| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2024.05.20
XML
カテゴリ: [水道水栽培]
12月5日モノの「辛味大根のヘタ」の元に新たな葉が伸びていたのですが、
花芽らしきモノが↓↓↓膨らんで



「2.3赤大根のヘタ」と「12.5辛味大根のヘタ」の花が、
「12.29辛味大根のヘタ」に同居↓↓↓

「赤大根のヘタ」の茎は途中で折れています(赤枠)
二つのヘタの花は、「12.29辛味大根のヘタ」の容器の上に
「12.29辛味大根のヘタ」には、復活の開花を期待

こちら開花を目指す”ヘタ”たちと「3.15辛味大根のヘタ」↓↓↓

「ラディッシュのヘタ4.11」、残るは2株

”ネギ”は成長が止まったようなので明朝収穫予定





1,000円

【ふるさと納税】きくらげの佃煮 ごはんのおとも 実山椒煮 50g 東白川村産 佃煮 きくらげ キクラゲ 山椒 実山椒 煮物 米 おかず お試し 純国産 きのこ 木耳 希少 高級 ビタミンD 食物繊維 おためし つちのこの村 1000円 1000円ポッキリ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.20 08:20:26
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[水道水栽培]  12.5モノの「辛味大根のヘタ」の元に、開花期待(05/20)  
kusomituta  さん
その後、私も水道水栽培やってみましたが、なかなかうまくいかず・・・

なぜなんでしょう?? (2024.05.20 12:45:43)

kusomitutaさんへ  
藻緯羅  さん
不思議ですね。
他の方も、なかなか、うまくいかないようです。

当地の水道水は、地下水も混ざっていて、
最近、話題になっている"フッ素化合物"が多めです。


(2024.05.20 14:00:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

じゃがいもの花 New! バジリコバジルさん

クリスピークリーム… New! ∂ネコの手∂さん

新潟より友来る・PAR… New! 夢香里さん

ヒメシャラの花とご… New! 曲まめ子さん

1年経ちましたが書類… New! 岡田京さん

自転車を刎ねた轢き… New! shigechan2008さん

喜寿 傘寿のお祝い… New! 料理長52歳さん

ゆらぎに負けない!… New! 木昌1777さん

雨が降ったので・・・ New! 元お蝶夫人さん

なだ万監修「ゆず香… New! マリィ・ビィさん

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ New! 熱海は東海地方に入るから、 当地より、あ…
岡田京 @ Re:KIWAMIの「こだわり極北海道レアチーズプリン」(06/03) New! こだわってる割にお値打ちなんですね。熱…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ New! その後、  どうなったかは詳細不明ですが…
セミ・コンフィ @ Re:(藻緯羅の庵)この女子高生,確信犯or無知?(06/02) New! 藻緯羅さん いつもありがとう! ”女子高…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 20世紀の頃は、 「ビール瓶」や「一升瓶…
kusomituta @ Re:2024年度調剤報酬改定で、”軟膏つぼ”の貸与廃止!(06/01) 酒瓶とかもそうなんですかね? クレカが…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: