もいっか★フィンランド

もいっか★フィンランド

2005.11.25
XML
カテゴリ: スオミは今
冷戦時代、フィンランドは民主主義体制であったが、一方でソ連とも仲が良く、いわば東西陣営の中間に位置していた。


ソ連がフィンランドの民主主義を容認する替わりに、フィンランドは仮に第三国がソ連に侵攻した際、第三国への戦時協力を拒否する、とした。これが事実上の中立主義である。


こうした微妙な立場もあってか、フィンランドはまた、東西双方の諜報活動が盛んだったのはよく知られている。とくに首都ヘルシンキには、スパイがかなりの数で潜入していた。その多くは大使館職員という形で活動しており、出身国はロシアを筆頭に、以下、アメリカ、中国、ドイツ(東西ドイツ?)、イギリス、フランス。


ただフィンランド政府が諜報活動の直接のターゲットというわけではなく、むしろその準備を行う場所だったようだ。例えばロシアのスパイはターゲット国(イギリス)に潜入する前に、まずフィンランドを経由した。ヘルシンキでは西側諸国の習慣や生活スタイルを学ぶ。こうした「スパイ養成所」はヘルシンキの他に、「中立国」オーストリアのウィーンやスイスにもあった。


やがて冷戦終結とソ連崩壊の90年代に入ると、ヘルシンキを拠点としたスパイ活動も必然的に不活発になり衰退した。めでたし、めでたし、ありがたや世界平和♪・・・・という終わり方ではない。


実は ヘルシンキでスパイ活動が再び盛んになっているらしい 。規模も冷戦期のスパイ活動ピークだったそれと匹敵するといわれている。そしてその多くはロシア人で対政府の他、産業スパイにも従事しているとか。


今回も大使館員が活動の中心らしいが、中には「 スリーパー 」と呼ばれる連中もいる。スリーパーとは、対象国の国民に完全になりきって数年~数十年潜伏し、この間あたかも「眠っている者 sleeper」かのようにスパイ行為は一切行わない。その後、周りの監視がなくなったのをみて活動を開始♪こうしたスリーパーは表向き留学生や外国人研究生だったりもする(おいおい・・・)


Helsingin Sanomat 、略してヘサリがわざわざ一面で取り上げていたのだ。だからまんざらガセというわけでもない。逆に言うと、ヘサリのレベルにまでこうした情報が達しているとするなら、実態はもっとすごいことになっていそうだ・・(怖)


いやひょっとすると、ヘサリ側のカウンター・インテリジェンスで、他国のスパイをあぶりだす戦術なのか?


話がやはりノビー化してきたので、ここら辺で止めとく。(ちなみにノビーのファンだ)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.25 22:33:43
コメント(8) | コメントを書く
[スオミは今] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【007】 スパイ天国ヘルシンキ♪ 【もさど】(11/25)  
kalunguyeye  さん
パウエルさん

何かゴルゴ13みたいで、この手の話大好きです(笑)
日本もそういえば、スパイ天国らしいですよ、北朝鮮の・・。
(2005.11.25 21:57:51)

スパイ小説はヘルシンキを舞台に  
kalunguyeyeさん
>パウエルさん

>何かゴルゴ13みたいで、この手の話大好きです(笑)

●この手の話ならフィンランドには多いですよ。フィン政府が2重スパイを雇ったとか、ロシア人売春婦がスパイ協力者だったとか。フィンランド側もやられっぱなしではなく、スパイ対策を本格化させるようです。なんかわくわくしますね~♪

●ただどうしても活動を確認することが難しい。確認できるような内容なら諜報活動などそもそも必要ないわけですから。

>日本もそういえば、スパイ天国らしいですよ、北朝鮮の・・。
-----
●そうらしいですね。ただ日本の公安もレベルが高いのです。少なくとも国内諜報では世界でも一流レベルだといわれています。 (2005.11.25 23:15:04)

いんてりじぇんす  
rakuraku88  さん
スパイ関係、良いですねぇ。
また機会が有れば書いてくださいね。 (2005.11.26 16:31:46)

Re:いんてりじぇんす(11/25)  
rakuraku88さん
>スパイ関係、良いですねぇ。
>また機会が有れば書いてくださいね。
-----
●そのつもりです♪ちなみに来週ヘルシンキに行くので、そこからもネタが見つかるかもしれません。 (2005.11.26 20:34:00)

Re:スパイ小説はヘルシンキを舞台に(11/25)  
kalunguyeye  さん
パウエル★Moiさん

>●そうらしいですね。ただ日本の公安もレベルが高いのです。少なくとも国内諜報では世界でも一流レベルだといわれています。

そうなんですか!知らなかった。
最近不祥事や検挙率の低下で信用がた落ちだと思っていたんですが・・。
でもよくよく考えれば、他国よりよっぽど優秀ですからね。
(2005.11.26 21:40:15)

狼たちへの伝言  
ノビー・・・

やつのせいで海外に行った奴を三人知っている。
今日四人目を見つけたわけだが。

というか、実はスパイなんだ。
(2005.11.27 17:13:46)

Re[1]:スパイ小説はヘルシンキを舞台に(11/25)  
kalunguyeyeさん
>そうなんですか!知らなかった。
>最近不祥事や検挙率の低下で信用がた落ちだと思っていたんですが・・。

●まああくまで私見ですが。でも公安の活動は、誤解や過小評価されていると思います。

(2005.11.30 14:59:29)

柵の中のブタにはなるな。狼になれ!  
◆◆王さま◆◆さん

>やつのせいで海外に行った奴を三人知っている。
>今日四人目を見つけたわけだが。

●若気の至り(?)というか、ノビーには影響を受けました。モサドとかJFK、オイルビジネスとかそういう話は面白かったんですが、信長とか家康を語りだした辺りから、シラけましたね。「おいおい、今やお前が柵のブタじゃん・・・プレ●デントにでも連載してろ!」。胡散臭いのは承知で、それでも小説は面白いほうです。

>というか、実はスパイなんだ。
-----
●ふふ、元KGBです♪

●最近、自転車に遠隔爆弾が仕掛けられてないか、乗る前につい調べてしまいます・・・ (2005.11.30 15:08:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
××××のPost Californ… kazutaka525さん
語学・下手の横好き… k9725221さん

Comments

坂東太郎9422 @ ノーベル経済学賞受賞(10/15) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
(^o⌒*)/ @ 寂しがり屋の待合室 会える最新機能! 全コンテンツ男女完全…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇個人的には、労働倫…
パウエル★Moi @ Re:僕も違和感を感じています(11/08) kazutaka525さん >◇オバマは今まで語ら…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: