momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年05月03日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
ちょうど一ヶ月前の日記 で、「世界野球選手名鑑2005」(白夜書房)について書きました。あのときは2004年版以前の版について書いたもので、2005年版についてはせっかく買ったのに全然触れていませんでした。今日、書いてみます。


まず手に取ってみると表紙がツルツルした丈夫な紙に変わっていて、痛みにくくなってます。きっと何度も球場に持って行ってボロボロになってる人とかいるんでしょうね。雨に濡れても少しくらいなら平気そう。



台湾についてですが、陽建福が表紙になってます(右の上から2番目です。見えますかね?)。
中の部分は今年から増ページになっていて計6ページ。選手名鑑の前に載っている簡単な台湾プロ野球の紹介ページが今までの2ページから今年は4ページに増えていてGoodです。新しく球場紹介が加わりました。選手名鑑のほうは2ページだけで、相変わらず14人しか載ってません。

選手名鑑に載っている選手は以下の14人です。

投手:陽建福、林英傑、風神、李明進、王国進、潘威倫、
野手:彭政閔、陳文賓、謝佳賢、石志偉、黄忠義、張泰山、鄭兆行、陳致遠

このうち陽建福と彭政閔は他の選手の倍のスペースを使って詳しく書かれています。
この本の良いところは、他の名鑑のように成績や経歴をずらずら並べるのではなく、選手の特徴を文字でしっかり書いてあることだと思っているのですが、今年はほとんど成績のことしか書いてない選手もいて少し残念。


「世界野球選手名鑑」の章に載っている他国を見てみると、相変わらずメジャーは世界に入らないようで別枠扱い。韓国も今年から台湾と同じく6ページに増量で選手は14人、中国が今年は2ページで選手4人載ってます。中南米が2ページ、イタリアが1ページ。去年までは選手14人載っていたキューバが今年はゼロで、代わりにキューバの選手育成システムの紹介記事が8ページ割かれています。
(中国のページを見ると、以前にこちらでも何度か取り上げた 前田勝宏投手 今年も中国でプレーする と書いてあります。日本と中国かけもちなんでしょうか? 書籍「現役続行~プレイボールは二度かかる」 では中国はウンザリみたなことが書いてありましたが…)


さて以前も書きましたけど、少なくとも台湾の選手名鑑としてはさほど役に立たない(だってたった14人なんだもの)この本を私が買っている理由の1つが、「知らなかったことが載っているから」です。今回読んでほぅ~と思ったのはこの2つ。


・陽建福は03年のオフに中日ドラゴンズが獲得に乗り出したが、本人がまだチャンピオンになっていなかったので残留した

獲得といってもただ乗り出しただけか、契約寸前まで行ったかわかりませんが、とりあえず陽建福投手は2年連続で日本入りの話があったのに逃していたのですねぇ。
で、中日ドラゴンズが代わりに獲得したのがチェン(陳偉殷)投手ということなのかしらん。


・謝佳賢はプロ入り後いったん退団し、また戻って来た

兵役に行ってたんでしょうか?


一方で明らかにおかしいなと感じる記述も結構あって、2つだけ取り上げると…

1試合の平均入場者数が6000人程度 と書かれていますが、6000人もいません。連盟の発表では3505人です。
(韓国の紹介記事でも、本当は去年の観客動員は史上最低だったはずなのに、 倍増 と書いてあります。何か変です。)

彭政閔 陳致遠 が二人とも01年6月のドラフトで入団した と書かれています。
おー、この2人は同期入団かぁ~、良くこんな大物二人をいっぺんに獲れたな~と思ったのですがやっぱり違っているようで、彭政閔のほうは一足早く2001年の年初のドラフトでの指名でした。




big5の表示が遅いパソコンで何とか今日のニュースを何件か読むと、今日の象蛇の一戦は 中込伸・佐藤秀樹 の両日本人投手の先発だそうで。
佐藤投手はずいぶん久しぶりですねぇ。下手するとこのままフェードアウトになるんじゃないかと思ってたけどチャンスが与えられました。代わりに誰が落ちたんだろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月03日 09時57分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


代わりに落ちたひと  
小僧 さん
佐藤サン、登録抹消されてからも4/26の台中での試合以外はずっと蛇隊に随行し、ブルペンに居ました。
楽屋蛇?の間では、「なぜ佐藤は若手にフォームのアドバイスなぞしているのだ? 投手コーチにでも転身するつもりか?」ってなことがささやかれてました。
その、佐藤サンの代わりに登録抹消になったのは、先日、「逆転もありえる、頑張れ!」1-3の場面でストッパーとして出て来て、山ほどの保送にてすんなり四点を出血大サービスしてくださった、拉米瑞茲投手以外にございませぬ。
http://www.cpbl.com.tw/teams/TeamPlayers.asp?Tno=G01 (2005年05月03日 12時48分23秒)

前田勝宏  
フクオ★アヤヤ さん
「世界野球選手名鑑2005」買うつもりだったんですけど中国の紹介文に前田勝宏の名前があるのを見てやめました。NPBとメジャー以外がいかにいい加減に書かれているかがよくわかりました。いったいどんな情報から前田勝宏が「今年も中国でプレーする」と堂々と書いたのか笑えます。私が見た前田勝宏はいったい誰なんでしょうねえ(大爆笑)。ちなみに5月1日の神戸新聞に前田勝宏の記事が出ています。(神戸新聞サイト参照) (2005年05月03日 21時54分55秒)

Re:代わりに落ちたひと(05/03)  
momi051  さん
小僧さん
こんにちは。教えていただいてどうもありがとうございます。
登録外の選手が試合中にブルペンに入っててもいいんですねぇ。てっきり登録外の人間がベンチにいることは罷りナランのだと思ってました。でもそんなヒドイ成績の投手のアドバイスなんて聞いてもらえるのかな…。
拉米瑞茲投手がいないとリリーフが忙しそう。でも今日は泰造クンのおかげでリリーフいらずだったみたいですね! (2005年05月05日 00時09分31秒)

Re:前田勝宏(05/03)  
momi051  さん
フクオ★アヤヤさん
こんにちは。どうもありがとうございます!
神戸新聞の記事はこれですね→http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport05/0501jf61100.html
「いつでも150キロは投げられると思う」はすごいですねー。
世界野球選手名鑑は、日本とメジャー以外の部分は戸部良也さんがほとんど一人で書かれているようで、いくら戸部さんが各国の事情に通じていると言えども、そんなにいろいろな国の最新事情を正確に書き切るのは難しいのかな、と。
「今年も中国でプレー」は確かにあまりに堂々と書いてあるので、私はホントに日中掛け持ちじゃないかと思ったのでした。やっぱり違いますよねぇ。 (2005年05月05日 00時35分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: