・・あっ っと会場から小笑い、愛嬌ってことで・・・でもライブでの初BEATIFUL DREAMERは聞き応えありました。凄いズンズン伝わってくる感じで!特に最初のイントロ部分、凄い音圧!5.BLASTすごいテンポの良い曲!JIRO君、ハイコミの17ansで使った楽器(なんだっけ?)で演奏してました。Oh Yeahー!! Yeah!!Yeah!!Yeah!!~っと気持ち感じの曲だわ。MC2:TERUTERU:『夏って思い入れが深いだよねー』TERU:『夏にイベントやライブやってることが多いから、夏を味わえないだけに余計に夏に対する思いが強い。』TERU:『そんなわけで 聞いてください -- あの夏から一番遠い場所』6.あの夏から一番遠い場所a boy~のような曲調!これからの季節にピッタリの気持ち~MC3:TAKURO TAKUROスポットライトの中でGLAYという船の話~TAKURO:『あの夏~は、遠いところにいる人への思いを歌った曲なんだけど・・・』テッコと違うやーん(笑TAKURO:『GLAYというのはメンバー、FANのみんな、支えてくれるスタッフみんなで一つの船に乗って、旅をしているような感じだと思う。』TAKURO:『たまたま、船の先端にメンバーがいるだけで・・・下船していった人達もいるけど、どこかで自分たちを見てると思う。』TAKURO:『EXPOのようなイベントやったり中国でライブやったり、普通にできないことをやってる・・・』TAKURO:『この曲は、俺がまだ他の好きなバンドの曲に似せて曲を色々作ってた時ぐらいの、16、17歳ぐらいの時の曲で初めて・・・・』TAKURO:『曲とかも単調で、詩とかも言葉が子供っぽかったり・・・』TAKURO:『今の自分を17歳の時の自分がなろうとおもっていたようなかっこいい人間なのか?』TAKURO:『俺は全然変わってないつもりなんだけどね。』TAKURO:『今回のアルバムに入れてみました。』注:WRITERの気分で書いてます。(順不同)とにかくTAKUROの語り凄い感動もんというか、染み入るセリフで、会場もしっとりした空気が埋め尽くす・・・泣くん?っと思うほど、妙に言葉に重みを感じた。7.無限のdejavuから最初TAKUROのソロかと思ったら、曲が始まったら、ステージ全体が明るくなって、アコギ セッションのような望郷を思わせる雰囲気のバラード?8.時の雫これ生が最高!CDとかTVとか色々聞いたけど、生に限り!本当に生!しんみりした曲だけど、ズーンっと伝わってくる音がたまらなくいい。9.Billionaire Champagne Miles Away静⇒動のはじまりは最高っす!!!ご存知WOWOWのあの曲。サッカー好きとしては、サッカーを見て合間にGLAYのUP BEATの曲が流れるというのは凄いうれしい。なにげに一番期待してたかも。この夏はこれで乗り切り!10.coyote,colored darkness曲始まりステージに演出で炎の特効!凄いデカイくて赤い炎!ボッ!って感じで、一瞬メンバー燃えたと思った(笑 マジです。なにげになんか懐かしい感じのBEATなので、お気に入りになりそうです。ドラムとベースが凄い力強い!なんか今回TOSHIさんの影響力がいつもより強いような気がする。11.Bugs in my headステージ中央で、JIROのベースが鳴り響く!すごいカッコよかった!Bugs in my head! のところで、ACID! HEAD!な感じのジャンプ!12.Runaway Runawayさびの部分でみんなで熱唱!TAKUROのハモリがよく聞こえて自分が歌ってるみたいですげえー気持ちよかった。13.STREET LIFEMC5:TERUTERU:『今回のアルバムは色んな人が参加してるんだけど、誰が参加してるかはアルバムで見て欲しい。』TERU:『これで最後の曲です。』会場からすごいブーイング!TERU:『みなみごち!』14.南東風今年のイベントはこれだ!っと感じのまさに夏!手をたたきながら、みんなで暖まった♪メンバーも満面の笑みで歌ってるのが、凄い見てて気持ちよかったぁー曲中 TERU:『一緒に手を叩くと楽しいよ♪』アルバム収録曲~JAMのYUKIちゃんのような構成的な女性の声が聞こえるんだが・・・誰?客電が付いた後、会場の声援の中、HISASHIが中央マイクスタンドへ・・・HISASHI:『以上をもちまして、GLAY ホールツアー X-Rated 2004 (ここで一瞬忘れた感じ・・・)を終了させていただきます。ご退場の際はお忘れもののないよう係員の指示に従っておとなしく帰りなさい。』HISASHI:『...って、んなわけねぇーだろっっっ!!』マイクスタンドからマイクを強引にはずす!HISASHI:『名古屋城は俺がつぶーす!』HISASHI:『TAKURO塾に入りたいかぁ?』会場:『入りた~~い!』HISASHI:『TERUの胸のタトゥーが見たいかー!?』会場:『見た~~い!』HISASHI:『Cynicalが聞きたいか~!?』会場:『聞きた~~い!』HISASHI:『毒ロックが聴きたいか~!?』HISASHI:『でも今回はやらない!!』会場は大爆笑!HISASHI:『だが、しかーーーーーーーーし!!』HISASHI:『それは、ドラムの永井にかかっている』HISASHI:『ドラム 永井!』なんともいえない、アメリカ横断ウルトラクイズのようなプロレスのマイクパフォーマンスのような、めちゃくちゃハイテンションなHISA!すげえー力入ってました。TOSHI:『僕は普通に話すんで・・・』TOSHI:『俺の恋女房・・・いや違うか? ベースのJIRO!』JIROいきなりでてくるなり、Tシャツを最善に投げる・・・Tシャツ 争奪戦開始!そう それはデパートのバーゲンのようなもの。JIRO:『3F席落ちそう?始まる前あそこ行ってみただけど、落ちそうになっちゃった。』去り際・・・JIRO:『まっ そんなことどうでもいいんだけど・・・』(ペシッ!いやいや重要っす 心の中でツッコミ!)JIRO:『じゃ ギターの大きい方!』TAKURO:『楽屋までアンコール聞こえてました!ありがとう!!!』TAKURO:『もう、ここにいるメンバー TERUもHISASHIもJIROも10年以上も前からやってるんだけど・・・』TAKURO:『明日から2日間 色んなラジオとかでて名古屋にいるんだけど、TERUの爆弾発言があるので!注意して聞いてください。』TAKURO:『じゃぁ俺の長い付き合いの友達を紹介します。』TERU:『盛り上がることは誰でもできるじゃん?(できねーって 笑)』TERU:『ここまでニューアルバムの曲ばかりをやってきたんですが、アンコールでは、もっともっと盛り上がる曲をやりたいと思います。』TERU:『まだ誰も聞いたことない曲 新曲をやります。』会場 悲鳴のような歓声!!TERU:『この曲もライブでみんなとこれからどんどん育てていきたい曲なので、聞いてください。 It's my Life』<EC1>1.It's my Life(新曲)↑upな曲TERU:『かのじょのもーだーん!!!!!』久しぶりのこの叫び!きたぁーーーー2.彼女のmorden・・・周りおかまいなしに、飛ぶ・振る・叫ぶ!会場も大盛り上がり!この曲は、ある意味 特効薬!!曲が終わった後、期待を込めて、JIROを見る。。。来い!来い!ズーーン!ズーーン! まっまさかぁー 来たぁ!!!!!!!!!JIRO:『いきまーす』っと速攻!3.SHUTTER SPEEDSのテーマJIRO:『名古屋!!』そして記憶が飛び始めた。もうこの辺からはあんま覚えてないっす。そしてこちらは、ある意味 ●▲になる薬!!4.誘惑やっぱこの曲は、ご存知というか、みんな知ってるだけに、盛り上がりが違う!手フリといえば、なんか知らんが、この曲を思い浮かべてしまう。TERU:『次の曲が本当に最後の1曲です。』TERU:『今の俺たちができる最高の曲です。』TERU:『聞いてください。天使の分け前!』<EC2>5.天使の分け前 (新曲)↑upな曲デケ!!デケ!!デケ!!デケ!!デケ!! デケ!!デケ!!デケ!!デケ!!デケ!! デケ!!デケ!!デケ!!デケ!!デケ!! と細かい感覚で強いTOSHIのドラムで始まるBEAT感の強い曲。すごい空気が振動してるって感じ!ひさしぶりのライブ!やはり、やつらは生が一番良い。シングルカットされた時の雫なんか別物だわ。アルバムだけの試みでも充分満足!+アンコールのあの曲 彼女のシャッター・・・ある意味反則!さっきも書いたけど、今回TOSHIさんの影響力がいつもより強く、メンバーにいつも以上に溶け込んでる感じがして、なんかバンドしてるっことが凄い羨ましく感じました。すげえー 楽しそうでしょうがない!10周年に向けてのこれからのライブがますます楽しみ・・・そして次も行きたいと欲が出る。次は何処~
February 26, 2004
コメント(1)
SAVE THE SENDAI 。。。明日は何が出るやら・・・
February 24, 2004
コメント(0)
梅雨があけ、暑くなったと思ったら、部屋の前の通路に既にセミの死骸が・・・もう夏終わり?っと思って、つついてみると、「ジジッージジッー」っとバタつき、飛んで行った。ひっくりかえったセミは自分の戻れないんだろうか?飛ぶ力はあるが、ひっくり返っている。謎だ。
August 10, 2003
コメント(3)
ただ疲れた。夕方に寝て、起きたの翌日の昼。2食も食べるのを忘れてた為か、おきたら空腹絶頂。ラーメン屋で食いまくる。ラーメン大盛り+ぎょうざ2皿+ライス、そして食後にたこやき。。。食った。そしてまた睡眠。そして今日はひさしぶりにのんびりと、飯を食い。外反母趾観賞?すげえーでっぱりすぎだろ?っと外反母趾ネタに話す。主に、足観察(注:フェチではありません)。土踏まずが深い、低い。指がタコ足だ!爪がない!アホな足トークをした。足の話をしたら、甘いもの食べたくなるだろ?っという理由(うそ)で、甘いものを求め、上野へ。バトルロワイヤルⅡを見てみた。竹内力そのままやーん(役名一緒)。っとおもいつつ。最近見た映画ではやはりメッセージ性が強かったが、あそこまで言うなら実名出してしまえばという間が強かった。ガンダムSEEDと募るところ一緒。「キラは何の為に戦うのですか?」行動に伴う理由。さも戦争・人の命を扱う行動には大儀などはありえない。けども、人は大儀という名目で言い訳をする。T3とはそこのところ大違いだ。そしてCDショップでカウントダウンTVのエンディングで流れている曲をジャケットだけで買ったら間違った。歌ってるのhiroじゃーん・・・・曲違うし・・・なんだかんだで、ELTの新曲が好きな曲調だったので、Shapes Love以来のご購入。1回聞いて飽きる・・・腹が減った。3択です。1.六本木ヒルズ2.お台場3.汐留4.丸ビル1:休みの日に近づきたくないので、却下。2:踊る&日曜日は家族ずれがあふれてるので却下。3:ラーメン屋に行きたかったが、8月1日オープンだったので却下。4:いいかげんすいてるだろうっということで決定。いざ丸ビルへ。丸ビル。あんまり立ち寄らない部類の建物だ。ブランド趣向が強いところは正直好かん。こうじゃなくちゃいけない感が強いから。でもまーこれは相方の意見に合わせるとして、とりあえず飯屋を探す。そして入った店はマジに飯屋。銀シャリ専門店。魚と味噌汁とご飯をちょいとこだわった店。今日の炭火は暑かったが、やはり米はいい。しろ米好きにとってはたまらん。そして焼き魚。普通にうまい。っとりあえず、これであと2ヶ月ふんばり温泉。
August 3, 2003
コメント(0)
最初に:今回の日記は脈略を無視してます。日帰りで名古屋に行ってみた。車中、前の席のおっさんがウルサイ。よく見たら、いしい みつぞう、なにがうるさいというとクシャミ!「ハックション+α」、TV一緒で、うるさかった。トナリにいた火曜サスペンス劇場でよく出る人が奥さんなのか、むしろ周りを気にしていた。。。フーそういや最近 芸能人を良く見る。一番ビックリは、喫茶店での加藤鷹!あの業界No1はさすがにびっくりした。付き人のおっさんのポマード具合もかなりのもんだが、去り際の店員さんに「じゃ!」っという軽い挨拶。すばらしくいい~ ありゃー やられてますねぇ。5000人としたらしいが、凄いもんだ。女子人口を50000000人とすると、1/10000 日本人口の1万人一人は、彼といたしたことになる。適当な計算だが、凄い。まーそんなことはさておき、ターミネータ3をみた。うーん。見事に・・・だ!たぶん、疲れてたせいか、ターミネータ3なのに、眠くなった。微妙~エーンド~予告のショーンコネリーのアクション?凄いじいさんだ。リーグ・オブ・レジェンドが早く見たい。そして、トゥームレイダー2・・・微妙だと思うが、みたい。そしてそして、なぜかHIMUROのシングルの広告。Claudia、思わず買ってしまった。BOOWYっぽい。。。Claudiaだし。でもターミネータ3と踊るとマトリックス、どれもそれなりに人気あると、思ってたら、圧倒的に、踊るだった。やはり”いかりや”人気は凄いもんだ。その人気のせいかさだかではないが、携帯のジョグダイヤルが壊れた。恐ろしいもんで、ジョグダイヤルが壊れると、ほとんどの機能が使えない。アドレス、メール、履歴、全て、その画面まで行けないすばらしさ。おかげで、かけるつもりのない人に電話してしまった。SとEのコラボ携帯での故障はこれで2度目、せめて1年以内の故障は、最新機種との無料交換ぐらいことはシテ欲しい。いやしろ!なぜに機種交換で、10ヶ月以内だと44800円もするんだ。そういえば、先日恐ろしい風景が目に入りました。西新井駅のホームのイスに、クマのプーさんの中ぐらいのぬいぐるみが1つ。誰かの忘れ物か、はたまた・・・ よくわからないが、ずっと置いてあった。っといいうよりも座ってる感じで。怪しい。そんなわけで仕事に戻る。
July 21, 2003
コメント(2)
全183件 (183件中 1-50件目)


![]()